検索結果

モロッコ

全1340件中961~980件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • パリでレバノンレストランで働く

    こんにちは 在仏10年目になるものです。 仕事を探していた時にたまたま友人から紹介され、5ヶ月前から レバノンレストランで働いています。 レバノン料理は、何も知らなかったのですが仕事も無く、収入もないので 働き始めました。 日本人がパリでレバノンレストランで働く人はあまり聞かないとは思いますが、 レバノン人の性格などパトロンに対して、絶対服従の態度、もう嫌気がさしてきてます。 愚痴になって説明がアバウトで、すみません。 レバノン人が友達にもいない為、こんなものなのか、、と思ってしまいますが どなたか、レバノン文化、レバノン人、どんなものか、教えてほしいです。

    • emomomo
    • 回答数4
  • 新婚旅行の行き先でオススメ(6月頃)

    夫婦で望んでいることが違うため、新婚旅行の行き先に悩んでいます。 渡航経験の豊かな方、アドバイス頂ければ幸いです。 以下の要望がかない、10日前後、二人で予算80万程度でそこそこの贅沢ができるところが希望です。 また、雨季は避けたいです。 (妻要望) ・のんびりできる。 ・宿泊地を頻繁に変えたくない。 ・ブランド物ではなく、その土地にしかない雑貨などを買いたい。 ・食事がおいしいところ。 (夫要望) ・固有の建築物や自然が色々見たい。 ・新婚旅行くらいでしか行けそうにない場所。 ・香草など、クセのある食べ物はイヤ。 ---------- リゾート半分、観光半分くらいになると思いますが、いいところが浮かびません。 色々ご存知の方、また「行って良かったよ!」という場所があれば教えてください。

  • 花の名前を教えてください

    こんばんは 何年か前、一袋の中にいろんな種類の混ざった種を蒔きましたが、その中の一つが毎年こんな花が咲きます。背丈の低い小さい花ですがよく見るとかわいいので名前を知りたいのです。 左は3日前、右の種の写真は今日うつしました。よろしくお願いいたします。

  • リビアは中東なわけないでしょう

    昨今のニュースでNHKはじめ、朝日新聞まで「中東混乱。リビアで死者」などと報じています。 しかし、私の感覚ではリビアなどの「北アフリカ諸国」は決して「中東」ではありません。どうしてこんな不正確な呼称がまかり通っているのでしょうか。 私の感覚では ・近東(Near East)=トルコ、シリアあたり。 ・中東(Middle East)=イラク、イラン、アフガニスタンあたり。 ・極東(Far East)=中国、日本、フィリピンなど。 と思います。 WIKIPEDIAを見ると「中東」とは、いわく、 「日本における「中東」の概念 。 日本における中東の概念は、欧米とはやや異なり、イスラム教の戒律と慣習に基づく文化領域の概念として極めて広域に用いられることが一般的である。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%B1 要するに、日本では「中東=イスラム諸国」という概念のようです。しかし、これを根拠のにリビアまで中東だというのはいかにもひどいと思うのです。 一般的には、どのような感じなのでしょうか?。

    • pasocom
    • 回答数9
  • タジン鍋って?

    タジン鍋について質問です。 http://allabout.co.jp/gm/gc/375799/ こんな記事も目にして、 「時短料理に便利! お皿にもなる!」ってことなのですが、 タジン鍋を、実際に使っている方、どうですか? 本当に使えますか?? 収納場所をとりそうなのも気になっています…。 実際使っていらっしゃる方の感想をお聞きしたいです!

  • 男は最大何人子供を作ることができる?無限に作れる?

    男性は平均的に小学6年生頃からマスターベーションを覚えて 1週間に5回くらいはしますよね 江戸時代には大奥とかがあって、子作りをしていますよね? 11歳くらいから毎日子作りをしたとして、10回の性交で1人妊娠させるとしたら、生涯に何人の子供を作ることが可能なのでしょうか? さまざまな状況で 1、科学的に物理的に11歳から70歳くらいまで射精できるとして何人作れるか 2、日本国内の時代毎に、平安から江戸時代の最高権力者が作れる最高の人数は?経済性や、社会的背景を考慮してみて 3ーA、世界中でもっとも子供を大量に作れる状況は? 独裁政権の国で豊かな国もありますよね?北朝鮮は何人まで作ってよかったのでしょうか? 3-B 世界中でもっともたくさん作ってよかった時代と国は? 4、精神的な限界は? お金が無尽蔵にあって(原油採掘権をもっているなど)、女性を選びたいほうだい選べたとしても 例えば、性行為に飽きてしまう、DNA的に自分に子供がいすぎると本能的なブレーキがかかってしまったり。 5、情緒的な限界は? 女性の反応や体を毎日見ることで脳が飽きてしまって勃起しなかったり、それを回避するために違う国や人種の女性を混ぜたり、過激なプレイや変質的なプレイをして刺激を変えたりしてどこまでできるのか。 違う趣旨の疑問 A、ハーレム状態というのは常に幸せを感じつづけられるのか? B、数千人の女性と行為をした場合恋愛感情はどのようになるのか? C、子供が数千人いたとして、全部の子供に対してどのような気持ちを持つのか? D、男性は最大何人の女性とやれることに最大限の幸せを感じることができるのか? どれか1つだけでもいいので回答をお待ちしています。

    • noname#129813
    • 回答数2
  • マイナーな旅行先(海外)を探しています!

    現在私は大学生(男)で、若いうち"人生の糧になるような一人旅"を沢山していきたいと思っています。若いうちに海外で沢山のものを吸収していきたいのです。 そこで日本人にはマイナーな、人生観が変わるような旅先を探しています。確かに有名どころも素晴らしいとは思いますが、マイナーなものが好きな人間なので…。 皆さんの数々の旅行経験から、現代の若者こそ一人で行くべき旅行先(海外)をご紹介ください。 ちなみに、先日シカゴに2週間ほど行ってきました。 よろしくお願いします。

  • 好きな駄菓子は?

    あなたが好きな駄菓子はなんですか? 私はよっちゃんとカリカリ梅です。 だけど近所に駄菓子屋さんがないのが残念…

  • 車の運転を禁じている国の事情を教えて下さい

    同じ質問をヨーロッパカテでしていますが、世界の状況が知りたいのでここでもさせていただきます。 イスラム国では女性が自動車の運転を禁じられているそうですが、人権蹂躙も甚だしいですね。 日本ではさすがに女性は自由に運転できますが、生活保護受給者というのが人間扱いされていないらしく、保有は勿論、他人名義の車を運転することも禁止されています。つまり、車の運転は一切できないんです。 アジア諸国ではどうですか?生活支援を受けるレベルの人は、やはり日本と同じく禁じられていますか?禁止されているとしたら、どういう種類の人達が禁止されているのでしょう? 回答を下さる時、必ずどこの国のことか書いて下さいね。 よろしくお願いします。

  • アメリカと日本の間に光ファイバーあるの?

    アメリカのインターネット網と日本のソレは繋がってるみたいですが、もしかして光ファイバーが届いているんでしょうか?距離的にありえない気がしますが・・・・。 それとも衛星だけ? どこを経由してるんでしょうか?

    • noname#148582
    • 回答数6
  • オススメの映画(恋愛系)教えてください☆

    こんにちは。 恋愛映画で、オススメがあったらぜひ教えてください。 好きな映画は、「ピアノレッスン」、「髪結いの亭主」、「レオン」です。 すごく曖昧なんですが、感じとしては、 1・洋画(フランス映画も歓迎です) 2・映像が綺麗だったり、印象に残るシーンのあるもの 3・長すぎないもの 4・派手過ぎない恋愛物で、じんわり心に残る感じのもの だと嬉しいです。あまり多くの映画を観たことがないので、 この条件じゃなくてもこれは!という物があったら教えていただけると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いします!

    • -miel-
    • 回答数18
  • 一般ウケなお薦めの映画

    すごく一般的に感動したり、面白い(笑えるという意味ではなく)映画が好きです。 映画好きな人に教えてもらうのは実は「まぁ…悪くはないけど…」というのが多いかもしれないです。 あと、「誰それの演技がお薦め」というのも興味ないかもしれないです(すいません…) なんていうか、映画ならでは!みたいなのが好きなのかなぁ。簡単にいうと、普通の人が見て「結構良かった」程度ではなく「すごく面白い!!」っていうのが好きです。 例えば アルマゲドン、タイタニック、ショーシャンクの空に、クールランニング、マイフレンドフォーエバー、ゴースト、セブン、パールハーバー、グラディエーター、風の谷のナウシカ、ラピュタ、アイアムサムはすごく面白い、良かったと思いました。 フォレストガンプ、プリティウーマン、少林サッカー、シックスセンス、レオン、スリーパーズは結構面白いなって感じです。 薦められたけど、いまいちだったのは A.I、ノッティングヒルの恋人、生きてこそ、グリーンマイル、冷静と情熱の間、シュリ、、ロードオブザリング、マトリックス、イングリッシュペイシェント、ニューシネマパラダイス、プライベートライアン、黄泉がえり、今を生きる、インタビューウィズバンパイアですかねぇ~。 こう見るとわかりやすい、見ていて飽きない映画が好きなのかもしれないです。 それと主人公がかっこいい(顔とかではなく)、空回りではない努力をしている人ってのも好きみたいです。主役は主役らしく!って感じ?ナウシカ、グラディエーターなんかまさにこれです。 ロードオブ…は主人公がただのへタレで、見ててイライラしました。 あと、あまりにも古い映画は嫌いというより見る気がおきません。 これを踏まえて私にお薦めの面白い映画ってないですか?厳選して答えていただけたら幸いです。

  • なにかおすすめの映画ありますか??

    明日ビデオかりにいこうとおもうんですけど、いつもなにかりようかむちゃ迷ってしまいます。 なのでみなさんのおすすめの映画教えて下さい! アクションものより、ラブストーリーかなあ。いい映画なら別になんでも構わないですが。ホラーはなしです。 お願いします!!

  • 世界各国華僑の中国語教育は?

    現在、大陸中国の公用語は「普通話」、文字表記は「簡体字」、発音標記は「漢語ピン音法」が採用されています。 また、台灣では、公用語は「国語」、文字は「繁体字」、発音標記は「注音符号」が採用されています。 (ここまでは、一般常識だと思いますが、自分の知識を確認するためにおさらいしてみました) それでは、世界各国の華僑では、発音、文字、発音記号のそれぞれについて、何が標準なのでしょうか? (1) 華僑の人口構成で最も比率が高いのは広東系と福建系と聞きます。だとすると、普通話成立以前に海外に進出した華僑地域で 標準中国語がどの程度通じるのか疑問に感じます。 しかし、「アジアの共通語」とまで言われる普通話が通じない地域があるとは現実に考えにくく、やはり現在では世界標準のような 気もします。 実際のところどうでしょうか? (2) 簡体字が成立した1950年代よりはるかに以前から華僑は存在する訳で、簡体字は大陸以外では殆ど通じない気がしますが、一方、 外国人向けの中文教材では、簡体字 + 漢語ピン音が事実上の世界標準となっている現実から見て、繁体字 + 注音符号で記述 された教材が台灣以外で流通しているとは思えません。 華僑地域では、どんな教材で子弟に中文を習わせているのでしょうか? 大陸、または台灣で流通しているものを輸入しているのか、それとも現地で独自に流通しているものがあるのでしょうか。 # それとも教材に頼らない、一子相伝....? (3世、4世になると、現地語しかできない人も少なくないそうですが......) 海外在住経験者には簡単な(?)問題かもしれませんが、ご存知の方ご解説頂けると幸いです。

    • noname#7749
    • 回答数2
  • 女一人でのアフリカ旅行は危険でしょうか?

    一人で、ケニアやタンザニア、ジンバブエ、南アフリカなどまわりたいと思っているのですが、危ないという話しかききません。 一人でまわるのは、かなり危険でしょうか? 最近旅行された方いたら、どんなかんじか教えてください。 アフリカには、ヨーロッパなどであるコンチキツアーみたいな、主要な観光地をまわるツアーみたいのはないですか? よろしくおねがいします。

  • こんな2人にオススメの映画はありませんか?

    こんにちは もうすぐアテネオリンピックですね。 オリンピック開催中は中継や関連ニュースが多く テレビ番組が見られず、時々さみしいコトがあります。 スポーツは嫌いじゃありませんが、好みの番組が入ってない時はレンタルDVDを借りようかと思っています。 しかし、主人と好みがズレているのでなかなか決まりません。 《主人のベスト3》 (1)ブルースブラザース&2000 (2)ブレードランナー (3)ティム バートン作品 《わたしのベスト》 (1)ショーシャンクの空に (2)RONIN (3)ニューオリンズトライアル という感じです。 2人とも映画は好きでよく見るのですが 見逃している良い作品もこの機会にいろいろみて おきたいと思っています。 こんなワガママなわたしたちにオススメの映画(またはTVシリーズ)はないでしょうか?             ☆☆☆☆☆ よろしくお願いしますV(^▽^)V

  • なぜみんな緑茶を飲まないのかというギモン

    日本の伝統文化に関する関心の低さってちょっと気になりませんか? 最近日常生活でお茶(ペットボトル除く)を飲む人って少ないですよね。 コーヒーとか紅茶にはこだわる人は多いのに日本茶への関心はあまりなく、ペットボトルで満足してしまう。なぜなんでしょう?

    • ym77
    • 回答数16
  • アフリカ縦断

    今年の夏(8-9月)にアフリカ縦断の旅をしたいと考えています。 知り合いのいるナイジェリアには寄りたいと思っているのですが、それ以外にどこへ行こうか迷っています。できれば難民キャンプをみたいなぁ程度ですね。お勧めのアフリカの国をぜひお聞かせ下さい!! また、アフリカ大陸をいかに安く周遊するか、日本からの安チケット入手方法も併せて伺えたら、と思っています。

  • おすすめの映画教えてください。

    以下の系統でおすすめがあれば、ぜひ教えてください。 (1)「史実もの」の映画 史実にからんでいればフィクションありでもいいので(グラディエーターとかはOK) (2)すっごいドキドキする映画  例えば「フェイスオフ」みたいな (3)その他なんでもいいので教えてください。 ビデオ屋で選ぶとたくさんありすぎて迷って、あげくの果てにテキトーに選んで失敗するパターンに陥ってます(悲)どうか助けて。。。。

    • noname#33894
    • 回答数5
  • 髪の毛に良い石けん

    最近、髪の毛が少なくなって来ました。 聞いた話によると頭の洗い過ぎと、今のシャンプーは化学物質が含まれているので薄くなる原因みたいです。自然の物が良いと聞きました、おすすめの石けん、シャンプーはありますか?教えてください。

    • tugu
    • 回答数7