検索結果

タブレット

全10000件中1281~1300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • タブレット端末での楽しみ方

    パソコンが重くなり、春にタブレット端末を購入しました。 起動は早く、家中どこでも(布団の中でも)操作が出来て、スマホより画面が大きくサクサク快適ですね。テレビがつまらないので、暇があるとつい触ってしまいます。 数年ぶりのOK Wave参加もタブレット購入がキッカケでしたが、ここも少々飽きてまいりました(笑)そこでタブレットをお使いの方に質問です。 タブレットで、何を楽しんでいますか?

  • 医療分野でのタブレット応用

    最近、題記の話題がよく耳にしますが、なぜなのですか 根本的な理由を知りたい

  • タブレットの接続について

    最近 友人からタブレットPCを貰ったのですが 家にはネット環境が全くありません ちなみに端末はASUSのNUXUS 2012式です ドコモのWi-Fiルータの契約でつながりますか 全くと言っていいほどの素人ですので いい接続環境を教えてください

  • タブレットPC タッチパネルノイズ対策

    電気回路の素人です。 車載用DC-ACインバータにACアダプターを使用して、Win8.1タブレットを使用しています。 タッチパネルの反応が非常に悪くなることがあり、PC内蔵のバッテリー使用に切り替えると、症状が治まることに気づきました。 おそらくインバータが発するノイズが影響していると推測しています。 いろいろ情報を集めたのが次の通りです。 ・タッチパネルは人体が近づくことでの静電容量の変化を検出している。 ・数十kHzの交流を印加して充放電速度を検出する方式と、矩形波を印加してパルスの立ち上がり時間の変化を検出する方式の2通りがある。 ・ルネサスエレクトロニクスの資料によると、タッチパネルに与える波形にインバータノイズが重畳すると、検出タイミングでの電圧が検出閾値から外れ、誤動作する。→図を見る限りどうやらタッチパネルで使用している周波数より低い周波数での電圧変動でも影響しているようです。 http://documentation.renesas.com/doc/products/mpumcu/apn/r8c/r01an0159jj0100_r8c33t.pdf#search='%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB+%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF' (↑これはタッチパネルを検出する機器側の対策なのであまり役に立ちません。) 経験的には、トロイダルコイルや高周波用のノイズフィルタでは、おそらく、このような低い周波数のノイズを防ぐことはできないのではないかと思うのですが、出来るだけ安価にできる対策はないものでしょうか。

    • noname#215107
    • 回答数5
  • タブレットPCのホームグループ接続

    現在、デスクトップPC3台(Win8x2、Win7)でホームグループ接続しています(Hub経由、有線LAN)。 このホームグループにタブレットPC(Win8、ポケットWIFI)を接続したいのですが 接続できません。 私自身、素人で申し訳ございませんが、詳しい方ぜひお助けください。

    • chark
    • 回答数4
  • ベルソス タブレットPC VS-AX8000

    私は中学生です。 先日 ある電気の店の広告が入って、 「ベルソス タブレットPC VS-AX8000」というものが 1万円を切る値段で売るということでした。 私はその製品についてあまり知らないので 良いものならば購入したいと思いました。 その広告のところには 「Android OS2.1搭載 場所を選ばず メールやインターネットが楽しめる」 と書いてあったのですが、 これは無線LANなどがなくても 携帯のようにどこでもインターネットなどが 楽しめるという意味なのでしょうか? 実は、このことが一番知りたいのです。 また、この製品が1万円を切る値段で売られているのは 安いのかも知りたいです。 ですので、「ベルソス タブレットPC VS-AX8000」について 少しでも ご存知の方がいらっしゃいましたら、 この製品についてのことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • sah879
    • 回答数1
  • Wi-Fiの料金、タブレット端末

    現在ノートPCを使っていますが止めてタブレット端末にしようかと思っていますが通信費はどちらが高いですか? と言うか、タブレット端末ってWi-Fiじゃないと通信できないのですか? ノートPCを使っているのでYahoo!BBソフトバンクのプロバイダで月2700円払ってます。 この状態でタブレット端末も通信できないんですか?Wi-Fiでないとダメなんですか? Wi-Fiの通信費は毎月大体5000円くらいの様ですがスマホのパケ放題みたいなものですね。 ネットより高いのか… 今の状態でタブレット端末買って通信するのは不可能ですか?必ずWi-Fiじゃないとダメなんですか? その場合は諦めます。ネットの方が安いので。 タブレット端末に買い換える訳は目が疲れるからです。 ※目が疲れるのであまり調べていません、知識が無い人だと思って回答お願いします。

  • タブレットがネットに繋がらない

    先週から突然XperiaTabletSがネットに繋がらなくなった。 Wifiで繋いでおりiPhoneは2台ともつながる。 またipadもタブレットと同じように同時期からつながらない。 タブレット内にあるwifiチェッカーで調べてみるとDNSサーバー2のところでSTOPして 「接続できません」と表示 一体何が原因でしょうか?また会社のwifiも同時期からつながりません。 こちらもiPhone・PCは繋がります。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

    • wei_chi
    • 回答数4
  • タブレット端末でのパワーポイント

    機械に強くはないのですが、仕事でプレゼンをしたいと考えております。 パソコンで作成したパワーポイントのデータをタブレット端末に移して、 スライドを使ってプレゼンは可能でしょうか? またそれを可能にするフリーソフトなどをご存じでしたら教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • noname#218744
    • 回答数1
  • 私に合うタブレットPCは?

    タブレットPCの購入を検討しています。iPadはとても魅力的ですが,値段がちょっと私には用途の割に高いかなと感じています。 主にPDF(または画像)を保存して読むこととメールの送受信を目的としていますが,家ではなく旅行のお供にしたいと考えています。なので,条件は,バッテリーがなるべく長時間持つこと,保存領域が多いこと(最低16Gはほしいとこ)ではないかと考えています。 自分で色々ネットで検索して探してみましたが,結局決められませんでした。 条件に合って,かつなるべく安い機種を紹介していただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • タブレットパソコンは必要でしょうか?

    現在のネット環境ですが、 家で光回線の無線です。 XPの古いノートパソコンと、ドコモスマートフォンですが、ドコモ契約ではなくて、日本通信のイオン限定音声通話付きで使用してますが、 今パソコンの買い替えを検討していますが、プロバイダのFOMAのWi-Fi機器を契約すれば、iPodタッチが貰えるのですが、 これにすれば、ノートパソコンは必要無くなりますでしょうか? パソコンで使用するのは、ネット検索、地図、オークション、バンキング辺りです。 スマートフォンで出来るのは、通話と、メール位でネット検索はさすがに遅く、Wi-Fiが必要だと感じてますので、iPodタッチがノートパソコンの代わりになるならと、思ったのですが、皆さんのご意見、アドバイスを宜しくお願いします。

  • ドコモのタブレットについて

    自宅にてデスクトップパソコンでフレッツ光を利用しています。 (フレッツ光を解約して)少しでも安くならないかとドコモショップにスマホについて聞きに行きました。(現在はドコモの普通の携帯電話利用)(携帯電話を解約してスマホにしようと思っていた) そこで定員さんにタブレットを勧められました。 金額的にも機能的にもタブレットの魅力に惹かれました。 一番惹かれたのは、今使用しているパソコンでもWi-Fiテザリング機能を利用してインターネットが使えることです。 (今使っている携帯電話はそのまま利用し、タブレットを購入。フレッツ光を解約) (月々の金額は数百円安くなるだけですが) フレッツ光からドコモのタブレットに変更したことのある方、又はタブレットを使っている方使い勝手について教えてください。 スマホだったかもしれませんが、ウイルスが問題になったことがあったと思うのですが。 その辺はどうなんでしょう? メリット、デメリット。こんなはずじゃなかった、こんなこともできるんだ。などなど よろしくお願いします。 ちなみに、ARROWS Tab LTE F-01Dを買おうと思っています。

  • 皆様のオススメのタブレット

    こんにちは。いつもお世話になっております。 インターネットのみの使用目的でタブレットの購入を検討しております。 自宅のデスクトップPCでwimaxを契約しているのですが、ソファや就寝前に気軽にインターネットが出来ればと考えております。 インターネット以外で使用する予定はないので、出来ればコストの優しい商品を探しております。 皆様のオススメの機種やメーカーを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • iPod touchかタブレット端末か…

    ●音楽 ●動画 ●アプリ(語学学習) ●読書 ●ネット検索、webメール送受信 上記の目的を叶えるために、iPod touchにするか タブレット端末にするかで悩んでいます 普通の携帯は別にもっているので、通話機能は必要ありません ただ自宅にPCがないため(職場には自前のPCあり)、休日など 職場以外でネットやwebメールの検索等が必要な時があります こんな条件だと、iPod touchとタブレット端末はどちらが良いでしょうか? iPod touchの場合、いちいちPCにつないでiTunesで ダウンロードしたものを入れないといけないのが、面倒に感じます また、タブレット端末は通信費等の料金が非常に気になります 画面の大きさはココでは問題にしませんので、それ以外で皆さんに アドバイスを頂けると嬉しいです デジタル音痴なので、見当違いな質問でしたらお許し下さい

  • タブレットとスマホ二の使い分け

    二台持ちの人そう使い分けてますか? それてもどちらかを全く使わなくなりますか? 今どっちを持とうか悩んでいます アドバイスください

    • gaitu
    • 回答数5
  • windows8 タブレットのNW接続

    Windows8のタブレットPCで自宅の無線LANに接続できなくて困っています。他のスマホでは接続できています。 接続できていないwindows8のタブレットも、右下のアイコンでは見た目上、接続済みにはなっており、コマンドプロンプトでipconfigで確認しても、IPアドレスは取得できています。 それでも、web閲覧しようとしても、サーバが見つかりません、なってしまいますし、LINEなどもネットワークエラーでログインできないです。 また、時間が経つとネットワークの状態が接続済みから制限ありになります。 改善するためには何を確認すれば良いかわからないため、教えて頂けると助かります。

  • タブレットでline を使いたい

    アプリケーション登録で、lineをインストールしたが、このタブレットには電話番号がないので、アカウント登録ができません。 どのようにすれば使用可能になるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • スマホとタブレットについて

    私は今docomoのiPhone5、通信容量5GB契約しております。 最近5歳の息子がスマホでのゲームや動画を見たがり、奪われてしまうこともしばしば...^^; あとは外出先でもスマホでのゲームや動画は結構活躍してます。 今、幼児教育でもタブレットを使用したりとの話も良く耳にしますし、クリスマスに祖母がタブレットをプレゼントしようか?と提案してくれ、本日家電量販店へ行って来ました。 恥ずかしながら、私はタブレットに関してはほとんど知識がなく... タブレット自体を購入すれば、家の中でのWi-Fiだけでなく、外出先での「Wi-Fi使えます」表示があれば動画も見放題かと思いきや、YouTube等は見れない所が多いと...ヽ(´o`; Ymobileを契約すれば月額4000円程度で7GB使えると説明を受け非常に悩んでおります。 最初に書かせていただいた通り、今iPhoneを5GBで契約しているのですがYmobileを契約するのであれば2GBに通信容量を下げようか考えています。 そうすれば単純にdocomoの月額が今までより1500円程度安くなるので、Ymobileを契約しても毎月2500円程度出費が増えるだけなので... ただ、私はネットショッピングやブログが趣味なので毎月5GBギリギリか、残り1日持たないかなのです。 動画は子供に見せる以外はほぼ見ません。 なので、Ymobile7GB+iPhone2GB=9GBで私のiPhoneと息子のタブレットの通信容量が足りるのか、少し心配してます。 Wi-Fiについてもあまり理解しておらず、家の無線LANを完全無視し、先月までiPhoneでWi-Fiを全く使用していませんでした。 今月頭に初めて教えていただいたので、もしかしたらその分容量に余裕が出来るのかも知れませんが... タブレットを購入した際の使用頻度としては、長期休み等は外出することも増えますし使用頻度は増えるかと。 ただ普段は幼稚園ですし、子供がタブレットを使用するような外出(私や夫の私事や、外食、待ち時間の長い用事)はそんなにしません。 それを踏まえると大丈夫のような気もしますし... ちなみに、家では無線LANを使用していますが、ちょくちょく切れます。 本当知識不足にも程があるかと思いますが、相談に乗っていただける方、うちもそうしてますよ!といった方、お返事いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • a1y3
    • 回答数7
  • SIMフリータブレットに関する質問

    ASUSFonepad7 LTE ME372+OCNモバイルOneサービスで外出先での モバイルルーター持ち運びなく、タブレットにOCNSIMカードを差し込むだけで代わりとなり、しかも月額料金も安く、至れりと感じますが、例えば量販店で端末を買い、プロバイダーを別なところで契約も可能でしょうか?と申しますのは、殆どのプロバイダーはクレジットカードのみ支払いを原則としており、私としては口座引き落としを希望してます。 Asusのタブレットには興味あるのですが、口座引き落としを利用した契約先はないでしょうか? 又ASUS+OCN、あるいは他の業者のこのシステムについて評価などお聞かせ願えれば 助かります。

  • windowsタブレットでのyoutube視聴

    Lenovo tablet2 for windowsを使用しています。 ocn mobile oneのsimカードを入れていますが、データ量が上限に達すると、youtube動画を見る時途切れてしまいます。 前にandroidタブレットを使っていたときは、アプリの設定で画質を144pに落とせば同じsimカードでも問題なく再生できていました。 windows10ではyoutubeの画質設定で低画質を選択しようにも240pまでしかなく、困っています。 operaブラウザはandroidの時に使って通信量削減の機能がありましたが、windows10用ではそういう機能もありません。 いろいろアプリも探しましたが、なかなか見つかりません。 windowsタブレットで、低速のモバイル回線でも快適に再生できる方法があればご教授ください。

    • ok6910
    • 回答数1