検索結果

Blu-rayレコーダー

全1320件中1181~1200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • MTSファイル動画をAVCHDに変換する方法

    ソニーのデジカメで高画質モードで動画を撮りました。それをパソコンに落とすと写真のような「MTS」というモードになり、これをMicro sdカードにコピーして、パナソニックのブルーレイレコーダーに入れたのですが、認識しませんでした。そこでお尋ねしたいのですが、このMTSモードをAVCHDモードに変換することは可能でしょうか? もし、可能なら、お勧めのソフトがあれば教えてください。(なお、ソニーのデジカメに入れていた元のカードは破損してしまいましたので、今となっては、このパソコン内のデータしかありません)

    • tahhzan
    • 回答数1
  • レグザ持っているけどBD録画したい

    デジタル製品に疎い主婦です。 今、我が家には、レグザのZ3500があるのですが、そろそろBDの録画をしたくなってきています。東芝さんにはBD対応のレコーダーはないと思っており、他社のBDレコーダを買うしかないと思っていますが正しいでしょうか?もし正しい場合、どの製品が良いでしょうか?できればレグザリンクが使えるものが良いのですが・・・よろしくお願いします。

  • テレビと外付けHDDをつないでの録画が可能なら、レコーダーは不要?

    1)テレビと外付けHDDをつないで録画ができるそうですが、この場合ブルーレイレコーダーやDVDレコーダーは不要になるということでしょうか? 2)また外付けHDDと接続して録画ができるテレビは現在東芝のREGZAのみでしょうか? 3)テレビと外付けHDDをつないで録画した番組はパソコンでの視聴、ディスクへの焼付けは可能ですか? いくつも質問して申し訳ないですが、ご回答お願いいたします。

    • noname#146701
    • 回答数6
  • AQUOSブルーレイレコーダーとブルーレイディスクの相性

    AQUOSブルーレイレコーダーとブルーレイディスクの相性 質問させていただきます。シャープのレコーダーとLTHタイプのBDディスクの相性を知っている方に、ご教示お願いします。 私が所持しているレコーダーはBD-HDS32です。BD-Rが切れたので、新たに何を購入するか検討中です。コストパフォーマンスを考えて、VictorのBV-R130FS20というAmazonで1枚単価184円のもの、そして、TDKのBRV25PWB20PKという1枚単価159円のものの、どちらかで検討しています。 製品の説明をしますと、Victorの方は、日本製を強く謳っている製品でLTHタイプです。TDKは、台湾CMC製で無機材料タイプです。 前回は、何も考えずに近所でTDKの同タイプの10枚パックを購入しました。全てエラーなく焼けたのですが、Amazonレビューに台湾CMC製は経年劣化で読み込めなくなる恐れがあると書かれていたのが、気になります。 一方、Victorの方は日本製ではあるが、LTHタイプである事が気になっています。というのも、同じVictor、LTHタイプの海外産BV-R130GS20のレビューに、以下の書き込みがあるからです。無機タイプだとエラーなく焼けていたシャープのレコーダーだが、LTHタイプのBV-R130GS20は、ほとんど失敗していると。その方のレコーダーもLTHに対応しているとの事でした。 私のレコーダーBD-HDS32は、LTHに対応しているが多倍速対応のディスクでも最大2倍速になると書かれていますし、LTHが得意ではないのではないかと思います。 安心の日本製LTHを買ったが、結局焼けないとなったら困る。エラーない無機を買ったが、将来が不安。と、比較的安いメディアで考えているがゆえの板ばさみなのですが、LTHタイプで問題なければ日本製を選択したいと考えているのです。 シャープのレコーダーで(同じBD-HDS32機種だったら、よりありがたいです)LTHタイプのディスクとの相性を知っている方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • Blu-ray上の動画をDVDへコピーしたい

    Blu-ray上の動画をDVDへコピーしたい Blu-ray上の動画をDVDへコピーする方法を探しています。 色々情報を調べたところ、DVDからBlu-rayへのコピー方法は見つかるのですが その逆の方法が見つかりません。  日常を撮影した動画が中心なのですが、可能であればBlu-ray一枚をDVD一枚に 移せればと考えています。(画質・音質等は落ちてOKです)  何か良い方法はございますでしょうか。以上、よろしくお願い致します。

    • TAKE_P
    • 回答数2
  • テレビ用のDVDレコーダーを使ってDVD作成できますか?

    長いですがとても悩んでいるのでお知恵をお貸しください。 現在我が家では2004年に購入したソニーのハンディカム(DCR-HC40、ミニDVテープ式)を使っています。 撮りためたテープをDVDに落としたいのですが、パソコン付属の「クリックtoDVDソフト」では何十時間も費やして私なりにあらゆる手段を尽くし何度やってもパソコンに問題があるということでエラーになってしまい、あきらめました。街のカメラ屋さんに出しても、テープに不具合があるのでできないと断られました。でもハンディカムで再生する分には支障ないので、できないはずはなく、カメラ屋さんがだめならこれは自分でDVDに落とすしかないと思っています。 また、このたび新しいビデオカメラに買い換えたいと思っています。 うちには再生専用のDVDプレイヤー(テレビと接続しているもの)はありますが、録画もできるDVD(もしくはブルーレイ)レコーダーに買い換えて、ビデオカメラと接続すれば、今持っているビデオカメラのDVテープの映像も、これから買うビデオカメラの映像も、DVDに落とせるのでしょうか? ビデオカメラでもDVDレコーダーでDVDに落とせる機種と落とせない機種があるなら、落とせる機種を買うので教えてください。 専用のDVDライターというのもあるそうですが、それを買うよりこの機会にDVDレコーダーを買ったほうがテレビも録画できるしいいかなと思っています。 よくわかっていないので、認識や用語等の間違いがあったら訂正お願いいたします。

    • f3oh8e
    • 回答数5
  • DVDプレイヤーでのことなのですが自分のはブルーレィでブルーレィからハ

    DVDプレイヤーでのことなのですが自分のはブルーレィでブルーレィからハードディスクに録画をしてDVD-Rに直接録画またはダビングをファイナライズをしてハイビジョン録画しているのですが他のDVDプレイヤーでは映らないのですなぜなのでしょうか?ハイビジョンテレビでDVDプレイヤー(CPRM)対応でも映らない・・・・おかしいのですがなぜ映らないのでしょう2年前のDVDプレイヤーでそれを友達にあげてCPRM対応でDVD-Rをファイナライズして録画しても映らない・・・・DVDプレイヤーに問題があるのでしょうか???ブルーレィではちゃんと映ります(DVDプレイヤー)では標準画質では映りますがハイビジョンが映らないのです???なぜ

  • pc用地デジチューナーのオススメは?

    初めまして、既出でしたらすみません。 PC用地デジチューナーについて教えて下さい。 パソコンのモニターで地デジを見ようと思い、できれば外付け(内蔵でも可)でチューナーを探しているのですが、調べた限りでは私の求める機能を全て備えた物は見つけられませんでした。 チューナーの事はあまり分かっていない素人なので機能を求めすぎなのかもしれませんが、どなたかお詳しい方、使ってみてオススメのものや評価の高いものを教えていただければ幸いです。 私の求める機能は以下の通り(優先度順)です。 画質、BS・CSの受信、価格にはあまり重きを置いておりません。 地デジの視聴・録画ができれば満足ですし、下記の条件を満たしているのであれば長く使うつもりなので価格は問いません。 1、受信の安定度。 2、パソコンを起動しなくても地デジが見れる。 3、録画中にも裏番組を視聴、できれば録画も可能。 4、録画の際にCM自動カット、もしくは録画後編集ソフトでカットできる機能。 5、ダビング10(コピー10?)対応。 6、番組表の使いやすさ。 7、ブルーレイへのコピー対応。 以上です。 特に1,2,3は絶対条件です。 2の縛りがある以上、外付けで探すしかないと思っておりますが、何か他の方法をご存知でしたら是非教えて下さい。

  • DVDでYouTube?

    電気屋のチラシをみてパナソニックのDVDプレイヤーのとこにYouTubeのマークがあったのですがこれはYouTubeの動画をDVDプレイヤーでダビングできるということでしょうか?

  • Macでブルーレイドライブが搭載される見込みはいつ頃?

    そんなものアップルからのアナウンスを待つしかない、そしてアップルはその手のアナウンスをしてくれない、と言うのを承知でお尋ねします。 自分が持っているマックはiMacG5 2GHz/250GB-HDDで、性能的にもHDD的にももう限界が近づいています。 そこで早く買い換えをしたいのですが、ブルーレイドライブ搭載モデルが欲しいのです。 10月発売モデルは一部の噂でブルーレイ搭載するとあったのでは期待していたのですが、実際は未搭載でした。 今後、Macでブルーレイドライブが搭載される見込みはどのようになっていると思われますか? また、Windowsマシンではそろそろ珍しくなくなっているのに、Macで未対応の理由はなんでしょう? DVDVideoのような標準的なビデオフォーマットがまだIEEEで策定されていないからだとの話を聞いたこともあるのですが、そうであるならIEEEでの策定状況はどうなっているのでしょう? 質問が多くて済みません。 なお、iMacはオールインワンが良いところなので、外付けを買うのは気が進みません また、外付けドライブでも、現状ブルーレイはMacではビデオの再生が出来ないので、意味ないと思っています

    • 締切済み
    • Mac
  • 地デジチューナーとアナログ放送

    非常に基本的な質問でお恥ずかしいのですが…。 現在地デジチューナー付きの録画媒体の購入を検討しています。 テレビはまだアナログのブラウン管テレビです。 検討している録画媒体は地デジ・BSデジタル・CSのチューナーが内蔵 されているようですが、こういったものを購入すれば、2011年以降も現在のブラウン管テレビでも地デジ放送を観られるのでしょうか。 また、BSデジタルチューナー付きのものだと、現在のBSアナログ放送は 受信あるいは録画できないのでしょうか。 なにぶんまったくの無知蒙昧ですので、わかりやすく御説明 いただければ幸いです。

  • BENQのG2420HDを買ったのですが、音が出ません・・・

    BENQのG2420HDを買ったのですが、音が出ません・・・ 状況としては、let'snoteにD-sub端子で接続。 G2420HDはスピーカーが内蔵されていないモデルなので、ディスプレイ(G2420HD本体)の左についているイヤホンジャックにスピーカーを「ブス」っと挿している状態です。ここから音が出なくて困っています。 因みに、PCの設定で音声デバイスが認識されているか確かめたところ、音声デバイスとしてBENQが認識されていないようでした(つまり、もともとのlet'snoteの内蔵スピーカーしか表示されない、という状態です)。 「PS3とHDMI端子で接続した場合に音が出ない」という掲示板はあるようですが、今回のように「D-sub端子でPCと接続した場合にイヤホンジャックから音声が出力できない」という問題が扱われている掲示板を発見することはできませんでした。 なんとか助けていただけませんでしょうか・・・・。

  • 初歩的な質問ですが

    初歩的な質問ですが 初歩的な質問ですが教えてください。 (1)メーカによって呼び方が違いますが、「プリメインアンプ」と「AVアンプ」と有りますが、前者は純粋なオーディオ前提のアンプで、後者は映像機器や音響機器との接続前提のアンプと言う認識でよいでしょうか? (2)映像機器との接続を考えると「HDMI」は必須アイテムでしょうか? (3)HDMIの付いたアンプには、赤白黄端子やS端子やD端子の音声や映像端子をHDMI出力に変換できるようになっていますが、音声と映像をケーブル1本に一元化できる利点のほかに何かありますか?また欠点はあるでしょうか?

    • noname#110479
    • 回答数3
  • 32型テレビとレコーダー

    地デジ化に伴い、テレビ環境を整えようと思っています。 お店に行ってみたのですが、 色々とありすぎて尻尾を巻いて出てしまいました。 何かお知恵をいただければと思います。 とにかくよく録画・編集するので、 容量もあり使いやすいものを探しています。 サイズは32型。 できればW録機能があるとうれしいです。 レコーダーはせっかくなのでブルーレイも使いたいと思っています。 機械オンチのため困っています。 どのメーカーの何で揃えればいいのでしょうか??

    • yuttu
    • 回答数4
  • BDメディアの規格に付いて教えて頂きたく思います。

    BDメディアの規格に付いて教えて頂きたく思います。 SONYのBDZ-RX55を所持しています。 これとVHSデッキを繋いで昔の思い出をBD-Rにしています。 このBD-RをHDDに取り込むためにBD対応の内臓ドライブを 購入しようと思っているのですが、DVDすら無縁だったので 規格に戸惑っています。 お安めのBD-ROM対応機器でBD-RやBD-REなどの再生は無理 なのでしょうか?それとも書き込みが出来ないだけで再生は 可能ですか? 下記に検討中の機種を記載致しましたので、ご教示宜しくお願いします。 またお勧めの機種がございましたらご紹介お願い致します。 ■パナソニックのUJ-120  対応メディア  BD-ROM  DVD-R  DVD-RW  DVD-R DL  DVD+R  DVD+RW  DVD+R DL  DVD-RAM こちらの機種でBD-RやBD-REの再生はできますか? ■IODATAのBRD-SH10BLEK  対応メディア  BD-R  BD-RE  DVD-R  DVD-RW  DVD-R DL  DVD+R  DVD+RW  DVD+R DL  DVD-RAM こちらの機種でBD-ROMの再生はできますか? 価格コムのブルーレイドライブ スペック検索でBD-R・BD-RE・BD-ROMの 3つにチェックするとマッチする製品がありませんでした。 常識的な質問かと思いますが、ご容赦お願い致します m(_ _)m

    • nomark
    • 回答数2
  • au電話との互換性について

    NECの秋冬モデルに搭載されている「外でもVIDEO」という機能についての質問です。 PCで録画したテレビ番組を、携帯電話でみれるというこのサービスですが、対応機種を調べると http://121ware.com/catalog/sotodemo/ で、紹介されているとおり、ドコモとソフトバンクしか掲載されていません。 購入サポートセンターに電話したのですが、au電話での動作環境については、わかりません。ということでした。 基本的にはワンセグ対応の携帯電話で、マイクロSDに録画できる機種であれば、使用できる可能性はあるということなのですが・・・。 ちなみに、私の携帯電話はW64SHです 視聴は可能なのでしょうか?

    • gooo001
    • 回答数1
  • RD-X6のレート変換ダビング

    現在、東芝のRD-X6を使用していますが、 今日始めて気がついたのですが、 R/RWにレート変換ダビングとぴったりダビングをする際は、 VRモードでのみしか出来ないということを知り、 とても驚いています。 同社の機器をあと2台所有していますが、 Videoモードでも問題なくレート変換ダビングが出来るので…。 高速ダビングの方が早いですし、画質も綺麗にダビングできていいのですが、 昨年高速ダビングをしたDVDのうち3~4枚が、 再生不良となってしまい、 レート変換ダビングをして保存しておいた方が 問題なく再生できたために、 高速ダビング・レート変換ダビングと両方で保存したいと考えていました。 なので、VRモードでのみ可能と知り、ショックを受けております…。 説明書にもVideoモードでは高速ダビングしか出来ないと書いてありますし、 もう方法はないとは思っているのですが、 なぜ出来ないのでしょうか…? 仕様といわれたらそれまでなのですが(汗) とっても不思議でなりません。 あと、現在はVRモードでダビングされたものでも問題なくどの機器でも再生できるのでしょうか? Videoモードでは高速ダビングしか出来ないと知り、 どうしていいのかちょっとパニックになっています; 教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • kero524
    • 回答数7
  • DVD買換えについて質問です。

    こんにちは。 東芝のRD-XD71を今まで使っていました。 しかし、テレビをSONYのBRAVIAに変えて、ハイビジョン映像をきれいに残したいと思ったところ、HDMIが使えないこと、 さらに、DVDRWなどがデスクに認識されなく、 業者に電話したところ買換えが修理が必要といわれました。 それならば、いっそ買い替えようって思いましたが、 ブルーレイとHDD容量の多いDVDレコーダーのどちらにするか悩んでいます。 このサイトでもたくさんの方が悩んでいて、それをみましたが余計混乱しました。 ブルーレイは今はまだ高いので完全に地デジになる 2011年には電気店も安くなるから待つ。その間は DVDレコーダーを購入して使う。 この先が見えない現段階では急いでブルーレイを買う必要がないっていう意見もあり・・・。 私は普段はスカパー映像を主に録画しています。 ダビング10機能がついたものを希望しています。 画質は残すことも考えて良質であればうれしいです。 あまり高度な機能は使いこなせません。 そのため、ブルーレイですと逆に損してしまうような気がします。 やはりもうしばらく待ってから購入したほうがいいのでしょうか。 ご回答お待ちしています。

  • ダブルレイヤーとブルーレイディスクとDVDの違いって

    ダブルレイヤーとブルーレイディスクとDVDの違いについて教えてください。 実は、ソニーのAVCHD録画ビデオをブルーレイディスクに書き込もうと考えています。 そのときに、DVDのDLまたはブルーレイのDVDのどちらでも問題ないと考えていましたが、yahooで調べると違うような記述がありましたので。 ・DVDに違いがあるのかどうか ・違いがあれば、その違いについて ・使い分けはどのようにすれば? ご存知の方教えてください

    • hanahhh
    • 回答数5
  • 撮影した動画をBDにダビング後、パナソニックやソニーのプレイヤーで再生したら、撮影日の年月日が表示されないのですが。

     皆様、いつもお世話になっています。  日立の ビデオカメラ Wooo DZ-BD9H 内の HDD 内に記録した動画を同機のダビング機能を使用して、8cmBDーREにダビングしました。  その8cmBD-RE をパナソニックやソニーのBDプレイヤーで再生しましたら、動画自体は問題無く再生されるのですが、撮影した年月日のテロップ(?)が再生されません。(BD-9H を直接 TV の画面に AV/Sケーブルで繋いで HDD や BD を再生しましたら、 年月日の表示は出ます。)  1.ダビング後の8cmBDに撮影日の年月日をテロップのように表示させる方法をご教授下さい。  2.以前、ビクターのDVテープ使用のビデオカメラで撮影した動画をDVD にダビングしたら年月日が表示されなかったので、メーカーや型番に関係なく DVD や BD にダビングすると年月日の表示が消えてしまうのでしょうか?  3.ダビングした BD でも年月日が表示されるビデオカメラをお持ちの方いらっしゃたら、購入したいのでメーカー名と型番を教え下さい。  皆様、部分的なご回答でも結構ですので、よろしくお願い申し上げます。

    • janeway
    • 回答数4