検索結果
投資
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 今は「中期相場」なのですか?
相場の循環には初期相場、中間相場、後記相場、調整期の4つがあると聞いたのですが、現在はどの期間にあたるのでしょうか? ちなみに中・長期投資についてです。
- 株に強いブログ
株式日記を始めたいのですが、 株式日記が多い(個人投資家の多い)ブログがありましたら 教えてください。 情報交換を主にしたので。 システムもスムーズなものが希望です。
- 締切済み
- 株式市場
- petit_chocolat
- 回答数1
- 新株予約権の払い込み金額
割当された新株予約権の個数と、いくら払い込みをすればいいのかはどこでわかりますか? ※OKWAVEより補足:「オウケイウェイヴ株主投資家向けコミュニティ」についての質問です。
- リアルタイムで株価検索
初心者です。現在資金が無いのですが 近い将来(1年後位)インターネット で株投資を考えています。 株価をリアルタイムで検索でき 使用料無料の証券会社ありますか。
- るいとうの管理料
株式累積投資を行いたいと考えております。 口座管理料が無料の証券会社を探しているのですが、岡三証券以外にあるのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 株式市場
- cerevisiae
- 回答数1
- デイトレ-ダ-を目指すには
どんな事に注意をすれば良いでしょうか、株取引はじめて20年位になりますが、バブルがはじけて投資価格の半値ぐらいです、日興ビ-ンズで冬から売買を始めました。
- アフェリエイトについて
アフェリエイトですが初期投資・月いくらといる所ばかりですが無料で出来る所はありませんか?売れたときだけマージンを払うだけの所があればいくつか教えて下さい。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- mint_blue
- 回答数1
- 借金には、免責が受けられる場合と
受けられない場合があるそうですが。 遊興や投資、会社運営などで作った借財とか名目を見られるのですか? 長期返済になる場合というのはどんなときですか?
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- ok_make_it
- 回答数1
- ノンリコースローンを住宅以外で
住宅ローンは海外では、ほとんどの国でノンリコースローンで行われていると聞きました。 ノンリコースローンを使った投資は住宅以外ではどのようなものがあるのですか?
- フレッツテレビのランニングコスト
7月から始まったフレッツテレビの 設備投資とランニングコストは どれくらいなんでしょうか? 現在ケーブルテレビで月3800円 ADSLで月2000円 払ってます。 場所は横浜市です。
- 剰余金以外の配当はあるのでしょうか?
投資家向けのお知らせで「剰余金の配当について」というようなものをたまに見かけるのですが、剰余金以外の配当というものも存在するのでしょうか?
- ミニ株ではどのくらい稼げる?
ミニ株ではどのくらい稼げますか? 相場が順調にいったならば1ヶ月で50万くらい稼ぐことはできますか?元手は200万で。すべてミニに投資した場合で。
- 大手のIR部門に質問をしたのですが..
タイ株の大手銀行に会社のことについて質問したのですが.. (英文) 返答が戻ってきません。(あたりまえか?) やはり、個人投資家にはどこも冷たいのでしょうか?
- 締切済み
- 株式市場
- noname#192248
- 回答数1
- ピラミディング
ピラミディングという言葉の意味をなるべく具体的に知りたいのですが?株式投資で使う言葉なのか、それとも一般的にも使う言葉なのか分りませんが?
- 締切済み
- 株式市場
- momota6809
- 回答数1
- EdMaxで受信拒否をしたいのですが…?
EdMax(フリー版)を使っています。このごろ、投資の誘いのメールが毎日送られてきます。興味がないので受信拒否したいのですが、このソフトで方法はあるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- hide0007
- 回答数1
- 外貨取引の売買主体
現在外貨投資を外債・現物・FXなど でおこなっていますが、 外貨取引の売買主体 (邦人企業・外国企業・投信・個人など) が分かるサイトなどがありましたら 御教示お願いいたします。
- ベストアンサー
- FX・外国為替取引
- docodocodon
- 回答数1
- 大学に入学するか否か
こんにちは 今年から高校二年生になる者です。 初投稿です。 長くてわけのわからない文だと思います。自分の文章力のなさが恥ずかしいですが、ものすごく悩んでいるので返答していただけると幸いです。 最近机に向かっても全く勉強に集中できず、なにか解決策はないかと自分で考えました。 昔から目標があると夢中になって取り組んでいたので目標を設定しようと思いました。 そこで、その目標なんですが、 ただ簡単に100点とる!!!という目標だとすぐに諦めてしまいそうなので、 「どんな人生にしたいか」という問いから初めて「どんな職に就きたいか」 →「そのためにはどんな大学に入学すればよいか」→「そのためには今何をすべきか」 と自分に問い詰めていこうと思い、自問自答していきました。 しかし、「どんな職に就きたいか」という問いにものすごく引っかかりました。 まず自分が好きなことを仕事にしようと思っていたのでネットや本で色々調べてみました。 冬休みと春休みの間調べていたのですが……好きなことに見合う仕事を見つけることができませんでした。 まだ調べ足りていない、好きなことなんてこれから見つかっていく、職を決めるのにはまだまだ人生経験が足りなさすぎる、好きな仕事なんてそもそも無いしできない、仕事というのは辛いもの… 色んなことを考え…↑のような事も頭を過りました。 でも、ただなんとなく大学に行き、なんとなく就職してしまうのは本当に嫌です。 今現在働いている人もなんとなく就職して嫌な仕事を毎日やっている人が多いのではないでしょうか? 朝起きて、満員電車に乗って、やりたくない仕事をやって、安い給料なのに残業をして… だからただなんとなくというのは嫌なんです。 色々考えた挙句…原点に返ってみることにしました。 僕は昔からお金が好きです。 変だと思う人が大半だと思いますがw お金数えたり管理したりするのが好きです。あと投資やファイナンシャルリテラシーに関することも好きです。 お金に関する知識の本屋や、お金に関する自己啓発書も高1の時に12、3冊読んで勉強しています。 だがらFP(ファイナンシャルプランナー)や銀行員になろうと考えていた時期もありましたが、実際に中学生の時の職場体験などで実際にやってみると全くトキメキませんでした。 FPの仕事や証券会社で働いている人にも実際に話を聞きましたが想像していたのと全然違いました。 もう半ば諦めていたのですが、そもそも常識にとらわれ過ぎなのかという結論に達しました。 そもそも大学に行かなくてもいいんじゃないか、 職に就かなくてもてもお金があって自立できればいいのではないかと、 大学に行かずにバイトをしてお金を貯めて、投資してお金を稼ぐという生き方です。 20歳になるまで投資はできないので、それまでバイトをして、投資信託やFXでお金を増やし、貯まっていったら不動産投資をして、キャッシュフローやキャピタルゲインで生活できるようにしたいです。 バイトではなくフォークリフトの免許を取って、月に20万前後稼ぐのも考えています。 あとは佐川などの肉体労働、 バイトやパートだと不動産投資する時の借金もできないので、 親の家に住まわせてもらって、節約して稼いでいけば投資の元手も稼げると思います。 まとめると個人投資家になるという生き方です。 このままなんとなく高い学費を親に払ってもらって大学に行ってもなにもいいビジョンが浮かびません。 やりたくない仕事をやって生活するのも、たとえお金が沢山あったとしても幸せになれるとは思えません 両親は僕がやりたいようにやれと言ってくれますがやはり大学へは行かせたいみたいです 両親には今まで色々な選択をする時に一緒に考えてくれたり、自分の好きな選択をさせてもらったり、 本当に感謝しています。贅沢すぎるかもしれません。僕のことを理解してくれて…… 幸せになってほしいという感情がいつも伝わってきます。 だから僕もそれに応えて、親にも幸せになってほしいです。 僕は大学に行かずにやりたいことをやるのが幸せへの道だと思っていますが親は違う考えを持っています。やはりやりたくないことでも我慢してやっていき、確実に収入を得る方がいいのでしょうか? 就職できるかも不安です。 まだ投資家を目指したいことは親には相談していませんが、 親に相談する前に皆さんに聞きたいです。 僕がしようとしていることについてどう思いますか? 僕が辛い思いをして働いていかなければいけないと思っている道を進んだ方がいいですか? 皆さんが考えていること、思っていることをおしえてください。 長くてわかりにくい文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- km612328
- 回答数9
- 膨大な借金で人生崩壊…が怖くて 強迫・被害恐怖か?
最近の株の乱高下で、大変な人は大変のようですね…と他人事なはずでした。 株はやったことないし、FXとか、投資信託とか、その意味すらよく知らないのですから。 でも、不安なんです。 「絶対やってないのだろうな?」「忘れているだけなんじゃないか」「今頃とんでもない借金してたらどうしよう」 こんな不安が打ち消せません。だって「忘れているだけかもしれない」から。 いろいろ調べると、中にはインターネットでちょっと手続きするだけで口座を開設したりして、FXとか株とか投資信託とか出来るところもあるようです。 正直、株もFXも投資信託もしたことない「はず」だから、意味分かりません。 何をどうしたら膨大な借金を背負うことになるのかも知りません。 だからこそ、今この不安を消すには、そもそも自分は株にもFXにも投資信託にも一切無縁であることを証明したいのです。 ところが、前述のように一部の株やFXなどの口座開設はネット上のちょこっとした手続きで可能だそうです。 となると、「興味を持ってやってみて、意味分からず放置して、今頃膨大な借金」になっているのではないかという不安が消せないのです。 かといって、いちいち全ての株とかFX会社に「私、おたくに口座持ってませんよね?」なんて調べるわけにもいかないし。 今は症状が酷く、「自分がそういうのと無縁であることを証明する」ために、証券会社やFX会社のホームページで口座開設手続きの方法を調べているのです(もし開設方法が難しければ、自分がそういったのと無縁である可能性が高いと理解できるから)が、このことだけで、「今誤って口座を開設してしまったのでは?」となる始末です。 もう苦しくて仕方ないです。一方で私としては真剣に「今この瞬間も借金が増えているんじゃ…」と不安です。 助けてください。何かアドバイスを。 ※天地神明に誓って釣りではありません。同じ症状(おそらく強迫)の方なら、私のこの気持ち、分かってくださいますよね?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- ierhfdndjrkgj
- 回答数4