検索結果

結婚

全10000件中9661~9680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚の先輩に質問です

    私は30代後半の女です只今付き合って4ヶ月の彼が(8歳年下)がいて 今年の春から彼は転勤でかなりの遠距離になります 彼はとても真面目な人で転勤先についてきて欲しいと言ってくれました とりあえずは同棲との事ですが、本当に誠実な人なので結婚もその先にあることも 会話の中から感じます 私は迷っています・・・ 以前付き合っていた人がDVモラハラがひどく結婚式後に別れていまして・・・ だから今仕事を辞めて、彼について行って、また失敗したら・・ やっと精神的にも立ち直れた私には不安があります それに今の彼とは付き合い期間も短く「絶対着いて行きたい!」と即答できない。。気持ちがあります 反面わがままばかり言えない年齢なのも十分感じています 以前の彼と別れた後、頑張って婚活してきて上手くいかず苦しい思い沢山してきました 今彼と離れたら今後彼のような誠実な人に出会えるか?? 一番の不安は彼の転勤先はかなりの確率で永住だそうで 一度も住み慣れた町を出たことのない甘い自分が 家族、友達のいない町で、簡単に会えない町で暮らすことの勇気が出ないこと 私は精神的にも弱く住み慣れた町を出ることは人生大一番といったところなのです (なので婚活では地域の方を探して来たのですが、今の彼とは自然に出会いまして・・・) ・・・と、うだうだ悩み続けていますがそろそろ結論を出さねばと ラストスパートで悩んでますが、そこにできれば多くのご意見を頂けたらと思い 投稿しました 一言でもどんなことでも良いのでご意見ください!! お願いします

    • meei
    • 回答数13
  • 結婚式のスライドショー作り

    友だちの結婚式でスライドを作りたいと思っています。ムービーメーカーを少しさわったことがあるくらいで、レベルは低いです。今、どんなソフトを買うかにとても困っているのでぜひ教えてください。色々試用で試してはみたのですが、私がやりたいことに当てはまるのが中々ありません。 (必ずしたいこと) (1)写真と動画をいっしょにいれる。動画は声も必ず入るようにしたい。 (2)ハートなどの画像(もちろん動く)を入れる。 (出来ればしたいこと) (1)音楽や動画をいれたい部分だけ入れる こんな感じなんですが、、、、、。できれば、簡単に作れたらなと思います。 おすすめのソフトを教えて下さい。

    • ayaya29
    • 回答数5
  • 同棲・結婚するとしたら

    閲覧ありがとうございます。 実家暮らし同士の社会人カップルです。 私は社会人になってから、一人暮らしの経験がありますが、事情があり半年足らずしか一人暮らしをしませんでした。 彼も社会人、現在実家暮らしで、こちらは一度も一人暮らしをした事が無いそうです。 まだそういう話は深く明確には出ていないですが、いずれ結婚したいと言われており、私も今の彼とこの先人生を共にしたいと思っています。 けれども、一人暮らしの経験が無いということは、自分の身の回りの事に対する意識が(私も含め)低いのだろうと何となく思いますし、これから先同棲、ひいては結婚の話も出た時、お互い実家暮らしなのにやっていけるかなと気になってます。 特に、私は週末に時に夜遅くまで趣味の演劇をやっているので、彼が一人でいられるのか、大丈夫なのか(身の回りの事とかもそうですが、寂しくないかなとか)心配です。 (1)皆さんは同棲・結婚する前は一人暮らしをしていましたか?していたらどれ位一人暮らしをしていましたか? (2)実家暮らしのまま同棲・結婚をした人は、大変なことはありましたか?あった場合、それは解消されましたか? 皆さんのご回答、お待ちしております。 閲覧ありがとうございました。

  • 結婚式の2次会

    結婚式の2次会で、面白かった企画はどのようなものがありますか?

  • 結婚に焦りがあります

    27歳です。 最近彼氏と別れ、これから出会いがあるのか、好きな人ができるのか、私を好きになってくれる人がいるのか、結婚できるのか不安で仕方ありません。 もちろん私次第なのはわかっていますが‥ 周りは結婚ラッシュ、妹も結婚が決まりそうでなんだか心からお祝いのキモチを持てない自分がいます‥ 親にも心配かけてるのがわかってなんだか情けないです。 焦って不安な気持ちが大きくて毎日が憂鬱です‥ だらだら不安な気持ちばかり書いてすみません。 気持ちわかるかたいませんか?

  • 結婚挨拶の時の服装

    観覧ありがとうございます。 今度、彼が私の両親に挨拶に来る予定で、その時の彼の服装について相談です。 私は、スーツで来てと言ってるのですが、彼が「スーツはちょっと・・・普段着では行かないけど、少しフォーマルな感じじゃ駄目?」という感じでして。 色々ネットで、挨拶時の服装について調べたりしたところ、やはりスーツが基本というパターンが多くて、大切な場ですし、両親から「スーツじゃなしに、そんな格好で、やる気あるのか」と思われても困ります。 初めて会う訳ではないのですが、ここ半年ちょっと色々ありまして、彼と私の両親は会ってない状態ですので、尚更スーツの方がいいと思うのですが・・・ 経験された方は、スーツでしたでしょうか?

  • 結婚式の前撮りの失敗?

    先日結婚式の前撮りをしました。 色打ち掛けを着たのですが、 胸元に入れる懐刀の房が出ていないもの(多分着物の内側に入ってしまった?)が数枚ありました...。 せっかく和の場所に移動してとったものだったので、 細かいところまできちんとされてなかった事が何だかショックで。。 かといってもう一回やり直すなんてできるわけはなく、何だかモヤモヤしてるのですが、 式場にこんなふうになっていた、と言ってみてもいいものでしょうか? このモヤモヤをどう消化させていいのかわかりません。

  • 婚約指輪と結婚指輪2

    以前一般的な意味で皆様のご意見を伺い、自分なりに色々考えましたが、 年内に婚約式と結納の儀が決定し、様々な準備や情報集めに奔走しています。 婚約指輪の件で、それとなく彼女にそろそろ指輪探しに行かないと・・・と話したのですが、 実は、彼女は婚約指輪はしないから要らないというのです。それにあのダイヤが 一つ爪で掴まれたようなデザインが嫌いで、普通の指輪でもそういうデザインの物は 一切しないそうです。 そこで、結納の記念の品で指輪に代わる何かを考えていますが、彼女は特に希望はないそうです。 一応宝飾品を考えていますが、指輪でないと。ペンダントかネックレスでしょうかね? また指輪の代わりの品なら、ある程度の金額の物でないとマズイのでしょうね・・・・・ 具体的どのような物が良いか、いくつか紹介いただけますか? また、結婚指輪は、石の付いていない物が好みと聞きましたので、これも探してるのですが 月並みな物しかみつかりません。 それと材質は私はなんとなく金の方がよさそうに思うのですがプラチナの方が良いのでしょうか?

  • 出産直後の結婚記念日

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 つい先日、第1子が誕生し、妻は実家に帰省しています。 実家といっても自宅からほど近いので、私も仕事が終われば妻の実家に寄って、少しだけ育児を手伝わせてもらっています。とはいえ、日中は実家にもほとんど人がいないので、ほぼ一人で育児をしており、なかなか大変なようです。 こんな状況ですが、近いうちに結婚記念日があるので、何かお祝いをしてあげたいと考えています。 しかし、生後1ヶ月にも満たない子供を連れて外に出るわけにもいかず、実家に預けるというのも、妻の性格からして嫌がることは間違いないので、外出はあきらめて、実家でお祝いをしようと思っているのですが、なかなか良い案が浮かびません。 そこで妻の実家で子供を含めて3人でお祝い出来るような、何か良いアイデアがあれば教えて頂きたく思います。 それとも難しいことは考えず、簡単なプレゼント(花束など)をあげるくらいで十分でしょうか? そもそも、このような状況であれば、3人で過ごすようなことは考えず、単に育児を手伝って空き時間を作ってあげた方が良いのでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

    • exsy
    • 回答数3
  • 結婚記念日について

    今日は11年目の結婚記念日です。 子供が生まれる9年前までは、二人で夜に食事に行ったりしてましたが、もうここ何年も何もありません。子供もいますので、二人で食事とは思いませんが、ケーキを買ってきてくれるだけでも嬉しいものです。いつもは私がケーキを買ってくるのですが、今日は忘れてしまいました。 去年からは仕事が変わり、11月3日は仕事です。旦那は内心、仕事で良かったと思ってるようです。私にうるさく言われなくて済むと思ってます。実際そんなことを言ってました。 結婚して10年以上経てばそんなものでしょうか? こっちから催促するものでもないように思いますし。 贅沢な悩みでしょうか? 結婚記念日だけは特別な日に思います。 何もなく過ぎていくのは寂しいです。 世の旦那さまのご意見、奥様側のご意見、お願いします。 心が沈んでますので、辛口のご意見はご遠慮下さい。

  • 結婚して幸せですか?

    結婚してる方に聞きます。 結婚して幸せですか? 結婚は地獄のはじまり、なんて言う人もいます。 確かにはじまりではありますが・・・ 今まで自由にいきてきたけど、結婚したら自由じゃなくなるし お金もかかるし。。でちょっとマリッジブルーです。 引っ越しでもお金がかかり、家具買うのもお金がかかり、 出費もハンパないです。 ずっと一人でいたほうが気楽だろうなってふと思ったりもします。 結婚している方、幸せですか? 幸せな方。どうして幸せだと思えるのですか?結婚して 大変だったことって何でしたか? どうか教えてやってください。

  • バツイチ同士で結婚したら

    もしバツイチ同士で結婚になると・・ ( 彼、子供二人あり、私は子供いない) 当然 彼の子は私の両親の孫になりますよね?彼の子は成人なのですが、私の両親や身内には やはりきちんと挨拶なりをしてもらうべきですか? 私さえも 彼の子たちには 会ったことがあるぐらいですが、彼の子供たちとは同居することもないので、そこまでのことは考えてないのです。彼もうちの両親にいきなり大きな孫ができる・・などとは思わなくていいと言う感じですが。 もういい大人同士ですから二人だけのことで済ませればよいでしょうか? 法律的に後で何か問題が起きてくるでしょうか? 紹介も何もしない、では、なにか 私達にとってまずい事が起きてきますか?

    • noname#146882
    • 回答数2
  • 結婚式・披露宴の意味

    26歳女です。 来年結婚することが決まっていますが、式や披露宴をどうするかはまだ未定です。 今現在の正直な気持ちは、結婚式も披露宴もしたくありません。 それ自体(場・衣装・演出などなど)に魅力を感じないし、何より意味を見いだせないので。 そもそも、結婚式というのは神様に結婚を誓う式で、披露宴というのは親族や友人に伴侶を紹介する場だと思います。 しかし、神事が身近であった昔ならともかく、普段は神様なんて思い出しもしないくせに結婚式の時だけ誓うのはどうなのかなぁと思います。 現代における「誓い」というのは婚姻届を市役所に出して同じ籍に入ることなのではないのかな、と。 なので、婚姻届の証人欄に双方の親にサインしてもらえば十分「誓い」なのではないかと。 披露宴についても、伴侶を紹介するのは大切だけれど、披露宴とという場を設ける必要性がよくわかりません。 両家の顔合わせで十分なのではないかと思ってしまいます。 親戚については、とりあえず書面で報告して、正月やお盆などの親族が集まる機会に改めて紹介すればいいのではないかと思います。 直接紹介したいほど深い付き合いの友人にはすでに紹介済みですし、ほとんど連絡もとっていないような友人にはメールでの報告で十分な気がします。 なので、結婚の段取りとして、 (1)二人で双方の家に挨拶に行く (2)両家(両親同士)の顔合わせをする のは必要だと思うのですが、式と披露宴は要らないししたくないと思っています。 また、よく「親がやってくれと言う」という話を聞きますが、自分たちはやりたくないのに親に言われたから仕方なく、親のためにやる、というのも、逆に不誠実な気がしてなりません。 そのように義務感で挙式して、結局離婚した、というカップルを知っているので余計にそう思うのかもしれませんが・・・。 友人が楽しそうにやっているのを見る分には素晴らしいと思いますし、心から祝福しているのですが、自分には当てはまりません。 なんというか、「友人がすごく似合う綺麗な服を着ているのを見たら心から賞賛するけど、じゃあその服を自分で着たいかと言われると違う」みたいな気持ちです。 結婚を目前にして、自分なりに結婚式・披露宴という儀式について真剣に考えてみた結果が以上のようなもので、今のところやらないつもりです。 しかし、一生のことですし、世の中の人のいろいろな考え方も聞いてみたいと思って、書きこませていただきました。 みなさんの結婚式・披露宴についての考えを教えていただけませんか? 「世間一般的にそういうものだから」というだけでなくて、「どうして」「どんな」意味があるのか、具体的な考えを教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式お呼ばれの服装

    このドレスをどう思いますか? 今更変えられないし、花嫁さんもOKくれているんですけど、シャンパンゴールドが白っぽくて気になります。 宜しくお願い致します。

  • ●親友への結婚グリーティングカード●

    親友が先日結婚しました。 それなので市販で売っているカードを送ろうと思っています。 (封筒に入るような見開きのタイプ) カードって手紙と違って書くスペースが少ないですよね。 短い文章で印象的な、相手が喜んでくれるような文章ってどんなのがあるでしょう?? みなさんからアドバイスをいただけたら嬉しいです!!! ちなみにかなり仲のいい友達なので堅苦しくなくて全然OKです☆

  • 結婚を反対されて・・

    今付き合って一年半になる彼がいます。 私はバツ1子供二人で、彼は5つ年下の27です。 彼は長男で同居、跡取りですが、私は同居でも良いと思いプロポーズを受けました。 しかし、彼の両親が大反対!!彼の家に出入り禁止を言い渡されました。 まあ、私も年上、再婚、子持ちと条件最悪なので予想はしてましたが・・・ それからというもの、私と会ってるときも彼の携帯に彼の両親から「別れろ」だの「彼女とあってるんじゃないでしょうね」だの「今どこで何してるの」というメールがしょっちゅう入り、「お前は騙されてるんだ」とか「財産目当てに決まってる」とか言われるそうです。 彼は家を出る気は無く、家業の農家を継ぐことを当然だと思っているので両親の許しが出ないと結婚は出来ない状況です。 近頃は夕方4時になると帰ってしまうので理由を聞くと、「母親が帰ってくる前に家にいないとお前とあってきたのか、とうるさいから」 私もカチンと来て、「何で??そうだよ、何か悪いのか?くらい言えば良いじゃない!!」というと、「そんなこというといつまでもうるさいからいやだ」と言う答え。会ってるのも隠してるんです。 今まで反抗も親子喧嘩も無く言いなりになってきたみたいです。前の彼女とも親の反対で別れたといってました。 「でもお前とは絶対結婚したい、別れるなんて考えられない、説得するから」と言う彼を見てきましたがとても頼りなく思えて・・ どう思いますか?彼の温和な性格に惹かれましたが、 温和=弱いような気がして・・・・

  • イタリアの音楽(結婚式編)

    イタリアンレストランで披露パーティをします。 せっかくなので音楽もイタリアのものにしたいのですが、まったく知りませんのでお勧めがあれば教えてください。 陽気な感じや、ムードのあるものなどが良いです。 歌が入っていてもいなくても良いです。

    • pami
    • 回答数3
  • 結婚情報サービスについて

    結婚情報サービスに登録することを検討していて,無料相談に出向いてアドバイザーの方と話した時のことです. 私としては相手への条件は殆ど出していないのですが,アドバイザーの方に「紹介するに当たっては貴女と同等かそれ以上の人しか紹介できない」と言われました. アドバイザーの方にも言われたことなのですが,私は(自分で言うのは恐縮ですが),高身長,高学歴,高収入の三高女?(三高は今や死語ですが・・・)なので,紹介できる人が限られてしまうとのことです. 私の理想が高いのなら分かるのですが,そうではないので(こういう表現は失礼かと思いますが,自分”以下”でも構わないので),何だかなぁ・・・という感じです. これでは,私が高望みしているようで嫌な感じです. でも,結婚情報サービスの紹介とは,こういうものなのでしょうか? 特に結婚情報サービスのアドバイザーの方,パートナー紹介に当たっての実情を教えて頂きたいです. また,利用したことがある方で,私と同じような思いをされた方,その時の気持ちなどを教えて頂ければと思います.

    • noname#8619
    • 回答数4
  • 結婚か別れるかは強引?

    30歳独身女性です。 1年数ヶ月近く交際のある彼(37歳)と結婚を考えていますが、彼は離婚歴がありトラウマから結婚に拒否反応を示しています。お互い好きな気持ちがあって別れることは避けてきましたが、私の気持ちが今の付き合い方だけでは満足いかず結婚を望んでいることで、彼に結婚するか別れるかの決断を迫っている結果になっています。好きだから、もちろん別れるのは嫌だし、彼の心の準備が出来まで待つべきなのかもしれません。でも、損得勘定ではなくて、もう一歩受け入れてもらえない気がしてこのままの付き合い方だと私の感情が冷めてしまう気がします。結婚という形だけが絆をより強める方法だとは思いませんが、好きな人と結婚しただけに辛いです。ご結婚されている方、離婚された方ご意見いただけたら幸です。

  • 結婚式には、何を・・・。

    こんにちは。 数日後、結婚式に出席するのですが、 履物に悩んでいます。 カッチリしたサンダルを履いて行こうと思っていますが、大丈夫でしょうか? スポーツ仲間の結婚式です。 みなさんは、どんなものをはいていきますか?

    • hananna
    • 回答数2