検索結果
少数民族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 神社の祭神は出雲の神様が多いのは何故か
神社の起源は山や大木,巨岩のよな大きいものを崇拝する事か始まり,そこに社が造られ,祭神をもうけることで”神社”となったとされています。 現在,約10万社があると言われていますが,その祭神を大別すると現在の皇室の系統の「天孫系」と天孫系に国譲りをした「出雲系」になります。 天孫系の八幡宮(祭神は応神天皇,神宮皇后,謎の比売大神)は源氏の守り神になったために全国に広がったという幾分例外的な背景がありますが,他の天孫系神々を祭った神社はかなり少ないです。 一方,天孫系により討伐された出雲系神々である素戔嗚尊や大国主命,建御名方神を祭った神社が圧倒的に多く全社中で60~70%を占めると言われます。 天孫族である大和朝廷にとって出雲系は敵であるはずですが,出雲系の神社はお膝元の大和や近畿を始め九州,四国,中部,関東,東北と全国的な広がりを持ちます。歴史学者は出雲は神話であり架空の話として,余り触れたがりませんが,ある高名な学者は著書の中で大和国家が成立する以前には出雲の支配勢力が全日本に及んでいたと述べています。私はこの説に納得するのですが如何でしょうか。 また明治天皇は明治元年に,素戔嗚尊を祭った氷川神社を武蔵国の総鎮守神に定めると同時に行幸されています。これも謎です。
- 中国人の海外旅行事情について
最近中国人の海外旅行者が増えているそうですが、 中国人が海外旅行をするのは、渡航先にもよるようですが、ものすごく大変な事のようですよね。 日本を旅行する場合には、ビザ取得、保証金?などで、中国の一般家庭の平均月収の数十ヶ月分ほどのお金を用意しなければならない、と・・・ となると、日本を旅行で訪れる事ができるのは、相当裕福な人たちに限られる、という事になりますが、それでも「お金さえあれば自由に旅行ができる」という訳ではなく、「団体旅行」という形でしか旅行で日本を訪れる事はできないようですよね。 これは渡航先がどの国であってもそうなのかと思っていたのですが、 このあいだ上海を舞台にした台湾ドラマ(「エーゲ海の恋」)を見ていたら、このドラマの中では、上海在住の若者が個人旅行でギリシャを訪れていたので、アレッ?と思いました。 これはどういう事なんでしょう?? ギリシャは中国人が個人旅行で訪問する事のできる国なんでしょうか? 又、他にも中国人が個人旅行で訪問できる国はあるのでしょうか? (ちなみに「さよならバンクーバー」という中国ドラマでは、北京からの団体旅行に参加した女性が、バンクーバーに到着してから逃走(密航目的だった)する、というところからストーリーが始まりました。) 中国人の海外旅行事情について、詳しい方にお聞きしたいです。 よろしくお願いします。
- 網走の観光にかかる時間
網走に観光に行くのですが観光にどれくらい時間がかかるかわからないので標準的な観光時間を教えてください。 観光するのは博物館網走監獄と天都山流氷館と刑務所前です。 博物館網走監獄は二時間くらい時間をとったほうが良いと聞いたことがあります。 あと網走駅前から博物館網走監獄までタクシーに乗るといくらくらいかかりますでしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- moeyoDragons
- 回答数2
- マイケルジャクソンのように踊りたい!
踊る、マイケルジャクソン! カッコ良すぎる!! 昔からマイケルジャクソンに凄い憧れがありました。 週末はクラブでダンスしています。 最近、行きつけの某クラブのDJが入れ替わり ました。やたらマイケルジャクソンがかかります。 そのせいか、マイケルの曲がかかったら マイケルもどきのダンスで踊りたくなります。 でも、踊れません。 マイケルの踊りを覚えたいのです。 ヒップホップのダンス教室。 ジャズダンス教室。 マイケルジャクソンダンス教室(笑) どこで習うのが賢明でしょうか?? いきなりマイケルのDVDを買って練習するのは 敷居が高すぎると思うんですよね・・・ まさか、マイケルのDVDを買って踊りを極めた 方なんているのでしょうか? ダンス教室に通い、極めてからマイケルのDVDを買って 勉強するステップが妥当なんでしょうか? 踊り好きの知人には「リズム感ある」といわれ ますが、なんせ自己流なんで・・・・ スキー同様、自己流は悪い癖がつく。 なので、マイケルのダンスを80点ぐらいで 踊れるようになれば満足このうえないです。 お勧めのダンス教室、アドバイスを宜しく お願いします。 あなたの好きなマイケルの曲も良ければ教えて 下さい。
- みんなが子供を生まなかったら?
世界中の大多数の人がもうずーっと子供を作るのをやめて 自然に絶滅するのはだめでしょうか。 どうなってしまいますか? これをもししようとしたらどんな問題が起きますか。 今に絶滅ししまうだろうし、このまま生き続けるよりも 命を生まないことでいずれ来たる悲しみや苦しみを生まないと そう思うのですが。 考えの甘さがきっとあると思うんです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- twister800
- 回答数10
- 満州と満州族
私の前の質問、「日中戦争の正当」にはたくさんのお答えをいただき、ありがとうございました。 今度は満州についての質問です。 満州については、ご存知の通り、第二次大戦末期、ソ連軍が侵攻して関東軍を破り、同地を支配しました。 しかし、今、満州は中国の「東北地方」となっております。これはソ連が何らかの理由で、中国に割譲したからでしょうか? また、現在の満州には満州族は住んでおらず、漢民族と朝鮮族が住んでいるそうです(これは吉林出身の中国人の友人に確認しました)。満州族はソ連や中国政府によって、どこかに強制移住させられてしまったのでしょうか?
- 日本人と韓国人は生物学的に同じなのでしょうか?
日本人と韓国人は見た目本当に似ていますよね。 もちろん「もろ韓国人っぽい」って人も確かにいるのですが、ほとんど区別のつかない人も多いです。 たしかに韓国国内の映像とかを見ると、なにかしら日本人とは違う雰囲気もあるのですが、在日として暮らしている韓国人では通名など使われるとちょっと判別できないとことからすると、もしかしてその雰囲気の違いというのは、風習やファッションなど文化的理由により生ずる差であって、生物学的なものではないような気もします。 ちょうど同じ日本人の両親から生まれたのでありながら、日系2世・3世などを見ると雰囲気がかなり違うのを連想します。 日本人にもいわゆる弥生人や縄文人、南方系や北方系など多種あって一概には言えない論点なのかもしれませんが・・・ 本来日本人と韓国人は、同じDNAを持った生き物なのでしょうか? それとも生物学的に異種なのでしょうか? 出来たら生物学の素人向けに解説いただけると助かります
- 早稲田法学部でジェンダー学を。
早慶を受験しようと考えている高校2年の男子です。 特に早稲田大学の法学部に興味があります。 理由として、ジェンダー学・法(主に同性愛者問題に関心があります。法学部で学べるのは珍しい気がします。)などについて学べるということがあります。また、早稲田内の他学部でもそういった授業が扱われているようなので、ジェンダー学を勉強している友達やら研究会が見つかりそうというのもあります。大きい大学ですので。 もちろん、最終的にはこういったことを生かせる職業にも就きたいと考えています。 そして、たとえそういった職がなくても法学部は就職に有利そうなので、行って損はないかと思います。 ただ、資料を探しても、どういったことについて学べるかがはっきりとしません。卒業生や在学生その他なんでもいいので内部の情報を知っている方はいますでしょうか? また、ジェンダー学等に詳しい方はそういった就職があるかどうか教えてくれると助かります。 もし、早稲田以外のおすすめの大学がありましたら、それらの大学も教えていただけますか?東大、京大、一橋...どこでも行く覚悟はありますので。 ジェンダー学の率直な学習内容に関しても教えてくれると助かります。 長文ですが、よろしくおねがいします。
- グローバルスタンダードで通用する企業理念とは?
グローバルスタンダードで通用する企業理念について考えています。 1.共生 2.インテグリティ 3.リスク・マネジメント(BCPを含む) が思い浮かんだのですが、これ以外に何かあれば教えてください。 なお、あわせて、トップが伝えるべき国際的メッセージですが、 1.国際標準での企業の取組み(CSRなど) 2.日本らしさの強調(伝統、優しさ、経済力など) でよろしいでしょうか。経験者の方のご意見をお待ちします。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- noname#38767
- 回答数2
- 中国語のピンイン表記について質問です。
中国語のピンイン表記について質問です。 「中国語の漢字の読み(音=ピンイン)は一つの字について一種類しかない!」という意味のことを聞いていたのですが、疑問があります。 「北」という漢字ですが、中国の首都「北京」という単語に対してはBeijingという表記をされていて「北」の音が「bei」です。これに対し、「台北」という単語の音は「Taipei」であり、「北」という漢字の音が「pei」です。 この違いを教えてもらえませんでしょうか? 中国と台湾では、漢字の発音(ピンイン)が違うのでしょうか? 歴史的や政治的な背景も絡めて、もし中国と台湾で漢字の読み方が違うのであれば、それについても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 中国語
- taneuma_jp
- 回答数4
- マイナーな外国語を覚えるならどこの言葉がオススメですか?
マイナーな外国語を覚えるならどこの言葉がオススメですか? 覚えやすいとか、面白いとか、意外性があるとか、深いとか、良い言葉がある、良い文化が理解できるといった趣旨でお願いします。
- ジムニーの副変速機の使い方を教えて下さい。
ジムニーの副変速機の使い方を教えて下さい。 タイでジムニー(シエラ?)を借りようと思っています。 LoとHighがあるようですが、山ではLoのままで1~5を変速するのでしょうか。 それとも、High1速でも足りなければLoにするのでしょうか。 また、走行中にLo⇔Highに切り替えてもいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 国産車
- kusogooshi
- 回答数4
- 頭の良い人の考えが分かりません。教えてください。
頭の良い人の考えが分かりません。教えてください。 同じ政策をもった人々が集まった集団が政党ならば、何故その中で争いが起きるのですか?首長が失敗してからならば分かりますが、新しい首長が決まったその日から首長下ろしが始まるのはどうしてですか?
- ベストアンサー
- 政治
- mondo810dx
- 回答数13
- 福祉大国スゥエーデン
福祉大国スゥエーデン おはようございます。 よく上記のように言われ、最近では素晴らしい面が報道されており、うらやましい限りです。 税金が大変高い、という事はありますが、実際はどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 「いい面」ばかりが強調されると「本当に?」とつい思ってしまう、心の狭い人間で申し訳ありませんが、ぜひ教えて下さい! よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#140643
- 回答数2
- 中国で「反中デモ」がありましたが・・・。
中国で「反中デモ」がありましたが・・・。 日本を始めヨーロッパやアメリカなどに住んでいる中国出身者は中国国内で反日デモなど起こるとそれにあわせて、現在、自分が住んでいる国で反日デモや日本大使館前などで抗議活動をしたりしますが、今回、チベットで起きたような反中デモなどの時には知らん顔して、何事もないように普通の生活をしているのでしょうか? 世界中のチベットを支援している団体などはチベットで反中デモなどがあった時は自国に住む中国系の人達を批判する行動をしたり中国大使館前で抗議をしたりするのでしょうか? それと日本、台湾、チベット、東トルキスタン、内蒙古、嫌中のトルコ、インドネシアなどの国の人達が連携して、同時に反中デモなどの行動を取れば効果的なのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- adiosamigo
- 回答数4
- 中国の領土について教えてください。
中国の領土について教えてください。 チベットやウイグル自治区では しきりに中国からの独立欲求がなされております。 自治区とは言え名ばかりで 中国共産党の支配下にあります。 チベットやウイグルの土地は もともと独立国としてのチベットやウイグルの土地なのでしょうか? それとも中国共産党が侵略した土地なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- goodmanman
- 回答数3
- 中国は、民主化できると思いますか?出来ると思う方は、いつ頃に出来るのか
中国は、民主化できると思いますか?出来ると思う方は、いつ頃に出来るのか?そう思う理由も教えてください。よろしくお願いします。
- (1)日中問題 (2)死刑制度 について皆様はどう思われますでしょうか
(1)日中問題 (2)死刑制度 について皆様はどう思われますでしょうか? ここ最近の日本の弱腰外交や凶悪犯罪について、あまりに目に余るものを痛切に感じるようになってきました。このままでは本当に日本は崩壊するのでは、ととても危惧しています。あえて言うなれば世界で一番治安の良い国が「平和ボケ」という末期ガンに侵されているのではないでしょうか? 少し異変を感じ、診察した時には時既に遅く、今日本は平和の中で危機感が薄れ、愛国心が薄れ、覇気が薄れてしまっていますよね。 もちろん本物の平和であえば良いのですが、降りかかる火の粉も払えないようであれば、知らない内に諸外国に食われてしまいます。 では、戦争がないことが平和なのかと言えばどうでしょう。今の、父親が幼児を虐待死させること、子供が親を殺害すること、いじめ、無差別殺人、猟奇殺人、バラバラ殺人。言い方は悪いですが、ヤクザ顔負けの時代です。その多くは、相手の気持ちを思いやる心、自分一番の利己主義ではないでしょうか?苦労を知らないことから来る甘えもあるでしょう。年間14万体の死因不明(殺人と疑われるものも多数ながら、司法解剖医の絶対的不足による未解剖検死)、(私は今不動産管理会社に勤務しており、孤独死のあまりの多さを実感していますが、これらもまた、日本の現実です。諸外国に比べ、治安は良いかも知れませんが、問題は山積みです。 もはや、政党の権力抗争はこれぐらいにして(マスコミの面白おかしい報道もそこそこにして)力を合わせる時ではないでしょうかね。日本が世界に誇るパナはじめ最大手家電メーカー4社の総売上が韓国のサムスン1社の売上に敵わないということも恥ずかしながら最近知りました。GDPも中国に抜かれました。経済大国日本よりもアメリカは中国との関係を重視し始めたという事実。 そして、表現の方法の是非は別として、中国の若者や韓国の若者の忠誠心や情熱は、日本の若者は遠く及ばないところにあるのでは。中国の対日政策での、徹底した反日教育で育った若者がますます出てきます。そして、今の日本の若者が日本経済の中心となった時、今の民主党政権の弱腰外交にさらに拍車がかかっているのではないかと考えると恐ろしくて眠れません・・・(ちょっとオーバー??) 余談が長くなりましたが。 (1)今の日中関係は、今後どうするべきでしょうか? 満州事変や中国が触れたがらない日本人を大虐殺した通州事件など正しい歴史を知ることから始めるべきでしょうか? あくまでも、今のデモは反日を利用した政府批判が主たる目的と言われ始めていますが、それであれば日本として(以外に、正しい判断力も持ち合わせていることに)少し安堵も覚えます。 (2)死刑制度:賛成か反対か? 私個人は断固として「死刑賛成」派です。上記に記したような凶悪殺人が行なっている犯人に更生の機会を与える必要があるのか、ということです。殺された被害者は、命乞いをしたでしょう。想像を絶する恐怖と痛みを体感したハズです。また、無念を感じていたハズです。それらの被害者の人権はどうなのだと。死刑反対の人は、もし愛する身内が冷酷な殺人の餌食になっても冷静に、死刑反対と訴えれる自信はおありかと問いたい。被害者本人だけでなく、両親身内はじめ、その知人友人関係者も不幸に陥れるのです。例え、加害者が未成年であっても、被害者の将来の人生は絶たれたのだから考慮する必要があるのか、と思うのです。未成年は精神的に未熟だから、という理由で、人の人生が狂い、もしくは絶たれた被害者の人件保護の必要はないのか、と問いたい。 問題が分かれてしまいましたが、ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#134606
- 回答数5