検索結果
介護
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自宅介護
子供(9歳)が脳内出血で手術を行いました。まだ意識は戻っていませんが、脳の状態が良ければ退院しますと言われています。自宅介護になりますが、車椅子やたんの吸引機購入等、どのようなものをそろえ、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。子供に介護保険は適用になるのでしょうか。また、自宅介護に関して参考となるものがありましたら、教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- amms
- 回答数1
- 介護予防
私は支援相談員をしています。 現在、デイケアの定員19名で要支援の方は受けていないのが現状です。 ただ、当法人は地域包括も有しており、包括の抱えるケースは予防の方であることから、要支援の方のデイケアの受け入れを検討しております。 しかし、市内に15デイケアがあり、実際予防の方の受け入れをしているデイケアは2~3か所です。 数が少ないのは、経営的に厳しいからですか? 実際、今後受け入れを検討していく上で、予防の方の受け入れは経営的にどうなんでしょうか? 知恵をお貸しいただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- 10312480
- 回答数1
- 介護事務
53歳にして、介護事務の講座を受けてみようと思っているのですが、年齢からして、介護事務の仕事は無理でしょうか? 介護事務の求人はどのくらいあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 0417abc
- 回答数1
- 介護ヘルバー
パートでヘルパーとして働くなら排泄や入浴等をやらない食事の準備や話し相手身の回りのことをやるだけのしごとはないでしょうか?時給はもちろん、高くなくて構いません。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- miffy384
- 回答数1
- 介護士
富山県に住んでいる中学3年生男です 僕は将来介護士になりたいと思っています ですが何をすればいいかわかりません これからどういう学校にいったりしたらいいか教えてください
- ベストアンサー
- 介護制度
- agumonhaka
- 回答数2
- 介護休暇
私は私立校教員ですが、規定に介護休暇はないので、有給を使うか、欠勤になる、と言われました。ですが、介護休暇についてネットで調べていると、2005年から義務化になったとあります。これは職場に言えば、規定に入れてもらえるのでしょうか。その場合、どのような手続きをとっていけばよいのでしょうか。また、奨励金が出るようですが、私立高校でも出ますか。働く母としては5日ではとても足りませんが、ないよりは全然いいのでぜひ導入してほしいのですが。今の職場で子供がいる女性は私一人で、しかも初めてなので、職員たちは育児関係については知らないことが多いようです。
- 老人介護
私の祖母は、療養型病院に入院しています。私は今まで見かねてしまうことが多々あり毎日通っています。今の病院に変わってから5ヶ月が経とうとしています。初めから気になるところがあり、心配でした。最初のころからびっくりしてしまう介護師さんが居まして、あまりにも患者への扱いが悪くて口調も強く何にもしてないおとなしい私の祖母にさえ何が気に入らないのかあまりにも限界があったので病院のポストに手紙を書いて入れました。その方は自分はやっていないとびっくりする嘘もついていましたが何日かして直接誤りにこられました。最近その方は移動になったのか居ません。 私はほかの病院の現状も見てきましたが特別なことは要求しませんし多少は我慢します。しかしもう一人強烈な看護師が居ます。性格なのですねきっとあれは看護師をやるべきじゃない。悲しくなります。 今日祖母が夜中に勝手にベットから降りて床に座り込んでいたそうですその際転んでほほに少しけがをしました。ベットには手すりが降りないようにつけてあります。それが取れないように下のところを紐で縛ってあります。それを茶碗一つ持ち続けることのできない祖母が自分でほどいて取って降りたとなんとも受け取りにくいです。祖母の話だと例の看護師にウンチをしたいといったら夜はやめておきなさいといってさせてもらえなかったといっておりでも気持ちが悪く自分で我慢できなくて降りたような…下に座り込んで居るのを発見してもらった後、その看護師に、○○サンみたいな人は早くいきなさいだかいっちゃいなさいだか言われたと病院から出て行けなのか死になさいということなのか怒りとまたもや唖然です。うちの祖母は騒いだりいたずらしたり別にそんなことはしません。認知症は少しありますがひどいわけじゃなく嫌な思いやショック不安そのことで混乱して夢と現実の境が分からなくなりひどいと幻覚が見えることもあります。しかし1日で直ります。気持ちでなるのです。このような看護師彼女なのか証拠はありませんしかし今どこに行っても老人患者への扱いに馬鹿にしているような何様なのか彼女は平気で私にも時には陰気な不愛想ぷりを出します。腹立たしい。解決するには我慢するかまた手紙を書くか介護師さんの様にはいきそうもないかんじの病院にも長そうな難しそうなタイプです。家族に介護者が居る方など経験をお聞かせください
- 介護職
介護福祉士になりたくてその方面の勉強をしてきました。 実習に行った時に、こんな考えは失礼なのでしょうけど変に同情してしまったりかわいそうと思ったりしてしまい しかったり平等に対応したりできませんでした。この事で職員のかたから注意されっぱなしでした。 仕事とわりきれれば簡単なんでしょうが、できそうになかったので卒業して1年間他の仕事をしてました。 けど介護福祉士の資格も取得し、実習の時にはそういう事もありましたがやはりやりがいのある仕事と思ったので あきらめきれず、施設へ面接に行こうと思ってます。 今でもいまいち自信はないのですが、面接の時に正直にそういう事を言うのはよくないのでしょうか? 現在介護職につかれてるかたは、つい偏ってしまったりとかはないのでしょうか? やはり私は介護職にはむかないんですかね・・
- ベストアンサー
- 老人ホーム・特養・福祉施設
- morbid
- 回答数4
- 介護タクシー
現在、ペルパー2級を持っています。 介護タクシーを始めようかと思っています。 (1)実際問題経営は成り立つのでしょうか?(東京近郊の政令指定都市) (2)開業する場合、FCと、一般開業サポート、行政書士、司法書士のどれが良いのでしょう? (3)開業はやはり自宅になりますか?
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- liu_chan
- 回答数1
- 介護タクシー
こんにちは 介護タクシーの申請をしようと思っています 車も軽自動車中古を考えています そこで、自家用車(スロープが付いていないもの)で 介護タクシーの認可が取れるものはありますか? ちなみにスズキ ワゴンR ダイハツ ムーヴ はどうなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- chappy7083
- 回答数2
- 介護ビジネス
かみおむつの販売には認可等いるのでしょうか? また介護べットや車椅子などを扱うにはどのような資格要件が必要でしょうか?(職員、管理者人数等)
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- madamada2006
- 回答数1
- 訪問介護
以前施設で働いてましたがブランクがあります。近々訪問介護を始めるのですが 初めてなので どんな感じなのか不安があります。生活援助にしてもどのくらい家事能力が優秀でないといけないのか。料理下手でもレパートリー少なくても勤まるか。(料理は徐々に勉強しますが) どのくらい時間に追われるのか。ご家族の前で介護するのも初めてで緊張するしコミュニケーションは大丈夫か… と 今から心配ばかりしても やってみなければわからないことですが(>_<) 施設や病院との違う面、訪問介護の良い面、難しい面、どんなことに気をつけたらいいのか 訪問経験あるかたいらしたら教えてください。料理などは 冷蔵庫にあるもので何を作るか速攻で考えなくてはいけないんですよね?何が食べたいとかリクエストされたりもするらしいですが時には作り方を知らない料理もあると思うのですが どんなふうに対応しているんでしょう。 お洗濯の仕方なども お宅によって やり方などあるのでしょうか。私は家では 大雑把に何でも一緒に洗ってしまいますが…。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- tomitomi3
- 回答数2