検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 音楽人生 ! ・・・を聴く原点となった曲は ?
先日二十歳の原点という本の内容を題材で質問させていただきました。 私自身今でも色んな音楽、多趣味で聴いています。 そこでアンケートです。 皆さんもありとあらゆるジャンルの音楽を聴いていらっしゃると思います。 その原点について、の質問となります。 「・・・」の部分について説明します。 入る言葉はおまかせします、3つ位内容を決めていただきたいです。 例 「オールディーズ」を聴く原点となった曲 The Ronettes - Be My Baby https://www.youtube.com/watch?v=ZV5tgZlTEkQ 例えば「洋楽」を聴く原点となった曲、とか 「アーチスト名」を聴く原点となった曲、など等。 アニソンでもそのアニソンを今でも聴く原点となった曲など 色々とありますので、春・夏などの季節の曲でも結構ですし、すべておまかせします。 私自身は洋楽はかなり音痴です。 日本の曲にしても知らないアーチストも沢山いますので。 本当にお礼は遅いので申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 なお、今回の質問はベストアンサーは選べないと思っています。
- 締切済み
- アンケート
- noname#205155
- 回答数13
- 異星人と地球のコンタクトについて
このMSN相談箱を検索等すると、 「異星人」について様々なやりとりが行われています。 しかし、 太陽系が2000億個ある銀河系、それが1000億個ある宇宙で、 この地球に人間やほかの生命がいるのですから、 間違いなく他の星にも知的生命はいるでしょう。 そして、スーパーストリングやループ量子重力理論、 その上にも理論がきっといくつかあるのでしょうし、 この宇宙が理論の存在を許している以上、その理論を使っている生命も必ずいるでしょう。 人類が、このまま発展すれば、光速を超えた移動法や(重力波を遣ったり、テレポーテーション等。) 高度な科学技術を発見するでしょう。 普通に考えても、100年後人類は太陽系の外に有人探査しているでしょうし、 理論的な発見があれば、ほかの銀河まで行ける様になっていても不思議ではありません。 そう考えると、人類が1000年後、1万年後に「今の文明から見れば宇宙人になり」、 植民等を通じて宇宙文明になっているのは当然です。 戦争のリスクは常にありますが、よく言う「戦争で、ドレーク方程式の文明の存在期間が短い」 というのは、核を持ってから解決するまでの政治的プロセスである様に思います。 そして、人類がこれから、核戦争で滅びる確率もありますが、 それとは反対に、平和的な文明を築き、犯罪や戦争とバイバイする可能性も十二分にあるわけです。 その上で、 1万年前は人間はみんな土人だったわけで、 たった数千年で飛躍的な進歩を遂げました。 1万年後には、人類だけの独自の科学力でさえ、 普通の宇宙文明(あるとして。)と同じ位いってる事は自然な事と思います。 科学者も、「科学的な方法を否定せず、宗教等で弾圧しなければ、数百年で今の科学技術位はいつの時代からでも出来た」みたいなことを言っているのを見たことがあります。 科学技術も政治的成熟も、個体の成熟も、戦争や暴力の放棄も、 一度種として決めてしまえば、永続的な平和が期待できます。 地球が幼年期を終わり、大人になれば、「科学技術が宇宙の理論限界値」に達するまで伸び続けるのは確かでしょうし、仮にファイナルセオリーを解いても、ずっと平和が続くと思います。 それで、 異星人は確実にいますよね。 「異星人がいるか?いないか?」等のレベルでもなく、 「光速に限りがあるから会いに来れない」のレベルでもなく(これを言っているのは、アインシュタインの業績を称えたい勢力の命令なのかな、とも思いますが。) (この宇宙の中で、光速C以上の速度は間違いなくあるでしょう。100年前は空さえ飛べなかったんだから。) 「地球人来るなんて、アマゾン川の虫を観察するためにホワイトハウスが動く様なもの、 だから異星人がいても地球になんか来ない。」でもなくて、 「地球人は程度が低いから興味ないし交流したいとも思わない。」でもなくて。 そして、地球に文明が成立していて、 異星人としても、彼ら自身昔は程度の低い星だったのだから、 「地球にも興味を持つ」のは明らかだと思います。 宇宙に国連みたいなものがあったら、 間違いなく発展途上惑星の監視・啓発・教育は宇宙連合の主任務でしょうし。 その上で、 「宇宙人がいるかいないか」という次元の質問ではありません。 多くの宇宙物理学者同様、異星人は確実にいる、という上での質問です。 1、すでに地球にやってきていて、UFOの目撃や、各国の政治家や研究者、一般人の証言等で明らかになっている様に、おそらく人類創世記から人類を見守ってきた異星人たち(今思えば、文明が地球にできる前から、生命体・生態系や環境、資源等、探査は異星人にとって興味深いものになるでしょう。恐竜の観察もきっと楽しかったはずです。 穿った見方をすれば、技術力さえあれば 一つの星の歴史を科学力で塗り替えて、考古学やいろいろな分野で現地人、地球人に錯覚させる位の技術は当然あるでしょう。) 彼らがいるのは100%間違いないですが、 コンタクトは西暦何年頃になるでしょうか? そろそろ、という時期に今来ている様に思います。2100年には必ず黒船は来ているでしょうし、 出来たら早くしてほしいな、と個人的には思っています。 2.量子重力理論の完成、世界政府誕生、核の平和利用等いくつかコンタクトの条件はあると思いますが、みなさんは異星人が設けたコンタクトの条件は何だと思いますか? いくつかお願いします。 3、よく、オカルトなんかで 「ユダヤ系財閥やフリーメーソン等が、石油を支配して儲けるために、宇宙人情報を隠蔽している」 と言います。 しかし、そんな理由だったら、反発して正義心で内部告発するヒトが絶えないでしょうし、 宇宙人がそれに屈する理由も理解できません。 つまり、この地球で宇宙人情報を知らされているのは、本当に一握り、という事になります。 だから、内部告発するヒトが出ないのでしょう。(元首級とか、それ以外ではNASA職員や宇宙飛行士、自衛隊・軍等ごく一部。いずれの職にも守秘義務があります。) そして、自衛隊やNASAで、「一部知っている」というのではなく、 宇宙人が来ていて、何を目的としているのか、 彼らがいつコンタクトしたいと大体の事を言っているのか、 なぜ異星人側も、「まだ情報を小出しにするだけで、大々的には自分たちの存在を公開しないでほしい」 という様なことを(おそらく)言っているのか、 という事をちゃんと全部理解しているのは、地球上に1千人もいないと思います。 どうやら、日ユ同祖論等(絶対ではないですが。)や、イスラエルの死海文書等を考えると、 ユダヤ人のトップや天皇家等が地球のエースピッチャーの様ですが、 宇宙連合や異星人は、 現段階で 「なぜコンタクトできない」のだと思いますか? 私は、時期尚早だからかな、と思います。 第二次世界大戦が終わって、核を持って、 宇宙物理学がやっと異星人たちに届き始める、位になりだして、 政治や文化も成熟してきて、 異星人情報も少しずつ公開されて、というステップの中で、 「もう少しで公開できるんだけど、まだ時期が少し早い」という事だと思います。 皆さんの意見をお聞かせください。 最後に、現在の宇宙情報のリークや、 いつコンタクトか、あるいは宇宙探査の方向性というか、時期的なものは、 異星人の指示によるところで結構決まってるんじゃないかな、と思います。 ・西暦何年頃がコンタクトか ・コンタクトの条件 ・今はまだコンタクトできない理由、 等お願いします。 それと、この質問に補足をつけていくので、 いろいろ議論していけたらうれしいです。 最後に、ヤフー知恵袋等の様に、 「こういった質問を、ノートにする」事等できると思いますか? 私はいい歳したニートですが、 もし協力・興味を持ってくださる方がいたら、HPやノートの立ち上げ等できたらいいな、と思っています。 そういうのも募ってみたいと思います。自由にコメントお願いします。 私も、人生に行き詰っており、 異星人に助けを求めるワケではないですが、 みんなが元気なうちに早く地球が幸せになれたらいいと思っています。 コンタクトについていろいろ意見交換したいです。 又、HPやノートの立ち上げ等についてのご意見・ご感想もお待ちしています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 天文学・宇宙科学
- emperorgin
- 回答数1
- やしきたかじん、死して後の評価?
関西の視聴率男と呼ばれていた辛口のコメントと司会に人気の高かった「やしきたかじん:歌手・司会」さんが、残念なことに今月3日に亡くなっていたことが報道されました。 生前は豪遊と歯に衣を着せぬ言動で交友関係の幅広さと共に、ユニークな言動に人気とユーモアと怨嗟もあり、毀誉褒貶の多い人物だった。 そこで、お聞きしますが・・・貴方のやしきたかじん氏への思い、冠番組の今後への予測等を、お教えください。 (1)死して後の変化「番組名」「視聴率」「主な出演者等の評価やコメント」に注目、世話に成り親しくしていた人物が追悼エピソードだけでなく、豹変して唾を掛けたり、手の平を返したような悪口雑言をするシーンは内容にもよるが、見苦しく余り見たくない。 (2)2~3回の特別番組で彼と共に、冥途に送り出し、その後は番組主旨や内容表現や報道姿勢の中に可能な範囲で活かしてあげれば良い。<三宅さんのケースの様に・・・> (3)番組発足時のメイン出演者が去り「やしき・三宅・辛坊」寂しいが、今後も番組自体はファンであり、温かく見守り視聴し続けます。 (4)みの氏の降板と同じく、視聴率の前に低姿勢や阿っていた人たちの中から、ホンネの人物評やスキャンダル暴露や批判的なコメントや非難批判する人物がゾロゾロ出てくるのでは? 基本的に視聴者と同業者もスキャンダル好き、芸能界には他人の不幸もネタにする傾向が有る。 (5)その他 ※質問の背景となった記事 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2014010701002171/1.htm http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/01/08/0006622188.shtml
- 締切済み
- その他(芸能人・有名人)
- lions-123
- 回答数4
- 電動ヘリのバッテリー換装
並行輸入モノの中型ヘリを買ったのですが。 郵送法上の制限で 純正品のバッテリーが送れないそうです。 最悪は、ヘリ側の 定格内の国産バッテリーに 換装する他ないのですが 電動ヘリをやってる方に質問です 換装する場合のポイントと パーツの入手【特にコネクタですね】 を教えてください 元は半導体製造装置の エンジニアなので ある程度機械的な知識や 電気の知識はあるのですが コネクタなどの 換装改造するパーツをどうやって 調達するのが良いかわかりません。 可能なら改造ついでに 並列に繋いでダブルバッテリー化に 改造して重量増加する 分バッテリーの搭載位置を変更して 飛行可能時間をいっそ倍にするか もくろんでいますがw ちなみに ヘリ純正品のバッテリーの 定格は7.4V 6.3Wh 850mAhです
- 敵との戦力差が圧倒的な作品を教えてください
主人公側の戦力に対して敵側の戦力が圧倒的に勝っていて、主人公側が不利な状況からどうにかして敵を倒そうとする作品はないでしょうか。 最近触れた作品では、進撃の巨人やマブラヴオルタネイティヴ、シドニアの騎士やHUNTERHUNTERキメラアント編が好きでした。 ゲームですが、ガンパレード・マーチもおもしろかったです。 単純に敵が味方より能力的に優れているものも好きですし、数の差が圧倒的なものも好きです。 (どちらかと言うと後者の方が好きで、両方合わさったものは最高です。) 全体的に緊張感のあるシリアス目な作品ならとても嬉しいです。 もし何かおすすめの作品がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
- 夢にまで見た「あれ」が手に入りました!!
子供の頃「夢は大きく持て」と言われ 育ちましたが 社会に出ると 「夢みたいな事言うな」って・・ 酷いですよね~~。 皆さんには 束の間 現実逃避をしていただき 回答してくださいね。 夢にまで見た「あれ」が手に入りました!! 皆さんの 「あれ」はなんですか??? *今回は BAを選択しないですが お許し下さい。
- 穏やかな気持ちになれる曲教えて下さい。
みなさんの主観で当然結構です。 どういう感じの曲を聴いていると、穏やかな気持ちになれますか ? 個人的に最近思いだして良く聴く曲がこれです。 ふきのとう 南風の頃 https://www.youtube.com/watch?v=2eZx4jHxm6Q
- 締切済み
- アンケート
- noname#205155
- 回答数27
- 父の日になに欲しい?って聞いたら『ヘルシア』って
離れて暮らす父に、電話で 何か欲しいものがあるかを聞きました。 いつも誕生日や父の日に欲しいものを聞いても答えてくれないので 毎回私のチョイスでプレゼントを選んでいるのですが 今年はネタ切れで、どうせ何も無いって言われると思いつつ質問をしてみたところ ヘルシアが欲しいといわれました。 最近太り気味でそういうところを気にしているみたいなんです。 とりあえず、欲しいものを買ってあげたいと思うので ヘルシアの24本いりのケースを注文しました。 が、それだけじゃ味気ないですよね。。。 グラスか何かを一緒にプレゼントしようかなと思いましたが ヘルシアってペットボトルに入ってるし… どうしよう 何をあげればいいか悩んでいます。 たぶん、健康を気にしているみたいなので そういうのに関係する何かをあげれたらなぁと思うのですが どんなものがいいと思いますか? 40~50代のお父さん世代のご意見をお聞きしたいです! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 季節の行事
- giraffe123
- 回答数5
- 宇宙人、夢があるよなー。宇宙人いると思いますか?
NASAが発見「地球そっくりの惑星」 地球とほぼ同じ大きさで、生命体に必要な液体としての水が存在する可能性もあるとか。という記事を読みました。 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/p55f4ea747053f46a63e273283fb0a7a4 アメリカのNASAが宇宙人を隠しているなんて都市伝説もありますが、個人的には自分も宇宙人(地球人)なので、いてもおかしくはないと思うし、いるなら会ってみたいものだと思う。ミステリーサークルからも未知な感じが夢を感じさせられます。 みなさんは宇宙人をどう思いますか?また宇宙人と聞いて何を思いますか?
- 心配しすぎなのでしょうか・・。
アンドロメダ銀河が250光年から我々の生きている地球に向かってきているのですが、 アンドロメダ銀河と天の川銀河がぶつかるのが40億年後ぐらいらしいですが、 私は毎日びくびくしながら考えてしまいます。 40億年後という長い時間をかけて来ているのに、凄く不安になってしまいます。 気にしすぎなのでしょうか・・。
- アニメCDでクラシックが入っているものを探してます
クラシックの愛好家です。こちらのカテゴリーで質問するのは初めてです。 クラシックの演奏家が演奏しているアニメのCDを探しています。 他からの使いまわしでなく、オリジナルの録音を探しています。 松本あすかさんの演奏がWHITE ALBUM2に 中園理沙さんの演奏が世紀末オカルト学院に あることを知り購入しました。それぞれ良い演奏でした。 同様のCDがあれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- kamiyasiro
- 回答数9
- アニメ実写化で成功、大失敗した映画を挙げてください
バクマンの実写化予定が発表されました。 2014年だけでも銀の匙が既に公開、これからホットロードも封切られます。 あ、るろうに剣心の続編もありますね。 過去のアニメ実写化で心に残っている成功映画、壮絶な失敗映画を挙げてもらえますか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- noname#249914
- 回答数12
- 「ロマンキャラ」という言葉の出典について
自分も正しい意味は把握していないのですが、格闘ゲーム界隈で見かけることの多い「ロマンキャラ」という言葉の出典元は何なのでしょうか。お手すきの方いらっしゃいましたら、どなたか正確な意味と出典元を教えていただけませんでしょうか。
- ゴルゴ13の実写版について
ゴルゴ13の実写映画は「ゴルゴ13」(1973)「ゴルゴ13 九竜の首」(1977)の2作あります。現在(2014)の目で見れば、全体的に粗暴で貧相な面が拭えませんが、当時の邦画アクションにおいては両作品と十分に及第点だった思います。「ゴルゴ13」を描いた映画として満点を上げられる作品はアニメーションですらなしいのですから、「こんなのゴルゴじゃない」と言い出したらきりがありません。アニメやコミックの実写化作品が作られるたびに批判され続けている邦画界ですが、元々映画は小説やコミックの原作ありきで作られることが多いわけですから、スタッフの試みも無碍に批判していては仕方がないと思います。(まぁ、批判するのも楽しみのうちなわけなんですけど・・・) さて、原作者のさいとうたかをは映画「ゴルゴ13」(1973)に不満だったようです。その理由は「オール海外ロケ・高倉健主演という条件を東映が飲んだので、製作の許可したのに現場で自分の書いた脚本を変えられてしまった」ためのようです。 しかし、その4年後には「ゴルゴ13 九竜の首」(1977)の製作を許可していますが、この映画に対するコメントとも特に伝わっていません。オール海外ロケではなく、高倉健主演でもなく、自身では脚本も書いていません。この違いは何なのでしょう。一作目に比べて、二作目がスケールダウンしていることは間違いないのですが、極めて駄作であったとも思われません。この扱いの違いは何によって生じたのでしょう。
- アナライザー
アナライザー アナライザーについてお聞かせください。 こちらはiPhoneが暗証番号でロックかけられても使えるのですか? 充電するとこに変換アダプターをつけUSB版を買おうと思うのですが 差し込むだけで画面状何か触らなきゃいけないことはありますか? USBを刺した時、終了(完了)した時画面に何か表示されますか? 急遽データを取ってる時USBを抜いたら転送が完了しませんでした等の表示は出ますか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- m0727yuki
- 回答数3
- 妄想・空想好きの方への質問です。
こんばんはー ^^ 『思考、自己、視点、欲求の形』 (↑皆さんには関係ありませんのでここは気にしないでください ^^*) 妄想・空想がお好きな方にだけお訊きします。 そうじゃない方は今回はお控えいただけますようお願い致します。 テレビ等を観ていて「自分が歌手だったら…」みたいな妄想をしますよね。「自分が実は地球外生物だったと知った14の夏」とか… ^^ 妄想の中にも様々な設定、シチュエーション、展開等があるかと思います。 そこで… あなたはどのような妄想・空想を楽しだことがありますか? お気軽にお答え頂いた方が有難いです ^^ *物理的に可能か否かは問いません。 *精神医学でいう所の「妄想」ではありません。 どうぞ宜しくお願い致します。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ちなみに… 添付したお絵描きは「涙の逆転初優勝」の絵です ^^ 最終ホールで直接カップインしてウイニングボールをギャラリーに投げ入れ、なんと数年後そのボールを受け取った男性と奇蹟の再会を果たし結ばれます ^^
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224629
- 回答数18
- 夏に観たくなるような映画は?
これを観ると「夏!」って感じや、 夏になったから「あれが観たい!」 って感じの映画、何かありますか? 映画のジャンルは問いません。 戦争、恋愛/青春、コメディー、アニメーション、 洋画、邦画etc... 現在~約15年くらい前までの映画の中から お答え頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。
- ○○オタクな方に質問です。
自分はオタクだという自覚がある方に質問です。 皆さんは自分のオタク趣味を周りの人にどの程度明かしていますか? どういった趣味をどれくらい打ち明けているのか教えてください。 例えば「趣味:アニメ 家族と友人にはすべて/知り合いにはアニメが好きということだけ/同僚にはメジャーなアニメの○○が好きとだけ」という感じです。 私もお笑い、アニメ、俳優のオタクなのですが、どの程度周りに話していいのか、いつも迷ってしまいます。 付き合いの親密具合で打ち明ける程度を変えている方、ぜひ参考に教えてください!