検索結果

新選組

全2641件中981~1000件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アニメ関係!!

    男男たくさんに女一人で、女の取り合いするアニメ教えてください♪ たとえば、 -brotherコンプリクト みたいなのです(^o^)/ まぁ、とにかくキュンキュンするやつ お願いします。まじでお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    • agpagp
    • 回答数1
  • 明治維新直後の武士の生活

    明治維新後、それまでの武士階級が華族、士族、卒族の別に区分されるようになりましたが、その際、公方や藩主から貸与されていた土地や建物を明治政府に返還したのでしょうか? もしそうであれば、救済策として、代替地や住まいを明治政府から貸与されたのでしょうか?

    • hossein
    • 回答数5
  • 西南戦争と征韓論と薩摩士族

    西南戦争の原因の一つに、江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結は入らないのでしょうか? 西南戦争の大きな原因の一つに、西郷隆盛らの遣韓論が大久保利通らの謀略によって否決され西郷らが下野したことが挙げられますよね。 明治8年、大久保らによって行われた江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結は、日本国内の問題としても、欧米列強や中国の動向としても、まさに西郷らの遣韓論が正しかった、もしくは間違いではなかったことを証明してみせ、西郷派の士族たちを憤慨させました。 ところで、ある人気小説家が書いた西郷と大久保を中心にした長編の歴史小説は、明治4年頃から西南戦争終結時までを書いているのですが、江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結のことが一言も書かれていませんでした。 もちろん、それは小説であって歴史書ではなく、さらにその作家は歴史学者ではないので、歴史を何もかも知っている必要はなく、さらに何もかも歴史に沿って史実を書く必要はないことは分かっています。

  • おもしろい歴史小説を教えてください

    お世話になります。 最近になって歴史小説・・といってもあまり肩こりしないものばかりですが、いろいろと読みあさっています。 佐伯泰英さん の居眠り磐根シリーズ、酔いどれ小籐次、 池波正太郎さんの剣客商売、他、 宮部みゆきさんの歴史物 などフィクションが多いのですが、ここにきて、 光圀伝(冲方丁)、親鸞(五木寛之)、堀部安兵衛(池波正太郎) など、実在した人物に焦点をあてた小説を読んだところ、おもしろくてこの辺にもはまってしまいました。 ある程度の史実に乗っ取っていれば、フィクション、創作という形のもので構いません。というかその方が良いのですが、物語として、読みやすくおもしろい歴史小説をご推薦頂けないでしょうか? 幕末物は司馬遼太郎さんを中心に多少読んでいるので、できれば、それよりも前の時代の物が希望です。 尚、現在読んでいるのは 夢枕獏の沙門空海 です。

    • zenkind
    • 回答数12
  • 坂本龍馬を尊敬する方に質問。龍馬の魅力

    坂本龍馬を尊敬されている、もしくは大好きという方にお聞きします。 坂本龍馬の魅力とはなんですか? 素敵なところ、格好良いところ、魅力的なエピソードなど。 龍馬が何故好きか、を教えてください。

  • 幕末&旅行が好きな方

    幕末関連の地で旅行するならどこに行きますか? 色々な場所に行ってみたいので沢山のご意見が聞きたいです(^^)/ 宜しくお願いします。

  • 京都駅周辺での一人居酒屋

    今月の中旬に一人で京都に旅行します 北海道在住の30代女性です 今まで友人と京都には何度か来ていましたが今回は一人で行きたい所に行こうと思い、始めて一人で旅行をします 一人旅で気になるのが食事なんですが、夕食は京都らしいものを食べたいと思ってますが小心者なので高そうなところやかしこまったところはやや苦手です。 イタリアンとかはあまり興味がないです 思い切って一人で居酒屋に行ってみようと思うのですが、一人でも行けそうで京都の料理ぽいものを食べられるような居酒屋などを教えてもらえたらうれしいです ホテルが京都駅からたぶん10分くらいなので、京都駅周辺で教えていただけたらうれしいです よろしくおねがいします

    • chi316
    • 回答数2
  • 秀吉の明国 制圧について

    先週の大河ドラマで秀吉の明制圧に対して、黒田官兵衛、千利休も大反対でしたが、本当でしょうか? その様な記録はあるのでしょうか? いつも秀吉の思いつきの様に描かれていますが、これも事実なのでしょうか?

  • ★集団自衛権は暴挙では?★

    安倍・新右翼による、日本破滅への道ではありませんか?・・・・・・・・・・・・ 中国共産党は偉大なる、脅威ではありますが、これを壊滅する方法は、他にあるのでは?wwwwwwwwwwwwwwww

    • gusin
    • 回答数13
  • 剣心は幕末の頃

    何故あんなに人を斬りまくっていたんでしょうか?斎藤一とは逆の立場なのですか?

    • 1989910
    • 回答数3
  • 戦国時代の話し言葉

    NHKで放映中の「軍師官兵衛」を見ていて思ったのですが、多少その時代風にアレンジされてはいるものの、出演者の話し言葉が現代の「共通語」的なイントネーションとなっています。 しかしながら、私としては話の舞台は西日本であり、実際の場面では関西弁的な話し言葉が使われていたと思うのですが、実際のところどうだったのでしょうか。江戸時代より前、日本の中心が西日本であった頃、政治の中枢ではどのような話し言葉が使われていたか興味があるところです。 仮に私の推測が当たりだとして現代の共通語とあまりにも違いすぎて、お芝居として成り立たないのでテレビでは共通語風の台詞となるのでしょうか。 ご教示いただければ、幸です。

    • noname#231574
    • 回答数3
  • 木下藤吉郎の身分について

    一般的には「秀吉は農民の出」ということになっています。しかしふと思ったのですが、ただの農民で苗字ってあったのかなという点です。 Wikipediaをみると、親が足軽だった(つまり武士の家柄?)とか、妻ねねの姓を名乗っただけ等の説がありますが、結論としては「真相は不明である」とのことのようです。他のサイトでも真相はよくわからないとあったのでそうののかと思いました。 私の浅い知識では、「当時は農民の身分では苗字などない」と思っていたのですが、教科書や一般的な説では当たり前のように「信長に仕官する前は木下藤吉郎だった」ということになっていると思います。 だとするとどういうことなのかなと言うと ・戦国時代は農民など低い身分のものにも苗字があった ・秀吉は苗字を持っていて身分は低くは無かった のどちらかなのではないかと思いました。 で、もともと武家なので苗字はあったが、何らかの理由で一時農民になった。しかし見返してやるという思いで信長に拾ってくれと頼みに行った、そういうことなのではないかと思うようになりました。本当に完全な農民が、いきなり拾ってくれとはむしろありえないのではないかと。 結論としては「よくわからない」ということなのかもしれませんが、上記の件について ・戦国時代は農民など低い身分のものにも苗字があった ・秀吉は苗字を持っていて身分は低くは無かった のどちらかなのかなどについて教えていただきたいです。 もしも前者だった場合、少なくとも明治時代の初めにみんなで苗字を作ったので、江戸時代末期には多くの農民は苗字は無かったはずで、どこかの時点で苗字が奪われるという政策とかがあったのではないかと思うのですが、そういう話ももしあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 豊臣秀吉 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E7%A7%80%E5%90%89

  • 幕末系漫画オススメ教えて!

    これまで幕末系いろいろと読んできましたが、他にも面白そうな漫画がないかと思いまして… 今までで読んだのは おーい竜馬、あずみ、薄桜鬼、るろうに剣心で、一番ハマったのは薄桜鬼でした! 他に面白い幕末系漫画があれば教えて下さい!

    • oriman
    • 回答数5
  • 韓国人は独立記念館で反日になるって本当ですか

    韓国には、東京ドーム7個分の広さに7つの建物があって、その中の一つが日本館で、そこに展示してあるものは、日韓併合時代に日本の兵隊などが朝鮮人に対して残虐な行為をしたというもので、蝋人形でリアルに作られていて、初めて見た人は大変なショックを感じ大人でも吐き気を催すほどだそうです。しかし問題は、これらが全部、でっち上げのねつ造だというではありませんか、日本には古来から拷問という文化はなく、それらは日韓併合前の朝鮮半島で行われていた自分たちの蛮行を日本人にすり替えているようですが、当時の本当のことを知っている韓国の人たちもまだたくさん居ると思います、その人たちの中にこの日本館を否定するものはいないのでしょうか。情けないですね、こんな出鱈目な場所に学校の教育の一環として連れて来られたら日本に対するイメージは相当悪くなるのは誰が考えてもわかる。これが本当のことであれば諦めもつくが全部捏造となれば大問題だと考えるのは私だけでしょうか。韓国人の何割位が、これは本当に有ったことだと信じているのでしょうか。  私も60年ほど生きてきましたが、韓国にこんな物が有ったなんて、つい最近まで知りませんでした 。こんな教育を受けている韓国人と仲良くなんて私には無理です。 日韓併合時代のことをちゃんと調べている韓国の学者とか識者はいるのでしょうか。もしいたとしても、それを韓国では発表できない、親日的人間は社会から抹殺されるそうですが本当ですか。  日本は莫大な国家予算を投じて荒れ果てていた朝鮮半島に近代国家を作り、それによって韓国の人口は2倍になった。なのに日本は侵略したと言われるのか解りません。 それとも、日本が何もしなければ、今頃は中国かロシアになっていたのに、その方が良かったのにとでも思っているのですか、もしそうであれば日本は謝らなければなりません。  この情報化時代にあって、いまだに思想教育を行っている韓国が理解できません。 中国の南京大虐殺記念館も全くの捏造で、 韓国の独立記念館の日本館と同じで、でっち上げだそうです。両国とも自国への愛国心が高まれば日本なんてどうなってもいいし、本当か嘘かは問題ではないというのは本当ですか。 この両国には嘘も100篇言うと本当になるという教えがあるって本当ですか。 もし本当ならこんな国とは今後関わらない方が賢明と思いますが皆さまはどう思いますか。 福沢諭吉の忠告は当たっていたと思うのは私だけでしょうか。 

    • isamu59
    • 回答数7
  • 江戸時代のキリスト教信者についてです

    江戸時代にキリスト教信者の数が急激に増加しましたよね。 この時代は、士農工商の身分制度により、身分に差をつけられ、慶安の御触書などで農民が厳 しく支配されていました。 彼らが、人は全て平等であるというキリスト教の教えに救われ、信者になったからだと考えられます。 質問なのですが、このとき増加した信者のうち、農民や町人などの身分別内訳はどうなっていたのでしょうか? 苦しんできた農民が多かったのでは、と予想したのですが、グラフや表など、何か数字で身分別内訳を表しているものをご存じでしたら教えていただきたいです。また、だいたいこのくらいの割合という風に教えてくださってもありがたいです。 急な質問で申し訳ありませんが、ぜひお力を貸してください。

    • noname#198938
    • 回答数5
  • 東京について教えてください。

    東京は市町村と区で分かれていますがあれはどういうことなんですか?また東京で都会と呼べる場所はどれくらいあるでしょうか?またフジテレビ、NHK、TBS、日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京はそれぞれ、どこの区市町村にあるか教えてください。東京について詳しくないので教えてください。全部教えてくださった人をベストアンサーにしたいと思います。

    • noname#226951
    • 回答数4
  • あなたの好きな 三谷幸喜作品 を教えてください。

    私は ザ・マジックアワー いつもながらの豪華キャスト。とりわけ佐藤浩市がこれでもかと笑わせてくれます。 すべてがハッピーでほろりとさせる三谷脚本の特色をいかんなく発揮した作品で 何度見てもいい気分にさせてくれます。セリフからエンドロールのタイトルバックも 粋です。

    • noname#204018
    • 回答数12
  • 北条時宗が元に対して強硬だった理由

    北条時宗が元に対してあそこまで強硬だった理由はなぜでしょうか? 元と話しあう気がまるでない様です。 最初の無礼な国書に腹を立てたせいでしょうか? 結果として勝ちましたが、当時時宗は勝算ありと見ていたのでしょうか? それとも勝算など度外視した戦いだったのでしょうか?

  • 20代までに読むべき本

    17歳 フリーターです。時間があるので本を読もうと思っています。 よく若い頃にもっと本を読んでおけば良かったと聞くのですが どんな本を読むべきですか?? ビジネス書などはよく読むのですが… 有名どころ200冊は読むべきだったなぁ…と聞いても どの本が有名なのかよく分かりません 夏目漱石や芥川龍之介などでしょうか?? おすすめの本 読んでおくべき本 有名どころな本 教えてくださると幸いです。

  • peaceと言ったら…?

    peace(平和)と行ったら何を思い浮かべますか?

    • noname#17616
    • 回答数14