検索結果
宇宙戦艦ヤマト
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- まーじーんーがーゼッート!!
♪そ~らに~そびえる~くろがねのしろ~♪ うたをおぼえたですね^^ カラオケで最初にうたうアニソンはなんですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#149651
- 回答数5
- 新型インフルエンザは8週間で治まる?
新型インフルエンザについて政府が行動計画を作ったという事ですが 非常に気になることがあります。 「流行が各地域で約8週間続くという仮定」をしているようですが 8週間といえば約2ヶ月です。以下を見ても通常のインフルエンザ 程度しか想定していないと思えてなりません。 http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/01flu.html 2009年のパンデミックでも十数週は定点あたり10人以上が続いている ように思えます。 WHOやCDCの基準を準用したといえば、そうなのでしょうが同じ事です。 インフルエンザ対策は、出来るだけ感染を遅らせるもののはずです。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090428/193369/zu.jp... このような対策が功を奏すれば奏するほどピークが下がると同時に感染は先に伸び長期化するはずです。 そうして時間稼ぎをしてパンデミックワクチンの接種まで持ちこたえるのが対策なのではなかったでしょうか? 私が思うにウィルスが「強毒性で効率よく伝播」するように突然変異してパンデミックになってしまった以上 (1)全員が感染して免疫を得る (2)ワクチン接種で全員が免疫を得る のどちらかににならないとおさまらないのではないかと思います。 (全員でなくとも相当の人が) そうでないとすぐに再燃する。従って籠城は長期化するのではないでしょうか? うかがいたい事は、本当に8週間で十分なのか? ひょっとすると8週間以上に期間を延ばすとコスト的に莫大になりすぎるので 8週間にとどめざるを得なかったのか?どれほど延ばせばいいのか判らない? からという事ではないのか、ということです。 もしそうなら原発の安全神話に似て、何にもならない対策になってしまわないのでしょうか?
- 締切済み
- 医療
- sirouto12345
- 回答数2
- 一人ずつ減っていくアニメ
ぼくらの・未来日記のような、 一人ずつ減っていって 最後には一人生き残るか誰もいなくなって、 泣けるアニメってありますか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- noname#265556
- 回答数6
- 最近の深夜アニメについて。
最近、深夜アニメを見ていると、同じテーマの作品が多く見られます。 例えば、「ハイスクールdxd」「妖狐×僕SS」は、テーマはオカルトで、時折サロン的な友愛団体が登場します。(都市伝説のアレではない。) 他の「モーレツ宇宙海賊」は、どう見ても2000年代の「マクロスF」や「ONEPEACE」を思い起こさせる用語や兵器が登場します。「共通点として前者は交戦場所や戦艦の構造がほぼ同じで、海賊が合法的な組織である点が後者にある。」 なぜ、最近の深夜アニメは共通したテーマの作品や、2000年代のアニメを思い起こさせる作品が多いのでしょうか?それとも製作者側の意図なのでしょうか? あと、質問と無関係ですが、最近のラノベは昔のオマージュを思い起こさせます。
- ガンダムのおでこの機関銃
昔のガンダムでおでこのあたりから機関銃のように弾がでるのを見た記憶がありますが、宇宙で(機関銃がうてたとして)ああいうことをしたらガンダム自身も反動でいろいろ運動すると思いますが、具体的にはどういう運動をするのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 物理学
- arandaspis
- 回答数4
- タイトルに数字の入る映画
こんばんは! 人間が主人公の作品のうち、タイトルに数字が入る映画で、最も数字の大きい作品名を教えて下さい。動物はNG、ロボットはアイ・ロボットのようなヒト型ロボットはOK、また副題にしか数字が使われていない物もNGです。和や積で大きくなる物もNGです。 数字は、sevenのような単語、七のような漢数字でも構いません。 数字が大きくなくても思いついた物を上げて下さると嬉しいです。
- 子供のころ見たアニメで・・・・・。
こんばんは!お世話になります。 皆さんが子供の頃にみたアニメで、感動したり泣けたり笑ったり、といった思い出のシーンはなんですか? 自分は『みなしごハッチ』のカマキリが、最初はハッチの敵だったんですが、最後はハッチをかばって死んでしまう、という場面です。(確か) 特撮ものでも構いません。今日もよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#146981
- 回答数10
- 宇宙船を操縦する場面のある「SF」の紹介を!
宇宙船を操縦する場面のある かっこいいSFを紹介ください(うきうき) 希望として、操縦場面がしっかり描かれていることです でも、あくまで宇宙船中心であって、モビルスーツ中心ではなく…… 小説でも、アニメでも、コミックでもいいし 超能力が出てきてもいいです 主人公が男でも、女でも 古いものでも、新しいものでも 外国物でも、日本物でもいいです ハードでも、ソフトでもいいけど、でもあまり激しいエ◯は無しで 宜しくお願いします SF小説に飢えています~~
- ベストアンサー
- その他(本・雑誌・マンガ)
- dodomesu
- 回答数5
- 過去の栄光に縋る日本の醜さ
日本は過去の栄光にばかり縋り、昭和の映像ばかり流すだけで未来へ進もうとはしていない。 美空ひばりなど、数多くの音楽界を輝かせてきた人物の音楽を流すだけで今の音楽界を輝かせている人物の映像は流されない。 流すのは新曲くらい。 そして、過去と現在を比較して高い評価は決まって過去。 昔の人は凄いんだぞと言葉を並べて、その一言だけだ。 我々は未来を生きている。 過去はもう終わったのだ。 過去ばかり見ても何も変わらない。 レディーガガのような斬新な歌手や、インドの歌手、バックダンサーのようなレベルの高さ。 中国のようなカッコいいアクション映画。これは映画だがな。 過去ばかり見てる日本は、外国に取り残されてしまう。 そんな過去の栄光に縋り付く日本についての意見や感想をお待ちしております。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- RKwarawara
- 回答数6
- 既製品のフィギュアを改造しオークションで売ることは
法的にはどうなのでしょうか? 色々な掲示板を覗いてみると「著作権法違反」という声もあれば、「同人誌と何が違うんだ?」など等双方の意見があり混乱しています。 あと関係ないですけど、これ手間をかけずに儲かりそうな気がするんですけど、技術的にはどれ位の レベルが必要でしょうか?今から素人の僕でも頑張れば届くレベルでしょうか? 無知な質問でスイマセンがよろしくお願いします。m(_ _)m 参考サイトさま「初音ミクさんのフィギュアが約39万円で落札!頭部を挿げ替えただけなのに・・・」 http://hamusoku.com/archives/6444873.html
- ベストアンサー
- フィギュア
- noname#153144
- 回答数4
- 男性が歌うのにおすすめのアニソンを教えてください。
僕はよくカラオケに行くのですが、男性が歌うのにおすすめのアニソンを教えてください。 よく歌うのはJOINT、ETERNAL BLAZE、鳥の詩、19才などです。 よろしくお願いします。
- 昭和40年代を象徴するものといえば?
今、昭和40年代の少年をテーマにしたイラストを描いています。 イラストの真ん中に大きく描く、昭和40年代を象徴とするものを探しています。 たくさんの意見がききたいです。いくつあげてくれてもかまいません。 宜しくお願いします。
- 文化祭で歌う曲について アドバイス下さい。
中学校1年生です。総務委員です。 7月までに文化祭で歌う曲を決めなければならいのですが、みんながなかなか提案してくれません。 最近の話題曲や教科書に載っている曲でも結構です。(声変わりした人もいますので、二部合唱の方がいいのですが……) また、合唱曲のオススメなどを紹介しているサイトなどをご存じでしたら、それも教えて下さい。 アドバイス、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中学校
- tetsuya-suga
- 回答数6
- アニメとか、ありえないと気づくのはいつ頃?
子供の頃は、アニメの世界と現実世界が同じだって思ってますよね。 例えば、テレビのヒーローはいると思っていたり、必殺技が出せると思っていたり。 自分や友達も小学生の頃、修行すればカメハメ波が出るものだと思っていました。 で、聞きたいのはいつ頃現実世界と空想世界の区別が出来るようになるのかということです。 何か研究データなどあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#7285
- 回答数5
- 数年前のエヴァンゲリオンに関する質問
あの「エヴァンゲリオン」というアニメ、 どうして社会現象になったのでしょうか? また、どんな社会現象なの?? どうして、あんなに人気が出たのですか? 特にTV版は訳が分からないまま終わり、 その解決編として映画版が出ましたが、 映画版は賛否両論が出たらしいのですが、 どんな賛否両論だったのですか? 詳しい回答をよろしくお願いします。
- 10代に質問です。「タッチ」ってそんなに人気なの?
決定日本のベスト100で、タッチが10代にも20代にも人気でしたというコメントがどうしても理解できませんでした。 20代は丁度タッチ世代に当たるのですが、10代に人気って? 確かに再放送を何回もやってるけど… テレビの捏造なのか本当に人気があるのか教えてください。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#116065
- 回答数6
- カラオケで盛り上がる昔の曲!!
・・・といっても、最近の曲じゃなく、 昔の曲を覚えて歌いたいと思っています♪ 歌詞だけ知っていて曲名を知らないものとか あるので是非曲名を教えてください(^-^) 皆が「あー聞いたことある!!」って思ってもらえるのがよいかなぁと。 例えば山本リンダの「どうにもとまらない」とか ピンクレディーの「ペッパー警部」とか♪ 思い出せそうで思い出せないので、宜しくお願いします♪