検索結果

短編映画

全1445件中1101~1120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 近未来が舞台の小説でおすすめを教えてください

    ジャンルは何でも構いません。ですが、SFであれば、あまりハードすぎないものでお願いします。SFに関しては初心者ですから、読みやすいものがいいです。 別にSFに限らず、ホラーでもミステリでも何でも構いませんので、とにかく近未来が舞台の作品で面白いものがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「語れる趣味」ありますか?

    「趣味」ってなんだろう?と、時々考えることがあります。 面接などで「あなたの趣味はなんですか?」と訊かれたら、答えられないかもしれません。 「好きなことは?」「興味・関心のあることは?」と訊かれれば、音楽を聴くことです、映画を観ることです、絵や写真を見ることです、本を読むことです、などと答えるでしょうけれど。 なんというか、それについて「語れる」ことができないと趣味とは言えないという妙な考えに囚われているようです(苦笑) ジャズも浴びるほど聴いてきました。(たぶん)映画も浴びるほど観てきました。(たぶん) アート系のブログでは2万数千点の絵や写真を投稿してきました。友達がいたころは、毎週のようにどこかの美術館に言っていました。 でも、じゃあジャズについて、映画について、落語について、それらが趣味の人と語り合えるかというと、無理のようです。 以前、早川義夫の本を読んでいて、 「ビートルズを聴くけれど、ビートルズについては何も知らない」というようなことが書かれていて、「ああ、同じだ」と思いました(苦笑) 「語れないものは趣味とは言えない」なんて、わたしの変な思い込みに過ぎないと思いますが、 みなさんはなにか、「ある程度まとまった話ができる趣味」をお持ちですか?

    • noname#226970
    • 回答数15
  • SF小説が理解できない

    SF映画が好きなものです。 難しいことは理解できませんが、映像などで感覚的に楽しんでいます。 当然、SF小説にも手を出してみようと、映画原作や大御所作家の物を読んだりしてみているのですが、難しすぎて話がさっぱり分かりません。 とりあえず通して読んでみて、あとから何回もじっくり再読してみるのですが、やはり私の頭には難しく楽しむことができません。 私の好きな作家の方にも中学時代SF小説を読みふけったといった人がいて、私には中学レベルの頭もないのかと少しショックです。 どうにかして楽しめるようになりたい、理解できるようになりたいのですが、何かしらの予備知識などは必要なのでしょうか。 難しい言葉の羅列にSFファンの方々は理解してついていけてるのでしょうか

  • いわゆる「名作」と最近の本について

    とある人が「出版社は本をたくさん売りたいので、一回読めば飽きてしまうような作品(特にミステリー)をたくさん出す。「名作」(純文学って言うのでしょうか、芥川とかそういう類のものとかです)というのは、何度読んでも新たな発見があるので、次に出版した本が売れないので困る。だから出版社は「駄作」ばかりを出している。」という内容の発言をしていて、なるほどとも思ったのですが、実際どうなんでしょうか。 別に、自分は作品の本が駄作だ!と言っているわけではありません。小説は割と、面白そうと思ったのを買って読むのですが、名作とか駄作とかはよくわかりません。でも面白いと自分で思うものを買うのだから、正直どうでもいい話ですが…。

    • noname#221038
    • 回答数5
  • 男と女 ルルーシュ ランデブー

    クロード・ルルーシュの「男と女」のプロモーションフィルムと言われる「ランデブー」という9分の短編は、早朝のパリを違法にフェラーリで爆走するもので、それゆえお蔵入りとなったそうですが、日の目を見たのは何年の事かわかりますか?。

  • 21歳 / 人生相談

    21歳。普段は建設機械を造っています。若いながらも仕事とアパートの行って帰ってのサイクルのマンネリ生活で凄くストレスを感じます。このまま過ごせばだらしない、つまらない人になりそうで怖いです。何かに挑戦したいという気持ちは物凄くあるのですが、やりたいことが何もなく、何か探そうとしましたが見つかりません。何かアドバイスを下さい。お願いします。

  • 生活臭のする時代小説知りませんか?

    しゃばけが好きだったのですが、妖怪どうこうよりあの時代の風習がにおう事件とか 縁側でのんびりしてる感じとかの、日常が流れているところが好きなんだなぁと気づきました。 あまりつんけんしていない人々の、生活臭い時代小説ってご存じありませんか? 江戸でも古代でもどの時代でもいいんですが できればのほほんとした人がいる小説がいいです。 ご存じでしたら是非ご紹介ください!

    • noname#259681
    • 回答数4
  • 面白い作品とは

    ありふれた質問ですが、僕からも皆様へ問わせてください。 まず、僕はとある作品を拝読しました。 結論を言いますと、気持ち悪い、読みにくい、残念の気持ちが抑えきれない、読む気が失せる、受け付けないものでした。 しかし、なんだこれ、と思って、その小説のレビューを見てみたのですが、星は五つ星。つまり、高評価でした。 実はこの小説、売り上げ部数が凄い他、ランキングに何度か入っていることや、アニメ化もしています。 ただ、僕にはとてもとても受けないというのが率直な心です。貶すような言い方で申し訳ないのですが、この作品が評価される現実が意味分りません。非常に理解に苦しみます。 と、いうような体験に幾つかと出会いまして。そしてタイトルの疑問を思い至りました。 皆様のご意見をお聞かせください。面白い作品って、一体何なのでしょう。

    • noname#252893
    • 回答数12
  • 新海誠の映画ってどのくらいヒットしてますか?

    「君の名は。」の興行収入が100億円を突破しましたが、過去の新海誠さんの作品の興行成績はいくらくらいだったんでしょうか? また、「君の名は。」以前の代表作はなんだったんでしょうか? https://timeslip.co/chronicle/108/

    • toitech
    • 回答数1
  • 同じ日を繰り返す、タイムリープ作品

    「同じ日を繰り返す」タイムリープ作品を教えてください。 アニメや漫画に多そうなので、アニメカテゴリに投稿しますが、 別に実写映画や小説、ドラマ、何でも構いません。 ただ、タイムリープ作品は数が多いので、いくつか条件を 設けさせていただきます。なるべく以下の条件に当てはまるものを 教えてください。 1 「タイムリープ」というとSF感が強いですが、なるべく 日常感の強い作品が望ましいです。「普通の高校生が突然、 同じ日を繰り返す」みたいな作品が望ましいです。 「シュタインズゲート」や「まどかマギカ」みたいな作品よりも、 「時をかける少女」、電撃文庫の「タイム・リープあしたはきのう」 みたいな作品が望ましいです。 2 「同じ日を何度も繰り返す」作品が望ましいです。 タイムリープものでも、「一度だけ過去(未来)に行く」 というパターンのものはあまり望んでいません。 それでは思いついた方、お願いいたします。

  • 読書を始める

    私は22歳の男性です。最近読書を始めたいと思うようになってきました。しかし今まであまり本を読んでこなかったため、どんな本を読めばいいかわかりません。何から始めればいいですか? また、読書する際、どんなことに気をつけて読めばいいですか?

    • noname#205645
    • 回答数12
  • おっさんのセンチメンタリズムに関して

    先般行われた大塚家具・株主総会の顛末、興味深く拝見しました。 結果は皆様御承知の通り、今後現社長サイドが経営権を握る事となりますが、創業者である御尊父の敗北は巷間囁かれる営業方針の違いに非ず、妙なセンチメンタリズムを全面に押し出した点にこそある、私としてはそう捉えております。 そもそもフランス・ベッドを除く法人大株主の殆どはメガバンク・生保・損保及び海外投資ファンドといった業界素人の面々、合算 30 % 近い株式を保有してはいるが彼等に今後の市場動向は分からない、且つ着目してもいなかった事でしょう。 彼等極めてドライな大株主が唯一判断基準としたのは、恐らく時流に合致した企業トップとしての資質という点であり会社経営に於けるマインドの問題であったろうと・・。 そもそもマネージメントの全ては厳粛な経済的合理性に沿ってのみ行われるべし、そこには如何なるセンチメンタリズムも介在させる事なかれ、義理と人情の浪花節は個人的人間関係に於いてこそ尊いが、千数百人の社員を抱える会社のトップとしてはまず最初に切り捨てねばならないもの。 そして何より竈の灰まで自分の物という創業者が抱きがちな幻想は、株主にとって何等メリットを齎さぬと判断されあの結末に至ったのでしょう。 他方久美子社長のマインドは明確にバンカーのそれであって家具屋さんじゃない、私も株主であれば彼女の意見に組しますが、その一方で私自身がどうしようもなくおっさんですから、創業者の浪花節が分からないではない、・・とまあ妙な具合です。 粛清人事など見られ強引な経営手法であった反面、社員を大切にする人情家でもあったと語られる元会長、戦後綿々と続いてきた家族的経営手法がここでも切り捨てられ、松下幸之助翁の理想は過去の物になりつつある、・・とまあそんな印象の私ですが・・。 さて前置きが長くなりましたが大塚家具の一件に限定せず、年配者が持つセンチメンタルな感情を皆様はどう思われますか?

    • isoken
    • 回答数14
  • 魔法的な要素が無いラノベ【俺ガイル、とらドラ等】

    ラノベといえば派手な魔法や突飛な特殊能力が 沢山出てきますが、そういった魔法的な要素が 無いラノベを探しています。 ろうきゅーぶ、俺ガイル、はがない、とらドラ、 さくら荘、パパ聞き…などなど。 思いついた方、どんどん回答をお待ちしております。 (上記の作品のように、なるべくメジャーな、 売れている作品が望ましいです。)

  • シャーロック・ホームズの面白さはどこでしょう?

    こんばんは。 シャーロキアンと言うほどおこがましいものではありませんが、 ホームズのファンです」・・・・ 霧に煙るロンドンを想像して石畳を走る馬車の音が聞こえてきそうです。 ホームズの魅力はどこでしょう? お話したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてください

    皆さんにとって恋愛とはどんなものでしょうか。 現在高校3年生です。昨日、8年間付き合っていた人とお別れしました。 3ヶ月ほど前から彼は、日本でもかなり稀な病気を発症していたそうです。私はその事を知らされず、彼の苦しみをも知る事が出来ず、のうのうと昨日までの3ヶ月を過ごしていました。 彼は、私を悲しませないように病気の事を言わないでくれていたんだと思います。彼がいない人生なんて考えられません。大袈裟なんかではなく、私は今までもこれからも彼以上の人には出会えないと思っています。 中学1年生で親を亡くした私にとって、彼は私の心の一部でもありました。その彼はもうこの世に居ないです。もう生きていけないです。 長々とした文章、読んで下さってありがとうございます。 最後に、 皆さんの恋愛のお話、聞きたいです

    • 維愛
    • 回答数2
  • 面白い 推理小説、時代小説、歴史小説がありましたら

    こんにちは このコロナ騒ぎで 外出することもままなりません 推理小説が好きなものですから 面白いと思った 推理小説がありましたら ご紹介いただけませんか? 併せて 面白いと思われた 時代小説あるいは 歴史小説 ございましたら 教えていただければと思います 図書館に 検索して駆けつけるつもりでおります どうぞよろしくお願いいたします

  • 貴方が選ぶ この一作 ( 邦画編 )

    銀座 方面 ( 晴海通り ) から 日比谷 先の地下道を抜け、 右手に皇居のお堀を眺めつつ 尚も車を走らせますと、その左手に 桜田門 ( 警視庁 )・・、直進すると 国会議事堂 という ロケーション に至ります。 頭の中に この映像が浮かぶのは、相当 東京 の道路事情に精通した方かと思われますが、 松本清張 原作の 同名小説を映画化した 作品に この場所が出て来きます、 名作として有名な 『 砂の器 』に於いて。 他にも 甲乙付け難い 個人的な名作邦画は 何作かありますが、 久し振りに観まして、やっぱり 名作だと思いました、性懲りもなく また泣きもした、勿論 ラスト30分・・回想シーンでの話ですが。 朝鮮 ・ 同和 ・ アイヌ ・ 沖縄 他 ・・ 、謂れの無い差別は 確実に存在しますが、それと同じく 癩病( = 現在の ハンセン病 )患者への差別・偏見も、大変残念ながら 存在したのです。 ところで さるお方が、映画が原作を越えた 稀有な例 と 表現しておられましたが ・・ 全く同感、本では 映画の立体感や リアリティは出せないですものね。 時代設定は 昭和 のど真ん中 ですが、 主演 丹波哲郎 さんの 白眉とも言える作品ではなかろうかと思います、個人的認識ですと 三船敏郎 さん辺りと並んで、演技力よりも 存在感で勝負する 大物俳優のお一人なのですが・・。 更に言うと、イケメンの大安売りの昨今とは違い、 真の2枚目 ・・ 「 和製ドロン 」 と呼ばれた 加藤剛さんが、本家本元の アラン・ドロン が 『 太陽がいっぱい 』 で演じた トム ・ リプレー とダブって見える作品でもある、若き美貌の男が 抱く野心という点に於いて。 以上 前振りが長くなりましたが、貴方が選ぶ 日本映画の最高峰をお教え下さい。 尚 色々と注文を付けて申し訳ないのですが、比較的古め 且つ有名どころの映画 、そして アニメ系 は抜きで御願いします、お礼が雑になってしまう可能性がありますので。

    • isoken
    • 回答数18
  • 小説の形式(?)の名前

    小説を書いています。 スターウォーズみたいに スターウォーズ、スターウォーズ2、スターウォーズ3、 のような形にするか、 ジョジョの奇妙な冒険みたいに JOJO(第1部)、JOJO(第2部)、JOJO(第3部)、 のような形にするか、 その2つの形を考えている事を伝えたいのですが、 それぞれの形を、 例えば「~形式」とか「~物」とか言う場合に、 それぞれ何と言えば良いでしょうか? 「~形式」「~物」という言い方じゃなくても構いません。

    • noname#247828
    • 回答数3
  • 皆様の最近のヘビロテは

    毎度お馴染みこのコーナー。(コーナーじゃないか(^^;)) 皆様の最近のヘビロテ曲を、教えて頂きたいです。 台所仕事中に、口ずさむ曲、 通勤・通学途中に口ずさむ曲、 ドライブにかける曲、 すっかりハマっている曲。。。 洋・邦問いませんが、 お一人様二曲まで、お願い致します。 ちなみに私は、 TWICE "TT" M/V https://www.youtube.com/watch?v=ePpPVE-GGJw 〝Don't Look Back In Anger〟oasis LIVE 和訳付き with Lyrics https://www.youtube.com/watch?v=n4bMzztIRe0 です!二曲とも、似てはいませんが、 とてもいい曲です! 皆様のヘビロテを、教えて下さい。

    • itariii
    • 回答数14
  • タイムマシーン が出てくる映画

    タイムマシーンが出てくる映画を一杯教えてください。 タイムマシーンぢゃなくても、タイムスリップすれば、過去でも未来でもいいです。 できれば、ツタヤ、ゲオ等大手のレンタルビデオ店で取り扱いされているものが希望です。