検索結果
子供 目 症状
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 流産の可能性は?
今妊娠9週、二人目です。上の子は10ヶ月で夜泣きがあるのですがほとんど寝られなくて困っています。子供と一緒に早めに寝付いても主人の帰りで目が覚めてしまい、(神経質でちょっとの音で起きます)一度起きてしまうとなかなか寝付けません。頑張って寝ようと目を閉じて何時間かしてようやくうとうと心地良くなってきたな~と思ったら今度は子供が泣いてしまい、また目が覚めてしまいます。これの繰り返しですぐ朝になり一睡もできない事もあります。ちなみに子供の昼寝時間は20分ぐらいなので昼寝もできません。専業なので仕事はしてないし自分が寝られないのは構わないのですが、心配なのはお腹の子供です。妊婦がこんなに寝ないで流産することはないのでしょうか?今現在お腹の張りだとか出血など見られないのですが症状がなくても稽留流産になってしまわないか心配です。また、顔も目の下と言うか回りですか?くまが全体にあり病人のような顔になってしまい不眠症なのでしょうか?
- 子供のアレルギーについて
先日子供がアレルギーだと言われました。 別の病院でそれぞれ言われたのですが、耳と、鼻、目に症状が出てきているみたいです。 そのアレルギーの原因がわからないので、調べたいのですがそれは小児科でもいいのでしょうか? あと、予算はどれくらいなのでしょうか? アレルギーといっても、原因はなく出てくるものもあるのでしょうか? こんなにいろんな所に次々と出てきて戸惑っています。 アドバイス頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- yukinkoman
- 回答数5
- この症状は伝染病でしょうか?
現在3才の子供の熱が上がっています。 病院に行きましたが、熱を下げる飲み薬だけでした。 薬を飲むと38度まで下がりますが、薬が切れてくると39.5度以上に上がります。 既に3日経ちました。 薬もあまり効かなくなって、飲んでも39.8度から下がらなくなっています。 下痢をして、昨日は白目をむきました。今朝は鼻血を出しました。 目の裏は真っ赤なままです。 再度病院に行きましたが、明らかに症状が悪化しているのに、もう直ぐ治るでしょうと前と同じ薬をくれました。 正直医者不信になりそうです。 保育園に連絡を入れると同じ様な症状の子供が数人休んでいると言われました。 ニュースに出ている日本脳炎とかでなければ良いのですが、心配です。 可能性のある病名を知っている方、同じ様な症状を看ている方がおりましたら教えて下さい。
- はじめまして。
はじめまして。 妊婦の妻31歳を持つ、33歳男です。 7年間の不妊治療の結果、ようやく初めての子供を授かりました。 現在6週目で5週目と1日の時に妊娠が発覚しました。 7週目にあたる来週火曜日に心音などの確認に再度 産院へ行くことになっているのですが、4週目までは 疲れやすい・軽いつわりの症状はありました。 ところが5週目に入り、疲れやすく10時には就寝する くらいで、乳房の張りやつわりがほとんどなくなった、 流産したのではないかと、今朝も朝5時から泣き、 大騒ぎです。 ご経験のある方にお聞きしたいのですが、 (1)上記の症状だけで流産かどうか、判断できますか? (2)こんなとき、旦那としてはどう対応して良い物やら さっぱりです。優しい言葉を掛けるだけでは、何の 役にも立たないし、3日連続で朝5時に起こされ、 睡眠不足&イライラが溜まりつつあり・・・。 どんな対応をすれば妊婦さんがうれしいのか、教えて ください。 よろしくお願いします。
- 妊娠検査薬では陰性だったのですが。
妊娠を希望し始めてから初めて婦人科に行きました。 高温期10日目だったので、一旦市販の妊娠検査薬を試して陰性(結果は出ないかもですが。。。) その前に最近膀胱炎のような症状があり。それが 一番に気になったのが行くきっかけでした(T¬T) そこで先生に言われた言葉が 「・・・・(←ここは忘れてしまいました)なので!妊娠初期症状かもしれませんね」 っという言葉・・まだわかりませんので、近くなったら市販の物を試してみてください。っとのこと 事でした。あっという間に終わったので、よく内容がきけず・・・ まだ子供がいるかいないかは、中を見てもらってもわからないですし、検査薬は陰性だったのに 妊娠初期症状っというのはありえるのでしょうか??(-o-;) 今は、高温期11日目、生理予定日から2日しか遅れていません。(生理が2・3日ずれるのは よくありました) 自分で言うのもなんですが、本日0.15ほど体温が下がったことと、胸が張る。口内炎ができる。 目が異常に疲れる。イライラするなど・・・生理前の症状が多く、なぜか生理が来る予感? などがあります。。。↑これは妊娠と思ってよいのでしょうか・・・今になってよくわからなくなりまして。
- 低血糖のような症状?
たまに頭痛と冷感があり,発熱はないかあっても37度台です.さらに目がちかちかするような感じで物が二重に見えたり,ぼやけて見えたりします. 子供の頃から20年この症状はあります. こういう時に母は砂糖が足りないといって,暖かい砂糖水を飲ませてくれました.これが効いたのか,横になっているのがよかったのかはわからないのですが,数時間で症状は治まります. 私は糖尿病ではないし,今は何の薬も飲んでいません. これって低血糖状態なのでしょうか? もし違うなら何の症状でしょうか? また,糖尿ではないのに低血糖になりやすい人っているのですか?
- おたふく風邪の予防接種
私は子供の頃、おたふく風邪を引いてないようです(母談)。 ただ、兄がおたふく風邪になったときに、近づけても移らなかったとのことなので、目に見えるような酷い症状は出て無くても、抗体が出来ていた可能性も否定できないようです。 そこで質問です。 1)おたふく風邪の抗体があるかどうかの検査は出来ますか? 2)今度、子供が産まれますが、子供がかかる前に、 大人が受けられるおたふく風邪の予防接種はありますか? 3)予防接種がある場合、どういったところで受けられますか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
- 急に身体が重くなりフラフラする症状について
昨日、運動後に急に身体が重くフラフラしだしたのですが、 原因は何が考えられるでしょうか? 今抱えている症状と経緯は以下のようなものです。 【経緯】 しばらく運動をしていなかったのでアミューズメントセンターで、 卓球・ビリヤード・ダーツ・ゲーム機などで激しく運動しました。 かなりの疲れがありました。 周囲には子供が多く居ました。 3時間そのセンターで遊んだあと、車で帰宅しようとした時、 身体がフラフラすることに気付きました。 【症状】 ・目の周辺やオデコの辺りがガンガンと痛い。イブを飲んだあとは重い感じのみ残っている。 ・身体が重い。歩くとフラフラと平衡感覚が正常ではない。 ・若干喉の痛みがある。 ・熱はない。(36.6℃) ・食欲はある。 ・栄養ドリンクと風邪薬を飲んだが、フラフラが解消されない。 遊んでいる子供がたくさん居たこともあり、 インフルエンザを懸念しております。 現在熱はないのですが、所謂「潜伏期間」として以上のような 症状が発生しているのではないかと、困っております。 同様の症状についてご存知の方、ご回答願えませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- 子供の様態について
どんな些細な情報でもいいので、教えてください。 三日前から子供(一歳児)が38度程度の熱を出していました。 薬は医者から処方された風邪薬を飲んでいました。 そして、今日の朝母乳を飲ませた後、ヒィーヒィーと甲高い声を出しながら無意識に体が痙攣?(一秒未満)するような症状が出て、直ぐに救急車を呼び病院に駆け込んだのですが、医者は原因不明だがお腹がギュルギュル鳴っているのでお腹が痛いんじゃないかな? と言うだけで家に帰って様子を見ることを進められました。 今までこんな症状は無かったので凄く不安です。 その後も一定間隔で多少弱くなりましたがそのような症状が出て、いつもと様子がおかしく、喜と不安と哀を短時間内に繰り返す?ような症状も出てきました。 高熱による痙攣や脳障害についてすごく不安です。 未だ一人目の子供で凄く不安で本当に困っています。 もし、どんな些細な情報でもお持ちであれば教えて頂きたいとおもいます。
- 無呼吸症候群なのでしょうか?寝るのが怖いです。
自分ではわからないのですが、子供の頃から いびきがとてもうるさいそうと言われていました。 1年くらい前から、たまに夜眠っていて 息ができず苦しくて目が覚めるのですが、 寝ぼけているのか、身体や顔を動かすことができず 苦しいまましばらく固まっています。 目が覚めた時にはとても苦しくて、このままだと 死んじゃう!と思うくらいです。 今日も子供を寝かしつけていて、自分もウトウトしていた のですが、かなり苦しくて目が覚めるのですが、 すぐに動けず辛い。そしてウトウトするとまた 苦しくなって・・。の繰り返しでした。 過去スレを見たのですが、ここまで重症な症状が 見当たらなかったのでスレを立てました。 正直言って、今も寝るのが怖くて起きています。。。 よろしくお願い致します。
- シェーグレン症候群と妊娠・出産
2年前に娘を妊娠した時から蕁麻疹が出るようになり出産後もおさまらなかったので 皮膚科に受診して血液検査をしたところシェーグレン症候群の疑いがあると言われました。 正式な検査(唾液腺の検査等)は何か症状が起きてからでいいということで今は何もしていません。 現在の症状といえば・夜中に目を覚ました時に目の乾燥を時々感じる。・朝食の食パンが多少飲み込みにくい。 ・2回耳下腺炎になりおたふくのように顔が腫れた・おいしいものを食べた時など頬がキューッと痛くなる。 (多分唾液の分泌がうまく行ってないと思うのですが)この程度で重い症状の人に比べたらまだ軽い方だと思う のですが。。。 娘も2歳になり二人目が欲しいなと密かに思っているのですが、こういう病気の時はもう妊娠出産は諦めた方が いいのでしょうか?もし子供が産めたとしても自分の体が悪くなってしまったら怖いという想いもあるのです。 どなたかこの病気に詳しい方アドバイスお願いします。
- アレルギー性結膜炎について
子どもの頃からアレルギー体質で、去年頃から目の痒みがひどくなりました。 ずっと耳鼻咽喉科に通ってアレルギーの薬を飲んでいますが、今年の春に眼科に行き、フルメトロン0.02%とリボスチンを貰いました。使っていると症状が和らぎますが、目薬がなくなると日中痒くて仕事に集中できなくなります。それでも掻かないように我慢しています。 夜は眠っているうちに目を掻いているようで、目を掻く動作の中で目が覚める状態です。 ひどい時はフルメトロンをさしても痒みが止まりません。 秋になっていっそう酷くなった感じがします。 春の花粉症時同様、部屋の窓は極力閉めて布団は外には干さず、掃除もこまめにしています。 アレルギーの内服薬は目には効きづらいようですが、今後も目の痒みには目薬をさしていくしかないのでしょうか? ステロイド使い続けるのには抵抗があります… あと、私には何が出来るでしょうか。 同じ症状の方もいらっしゃいましたら、対策等を教えてください。 長くなりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。 お返事を宜しくお願い致します。
- 子宮筋腫の3回目の手術 全摘か?核出か?
39歳、既婚、子供はいません。 5年の間に3回目の再発で、内膜症もあり、いずれも粘膜下筋腫で、症状は重いです。 3回目の手術をする予定ですが、年齢的にも夫婦で挙児希望なく、いっその事、私は子宮を全摘してもらいたいのですが、夫と実母は反対しており、悩んでいます。 特に実母が『(私の不妊で)子供も出来なかったうえに、子宮まで取るなんて、夫さんに申し訳ないと思わないの!!』と、ものすごい剣幕で叱られました。 夫は、『もともとある臓器なんだから、取らずにすんだら良いね。取ったら戻せないから、まだ良いんじゃない?』というスタンスで、ちょっと違いますが、私が寝込む日が減ったほうが良いとは言っています。 執刀医の先生には、『どっちの手術にするか家族と話し合って決めてたらいいよ。焦らなくていいよ。(盲腸+開腹核出+腹腔鏡核出)手術自体が4回目になるので、どうしても癒着は多少あるけどね。』と言われてます。 症状が辛いのと、何度も手術して職場を休むのも迷惑になるので気が引けるのが、正直な私の気持ちです。 夫が全摘にあまり乗り気でないので、待った方がいいのか、よくわからなくなってきました。 子宮筋腫の手術を何度か受けられた方がいらっしゃったら、今現在どういう状態か教えていただけなでしょうか? 周りの友達はみんな子供がいるので、出産で症状軽くなったとかそういう話しか聞きません。 参考にさせてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 婦人科・女性の病気
- noname#231861
- 回答数3
- 新型インフルエンザ(予防接種済み)の症状について
1歳の子どもが11月中旬に新型インフルエンザ予防接種1回目を打ち12月2日に2回目を打ちました。その4日後より発熱・・・・・次の日にインフルエンザと言われました。タミフルを5日間処方して頂きました。その夜高熱で坐剤を一度使ったら熱が下がり次の日も元気だったのですがその次の日また39度近くまで上がっていますが本人は食欲旺盛、元気もありましたので解熱剤は使っていません。夜のタミフル服用後熱は37度くらいに下がっています。これは回復に向かっているのでしょうか? 予防接種は重症化を防ぐと言われましたが、この症状は軽度なんでしょうか? 予防接種受けて新型にかかった方の症状が知りたいです。 夜中にとてもうなされたりする子どもが多いと聞きます、うちの子はまだ1歳なので夜泣きのようなものはありましたがそのような行動はありませんでした。予防接種のおかげなんでしょうか? 3歳の子どももいます。感染するだろうと予測していますがとても心配です。予防接種の意味はあったんでしょうか? どなたかお詳しい方教えてください
- 身近な人が解らなくなる
48歳男性です。 小学生頃(40年程前)に時々あった症状ですが、最近また出ました。 どういった症状かと言うと母親と話しをしている途中に、目の前にいる人(母親)が自分とどういった関係なのか、何を喋っているのか把握出来ないことがありました。 時間的にはほんの少し(1~3分位)ですが、とても長く感じます。 対象は母親だけでなく、兄弟、父親、近所の人です。 大人になる頃には出なくなりましたが、ここ2~3ヶ月に何回か症状が出ました。 現在の対象は妻や子供それに職場の同僚です。 その症状が出てる前後も含めて記憶はあります。 これは何の症状でしょうか? 症状の間の会話は覚えてません。 特に頭が痛くなるなどもありません。 リラックスした時に出ます。 年齢的に認知症でしょうか? 心療内科等を受診すべきでしょうか? 緊張している(車の運転や仕事中)時には出ません。 会社だと休憩時間になります。
- 荒川区近辺の良い眼科を教えて下さい。
数カ月前から目の前に黒い点が見えるようになったのですが、最近になって目の前にたくさんの透明のゴミのようなものが飛んでいるような感じで見えるようになりました。飛蚊症の症状に良く似ているようなので眼科で検査を受けようと思います。荒川区から通える範囲の設備の整った良い眼科を教えて下さい。近くに大学病院がありますが、小さな子供がいる事もあって長く待たされるのはつらいので個人の病院をお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#31909
- 回答数1
- 複数の症状で疲れています。。。
今、IT系の会社で営業をしている者です。 幼少期からおとなしい子供で、人見知りが多い子供でした。 色々と経験しながら、28歳となり今は営業という仕事で働いているのですが、今思い返すと新卒で入った会社で、『いじめ』にあって以来、精神的に不安定な状態が続いています。 症状としては ・パニック障害(高速の電車、飛行機に乗ると) →飛行機は絶対に乗れない状態です。。。 ・対人恐怖症(会話をしようとすると、目が泳ぐ、、口がこわばる・・・など) ・人と食事をすると、箸を持つ手が震えてうまく食べれなくなる と、こんな症状があり、必死に普通を装いながら生きているような毎日です。 最近、症状を隠すことに疲労感があり、極力人を避けています。 ・顔がこわばったり、目を合わせないことに、相手は不快感を抱いているのではないか?という気持ちで緊張状態になります。 本音はもっと意見を言って、人とたくさんコミュニケーションとりたいのですが、気持ちと身体が一致せず、とても悩んでいます。。。 (営業先だけは、お客さんという属性からか、なぜかうまく隠せるのでそんな負担はないのですが、、、) しっかり治療することで改善されるのでしょうか? どういった病院にいけば良いか悩んでいます。。。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- utatane55
- 回答数2