検索結果

虫取り網

全211件中81~100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 初めてのキャンプ

    タイトル通り超初心者ですが、この夏休みに子供の習い事の夏休みと主人の夏休みが珍しく一緒になったので、子供たちの期待に答えようとキャンプすることになりました。 けど、何を必ず準備しなくてはならないのか…など全くわからないので、テント以外の持ち物で、これは必要!あったら便利だったよ~など何でもいいので教えていただけたらと思います。食材は、前もって用意する予定です。 ちなみに、ログを予約しました。 二段ベッドにマットが付いてます。 室内には、電源、エアコン、照明 室外(ベランダ4.5畳)には、テーブルとイスがあります。

    • kokopoo
    • 回答数6
  • カマキリの撃退法!

    助けてーーー! さっき、台所にいったら玄関の天井にカマキリが張り付いてるのに気付きました(゜Д゜;) しかも、カマキリもこっちをガン見してました・・。 前は、カマキリ程度なら捕まえる事が出来たのですが今は虫全般ダメで見るだけで 鳥肌が立ちます。もちろん、触れません。 せめて、天井から落ちてくれたら何とかして外に出す事も出来そうなのですが まだ、天井に張り付いていて全く動く気配がしません。 虫は嫌いですが、カマキリなので殺すのはかわいそうかな・・・と思いますので どうにかして、撃退する方法を教えてくれませんか?? いま、ニラメッコ状態です。。。 誰か助けて・・・。(TωT)

  • クモの集め方

    部屋の中にクモが何匹かいてクモの巣をはって困っています。できればクモは殺したくないので、たとえば部屋に箱を置いてその中にクモが好きそうなものを入れておいてクモが箱に入った状態でベランダにでも箱を出して、部屋からクモを追い出せないかと思うのですが、こういったことってできるのでしょうか?もし、できるとすればどのようにクモを集めればいいでしょうか?

  • カタカナ語使用の良い面というのは

    カタカナ語についてはいろいろな議論がありますが、気がついてみると自分も使わないでも済むところでもしばしば使っています。必ずしも気取りやごまかすためでもなさそうです。心理的に何かもっともな便利さなどがあるのかとも思いますが、ご教示をお願いいたします。

    • noname#194289
    • 回答数5
  • 至急です。まだ慣れていないフクロモモンガ

    すみません、今日の昼間ここに質問させていただいた者です。 回答へのお礼は後程させていただきます!! 至急なのですが、まだ慣れていないフクロモモンガベビーが水槽の中から脱走してしまい 捕まえようとしても動きが俊敏すぎて捕まえられません! しかもベッドの下に潜り込んでしまって、どうにもこうにも捕まえられない状況です 網があれば捕獲できるのですが、網がありません・・・ これからもう1匹のモモンガと遊んであげなくてはいけませんし、脱走した子もご飯を食べなきゃいけません。朝までこうしてるわけにもいかないので困ってます どうすればいいですか?

  • 子猫が落ちている

    至急。 排水溝というか、道路の脇に設置されている、雨を流すための穴?に子猫(野良)が落ちているのですが、奥の方へ逃げてしまって、人間の手では届きません。 またたびやミルク、猫用の餌などをおいて出てくるのを待っても出てきません。 そのとき人間は離れて観察します。 レスキューを呼ぶ場合、どこに連絡すればよいのでしょうか。 またほかになにか子猫を助ける良い方法が無いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • cionkun
    • 回答数4
  • 蜂の巣の撃退について

    こんにちわ。アパート、2階建ての2階に住んでいます。 ベランダにアシナガバチが巣を作り始めています。 すぐにネットで調べて駆除方法を確認しました。 ・夕方~夜に巣に帰ってきた蜂を蜂用の殺虫剤で殺す ・しばらく様子を見て蜂がいなそうなら、作り始めの巣をカッターなどでがりがりはがす と、書いてあったのですが、今日朝から今までたまにベランダを見ては蜂に殺虫剤をかけてます。 2匹ぐらいずつ退治できていそうなのですがしばらくするとまた違う蜂が飛んで来ます。 うちのアパートの前は空き地で雑草だらけで大きな木もあったのですが、大家さんが木も切り倒し、雑草も綺麗にしてくれました。 その木の周りを蜂がたくさん飛んでいたのを見たことがあって『あの木に巣があるんだろうな』と思っていました。 ですが、その木がなくなり蜂が新しい巣を作る場所を探していたんだと思います。 ベランダに蜂がいるのに気づいて、出かけるときに駐車場に行ったら、駐車場の小さな植木の周りにも蜂がたくさん飛んでいました。 ベランダの蜂の巣はまだ本当に作り始めで、茶色い土のような物がついている感じです。 質問 ・この状態で蜂の巣の駆除会社などを呼ぶのはおかしいでしょうか? ・駐車場の蜂もできれば確認して欲しいのですが、巣を作っているのかはわかりません。巣を作ってもいない蜂を駆除してもらえるのでしょうか? ベランダの蜂は、布団や洗濯を干せなくて困っています。 駐車場の方は、蜂が飛び回っているすぐ隣にうちの車を止めているので車に近づくのがすごく怖い状態です。 上記の質問以外になにかいい方法もあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • スズメバチを退治したい

    毎日朝晩、犬(黒ラブ)を運動させています。街中ですが、近くに大きな公園があります(直線500m)位。 私は、蜂が怖くスズメバチやクマバチは勿論ミツバチが来ても逃げますので,子供のころから刺された事は一度も有りません。 家族や知人は危険なので止めるように言いますが、 たかがハチごときを怖がり朝の犬の運動を辞めるのは不本意なので、犬の運動場所に出現するスズメバチとだけは戦っています。 毎年何匹かスズメバチと遭遇しますが、帽子で叩き落とし退治しています。種類は分かりませんが、2種類で大きいのは4~5センチ、小さいのは2~3センチですのが別々に出現します。 大抵は追いかけて退治する前に逃げられますが、蜂って黒を攻撃すると聞いており黒い犬も刺されますよね。それで私もなるべく犬が襲われない様黒を着用しています。・・熱いのを我慢して 今年のスズメバチ(同じ個体だと思います。4~5センチのでかいやつです。)はすばしっこく私の周りを飛び回りいなくなり、また現れます。・・・・・・年のせいで私の動きに問題がある可能性もあります。(今年は小さいのを2匹退治しています。) 退治するのは帽子で叩いていますが、なにか良い案は有るのでしょうか?

    • jbeam
    • 回答数8
  • 襲ってくるセミ・・・どうにかなりませんか;;

    私はセミが大の苦手です。 セミの死骸がベランダにあるだけでベランダに出れないくらい苦手です; 自宅のベランダの真横に大きな木が立っていて、そこに大量のセミがくっついています・・・。 その木からベランダに飛んできてバタバタ暴れたり、網戸にくっついたり、干している洗濯物にとまったりします。恐怖です!! もう怖くてベランダに出れません。 しかし、お洗濯はしなければいけないので、いつもビクビクしながら干しています。 洗濯物の取り入れは怖くて、どう頑張ってもできません。(つい最近、洗濯物にセミがとまっているのに気づかず洗濯物に触ってしまい、目の前でセミに暴れられてトラウマに・・・。) 取り入れは、主人に頼んでいます;; 洗濯物を干すときにビクビクするのも嫌だし(いつか自分にとまられそうで怖いし・・)、主人に取り入れしてもらうのも申し訳ないので、どうにしたいです。 セミ除けみたいなものはあるのでしょうか?(虫コナーズ的な) セミが苦手な方は、セミ対策はどうしてるのでしょうか? かなり滅入っています・・・。回答よろしくおねがいします;;

  • 蜂は巣を駆除されたらいつまで攻撃しますか

    検索すると蜂は巣を刺激されると攻撃してくると書いてあります。 いつまで過去の事を根に持ちますか、巣が無くなったら次の日も攻撃しますか、それとも未来志向で一日経ったら忘れますか? 写真の蜂の巣は古民家の軒下にあります。 最初見事に徳利の形でしたが今は崩れて種類がワカリマセン。 10cm程度まで近づいても何もしませんおとなしいです。 長い物干し竿で巣を落とす方法と蜂ジェットという7mくらい飛ぶ殺虫剤をくらい時にかける方法を考えています。 何か情報があれば教えて下さい

    • noname#187033
    • 回答数4
  • 外猫を保護して自宅で飼いたいのですが

    外猫を保護したいのです。 遠方なので、定期的にエサを持参していましたが、猫を虐待する人が現れたり、他のエサを持参していた方々が、亡くなられたりと、猫にとって非常に厳しい状況になりました。 猫は、10匹ほどいますが、 中でも、一匹が物凄く弱っているので、せめてその子だけでも、保護をしたいと思っています。 一時、NPO法人がメス猫達のみを避妊させたので、猫達は極端に車を怖がるようになりました。上記、虐待する方もいるので、ダブルで、凄く神経質になつています。(NPOは避妊させるのみで終わりました) また、私はペットの飼えるマンションですが、実は、手乗りインコ達を飼っています。 保護したい猫は、比較的大人しいように思うものの、インコが居る事が不安で着手できず、悶々しています。 また、弱っているので、お風呂にいれるのも、無理ですし、ノミ駆除は獣医で出来るとも聞きましたが、 どのように手際よく、保護してやるのが良いものかと、思案に暮れています。 同じように保護されたことがある方 手乗りインコ等を飼われているのに、保護した事がある方 アドバイスしていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 私は猫と暮らした事がありますが 一緒に暮らした猫は、インコを襲いはしませんでしたが、今回は、途中から同居になるのので、どんなものなのかと。 やはり、無理があるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • カニの採り方

    カニの採り方、仕掛を教えてください! 干潟のカニを採りたいのですが人が近づくとヨシ?がはえているとこに逃げます! 何か簡単に手作りできる仕掛や採り方を教えてください!

    • noname#261438
    • 回答数1
  • あなたの家には家族とペット以外に何がいる?

    あなたの家には家族とペット以外に何かいますか? 実際にいるものでも、妄想でも?ファンタジーでも? うちは風邪菌がウヨウヨしているみたいです(ーー゛)

  • あなたの人生最大の“ミッション”を教えてください!

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! 今回は大人気シリーズ 映画『ミッション:インポッシブル』の新作公開直前! 主演、トム・クルーズ来日記念質問です。 抽選で豪華なプレゼントもございます。皆様是非奮ってご回答ください! キャンペーン詳細ページ http://entame.okwave.jp/mi_gp/ ▼質問 『今までで一番困難だったあなたの人生最大の“ミッション”を教えてください。』 例)家の中に入り込んできたスズメバチ二匹を一人で追い出したミッションです…。 まさに脳内にはミッション:インポッシブルのあのBGMが鳴り響いておりました。 ★本質問に答えていただいた方の中から抽選で『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』ファンミーティング、もしくは特別試写会へご招待! ========================================================= 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』ファンミーティング  ★10組20名様 ○日時:12月1日(木) 時間:夜 ○場所:TOHOシネマズ六本木ヒルズ ○特別ゲスト:トム・クルーズ、ポーラ・パットン、ブラッド・バード監督 以上予定  ※開場時間に関しまして変更となる可能性がございます。   大変お手数おかけしますが、ご当選者にお送りします案内状に   正式なお時間を明記させていただきますのでご確認ください。  ※当日は会場にマスコミの取材が入る予定です。ご了承の上、ご来場ください。  ※映画の上映はございません。 ========================================================= 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』日本最速ファン・スクリーニング  ★10組20名様 ○ご提供数: ○日時:12月1日(木) 時間:夜 ○場所:TOHOシネマズ六本木ヒルズ ○特別ゲスト:トム・クルーズ、ポーラ・パットン、ブラッド・バード監督 以上予定  ※開場、開映時間に関しまして変更となる可能性がございます。   大変お手数おかけしますが、ご当選者にお送りします試写状に   正式なお時間を明記させていただきますのでご確認ください。  ※当日は会場にマスコミの取材が入る予定です。ご了承の上、ご来場ください。 ========================================================= ※当選者の方には会員登録時にご記入いただいたメールアドレスへ連絡させていただきます。 ※なお「ファンミーティング」「ファン・スクリーニング(特別試写会)」どちらが当選するかは選択することができません。ご了承ください。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.応募完了です! たくさんの回答、お待ちしております! http://entame.okwave.jp/mi_gp/ -----映画『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』----- 「今度のミッションは失敗も、成功も、許されない」 モスクワのクレムリン宮殿の爆破容疑をかけられたイーサン・ハント(トム・クルーズ)率いるチームは、IMFの登録を抹消されてしまう。 真実を突き止め疑いを晴らすため、彼らは最悪の状況のなか、史上最大のミッションに挑む! 『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』 12月16日(金) TOHOシネマズ 日劇他 全国ロードショー 公式サイト:http://www.mi-gp.jp/ (c)2011 PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved. ------------------------------------------------------ ※当選者の発表は、OKWaveより「ご登録メールアドレス」宛へのご連絡をもってかえさせていただきます。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • フライフィッシングにつきまして

    今年の3月からフライフィッシングに初挑戦いたします。 そこで、どんなフライを使ったらいいのでしょうか? 地域は宮城県です。 渓流と管理釣り場どちらも視野に入れています。 どなたか詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

    • ama_oto
    • 回答数4
  • <閲覧注意>この虫なんですか?

    この大きな虫が天井にいます・・・怖いです、どうしたらいいですか。最初クモかと思いましたがクモにしては長くない足もあるし細すぎますよね?でもクモに似ています。私はゴキよりクモの方が怖くて、こんなサイズどうしようもないのに、天井の上にいる上に、殺虫剤で虫を殺すのも嫌いです・・・。いつもゴキでも生け捕りにして外に出しています。小さいクモでも死ぬほど怖いのですが、クモの場合も一人暮らしのため2時間くらい格闘して心臓バクバクさせながら捕まえて放り出しています。こんな大きいのは怖くて無理です。むり・・・です。そもそもこれはクモですか?めちゃくちゃ怖いです。正月早々友達などを呼んでこんな用事を頼むこともできません。というか同性(女性)の友達が多いし・・・こわいです(T▽T) ということで質問ですが 1、この虫はクモですか?クモじゃないなら何ですか? 2、天井にはりついていますが殺さず家から追い出したいです。どうしたら一番いいでしょう? 3、ひょっとして飛んだりしませんよね?ね? よろしくお願いします・・・。怖いよぉ(;_;)。。

  • 【護身グッズと攻撃グッズ】護身グッズで攻撃も出来る

    【護身グッズと攻撃グッズ】護身グッズで攻撃も出来る護身グッズを教えて欲しいです。 木刀とトンファーならトンファーの方が強そうです。 トンファーと野球のバッドならトンファーの方が強そうです。 防御優先でお願いします。 防犯盾は攻撃が出来ないので却下。 警棒はトンファーより弱い。 刺又では攻撃出来ない。 やはり防御グッズで最初に防御して攻撃にも転じれる防犯グッズだとトンファーが最強な気がします。 異論ありますか? トンファー最強じゃないですか? 日本国内で所持出来るものでっていう縛りで。

  • もし、窓の網戸にコウモリが張り付いていたら・・・

    昼間、家2階の網戸の部分に、コウモリが爪を引っかけて寝ていました。 コウモリと言えば洞窟などにいるイメージでしたから、すごく驚きました。 でも、私の住んでいるあたりは、夕暮れ時になると確かに飛んでいるのを見かけます。 なので、起こすのもかわいそうなので、そのままにしておきました。 再び夜に見たらいなくなっていましたが、皆さんの家で同じことが起きたらどうしますか? そっとしておきますか? サッサと取り除きますか?

  • 変な虫が家の中に

    変な虫が家の中に 4日ほど前、4,5cm程ある見たこともない虫が 洗濯物に紛れて入ってきてしまいました。 飛び方は蛾よりも、セミに近い感じで(ただ、飛ぶときの羽音はセミ程じゃありません) 胴体も太いです。それこそセミのように大きいです。 ゴキブリなら地面にいるだけなので、殺虫剤をかけることもできるんですが いかんせん飛んでるので、もしこっちに向かって飛んできたら・・・と思うと 怖くて殺虫剤をかけられません。 なので、我が家ではゴキブリ以外の大型の虫がでたら、 その部屋を閉め切って1,2日経って弱った、もしくは死んだ虫を回収するというやり方だったのですが、 未だに弱ってくれず、昨日の夜も蛍光灯の周りを元気に飛び回っていたのを一瞬確認しました。 部屋を閉め切っているとはいえ今まで、洋室、居間、風呂場といろんなところに移動していて 今もどこの部屋にいるかわかりません。しかし、時々羽のような音や物音が聞こえて怖いです。 どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。 どうにか外に出るところを確認、もしくはやっつけることができれば安心して眠れるのですが・・・ どなたか解決策お願い致します。

  • ハチが巣を家につくってしまいました。そんなに大きくないので業者に頼むの

    ハチが巣を家につくってしまいました。そんなに大きくないので業者に頼むのは大げさだと思います。どうやって壊せば一番安全か教えてください。

    • MH-love
    • 回答数5