検索結果
WPS Office
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- どのパソコンがいいか。相談に乗って下さい
5年以上前から使っているパソコンがありますが、買い替えを検討しています。 現在のPCのスペックはcore i5、メモリは6GB(仕様上、メモリ増設上限です) 希望条件は以下の通りです。 ・1280px*720pxの画面サイズのゲームをほぼ全くカクつくことなく録画できる (FPSほど激しくないですが、ある程度派手なエフェクトがあるゲームです) ・ディスプレイがある程度大きい (現在使っているPCの解像度は1366px*768pxですが、前述のように1260*720のサイズのゲームを起動しつつ他のソフトも利用するので、画面が狭く感じています) (macはiphone同様のletinaディスプレイ?のようなので画面が小さい場合も解像度は高いようなのですが、それで見やすいか等の勝手はわかっていません) ・データ保存容量は大きくなくて良いが、動作に関してはちょっとのこと(複数ソフトの起動程度)で重くなることが絶対ないスペックがマスト (chromeで複数タブを開いた状態で1280*720サイズのゲームを起動しつつ録画ソフトで問題なく録画ができるのが理想) ・外への持ち運びは殆ど考えず。(将来的に持ち運ぶ可能性はアリ) ・資産は上限20万円程。向こう5年は使いたいと考えてます 小さい頃から10年以上windows一筋だったのですが、最近iPhoneアプリを制作したい(またmac専用ソフトであるimovieやlogicも使いたい)と考えているのでmacに気持ちが傾いています。 ふんわりした感じの希望条件になってしまいましたが、アバウトにでも皆様の推奨PCやスペック等を教えていただけると幸いです。
- 予算でのノートパソコンの購入を考えています。
予算でのノートパソコンの購入を考えています。 ただ、購入予算の上限が5万円※office込 とかなり厳しい状況です。 良いパソコンがありましたら教えてください。 ◆使用用途 ・ExcelおよびWordを用いた書類作成 ・mp4ファイルの視聴 ◆できれば欲しい機能(優先順) ・有線LAN(無線LANは使わない) ・DVDドライブ ・USB3.0 ・VGA端子(古いプロジェクター使用のため) よろしくお願いします
- Windows7のパソコンが2万でもゴミですかね?
今日、会社の備品で中古のWindows7のパソコンを購入したのを パソコンに詳しい同僚が設定とかしていてこんなクラシックな懐かしい もう、廃棄されるようなパソコン買ったのですか? と言っていたのですが、 もうWindows7のパソコンってそんな扱いなんですか? 自分がいま入力しているパソコンも元々はWindows7がインストールされていた 2013年製のノートパソコンなんですが、問題なく使えています。 その頃のパソコンは廃棄レベルのポンコツ扱いなんですかね? 教えてくださいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- tasukete2018
- 回答数8
- 亡き父のPCを引き継いだ
亡くなった父のPCが殆ど未使用のため、利用すべく立ち上げたところ(LIFEBOOK AH77/J、WINDOWS8.1)ネット環境は問題なく、オフィス(メール、エクセル、ワード、パワポ、など)のアイコンはあるものの、25字のPWがないため使用できない、と表示されます。 おそらくPWは紛失し出てこないと思われます。 これらを使用するとした場合は、新たなソフトを購入するしかないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- KINGSOFTWriter改行した時の問題
KINGSOFT Writer 2010を使っています。 第一章・・・という行を改行すると次の行が 第二章・・・となってしまいます。 初期設定ではこうなるみたいですが、 そうなりたくない場合はどうすればよいのですか。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#237360
- 回答数2
- エクセル、ワード【Microsoft Offic】
こんにちは、 新型のパソコンに乗り換える為、 合間を縫い バックアップしてます。 エクセル、ワードのデータも 内容確認の上、外部メディアに 移しています。もし、 Officeが入って無い P.C を 買ったとしたら、バックアップ している エクセル、ワード 【Microsoft Office】は 閲覧 不可能ですか? 不可の場合、Microsoft Office や キングソフト付きの パソコンを買う以外で 極力 費用を掛けないで バックアップした エクセル、ワード を閲覧出来る方法が有れば、 【出来れば、バックアップデータ に手を加えたい】 ご教授下さい。宜しくお願いします。 Officeソフト【正式版】 後買いで 閲覧可能にする場合は除く 法律に触れる方法も除く
- パソコン キングソフト
15日前にノートパソコンを購入しました。届いてすぐにkingsoftのシリアル番号を入力したのですが、未だに未認証のままです。元々入っていた「試用」が「残り15日」となっていますが、「現状」は「未認証」のままで、ソフトを開いてもシリアル番号が登録されていません的な表示が出てきて文字入力が出来ません。どなたか解決策を知っている方はいませんか?
- 字下げ指定していない(つもりな)のに…
kingsoftの「Word」で、段落末でenterキーを押すと、当然改行が行われますが、同時に新しい行の行頭に2字ぶん、字下げが勝手に働くように(いつの間にやら)なってしまいました。 ホーム→行間→その他→インデントの窓で、数値はすべて「0」のままです。 どうすれば正常化(元通り、字下げせず改行だけが起きるように)できるでしょうか? OSはWindows10です。あまり関係ないでしょうが、PCはヒューレットの4530sです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- purpurarizo
- 回答数3
- セットアップインストーラーを無くしました(WPS)
セットアップインストーラーを無くしました。 WPSの設定をしたいのですが、どうしたら良いか、わかる方教えていただけませんでしょうか? もしくは、セットアップインストーラーをダウンロードすることはできませんか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kangei69
- 回答数3
- Office365以外の選択肢
Win7からWin10に引っ越し作業中。 これまでWin7でマイクロソフトのワードを使って文書を作成してきました。それらのドキュメントを、Win10で開いて作業するには、Office365を購入するしかないのでしょうか? Office365だと、ワードしか使わない私には無駄が出てしまうので、その購入は躊躇われます。 他に方法があるのならば、そちらを試してみたいです。 どなたか、お答えくださいませ。 (因みに、私のWin7で使っていたワードはPCについて来たものなので、Win10にライセンスを移行することはできない、と学びました。 また、新たにPCを買い替えたので、ライセンスの引き継ぎはできません)
- パソコン買い換え予定です。
前のノートPCが故障したため買い替えを検討してるところですが、たとえば以下の3機種の中ではどれがおすすめでしょうか? ちなみに以前使っていたPCはVAIO EシリーズVPCEH28FJ/Bです。(10年使用) Windows7 HomePremium 64bit⇒10へアップデート CPU:インテルCore i5-2430 2.40GHz メモリー:4GB、HDD:640GB、Intel HD Graphics Windows7から10へアップデートしましたが、時々やたら重たく感じることがありました。起動時間もかかりましたが、一度立ち上がれば特に重たく感じることはありませんでした。用途はネット検索や主で、ワープロ、エクセル、年賀状ソフト・・を使う程度です。(ゲーム等は一切やりません) 検討しているPC ■Lenovo Ideapad 330 - プラチナグレー - オフィス付き Windows 10 Home 64 bit CPU: インテル Celeron プロセッサー 3867U メモリー:4.0GB PC4-17000 DDR4 HDD:1TB 5400 回転 グラフィックス:CPU内蔵(インテル HD グラフィックス 610) 光学デバイス: [DVDスーパーマルチドライブ] 標準保証: [1年間 引き取り修理] ¥66,380(割引額:¥¥15,570) キャッシュバック対象(\5000)⇒実質 61,380円 ■Dell Inspiron 15 3000 マイクロソフトオフィス付 Windows 10 Home 64 bit CPU: インテル Corei3-7020U プロセッサー メモリー:メモリー:4GB 1x4GB DDR4 HDD:1TB 5400 回転 CPU内蔵(インテル UHD グラフィックス 620) 標準保証:1年間 アクシデンタル ダメージサービス ¥61,570 期間限定17%割引額:¥51,103 ■Dell Inspiron 15 3000(AMD® Ryzen) マイクロソフトオフィス付 Windows 10 Home 64 bit CPU: AMD RyzenTM 3 2200U プロセッサー メモリー:4GB 1x4GB DDR4 SSD :128GB M.2 PCIe NVMe SSD CPU内蔵(インテル UHD グラフィックス 620) 標準保証:1年間 アクシデンタル ダメージサービス ¥66,570 期間限定17%割引額:¥55,253 Dell、Lenovo ともに大手家電ショップモデルがありますが、型番では検索できず比較できていません。 CPU等を見ますと直販で購入した方が安い印象ですが。 他に安そうなノートPC(Core i7搭載)をアマゾンで見かけましたがメーカーはよくわかりません。 素人には手出し無用でしょうか?? smartlife https://www.amazon.co.jp/dp/B07YV8V42Q/ref=psdc_2151981051_t3_B07ZXXSV5R Windows 10 Professional Intel Core i7-4500U、8G メモリ、HDD:512 GB、Microsoft Office 2016 ¥58,566 6万円前後でofficeソフト付きノート(15.6インチ希望)を探しています。 デルの2機種はCPUのメーカーが違いますが、性能的にさほどかわらないようでしたら少しでも安い方を選択したいところですが、価格差以上に性能差があるようでしたらそちらを選びたいとも思ってます。 CPUよりもメモリを8GBにした方が良いとか、ストレージをHDDをSSDにした方が良いということもあるようですが、用途的にみてどの部分を見て判断すべきでしょうか?(予算があればオプション選択で強化したいところですが) 今回あえてCeleron以外のものから選びましたが、実際この価格帯ではCPUがCeleronのものが多いようです。用途的には気にするほどのことはないでしょうか? また、用途に照らしてお勧めのPCがありましたらお願いします。
- WEB閲覧が出来ません。
オフィスのネットワークに無線LANを導入しようとしています。 回線はフレッツ光ネクストで、 元は、GE-PON-ONU タイプD〈1〉2→VG830i→Buffalo BBR-4MG→Hub→PC3台と接続していました。 これを、Buffalo BBR-4MGから、Buffalo WHR-G301NAに交換し、 WHR-G301NAから、無線LAN1台。 有線LANを2つ使い、片方は直に1台のPCへ。もう片方をHub経由で3台のPCへ接続したいのですが、Hub経由の3台が、インターネット接続が出来ません。 ローカルネットワークは繋がっているようで各PCが見えますが、ブラウザではWEBサイトの閲覧が出来ません。 また、無線接続のPCでは、WEBサイトの閲覧は出来ますが、ネットワーク上のプリンタに接続出来ません。 無線LANで繋がっているPCは、Win7です。 有線LANで繋がっているPCは、WinXPです。 Hub経由で繋がっているPCは、WinXPが2台とWin2000が1台です。 NTTに連絡したところ、ONUの不具合と言われ、本体を交換してもらいましたが、解決に至りませんでした。 接続方法や、設定に間違いがあると思いますが、注意点などありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- FTTH・光回線
- goodjob2919
- 回答数4
- Googleスプレッドシート文字列結合後の日付表示
Googleのスプレッドシートを使って、書籍の新刊データを自分用に作っていました。 A1に発売日、B1に書名……というように価格やISBNなどを入力し、最後にCONCATENATEで全ての情報を結合させて、スケジュールに貼付けてました。 そうすると今までなら“04/04「◯○」著者/出版社/価格/AmazonページのURL”ができあがってました。 1,2ヶ月ほど前にいつものように上記の作業をしていったら、CONCATENATEのとこで日付が“42098”と出てしまうようになりました。 A1の発売日にはそのままベタ打ちで4/4と入れると《表示形式》の数字設定で“04/04”と出るように指定しています。 どうにかCONCATENATEの部分でもちゃんと日付が出るようにならないでしょうか。 CONCATENATEが入ってるセルには日付以外の数字もあるので、そのセル自体に日付表示の指定はできません。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- tokagenoshippo
- 回答数2
- Dropbox・OneDriveどれがいい
こんにちは。 現在Gmailを使用しパソコンとスマホで見れるようにしています。 ちょっとしたアイディアや考えをまとめるために、 クラウドを使いたく、いろいろ調べましたが情報が多くよくわからなくなりました。 Dropbox・Googleドライブ・OneDrive色々ありますよね。 officeが使えるのはOneDriveなのでいいかなと思いましたが、 他の物でもアプリなど入れれば使えますよね。 Gmailを使っていますが、あまり同じのを重ねすぎるのもどうかなと思います。 基本的には、メモ書き程度の簡単な所からの使用を考えております。 ですので、無料の範囲で最低限使うのにはどれがおすすめでしょうか。 昨日調べすぎて余計にわからなくなり、困っています。 鞭でもう少し勉強しろと思われるかと思いますが、 初心者でやりたいけど、どこがいいかわからず困っています。 助けて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 家族には絶対内緒でスマホを持ちたいのですが・・・。
絶対家族にバレずにスマホを持つことができますか?? 現在ガラケーを使用していますが、それとは別にスマホが使いたくなってしまい、悩んでいます。家人はスマホを胡散臭いものという認識が強く、必要ないものは持たない、家族にも持たせないというスタンスです。私はもちろん成人していますし、別に自分で使用料を支払えば勝手に買って使用してしまってもいいのですが、正直、家庭内でゴタゴタすることが何よりも鬱陶しくてウンザリなので、一切家族にわからない様に所持したいと思うところのものです。 出来るだけ安くそこそこのスペックの物が使えればいいなぁと考えています。 どなたかアドバイスを頂ければ非常に助かります。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- kfmgrara34
- 回答数11
- Kingsoft Officeのアンインストール
プリインストールされているKingsoft Officeをアンインストール しようとすると「Kingsoft Office 2013を実行しています。 wpsupdate.exeを閉じてから実行してください」とメッセージが でます。Ctl+Alt+Delでタスクマネージャーを起動してもリストの中に wpsupdate.exeがありません。 どのようにしてwpsupdate.exeを停止すればよいのでしょうか? ご教示お願い致します。 なお機種はGatewayのNE574-H58GでOSはWindows10です。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- bluemusash
- 回答数1
- wpsupdateとは?
こんにちは。 最近、タスクマネージャーを開いたら、「wpsupdate」というアプリケーションが動いていることが毎起動時に起動されていることがわかりました。 プロセスを見てみたら「wpsupdate.exe」というイメージ名で、メモリ使用量は5716Kです。 タスクマネージャで試しにそれを「最大化」してみたら、ウインドウがでてきて、「OK」「Cancel」のボタンしかないものがでてきて、試しにキャンセルを押したら、プログラムは終了されます。OKはまだ押してないのでわかりません。 それで、yahooで検索したんですが、どうやらスパイウエアかも?ということでspybotをインストールし、いくつかひっかかったので、駆除しました。 そして念のためAVGでスキャンしました。 ですが、また起動時に起動しています。 これはなんでしょうか?正常なものでしょうか?
- ベトナム航空 帰りの便の変更
オーストラリアに滞在中です。 1年有効の航空券を購入し、帰りの便を6月末にしたのですが、7月頭まで滞在をのばすことにしました。 飛行機の便の変更は、どこに連絡してかえればいいんでしょうか? 日本人スタッフが対応してくれるのでしょうか?それとも英語でしょうか??
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- 1333
- 回答数3
- DTM用パソコンについて
音楽をやってみようと思っていてそれに使うデスクトップパソコンの購入を検討しています。用途はDTMのみでパソコンを買うのは今回が初めてです。色々自分なりに調べて候補を見つけました(下) https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90intel-Nvidia-GTX1070-32GB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-1-5TB%EF%BC%88SSD/dp/B0DLG2HJ6T/ref=sr_1_30?dib=eyJ2IjoiMSJ9.khrCdFwv7mPQTEyERrTUjAfMY7Tqy1sek-D4xZFLDrjO312N2hBB8wcpNn9b560jclNqroskA2sryKA6HsF-_AbPekfFtr-DYYlGU_anKndr_qraTN2cuX4tD8lQFTaFhix44zkKcPPLgmjyLC11wRdMbOX3bRrRJ8TNbnNkQfpTv-HXCGiebtpixM1hAECChrm0SwHO6i-Zwxgz43JPgFU_ehkyZIIMEm7RENIQZ65EimIRsEHN6cWc7ATA2OG9w4Ya3NCl9SyATIpQKBWIRb-WGGoS-JgM46lRSq50VhA.n3aDBVdRFAAwlCZ4G7o37p-fc0oScyw5BmON-I7Ku0g&dib_tag=se&qid=1743693021&refinements=p_n_feature_two_browse-bin%3A2317968051&s=computers&sr=1-30 Officeがついてると書いてあるのですが同じスペックでOfficeがないともっと安くなるのでしょうか?もしそのようなものがあれば教えていただくと嬉しいです。