検索結果
過去
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 仮定法過去はどうして過去形を使うか?
今まで投稿されている内容でしたらごめんなさい。 仮定法過去では、どうして現在の事を過去形で表すのですか? 「もし~なら・・・だったのに」という現在の事実と反した事を 表現する場合、“If”の後の動詞は過去形を使いますよね? 教えて下さい!!
- 英語の過去形、過去分詞形が調べられる電子辞書
現在、カシオのXD-GF9800を使用しておりますが、過去形、過去分詞形が出てこなくて困っています。調べる方法を教えて下さい。 また、英語の過去形、過去分詞形が調べられる電子辞書をご存知でしたら教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。
- 英文法の疑問、過去の過去の強制について
例えば 昨日遅刻したのは一昨日夜遅くまで勉強しなければならなかったからだ のようなとき一昨日のことはどういう表現になるんでしょうか 時制のあたりが分からなくなってきました よろしくお願いします
- 過去の栄光にすがる人 過去の自慢をする人
過去の栄光にすがる人 過去の自慢をする人 よく会社やプライベートなどで「俺、若い頃はバーベル100kg持ち上げたぞ。」「俺が若い頃はこんなもん半日で終わらせたぞ」など「この前はパンチングマシーンで・・・・・・」と言ってくる人がいます。 このような話をされても、実際目で見たものしか信じない私は「凄いですね」と言っても心の中は「本当かよ」と思ってしまいます。 それに過去話なので「じゃあやってみてくれ」ともいえません。 自慢だけでなく「俺は昔はこんなに不幸だった、こんなに苦労してきた」「俺が昔してきた苦労に比べたらお前の苦労なんてたかが知れている」などと言われることもあります。 私は思います。今はどうなんね。と。 今でも不幸よりな生活をしている私にとっては今が良かったらまだマシやねーかと思います。 過去話を聞くだけだと、私より不幸な人は結構いますが、今現在で私の周りに私より恵まれてない人はいません。 あなたは過去の話をよくする人をどう思いますか?過去話ばかりする人を信用できますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#127786
- 回答数11
- 近過去と半過去、あなたならどちらを使う?(イタリア語)
Violetta: Haruka! Haruka: Violetta! Violetta: Scusami, l'autobus non veniva proprio. Mi hai aspettato tanto? この会話のなかで、ヴィオレッタは non veniva と半過去を使っています。近過去の e' venuta をこの会話の中で使えますか?どういった違いがありますか?あなたが ヴィオレッタならどちらの時制を使いますか?
- ベストアンサー
- その他(語学)
- Audrey_Carville
- 回答数1
- 過去質問、過去回答は外部から見えない設定ですか?
過去質問、過去回答は外部から見えない設定になっていて、外部の人から見たら見えないのでしょうか。 見えるのはアカウントの持ち主がログインしたら、ですか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#265966
- 回答数2
- rush you の過去
「急がせてしまっていたなら申し訳ありません。」と英語で書きたいです。 「急がせる」はrush youと言うそうですが、そのまま使うと「現時点であなたを急がせてすみませんが、~してください」 と、いまだに相手に何かを急いでして欲しいときのニュアンスになると聴きました。 過去のこととしてせっついたかも知れないことを謝りたいのですが、 これを過去形で言うとどうなるでしょうか。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#161493
- 回答数3
- 過去の検索キーワード
検索の時に打ち込んだキーワードについて、キーワードを入力する部分をダブルクリックすると過去のものの一覧が出るじゃないですか。それを消去する方法ってないんでしょうか?すいません、質問の意味、分かるでしょうか・・・PC用語を知らないのできちんと質問できてるかわからないもんで・・・
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- isayana
- 回答数3
- 過去の住民票
上手く説明できなくて申し訳ありませんがお願いいたします。 必要があり、自分の生まれた時から今までの住所の証明が必要になりました。色々写っているのですが、一度に全て取り寄せることはできるのでしょうか? それとも、1箇所ずつ市役所・区役所を回ってとりに行かなくてはいけないのでしょうか。 また、市民課でいいと思うのですが、どういう書類がほしいと言えばいいのでしょうか。 現住所は住民票でいいと思うのですが、過去の住所というか住民票はどういう書類名になるのでしょうか。
- 締切済み
- その他(行政・福祉)
- noname#1494
- 回答数4
- 過去の古いホームページ
以前、何かの雑誌で米国の大学?が1995年位前からの世界の主なホームページをキャッシュしていて、現在のURLを入力して検索すると、過去にさかのぼってキャッシュに蓄えられた年代別のホームページが表示されるサービスを行っているページがあったのですが、どなたかURLご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- syoryu
- 回答数2
- センターの過去問題
相違なる二つの複素数a,bに対して、 arg[z-a]/[z-b]=+-90 をみたすzは複素数平面上のある円の円周上にある。この円はa,bを用いて、 |z-[a+b]/2|=|a-b|/2・・・(1) となる。 (1)となるのがよくわかりません。 どうしてそうなるのでしょうか? arg[z-a]/[z-b]=+-90 は分母分子に-1をかけてarg[a-z]/[b-z]=+-90 なので、 円周角の定理より、線分abが直径になるので(1)がわかる、という感じでよいのでしょうか。 arg[z-a]/[z-b]の分母分子に0以外の数字をかけるのって大丈夫でしょうか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。
- freeMLの過去ログ
freeMLで、自分が参加してるMLの過去のメッセージをまとめて入手する方法はありますか? 大量のメッセージの中から、特定のキーワードが入っているメッセージだけを見たいのですが・・・ Webの過去メッセージのページで、1件ずつ開くしかないのでしょうか。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- toyboys
- 回答数1
- 過去の恥ずかしい記憶
いつもお世話になっております。 私は人間関係で「なんであんな恥ずかしいことを言ってしまったんだろう」という後悔がいつまでもつきまとってしまいます。 先日も私が相手に言葉で不快な思いをさせてしまったと思い、お詫びをしたら相手は何のことかわからないという勘違いな状況がありました。自信のない人間なので顔色をうかがっているのが原因なのですが、わかっていてもつい余計なことを言ってしまいます。何度もこういう事を繰り返しています。 本題なのですが、私はその過去の恥ずかしい記憶が強烈に残るので、次行動するとき足かせになり言葉が出てこなくなります。言葉が出ないとまた後悔し、喋ると相手が不快になったのではと勘ぐり、謝罪しては相手は身に覚えがないので変な人と見られ、私はまた萎縮してしまう、という悪循環になってしまいます。 「相手は私が考えているほど気にしてはいない」ということはわかるのですが、理屈ではわかっていてもどうしても考えてしまいます。この悪循環を脱する方法はないでしょうか。 たぶん「自分に自信を持つ」ということが一番の解決法だというのはわかります。もしこの他に具体的な考え方などがありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#234180
- 回答数7