検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- メール占い=詐欺?
1回のメール送信につき150ポイント(1500円)掛かる占いサイトを辞められず、気づいたら借金がかさんでいて、『詐欺被害相談』のサイトさんに相談したら「それは詐欺ですよ」とハッキリ言われました。「弁理士に間に入ってもらい、返金を希望しますか」と聞かれましたが、頼むお金がなく「考えます」と電話を切りました。 ですが、ネット検索していると、『警察』が「詐欺相談をうたった詐欺があります」と言っている表示に行き当たり、一体何を信じていいのかわからなくなり、自分がもっとしっかりするべきですが、今聞きたいのは後者の『警察』の言うことが本当かどうか知りたいです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mishe5
- 回答数4
- 個人売買、詐欺?
個人売買で詐欺にあったかもしれません・・・ 相手先の口座に料金を振り込んでから2週間たっても商品が発送されてこなくて、連絡をしたところ「明日には発送します。」と返信が来ました。 ですがそのメールから1週間たった今、発送完了のメールも商品も届いてません。 こういうことは初めてでどう対応したらいいのか全くわかりません・・・ 金額は多くはないですが、やはりこれは詐欺なんでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- hiy143
- 回答数3
- これは詐欺?
1年ほど前に、私の学校で「とあるテストで一定得点以上取れたら 図書カードをプレゼント」という企画がありました。 そして私はそのテストを受けたのですが、返却されたテストが 1点多く採点されているというミスがありました。 「まあ確かこの点数では図書カードは貰えないはずだし、 黙っていても問題ないか」とその時は思ったのですが… 実は私は「図書カードを貰える点数」を勘違いしており、 私もその後に「採点ミスのあるテスト結果」にもかかわらず 図書カードを貰ってしまいました。 使うのが後ろめたくそのまま未使用のままその図書カードはあるのですが、 これは詐欺なのでしょうか? 学校側に図書カードを郵送返却することも一応できるのですが・・・
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- purazueter777
- 回答数7
- ワンクリック詐欺
先程、ほんの出来心でアダルトサイトに 入ってしまい、年齢確認が出て自分は未成年なので戻ろうとすると間違えて押してしまいました。 その後、退会手続きや振込料金45万円を12時間以内に振り込んでくださいと書かれた画面につながり焦って電話とメールをしてしまいました。電話では、「未成年ダメですよほんとに何歳ですか?」と聞かれ、年齢も怖くて言ってしまいました。その後サイトに戻って見ると退会になってなく、少し待ってみたのですが退会になる気配がないのでもう一度電話してみると 「あなたが退会したいって言うからさっきしたんですけどなんならしなくても私はいいんですよ? 1日2日待たないと退会にはならないですよ」と言われました。これはワンクリック詐欺なのでしょうか?それとも本当のサイトで45万円を振り込まないといけないのでしょうか?
- ゲームアカウント詐欺
ゲームトレードというサイトで12000円程詐欺をされました、買ったアカウントがフォートナイトなんですが、急にログイン出来なくなり出品者に聞くとbanされたと言っていました。しかしその出品者は同じアカウントを以前にも販売していて取引完了してました。詐欺だと思い運営に問い合わせると出せる情報は出すから警察に行けと言われましたが、少額詐欺ですし、言ったところでどうにかなるわけでもないですよね笑泣き寝入りしかないですか?一応アカウント売買自体は規約違反ですので、こちらも悪いですし。警察行くと何が出来ますかね。
- 締切済み
- ネットトラブル
- Ko-sekutoraides
- 回答数3
- 此れって詐欺?
某ゲームセンターのUFOキャッチャーで右側の輪に左1本のアームを引っ掛けて箱を落とすとやつ。持ち上げる迄は良いが、いくらやっても輪にかすりもしない処かアームが全く輪に届かなくなって設定されてました。 これは詐欺ですよね?また、店員にクレームでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- access-free
- 回答数3
- ワンクリック詐欺
ついこの間ワンクリック詐欺と思われるものに引っかかってしまいました、その時は焦っていてよく覚えていないんですが、おそらくなにも入力はしていないと思います、そこで質問なんですがその請求はドコモの毎月々の携帯代に上乗せして請求がくることはあるのでしょうか、またメールや電話も来ないのでこのままにしといていいですか?教えてくださいお願いします
- ベストアンサー
- 迷惑メール
- bb5kai0224w
- 回答数3
- 児童ポルノ詐欺?
出会い系サイトで知り合った女性にメッセンジャーアプリのIDを聞かれ、 女性は自身のわいせつな写真と動画を送信してきました。 それらを購入しないか?と言われましたが拒否すると、 「私は未成年だから、送った画像を受信したから児童ポルノ所持で通報する、このアカウントを通報するから特定されて逮捕される。されたくなかったら金を用意しろ」 と脅されました。 無視してメッセンジャーアプリも使っていないものだったので消しましたが、相手は感情的になって通報した可能性があります。 正直、自分のことは棚に置いて大した知識もなく通報して「相手をめちゃめちゃにしてやる」なんて要件に取り合うほど警察も暇ではないと思いますが、どうなのでしょう?
- 締切済み
- 犯罪、詐欺の法律
- noname#241804
- 回答数3
- 詐欺ですか?
インスタからのDMで、ラインを教えてしまって 毎日ラインとか、 お互いに写真を送ってしまいました。 間違えて住所おくりました。 詐欺ですか? 話のないよう、写真とりました。 分析お願いします。 私はバカでした⤵️ 930 Short Street Austin Texas TX 78753 ....それが私の住所です、番号も壊れて電話出来ませんが 教えてもらいました。 でも何回か、ラインで電話しました。 それで、今会社の上司に新しい契約を取りにボリビアにいます。 ラインしてる人は韓国人っぽいです。 で、ハニーに日本にきたら結婚する資金を送りました。 配達料は日本円で275000ですって言われましたのでお断りしたんですが、住所教えてしまってそれが心配で。
- アディダス ライン 詐欺
友達からきてラインで出回ってるアディダスの詐欺のURLをクリックして拡散して何度か違う英語でかかれた画面に飛んだのですが、そこでおかしいと思ったら良かったのにどっか押し間違えたとおもい×や戻るなどで戻って友達にラインを拡散してました。 その画面は英語だったので読んでません。 薄いグレーの背景にオレンジ?朱色?で書かれてました…。 ぼーっとしていたので、その他は覚えていないのですが、電話番号や住所は打ち込んでません。 ただスマホは位置情報がonでした。 その後他の友達から詐欺だと聞いて、送った友達にも伝えました。 とりあえずライン、Googleのアカウントのパスワードは変えました。 ウイルススキャンもしてます。 他に何かしておいた方が良いことはありますか??? スマホに銀行のアプリやクレジットカードのアプリを入れているので心配です。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- Atgm2846357
- 回答数2
- かんぽ生命 詐欺
こんにちは。いつもお世話になっております。 10年ほど前に私の家族がかんぽ生命の保険に加入しました。 加入条件を提示されて一部不明な箇所があったのですが、窓口の人が「大丈夫でしょう」とのことで、その場で加入しました。 ですが、一年後に知人がその不明な点について確認した方が良いとアドバイスをくれたので、かんぽ生命に申し出たところ、調査が入りました。調査の結果、保険は降りないとのことで、解約しました。 しかし、全額は戻りませんでした。おそらく、30万から50万ほど損したと思います。 最近になってかんぽ生命により悪質な事件がニュースで大きく取り上げられ、やっぱり悪質な保険商売してたんだと再確認しました。 先日、別の郵便局の窓口で相談したところ、保険に加入するとすぐに会社で審査するから、一年後にやっぱりあなた入れませんでしたというのはおかしいです。と回答いただきました。 契約自体は10年経っていなかったので、契約の番号と加入日、契約解除日までは調べがつきました。 ただ、最初に相談したところではそこまでしか対応できないので、あとは契約した郵便局か電話の窓口で相談してとのことでした。 そして、時間も大分経っているから、支払った金額と払い戻しをした金額が正確にはわからないかもしれない。また、お金の返金を望む場合、それ相応の理由等が必要とも言われ、さらに、契約者本人が死亡しているから、対応できないかもとも言われました。 お金の返金に関しては、上記にあるのがそれ相応のものではないでしょうか。保険会社は加入後すぐに適切な調査を行わなかったし、何より加入の時点でできないものをできると言って加入させた。これは詐欺でなかったら何なのでしょうか。最初から契約は無効と考えれば全額返金されるべきだと思うのですが。 最初に対応してくれた窓口の人も最初の頃よりも、会社側がなるべく損しないように動いている感じが否めません。 かんぽ生命に関するネット記事を少し読みましたが、違法なことをしていても組織で黙認していたらしいですね。 保険料の払込は現金でしていたし、当時は泣き寝入りしてしまったので関係する書類は手元に残っていません。契約時にもう一人、別の家族が同席していたので証人がいるくらいでしょうか。 少しでもいいので何かアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犯罪、詐欺の法律
- orangepinky
- 回答数1
- これは詐欺?
Amazonの店舗で、在庫を何度聞いても返答がない店があります。何度も何度も聞いています。発送はできますか?、在庫はありますか?、支払っても良いですか?などなど!wでも返事は全くありません。でも、欲しいものはしっかりと在庫表記があるんです。購入手続きができます。 この商品は代引き決済ができないので、クレジット決済やコンビニ決済で先に支払えば発送手配してくれると思いますか?それとも詐欺っぽいからやめた方が良いですか?
- ベストアンサー
- Amazon・楽天市場・その他EC
- みゆ
- 回答数4
- ワンクリック詐欺
私の甥っ子がインタ-ネットをしていて、 Peaceというアダルトサイトで画面をクリックしたら、自動入会させられてしまいました。18歳以上はENTERという所をクリックしたら(後から見ると、その横に利用規約のバー?がありました)、いきなり「入会手続き完了しました」と表示されました。 そこには私のIPアドレスとリモートホストも表示されていました。 過去ログを見たところ無視してしまえばよいのでしょうが、自動入会されたのを取り消すため、甥っ子はサポートにメールを送ってしまったようです。 メールはフリーのホットメールですが、個人情報の流失や請求は来てしまうのでしょうのでか。(ホットメールの登録はでたらめな登録をしたそうです。)
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ludia
- 回答数2
- ワンクリック詐欺
こんにちは。 私はある掲示板から何も考えもせずに、あるアドレスをクリックしてしまいました。クリックしたら突然そこに 「入会ありがとうございました。4日以内に下記の金額を指定の講座に ―中略― もし期限が過ぎても払はない場合は自宅の住所と電話番号・勤務先の〃を公開します。」的なことが書かれていました。 怖くなった私はいったんそのページを閉じて、少し考えました。 「私は学生なので勤務していないけど、もしかして親の勤務先のこと!?親にはばれたくない!!」と思い履歴からもう一度そのサイトにいったら、 やはりさっきと同じことが書かれていて、利用回数は「2」に増えていました。これは大丈夫なんですか? あと、そのある掲示板に書かれていたのですが、 「ワンクリック詐欺でも電話はかかってくる。法的に起訴されたらしょうがない。」とのことは、本当でしょうか?親には、ばれるでしょうか? 電話がかかってくるのは、やはり怖いです。 パソコンに無知のため乱文ですが、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- popoi77
- 回答数4
- 振り込め詐欺
あるサイトでこんな記事を見つけました。 http://abcjp.ameblo.jp/day-20041223.html みなさんのまわりで実際にこんなことありましたか?あれば、くわしく教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sakuu
- 回答数2