検索結果

韓国映画

全4146件中1001~1020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 各局まんべんなく韓流ドラマ増殖中

    嫌韓ブームが去ったのかNHK,民放問わず又も復活し始めている。 この間NHKに偶然チャンネルが合ってしまったドラマの中で忍者衣装を着て十字手裏剣を投げていたのでてっきり日本の時代劇かと思ったら何と「トンイ」と言う韓流ドラマでした。 今上映中のアメリカ映画でも韓流スターが十字手裏剣を投げています。 これって忍者が韓国発祥であると言う捏造行動の布石ではないのかと思えて仕方がない。 NINJYAは昔から日本のブランドでしたよね。 テレビ東京のドラマ「武神」の番宣で蒙古と高麗の戦いの勇ましさを強調していた。Wikiで調べるとほぼ一方的に蒙古に侵略されている。 それで元寇に積極的に協力した過去がある。 ドラマだからいいのではと言う意見もあるがこのような韓流歴史捏造ドラマが現在増殖中である事をどう思われますか。 又ストでもやりますか? 又これらの韓流ドラマはどれ位の数字が取れているのでしょうか。

    • kanden
    • 回答数8
  • 介護職の人手不足改善に必要なことは?

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  終活WEBソナエでは、映画「つむぐもの」に主演した石倉三郎さんのインタビューを掲載しています(http://sonae.sankei.co.jp/interview/topics/interview31768-t.html)。同作は体が不自由になった和紙職人と、介護する韓国人女性の心の交流を描いています。  石倉さんはインタビューで日本の介護事情に言及し、介護職の待遇を改善するべきだと語っています。介護職は重労働で精神的負担が大きく、賃金も安いといった理由で人手不足が続いています。川崎市の老人ホームで入所者を突き落として殺害した疑いで元職員が逮捕された事件でも、人手不足による過酷な労働が背景にあるともいわれています。みなさんは、介護職の人手不足を解消し、介護をより良いものにするにはどんなことが必要だと思いますか? ご意見お待ちしております。  ※投稿いただいた回答は、「終活読本ソナエ」やウェブサイト「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります。

  • ベトナムかタイで迷っています。また、映画「青いパパイヤの香り」「夏至」のような雰囲気を味わえる町は?

    3月下旬に、4泊5日で海外旅行を考えています。 希望は、外国情緒を感じられる町で、料理が美味しいところ。 その国らしい、人々の暮らしの感じられる街角を、てくてく散歩するような時間が好きです。 市場は興味大ですが、ブランドのショッピングには興味はないです。 タイかベトナムが候補にあがっています。  こちらのサイトでたくさん検索しましたが、互角というイメージで、こまってしまいます。 1.ストレートにどこかお勧めいただきたいです。他の国でも!(台北と韓国以外で ) 2.質問内容に記載した映画のような雰囲気を味わうとしたら、やはりベトナムでしょうか。   ホーチミン、ハノイ等、どの町がイメージが近いでしょうか。 3.また、ホーチミンは、かなりこの時期暑いとの記載がありました が、去年、台北に7月に行きました。汗だくでしたが、体力的には消耗すると言うことも無く大丈夫でした。もっと暑さは、きついのでしょうか。 4.ベトナム、タイ、それぞれ3月は蚊は多いですか?(連れが気にしています) なんでもいいので情報をお願いします。

  • ジョージウィンストンが弾く「カノン」ありますか?

    クラッシクといえば「四季」とか、「運命」のような有名な曲しか知りませんし、あんまり関心も持っておりませんでした。 ところが、先日韓国映画「猟奇的な彼女」の中で主人公の女性がピアノで、「カノン」を弾く場面がありました。それは恋人が「ジョージウィンストンがひくバッヘルベルのカノンが好き」というリクエストに答えたものでした。 そのときの曲がとても素敵でとても印象的でした。 何件かのレンタルショップでジョージウィンストンのCDを探してみましたが「カノン」が入っているCDがありませんでした。それで、「カノン」が入っているジョージウィンストンのCDをご存知でしたらお教えいただけないでしょうか。あるいは、「この人のひく「カノン」はいい」というお勧めの演奏者や、ジョージウィンストンの弾く曲で私のようなクラッシクに疎いものでも楽しめるものがありましたら、お教えいただけないでしょうか。 これがきっかけとなってクラッシクが好きになりそうな気がしています。この機会をとらえてみたいと思っています。お願いいたします。

    • B_B
    • 回答数5
  • おすすめの映画(DVD)を教えて下さい

    ご覧いただき、有難うございます。 表題の通り、おすすめの映画を教えていただきたいです。 ジャンルはホラー、ミステリー、サスペンス、SF、アクションの いずれかでお願いします。 また、年末年始が暇なのでTSUTAYAでDVDを借りようと思っているので レンタルされているであろう作品でお願いします。 最近見た作品は下記(一部ですが)です。 ○28時間後 ○28週後 ×60年後 ○96時間 △REC1・2 △SAWシリーズ ○アドレナリン1・2 ○インセプションコード ○エスター ○エミリー・ローズ ○黒い家(韓国版) △シェルター ○シックスセンス △シャッター ○シャッターアイランド ×スカイライン △スペル △セブン ×ダーク・ウォーター △ディセント1・2 △ドッグヴィル ○パンドラム ○ファイナル・デッドオペレーション・サーキット △フォーガットン ○フローズン △ミザリー △ミスト △ユージュアリーサスペクツ 覚えている限りでは最近はコレくらいです。。 個人的に面白かったなぁと思う作品は○、普通は△、面白くなかったものは×を つけてあります(あくまで個人的な感想です…) 個人的にはスプラッタは苦手ではないのですが、あまり怖いと思えないので 心理的にじわじわ怖くなる作品が好きなのかも知れません。。 上記ジャンルに限らず、是非という作品があればアニメ、コメディ等でもOKです◎ どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 大阪市内に住む女です☆

    大阪市内に住む女です☆ 読んでくださってありがとうございます^^ 半年振りぐらいに遊ぶ女友達がいるのですが、来月に遊ぶ事になりました☆ でもいつも買い物か映画、そのあとご飯行って・・・って感じで少しマンネリというか飽きがきてるというか。。。笑 いつもこのあとどうする~?と聞かれて私も困ってしまう状態が多いので、皆さんのオススメの場所とかあればぜひ参考にさせて頂きたいと思いメールさせて頂きました^^ 車でどっかピュ~っと行って美味しい物でも食べに行って観光でも行こうかとも思っていますが、韓国料理が食べたいね?とかいう話しになったのでPCで調べてみたのですが、近くには沢山お店がありますが近くだとまた同じような展開になりそうなので車でドライブがてらぶらぶらしたいかなぁと思っております(笑) よろしければ皆さんがオススメするスポットがあればぜひ教えて下さい☆ 最後まで読んで頂いてありがとうございます♪

  • 韓国女性の性格 Part3

    お世話になります。三度目の質問をさせていただければと思います。 とある事から知り合った女性(あさって高校の卒業)のことなのですが、彼女の知力が気になります。。。 話をしていて、 1.中学生の夏休みに髪を染めていた(旧質問と重複) 2.大学は、日本語のみの学校に行く 3.今日、学校を朝からこっそり抜け出して、家で寝ている(新たな質問・本人いわく、学校では寝たり、映画を観たりさせられるらしく、学校と言う感じでは無いとの事) 4.まだ卒業して無いのに、染髪済み 学校自体は、髪型も色も(黒のみ)統一らしいです。 卒業式の前日に学校を抜け出すなんて、日本なら説教でしょう。。。 最近、不良少女?と思い始めてます。来月、韓国に行くので、一緒に遊ぼうと言われたのですが、危険を感じ始めました。。。(俺とその子の友人と、3人で) 向こうの国では、普通なのでしょうか?日本より厳しい国だと思うのですが、、、。 よろしくお願いいたします。

    • noname#163889
    • 回答数2
  • 朝鮮人の霊がついている!?なんて医者に言っていいものでしょうか?

    私は長いこと原因不明の関節痛に悩んでいます。 あらゆる検査で異常がなく、 精神科の薬の副作用とは考えられない、と 精神科の先生に言われました。 母が借りてきた『大霊界』という本の著者は、 「原因がわからない病気はすべて霊の憑依によるものだ。」 と自信を持って言い切っています。 では私に霊がついているというのか!? 江原さんの本で読みましたが、江原さん曰く 「霊は自分と波長が合っている人間に取りつく。」 のだそうです。となると思い当たる事あり! 私たちの高校は、1年生で長野県松代の地下壕見学に行きました。 そこは日本軍が、沖縄戦で時間稼ぎをしている間に、 皇室や国の重要機関を潜伏させる場所にする計画だった。 その地下壕を掘らせるのに多くの朝鮮人を動員し、 出される食事もかなり粗末だったらしく、 怪我や病気で死んでいく朝鮮人も…。 私が高1の時、ちょうど日韓W杯が行われ、 いち早く韓流ブームに乗りました。 韓国の映画や本を集め、その後冬ソナ等、 ドラマも見たりしていた、かなりマニアックでした。 そうすると、朝鮮人と波長が合ってしまう危険性ありますよね? ハングルも読めるし、簡単な短文なら言えるし。 もし、「祖国に帰りたい!」と切実に願う霊なら、 私のような韓国好き人間について行けば、 「こいつならいつか半島に行ってくれるかもしれない!」 と考えているかも? でもまさかそんなこと医者に話すなんて、おかしいですか? だけどあながちウソじゃないんです! 今はドラマは見ませんが、K-POPとC-POPとT-POPにはまってます。 中国語やタイ語で歌う時より、韓国語で歌ってる時のほうが、 なぜか関節痛がやわらいでくるんです! 不思議でたまらない! で、いきなり他の国の曲を歌いだすと痛みが戻ってくる! どう思われますか? 朝鮮人の霊が原因なんて勘違いでしょうか? それと医者は幽霊なんて話、間に受けない? 参考でいいので聞かせてください。

    • noname#92947
    • 回答数7
  • 一音一音ハッキリと話す=韓国人????

    【1】 公のアナウンスなどではない「話し言葉」で、 一音一音ハッキリ読み上げるように話をすると、 全く訛りはなくても、 「この人、非常に日本語が上手な外国人なのかな?」 と思うことはありますか? 【2】 公のアナウンスなどではない「話し言葉」で、 一音一音ハッキリ読み上げるように話をすると、 全く訛りはなくても、 「この人、韓国人なのかな?」 と思うことはありますか? <補足・・・質問趣旨> 当方、固い話し方から「ロレツが固いな。韓国人?」と、 日本人から間違えられたことがあり、 非常に腹が立ったことがあります。 当方、アスペルガー障害(先天的な脳の一部機能障害)です。 この障害は人によって症状の表れ方が大きく異なります。 (本に書かれているような症状はあくまで一般論です。) 当方の場合、仕事・職務は普通にこなせますが、 (専門家には概ね障害者手帳2級相当と言われている。) 「話し言葉」に少し不便があります。 友達との簡単な「おしゃべりは、 皆と同じように(時には皆以上に)流暢に話せますし、 書き言葉も普通に書けます。 (幼少期、コトバを覚えるのも非常に早いと言われた。) ※ただしOKWaveなどでの文章は、 人工的に文体の癖を作っており、 日常の自分の文体とは異なります。 そういう小細工は器用です。 しかし、少し込み入った話になると(学問的・専門的な話など)、 一旦頭の中で図・グラフ・絵を描いたり、数字を並べたりして、 それを書き言葉に直して(映画の字幕みたいに文字が映像で浮かぶ)、 それから、それを読み上げる形で話をするため、 「とても聞き取りやすいが、機械がしゃべっているみたい。」 という言い方をよくされます。 (特に、理系の分野や、法学の分野では、それが端緒。) ※自分のフォーマルな会話を録音したものを聞いてみると、 強いて言うならば、 都営バス(今春に更新の新アナウンサーの声)や、 ジェイアール北海道バスの 音声合成車内放送みたいな話し方だった・・・。 自分にとっては、子供時代からそれが当たり前でしたが、 最近になって、友達はそんなことをしていないことを知りました。 しかし、そのような「一音一音ハッキリ読み上げる固い話し方」が、 なぜ「韓国人みたいな話し方」という発想につながるのが、 当方はどうしても理解できません。 チョウセン訛りの韓国人の日本語の話し方が、 一音一音ハッキリ明確だとはとても思えません。 正直、腹が立って腹が立って仕方がありません。 あんな「反日」しか能のない人種と一緒にされるとは、 屈辱でしかないし、嫌がらせとしか思えません。

  • 韓国の地上波での日本番組放送禁止 「不快だから」

    日本メディアは、どうして日本国民に、この事実を伝えないのか? 韓流、友好ムードを煽り、それに載せられてしまった多くの日本人。 でも、韓国では日本の番組が禁止されている。 事実はきちんと伝えるべきなのに。。。 ★「輸入ばかりで輸出全然ない」不公平 片山議員「韓流流入」を国会で追及 http://bit.ly/tfmwXw 放送時間に占める韓国ドラマの割合が異常に高いとされる、いわゆる「韓流ごり押し」問題が、国会でも取り上げられた。自民党の片山さつき参院議員が2011年11月17日の参院総務委員会で問題視した。番組が一方的に輸入されるばかりで輸出が貧弱な点について議論されたが、有効な対策は打ち出されなかった。 片山氏は冒頭、 「韓流コンテンツの割合が非常に増えている」 と指摘した。 韓国人は日本制作番組を見ると不快感を覚える 片山氏によると、自民党の議員連盟でも、 「輸入ばっかりで輸出は全然ない。しかも韓国はいつまでたっても地上波を日本に開放しない。しかもその理由が、『韓国人が日本制作番組を見ると不快感を覚えるからだ』というもの。その状況で、我が国の地上波ではまったく制限がない」 といった疑問の声があがっているという。片山氏は、 「国が総務省や経産相は、(輸出を)後押ししているのか。民放連独自で何ができていて、何が足らないのか」 と、一方的に国外の番組が流入していることを問題視した。 参考人として呼ばれた日本民間放送連盟(民放連)の福田俊男専務理事によると、2011年9月時点で、民放の放送番組に占める外国製番組の割合は「1%弱から8%程度」。その上で、 「外国には、海外からの番組の制限をしているところが沢山ある。日本では、番組調達・制作能力が高いという面があるが、海外で規制をしているところは、政治的観点とあわせて調達能力が低いということがある」 と、現状の日本のテレビ業界では、海外と比べて制作できるコンテンツの量が多いため、特段「日本のテレビが外国の番組に浸食される」といった心配は必要ないとの見方を示した。 日本コンテンツの輸出が非常に少ない理由 一方、国産コンテンツの輸出が非常に少ない点については(1)著作権処理の複雑さ(2)輸出先との物価のギャップが原因で割高になる(3)韓国が行っている海外展開と比べて、国策として取り組んでいない、などと原因を分析。 「関係者の努力で、ICT(情報通信技術)国際競争力強化の観点から、改めてテレビ番組、放送全体、映画、コンテンツ全般の文化資産の観点から、背中を押す政策をとっていただきたい」 と、政府の支援を求めた。 これに対して、川端達夫総務相は 「韓国では『日本のものは放送してはいけない』という規制をかけられてしまっている。そういう場合、『国際共同制作だったらいい』というような知恵を出しているようだが、これからも積極的にやれるようなことを取り組んで参りたい」 と述べるにとどまった。 また、川端氏は11月16日に行われたブータン国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会を欠席した理由を追及され、 「ずいぶん昔からの約束があり、調整を試みたが、どうしても昨日しかできないということで、結果として欠席することになってしまった」 と、しどろもどろに。 「ブータン国王夫妻にはきわめて失礼なことをしたと深く反省している。これから閣僚としては、二度とこういうことがないように自覚をもって臨みたい」 と陳謝した。 この晩さん会をめぐっては、一川保夫防衛相が民主党議員の政治資金パーティーを優先させて欠席していたことが明らかになっており、一川氏は「反省している」と陳謝している。

  • 長文ですが英語にできる方いらっしゃいますか><?

    トワイライトの感想文なんですが これをアメリカにすんでいる 友達に送りたいのですが 誰かこれを英文に出来る方 いますか?? もし表現が難しいなら 簡単な英文にしてもらっても 結構なんで よろしくお願いします!! 全米ベストセラー小説の純愛ラブストーリー「トワイライト~初恋~」 ヴァンパイアと高校生というかなりロマンティックな設定に、かつての夢あふれたアメリカ映画の世界を予感させられ、期待の一本でした。 出だしは、森の中で小鹿を追う狼のシチュエーションからやがて主人公の少女ベラが父親と引っ越すくだりの物語へと入っていきます。 非常にスピーディーな演出で、まるで、ひとコマずつフィルムを短くしたのではないかと思わせられるようなカットつなぎで、次々とシーンが展開して本編へ私たちをいざなってくれます 新しい高校生活への描写から、見事な登場人物のさりげない紹介、そして物語設定の説明と、このあたりの脚本といい演出はオーソドックスで見ていて安心させられます。 時として、ぐいぐいとアップクローズアップと迫っていくかと思うと、逆に引いていくというカメラワークは映像にリズムを生み出し、宣伝フィルムにも使われている、主人公のエドワードが素手で車を止めるシーンまでが非常に軽快にそして絶妙の時間のタイミングで進みます。 この強弱の効いたそれぞれのシーンの長さが見事で、ここから物語りは一気に本題へ入ると共に、不気味ながらも切ない純粋なラブストーリーが始まります・ 時としてまるで「グリーンディスティニー」を思わせるようなワイヤーワークによるシーンを挿入したり、エドワードの超人的な運動シーンを随所に挿入したりと、観客を飽きさせない配慮は、さすが韓国の純愛映画とは一線を画す完成されたアメリカ映画の実力でしょうね。 非人間的に見える主人公エドワード(ロバート・パティンソン)の魅力と、あまりにも初々しい、そしてキュートな高校生ベラ(クリスティン・スチュワート)が奏でる、まるで夢のような、そしてかつてのゴシックホラーの吸血鬼物語を思わせるどこか格調高いロマンティシズムが見事に融合し、うっとりと、雲の上のようなラブストーリーに引き込まれていくのです。 周りを囲む俳優陣もそれぞれ非常に魅力的で、また個性と存在感あふれる俳優さんたちで、彼ら、彼女らにも惹かれながら2時間という藤儀名物語を堪能できました・ 全四部作の原作の第一作目の映画化らしいですが、このまま、続編がほしいという思いに久しぶりに思いました。

    • emogirl
    • 回答数2
  • 映画、ラマンについて

    映画、ラマンについて ちょっとだけYou Tubeで見たんですが、 サブタイトルが愛人ですが、ジェーンは、 愛人契約をしてたんですか?? 15歳と31さいならロリコンだと思うんですが ニャホニャホ部分は、青少年健全育成条例でモザイクが、残念。多分地上波だと、全部カット これって、ジェーンは、レイブ?純愛どっち? レオンが、また韓国人みたいな顔しててビミョー何です。顔でかすぎ。当時のフランス映画は、フランスの娘は、やりマンでニコッとしてくればワンちゃんオッケだったみたいです。その割に、人口増えてない。フランスはまだ貴族社会だったから、プライドが高かった? 自分の家族が、三日メシを食ってない状態でガッ付くのはちょっと、辞めてくれ、しかも伝票見て開けらさまにビックリする兄、なさけない。 お金をもらいだして、スカートを見た母はしょじょを失くしたと、気付くと作中にありますか、そんなのスカートの血ぐらいで分かりますか?。 見た目に惚れて、お金を渡していた=結婚の相手もいたが家族に会ったのは、結婚したくて??でも母親やらに、アジア系差別を受けて、破談した。のでしょうか? やはり、セフレと結婚相手は別けて考えていて若くて美しい女に、セフレとして見ていただけですか。 主人公が、中国では、しょじょじゃないと、結婚出来ない。と、ポツリと言いました。 レオンは、自分で失くさせて置いて非情だと、思いませんか? 今イチ感情が、分かりませんでした。フランスに帰国する金を稼いでいただけで何の感情も無かった?最後黒いリムジンが船を見に来ていたのはなぜ。未練?。

    • unnoun
    • 回答数1
  • 深夜に昔見た官能的な映画

    昔にテレビでたまたま見た二つの映画のタイトルがどうしても思い出せません。 (1)ストーリーはある貧しい女性(たぶんクリスチャン)が遊郭に売られ、そこで多くの客の相手をする。性病などにかかり、ひどい生活を送っていた。あるひ夜にキリスト?(本人は神だと思っている)らしき男性に抱かれ、そのあとも度々夜にあって行為をする。そのことを希望として生きていたがしばらくして、その男は夜に遊郭に忍び込むキリストの恰好をしただけの男だと判明し女性は絶望する。なぜかその後処刑場に行き処刑人の流れた血をパンかなにかにつけて食べるシーンがあったような…全体的に暗い雰囲気で字幕が付いていた気がするのです。たぶん中国か韓国かアジアの外国の映画だと思います。 (2)邦画で、寺田農さんが出ていたのは覚えているんですが、主人公の女性はとにかく多くの男性に抱かれてきていて(寺田さんとのお風呂での濡れ場シーンもあります。ここがすごく官能的で印象に残っています)その後たしか警察官の男性と出会い、その男のことを好きになるが、自分は数々の男性に抱かれた汚い体だ…と思っている。ラストのシーンでは牢獄のようなところで警察官の男に泣きながら抱かれるところで終ったと思います。 二つとも曖昧な記憶で申し訳ないです。二つともエロ系だし…笑汗 お分かりになる方いらっしゃいましたら、あらすじとタイトル教えていただければ嬉しいです。

  • ニコラス・ケイジの現妻は美人か?欧米人と日本人が好む東洋美女の相違

    ニコラス・ケイジには韓国系アメリカ人のアリス・キムさんという奥様がいますが、彼女を綺麗だと思いますか?? ニコラスは、彼女に一目惚れだったそうですが、私が初めて見た時は、美しいどころか、不細工だと思いました。私は当然のように他の人もそう思ってるだろうと思っていましたが、彼女をすごく美人で、すごく綺麗!だと言い張る人がいたので、私が変なのかな・・・と不安になり投稿させていただきました。確かにパーティに出席している時の彼女はメイクでバッチリきめてたりしているので見れますが、客観的に見たら明らかに美人ではないと思うのですが・・・。人によって感じ方は様々ですが、これは典型的だと私は思います。 いろいろ考えていたら、欧米人と日本人が美人だと思う東洋人には、ズレが生じているような気がしました。1つはディズニー映画の「ポカホンタス」。ディズニー映画に出てくる白人の女の人(シンデレラとか)はすごくチャーミングなのに、ポカホンタスは微妙です。私は最初、人種差別なのかと思いましたが、どうやら欧米人が思う東洋美人の典型はアレのようですね。2つ目は、ハリウッドで活躍している東洋系女優{例えば、ルーシー・リューさんなど(チャン・ツィイーは除く)}はそこまで綺麗じゃない人が多いように思います。日本も中国も国内で活躍している女優さんには、もっともっと美しい人が溢れる程いるのに!って思ってしまいます。ストレートの長い黒髪で、少し色が黒めの人が人気なようですね。 どうぞ色々な意見を寄せてください。よろしくお願いします。

    • igara-
    • 回答数3
  • 多言語しゃべれる人

    私は、3年前に1年間、中国に留学していました。 べらべらではありませんが、生活に困らない程度に会話ができます。 たまに、日本にいても口からでることもあります。 中国から帰った直後にスキーに行った時のこと、同じリフトに座った外人さん(アメリカかイギリス系)に話かけられたのです。 本当に簡単な英語だった(日本のどこからきたの?のような)のですが、いざ答えようとすると頭に出てくるのは、全部中国語。 「あれ?私なに中国語しゃべってんだろ。違う違う。」(これも中国語) 頭の中が混乱してしまって、その外人さんに変な日本人と思われてしまったようです。 よく何ヶ国語もしゃべれる人がいますが、頭の中でうまく切り替えができるのでしょうか? 金城武さんは、ごく普通に中国の映画にでてました。 アニメの声の吹き替えなんかもやってました(ネイティブそのもの) 彼は、北京語、広東語、台湾語、英語、もちろん日本語もぺらぺら。 尊敬してます。 私は、10月から韓国に留学する予定なのでまた頭の中が複雑になりそうです。

    • noname#3993
    • 回答数6
  • 今、西部劇って放映されてますか、貴方のお薦めは?

    最近、西部劇が放映されていないように思います。 再放送ばかりから、当方の厭きでチャンネルを合わさないからなのか? ヒット作品の少なさとスター不足からの小粒化・面白味の希薄なのか? 韓国ドラマのブームはピークを打つも、西部劇はそれ以前に人気なく、輸入されていないのか? 多くの媒体(BVDやyoutube)、ジャンル(コメディ・アニメ)の作品に押され埋没なのか? 西部劇で観たい作品&観る機会がめっきり少なく成ってきました。 これは、邦画の中の時代劇の衰退と同様、スター不足・ネタ切れ・低予算化・視聴者ニーズの変化によるものかと思います。 そこで質問ですが映画・テレビ番組で現在、新作として観れる&お薦めの西部劇作品がありましたらお教え願えませんでしょうか? ※過去の好きだった番組(作品例) http://www.youtube.com/watch?v=SWdPmapuOd4 http://www.youtube.com/watch?v=CZPUcPwYQNg http://www.youtube.com/watch?v=MSHr4ubuD64 http://www.youtube.com/watch?v=KxkmGKCkV2k http://www.youtube.com/watch?v=NpyvoIdzZGI&list=RDNpyvoIdzZGI http://www.youtube.com/watch?v=V5ji2Bv-Hkc&list=RDNpyvoIdzZGI&index=9

  • 食事の遅い友人

    こんばんは。 大学でできた友人のことで皆さんの意見をお聞きしたく、投稿しました。 最近友達付き合いするようになった韓国人の友人なのですが、食事のペースがとても遅いのです。 レストランに入り食事が運ばれてきてもすぐに手をつけようとせず、1人でボーっとしていたり携帯をいじったりしています。 そして私が食べ終わり待っていても、残った食事に手をつけるわけでもなく頬杖をついてボーっとしたり携帯をいじったりします。 私と一緒にいるのが嫌なのか、と思いましたが、映画の誘いや食事の誘いもよくしてきます。 食事が少し残っていて、一時間以上もろくに話もせずにボーっとしている友人にしびれをきたし、私が「もう食べ終わった?行こうか」と聞くと「今日忙しいんですか?」と言います。忙しくない、と答えると「あともう少し」と言います。 私も段々不機嫌になり、友人の食事が終わる頃にはもうイライラしています。 このような友人にはどのように接したらいいのでしょうか? 皆さんの意見を教えてください、お願いします。

  • 強み、弱みの自己PRを添削してください。

    大学3年生で就職活動をしているものです。 自己PRの添削をよろしくお願い致します。 百貨店のESに、 <1>「私は~では負けません。具体的には・・・」(~は20字以内、・・・は150字以内) <2>「私は~が苦手。具体的には・・・」」(~は20字以内、・・・は150字以内) というのがあり、 私は、以下にしようとしています。 <1>第一案 私は苦しい状況でも、最後までやりぬく貫徹力では負けません。 (20字中19字) 具体的には、韓国映画のロケ地23箇所全てを巡ると目標を立て、途中、山の斜面から滑り落ち、腹と右太ももに大きく傷を負い、「もう辞めたい」と思いましたが、最後までやり抜こうと200kmを歩きぬき、23箇所全てを巡りました。私は、苦しい事が起こっても「できないではなく、どうやったら出来るか」を常に考え、最後までやり抜きます。(150字以内中145字) <1>第二案 私は苦しい状況でも、最後までやりぬく貫徹力では負けません。 (20字中19字) 具体的には、野球部での練習中に顔面に硬式ボールを当て、2週間の怪我を負いボール恐怖症になりましたが、「ここで逃げたら成長できない」と考え、捕り方を研究し、自分なりの捕り方を見つけ、恐怖症を克服しました。エラー数も1/10になりました。私は、「苦しいときこそ、成長のチャンス」と考え、最後までやり抜きます。(150字以内中142字) <2> 私は、 効率良く物事を進める事 が苦手です。(20字中11字) 具体的には、入学当初、週6日の授業、週3日の野球部、週1日アルバイトをやっていましたが、効率が悪く、どれもが中途半端になっていました。そこで、1日の計画を細かく立てて行動し、反省することで、上記の3つに全て出席できるようになるだけでなく、興味を広めるための読書、映画鑑賞もできるようになりました(年間30冊、40本)。(150字以内中132文字) そこで、 <1>ではどちらがよろしいでしょうか??また添削お願い致します。 <2>は添削をお願い致します。

    • zihyon
    • 回答数4
  • 韓国ドラマ・韓国の芸能事情に詳しい方教えて下さい。

    おわかりになる範囲で結構ですので、宜しければ教えて下さい。 ・ヨン・ジョンフンさん ・キム・ガプスさん ・コ・ションジョンさん ・キム・ハヌルさん ・クォン・サンウさん 上記の俳優さんは本場の韓国では俳優としてどのような評価を受けておられるのでしょう? 例えば、日本で言えばOOさんみたいな感じです。とか 子供の頃から、天才子役と騒がれていました。とか 歴史ドラマには欠かせない俳優さんです。とかどんなに些細な事でも結構です。 ですが、憶測ではなく真実をお願いします。 あと、上記の俳優さんが出演されているドラマや映画で 「1番のハマり役」と言われたような役はありますか? もしあれば、作品名をお願いします。 あと、(質問の数が多くてスミマセン) あまりにその役のインパクトが強すぎて もう他の俳優さんではこの役は出来ないだろうな・・・ と言われたりしている俳優さんはおられますか? もしあれば、作品名と、その俳優さんの名前を教えて下さい。 宜しくお願いします。 知りたい事が多いのでたくさん質問してしまいました。 わかる事だけでも結構ですので宜しくお願いします。

  • カーナビを走行中も見れるようにしたい

    トヨタのシエンタを、2年前に購入しました。純正HDDナビをつけています。車購入時はテレビにはほとんど興味がなく、見れるようになる必要もないと思っていました。事故経験があるため、危険な要素は取り入れたくなかったのです。今も、私自身は音楽ばかりでナビでテレビはほとんどみません。ただ、いざナビ付きの車で過ごしてみると、よく祖父母家まで2~3時間運転するのですが、助手席の母に、DVDで母の大好きな韓国映画なんて見させられたらいいなとか、いろいろ欲が出てきました。 ・・・長くなりましたが、やはり、走行中もテレビやDVDが見れるようにしたいのですが、ディーラーに相談して作業してくれる可能性はありますか?違法なのでしょうか?ディーラーで断られたら、オートバックスなどに依頼すればよいでしょうか? またもしディーラー以外の店で作業してもらった場合、ディーラーはそういった作業をしたことが、すぐわかるものですか?いつも点検などはディーラーにお願いしているため、気まずくなる事はしたくないと思いまして・・・ お知恵をお借りできたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします!