検索結果

詐欺

全10000件中1221~1240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ワンクリック詐欺

    enter押したらいきなり入会で料金を払うはめになって しかもパソコンでメールを送ってしまったんですけど どうすればいいんですか。

  • これって詐欺?

    ”出張買取のエジスです。切手、テレフォンカードはありますか” 先日、インターンホンを2回ならされたので 出てみると↑のように言われました。 ”ありません”と断りましたが、これって詐欺の手口か何かでしょうか。 応答したこと自体がまずかったでしょうか。 まず”この人はドアを開ける”や”○代、(男、女)性”などの情報収集をしている とかでしょうか。。 本当に、切手、テレフォンカードを買い取っているのでしょうか??

    • yudesu
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺

    exploreでサイトを閲覧中ワンクリックをしてしまったようで3日以内に金を払えと言う画面が 5ふんおきぐらいにでてきます。 何とか消し去ることは出来ないでしょうか

  • ワンクリック詐欺?

    至急回答お願いします! 先ほどサイトを進んでいたらサイトに年齢を選びクリックすると登録になってしまって98000円の請求を求められてしまいました。 ページを戻ると小さく規約に了承するとかいた枠がありチェックされていて、それと同時に年齢を選びクリックしてしまっていました。 こちらが規約になっているのですが、これは無視しても大丈夫でしょうか? http://thanks-woman.jp/rule.html?guid=ON よろしくお願いします!

    • noname#131011
    • 回答数1
  • アダルトサイト  詐欺

    先ほども質問したんですけど詳しくかけなかったのでもう一回 質問させていただきます。 僕はつい最近、間違えて興味本位でクリックしてしまい 私は20歳以上で業務上のパソコンでの使用ではない。 →はい 私は20歳以上で利用規約に同意し動画再生ページに進む。 →はい というので、動画再生ページに進むというのをクリックしたら、また同じ画面が 出てきたので、動画再生ページに進むをクリックしたら、 ファイル保存する画面が出てきてデスクトップに保存して デスクトップからそのファイルをクリックしたところ 登録完了しましたという画面が出てきて、他にも色々と書いてあったのですが、 あせってその画面を閉じてしまいました。しかも契約が締結していることに なっています。 利用規約には会員はユーザーIDが発行された時点で定額料金が発生し、 期限内に料金を支払うものとする。 とか、本サービスはクーリングオフ対象外であると書いてありました。 期限は3日以内で、支払わなかった場合については書いてありませんでした。 銀行振り込みの講座番号がサイトのどこにも書いておらず、あせって閉じたページに 書いてあったのかもしれませんが。 ログインをすれば分かるのでしょうか?でもログインは絶対しない方がいいですよね? 長くなってすいません 本当に困ってます。お願いします

  • 競馬詐欺か?

    無料で予想と買い目を提示している競馬ブログがあったんですが、急に有料になり、そのとたん全く当たらなくなりました そこで質問なんですが、過去の的中成績が捏造かどうかを調べる事って出来るんですか? そしてそれが捏造だと分かった場合、訴える事は出来ますか? ちなみに僕がブログを見てた無料の期間は2週間程で、予想もちゃんとレース前のものでした。

    • koiuyt
    • 回答数1
  • チケット詐欺 手口

    チケット詐欺があるみたいですが、どのタイミングで詐欺だと発覚しますか? (1)先に振り込んだら連絡が取れなくなった (2)チケットを送ったと連絡があったが一向にチケットがこない mixiで先に振り込みをしてしまい相手は 7月8日(金)に郵便にて発送したらしいですが7月11日(月)に該当住所なしというこで相手に戻ってしまったらしいですが、この場合って、どうなんでしょう? 今日の昼前に再度こちらの住所を伝え本日発送できますか?とメールをしたら今現在、返信がありません

  • ワンクリック詐欺?

    「Dream」?とかいうサイト でページをすすんでたら 朝日信用金庫 浅草雷門支店 0268846 にお金を振り込むように、 言われました。 もちろん振り込む気はないのですが、 警告のようなものが表示されます。 内容は、 「この度は有料アダルト動画サイトにご契約頂き有難う御座います。 ご入会に伴い料金が発生しておりますので、上記確認ボタンから ご契約内容等の詳細をご確認ください。」 といったものです。 どーしたらよいのでしょうか(T_T) もちろん自業自得なのですが、 詳しい方がいらっしゃれば、 是非対処法を教えて欲しいです。

  • 4800万円詐欺?!

    ここ2日に渡って、 迷惑メールで「4800万円をあなたにあげます!」という主旨のメールが来ました。 当然、「あほか?」と本気にはせず、 放置しいてありますが、 単純に迷惑メールとして無視するか、警察に通報 した方がいいか悩んでいます。 ケータイに来たので、 ケータイのメルアドを変更しました。 どこの世の中に4800万円もの大金を、 何んの労働も無しに譲渡するバカがいますか? あんまり呆れてしまって、 メルアドを変更しなければならない面倒くささで、 腹も立って来ました。 最近ではあの名門慶応大学」の現役学生が、 投資家たちから集めた大金を持ったまま海外逃走するとかいうニュースもあったばかりです。 何んなんでしょうか、4800万円メール?! そういうメールが来た方いますか? こういうのはどうしたらいいんですか?

  • ワンクリック詐欺?

    スマートフォンより興味本位で下記のサイトにアクセスしてしまいました。 よく見てみると下に料金が発生することも書かれており不安です。 契約が成立するのは2回以上のクリックが必要と聞いたことがあります。 このサイトの動画を見ようとしたときに2回クリックすることがありました。 不安なサイト ⇒ http://tokimekierog.com/index.php?blog=S どのようなときには契約が成立するのでしょうか? クリックしたときに画面の端に「個人情報を送信中」みたいな文字が出てきて急いで閉じましたが 個人情報はどこまで相手に送られるのですか? 知っている方、是非教えてください。

  • ワンクリック詐欺

    以前、アダルトサイトについて質問したのですが、ワンクリック詐欺だと回答を貰い、無視すればいいと教えて頂いたのですが、不安になってしまいました。 請求メールについて気になることがありました。 私はiPhone3Gでそのアダルトサイトに退会する事をメールしてしまい、毎日請求メールが送られて来ます。メールの最後に -----Original Message----- from:"私の名前" <私のアドレス> to:<相手のアドレス> sent: subject: 退会申請します。このまま送信してください。 と書いてあります。 オリジナルメッセージは相手が入力したことなのでしょうか? それとも、iPhoneの機能みたいなもので、このメールは私が送った退会申請メールに対して返信したメールで、自動的に表示されていると思っていていいのでしょうか? 相手に私の名前が伝わっているのかと、驚いてしまいました。 こんなこと、と思われるかも知れませんが回答をお願い致します。

    • aaao-15
    • 回答数2
  • インターネットショッピング詐欺

    http://www.monclerdownoutlets.com/ のサイトからモンクレールのダウンなどを購入したのですが、届いた商品を確認すると明らかに偽者で、かつ粗悪品でした。 インターネットのサイトには返品受けると記載されていたのですが、連絡をとっても10%返金する→30%返金するなどの連絡があり、ようやく何度かのやり取りで返品受けるけどキャンセル料10%かかる、+αこちらへ送付した送料3,000円返金したら、返品先連絡するとメールを送ってきました。カードで購入して引き落としはまだなのですが、なんとか返品をおこない、支払いを止めたいのですが、良い手段はありますでしょうか? カード会社には連絡取りました。

    • anpan3u
    • 回答数2
  • 金取引 詐欺

    日本でも最大手の金取引会社の従業員に、 勝手に金を引き落とされ全額奪われました。 金額にして約2億ほどです。 会社との取引が20年前からです。 会社に申し出たところ本人は退社して現在行くえがわからないと言われ 会社の書類にも預かり金と引き落とし金が書かれていました 私は預入ばかりで下したことがないと言うと確かに書類上は引き下ろしていると言われ 私がサインした引き下ろしの書類を見せてくれと言うと無いといわれ 何度か話しましたがしまいには会社の顧問弁護士が時効と言われました 経済省にも相談しましたが相手が大きい会社なのでのらりくらりであまり真剣みが ありません 私の弁護士にも相談しましたが難しいと言う事で話が進んでいません。 どのようにすればよいかよきアドバイスをお願いします。

    • ku-nai
    • 回答数1
  • ワンクリック詐欺?

    軽い気持ちでスマートフォンでアダルト動画がみれるアプリを取ったんですが、動画を見てるといきな料金発生みたいなのがでてきてこわくなってすぐアンインストールしたんですがそのアプリを使用するためにアプリに許す私の携帯電話の情報みたいなところには、GPS機能がついていました。相手は僕の家にくるのでしょうか?あと電話も来ました相手は、自分の携帯機種の名前を知っていました電話してるとまずいとおもったのですぐ電話を切りました。  無視しても大丈夫ですか? こんな経験初めてなので..... どうかお願いします。

  • ワンクリック詐欺?

    このようなメールがずっとくるのですがどうしたらいいのですか? これに伴い生じる不利益損害について、当社は一切責任を負いませんことを合わせて通告いたします 以上 ※こちらのご案内は 会員ID 【TH17858743】 【××××××@i.softbank.jp】宛てに 配信しております ※尚、こちらのお知らせは、後払いポイント清算が完了いたしますと即停止されます。

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあったみたいなんですが 無視すればいいといわれ 無視はしているものの どうやれば請求画面がきえるでしょうか?

    • noname#182929
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺

    アダルトサイトの料金請求の文書がデスクトップに現れ、消しても消してもすぐに復活してしまいます。 もちろん支払いに応じるつもりはないのですが、この文書が現れないようにする方法はありますか? ウィルスバスターで駆除しても 又復活してしまいました。 アンチスパイウェアソフトでも同様の結果でした。 どなたか よろしくお願い致します。

  • 【詐欺?】リンパマッサージ

    今日母が女子会に行ってまいりました。 すると、その中によくねずみ講にはまってしまう方がいらっしゃるのですが 今回はなんとリンパマッサージを習っているとか。 しかも一回1000円で。 母は膝が悪いので、まず毛布をかけられたそうです。そして 「暖かくなってきたでしょ?」 「これにはイオンが入ってるから」 と言われ。母は『毛布なんだから暖かくなっても…』と思いながら頷きました。 次にその方が自分の手に手袋をつけ 「これにもイオンが入ってるのよ」といいながら母の膝をもんだそうです。 「どう?熱いでしょ?」とまた聞いてきて母は『確かに熱いかも』と思いまた頷いたそうです。 「ほら!血液が流れ出したわよ!」 手袋越しなのに… 私は母に「看護婦さんだって血管探すの大変なんだよ?」とツッコミを入れてしまいました。 これだけなら良いのですが、これをするには「イオン水」や「他のモノをイオンのものに変える液が必要」と説明されたそうです。 私は母にはそれ以上足を踏み入れるなと言っておきました。 新たなマルチじゃないのかと。 皆様、どう思われますか?

  • ヤフーオークション詐欺

    ヤフーオークション初心者です。 先日、新品と表示されていた3万円ほどの商品を落札後、商品代金を振り込み、 届いた商品を確認した所、とても使用感のある中古品でした。 悪質なので、非常に悪いの評価を付けた所、出品者からも非常に悪いの評価を付けられました。 そこで、質問なのですが、この悪質な出品者をヤフーオークションで通報する方法と、 私に付けられた評価を取り消す方法を教えて下さい。 ご教授の程宜しくお願いします。

    • noname#211125
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺

    この前、シコセンというサイトの動画を見ようと思って、動画をクリックしました。すると、 「18歳以上ですか?」と出てきました。そして、「次へ」というところをクリックしました。すると、「登録完了しました。180日以内に180000円振り込んでください。」と出てきました。これって支払わなければいけないのでしょうか?とても不安です

    • noname#188296
    • 回答数2