検索結果
NEC 121ware
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- NEC LL750のBIOS起動に2,3時間かかる
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 以前の下記質問『LL750/L、電源オンでBIOS起動しない。』と同じ症状です。 https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9204902 上記質問では結局解決していないようですが、一通り記載されているできることはやってみました。 症状は電源を入れてからNECロゴが表示されるまでに2,3時間かかるというものです。 Windowsが起動してからは正常に動作しますし、CrystalDiskInfoではHDDは正常値でしたので、HDDの問題ではなさそうです。 私もCMOSバッテリーの消耗かもと考えて、CMOSクリアやCMOSバッテリーの交換もおこなったのですが、それでも改善は見られませんでした。 一応NECにも問い合わせて修理ができるか問い合わせもしたのですが、部品保持期間が過ぎてしまっていてメーカー修理はできないと言われてしまいました。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:BIOSの起動までに時間がかかる 型番:NEC PC-LL750RSB-KS OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- LAVIEアプリナビがありません。
「LAVIEアプリナビ」がPCになく、困っております。 LAVIEアプリナビのインストール方法を教えて頂きたいです。 経緯ですが、 (1)突然SmartVisionが起動しなくなったため、QAの手順に沿ってソフトのアンインストールと再インストールを試みたのですが、当PCに「LAVIEアプリナビ」がなく、ソフトの再インストールができませんでした。 【Q&A番号:019732】 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019732) (2)そのため、「LAVIEアプリナビ」を追加する方法を試みるも、今度は「おすすめ設定」または「はじめの設定」がありませんでした。当PCにあるのは「LAVIEかんたん設定」のみです。 【Q&A番号:019897 】 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019897 もしかしたら当方の不手際で削除してしまった可能性もございますが、「はじめの設定」及び「LAVIEアプリナビ」の復旧方法を教えて頂けないでしょうか? 品名:LAVIE Desk All-in-one 型番:PC-DA770FAW-KS 型名:DA770/FAW-KS https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-DA770FAW-KS PCは元々Windows10を利用しております。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- skmdrops_0922
- 回答数3
- Miracastでミラーリングできない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) NEC PC-N1675HAL ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) Miracast ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) MiracastでTVにミラーリングできない。 DxdiagでMiracast: Not Supported by Graphics driverとなっています。 グラフィックがAMD Ryzen 7 7735U with Radeon Graphics (2.70 GHz)です。 AMDに問い合わせしましたが、結局NEC OEM ドライバー?をインストールしてみてとのことです。NEC OEM ドライバーてなんのことでしょうか? ディスプレイドライバー、ネットワークドライバーは最新にアップデート済みです。LAVIEサポートに問い合わせしましたが、Miracastに対応してるかどうか不明です。同じような症状の方で改善した方、改善方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- NEC パソコンのドライバを探しています。
すいません、お助けください。 製品名:VALUESTAR G タイプS GV16DN/B5 PC-GV16DNBE5 品番:PC-GV16DNBE5 上記PCで OS XPでの各ドライバを探しています。 上記のパソコンを再インストールしようとして、付属の起動ディスクをいれたのですが、 『本体の機種情報(DMI)情報が正常でないため、再セットアップできません』とでました。 この事をNETで調べてみると、どうもNECサポートで連絡するしかないとの事です。そこで電話すると修理には6万かかるという 事なので、別で単体のXPのOSを入れてHD初期化し現状パソコンが起動した状態です。 しかし、各ドライバがありません。サウンドカード、ネットワーク、グラフィックなど 起動ディスクを開いて見てもドライバは見当たらず、121というサイトにもいきました。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Id_Mod?prodId=PC-GV16DNBE5 しかし、DLしてインストールするとソフトのヴァージョンがちがうなどして、いれれません。 非常にこまっております。アドバイスをよろしくお願いいたします。 121では無理そうなので、非常に困っております。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- curve_1980
- 回答数2
- 光回線100M 無線LANルーター買い替えについて
光回線100M 無線LANルーター買い替えについて 光回線100M 解説するに当たって無線LANルーター買い替え検討中です。 いろいろ調べたのですが分からないことがありますので教えてください。 現在 下り2M ADSLーーーーWR6600(NEC) ーーーーーー1 有線PC | ーーーーーー2 無線カード54AG(NEC, n非対応 g接続)2階 | ーーーーーー3 win7内蔵無線(n対応) 2階 g接続 1、現在 NEC WR6600(6年前)g規格 を使っています。 最近の150M 300Mの無線にしたらにしたらg・nでの無線でも感度はよくなるのでしょうか? 2、親機をNEC以外にした場合、 子機NECの54AGでも受信はできますか? 3、他メーカーの同価格対でオススメがありましたら教えてください。 コレガCG-WLR300NM アンテナ2本 300M ★MIMO搭載 http://corega.jp/prod/wlr300nm/ ロジテック LAN-W300N/R 2本 300M http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanw300nr/spec.html NEC AtermWR4100N アンテナ1本 150M http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/in... バッファーろ アンテナ1本 150M http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-gn/ コレガだけ同価格帯でMIMO搭載なんですがこれだけ上位・・・・・? nec,バッファローで同じクラスの製品だと1500円ほど高いので、いいなと思うのですが 信頼性にかけるからでしょうか? 4、 150M 300Mと有りますが、 光100Mにする場合だと300Mは意味ないですかね?
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- noname#145249
- 回答数1
- 外部ディスプレイの画面切れ
VersaPro JVG-L win7を使っています。この機種は、VGA端子がないので、NEC純正のHDMI-VGA変換プラグを用いて、外部VGAプロジェクターに出力しております。2度目に、外部VGAプロジェクターに出力したところ、画面が右寄りになってしまい、画面の右端が切れる現象が発生しました。パワーポイントでプレゼンするときも、右端が大きく切れたままになります。いろいろwebを検索したところ、解像度の設定が低すぎると、このようになるとの情報がみつかったので、解像度を上げようとしましたが、できません。解像度は、選択できる最高の値が推奨値(この値より小さければ、画面がおかしくなります旨のアラート)よりも小さいのです。従って、解像度を上げることもできません。 解決方法を教えてもらえませんか。よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mmmmmmm1234
- 回答数2
- Smartvisionでダビングできません
NEC LAVIE PC-DA370を使用しています。 OS:Windows10HOME SmartVisionで録画したものをDVDにダビングしようとすると、「サポートされていないDVDが挿入されています」と表示がされてダビングできません。 フォーマットしないといけないという表示があったので、フォーマットも2.0,2.1で行いましたがそれでもダメでした。 DVDとの相性もあるとの事ですが、手元にある複数のメーカー分を試してみましたが、全て同じ状態になります。 SmartVisionのバージョンも確認しましたが、最新版になってます。 ダビング出来なかったDVDは普段DVDレコーダーでは普通に使用出来ているものです。 一体どうすればダビング出来るのか、お知恵を拝借出来ればと思い投稿させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- naknak1129
- 回答数1
- Windows10更新後ネットに繋がらない
機器はPC-NS600NAW。Windows10更新プログラムが自動で更新された後ネットに繋がらなくなりました。色々調べましたがネットワークアダプターがマッチしてないのではとネットで書かれていましたので、ネットワークアダプターを削除後再起動させましたが、ネットに繋がっていない為、新しいネットワークアダプターはダウンロードされませんでした。 もう一つの古いNECパソコンでネットワークアダプターをダウンロードしてUSBメモリーを介して今トラブル中のパソコンにインストールさせようと思いましたが、トラブル中のPCでは認識されませんでした。 古いパソコンでネットワークアダプターをダウンロードするサイト名を教えて下さい。又古いPCからUSBメモリーにコピーして新しいPCにダウンロードする方法を教えて下さい。又他の方法があれば教えて下さい。以上宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- nec0406
- 回答数3
- NECへの問い合わせ(バッテリー型番不明)
こんにちは。困っているのでお知恵を貸して頂ければありがたいです。 パソコン利用中にバッテリー充電ができないとメッセージがあり、恐らく経年劣化によるバッテリー交換が必要なようです。 バッテリー交換したくても、NECのホームページではその該当型番がないと表示がでます。ビジネスモデルをネットストアから購入したため、見当たりません。型番はPC-SN15CNSA5-1です。この型番そのものは存在するようですが、部品購入などの検索ではヒットしてきません。 そこで、チャットサービスを利用しましたが、機械的なメッセージで終わりました。 おたずねしたいのは(1)どこへ問い合わせをすればよいのでしょうか。 (2)自分で該当のバッテリーを見つけることが可能でしょうか。 お手数をおかけしますが、どなたかわかる方がおられたらよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- aporin2019
- 回答数6
- 休止状態になりました。
Windows10です。PC-VK16EXZCCの中古です。 ACアダプターにつないで使用しています。 インターネットをしている時にいきなり画面が暗くなり、 休止した時のような状態になりました。 電源ランプが点滅して消えて、バッテリランプが点灯。 電源ボタンを押すと普通に反応して、 NECの画面、サインイン画面、 症状が出る前に見ていた画面(サイト)に戻りました。 そして数分でバッテリ充電完了。 急に起こるので記憶間違いもあるかもしれませんが、 大体こういった感じです。 このパソコンを使用し始めてから1週間たってません。 13日と16日に1回ずつ症状が出ました。 パソコン使用中なのに勝手に休止の時のような状態に なるのをどうにかしたいです。 何か分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- HDDリカバリー
パソコン初心者です。NECのfristaを使ってます。以前、シャットダウンと起動ができず、強制終了を何度もし、オプション選択の青いオプション選択画面も何度も続きました。結局は起色々試しましたが修復は不可能でした。 なので、自分で完全初期化をしました。一応復活して使ってみてたのですが、アウトルックの設定をしようとしたら、急にエラーコードが出て、回復、と青い画面が出ました。起動が全くできなく、回復の画面に戻るばかりです。 回復ドライブもないので、HDDリカバリーを選択しましたが、お待ち下さい、と出てから画面が真っ暗になり、アクセスランプも消え、電源ランプだけ付いた状態で、丸一日経ちました。このまま待つ他、方法はないでしょうか。 また強制終了しても、回復の画面に戻るだけです。エラーコードは0xc0000185です。 Windows10です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- highw
- 回答数4
- スクリプトエラーでシステム復元使用
スクリプトエラーでシステム復元を使用して操作。 更新プログラム迄影響し困っています。 私のPCは NEC デスクトップ VALUESTAR vn770/n windows 8→10へ2年前にバージョンアップ 更新プログラム2018-09 → 2019-09へ 2年3月に更新し成功 しかしその後ネットでスクリプトエラーが続出 キャッシュ・履歴・リセット・一時口座イロイロ削除にチャレンジ ネットでシステム復元で操作したら・・の文言を見つける。 早速その操作を実施 そしたら更新プログラムが2018-09 になってしまった。 他にこの間にインストールしたソフトが2本削除 エラーコードは「0x80073712」 画面下から「設定→更新とセキュリチェー→windowsupdate」 で操作するも残念ながら最新の更新プログラムの文字が無い。 システムの復元で何もかも削除されたのかパソコンに初心者 の私には難しくて厳しい状況です。 どちら様かご指導お願いできたらと思います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- ishiityan
- 回答数2
- フリーズの原因が分かりません…
パソコンにあまり詳しくない者です。この度windows7 Professionl 32ビット搭載のノートパソコンを買い、初期設定後すぐにwindows10にアップグレードして使用しています。これがよくなかったのか?word使用時とネット閲覧中にフリーズすることが多々あります。フリーズすると電源ボタンで強制終了しか毎回手立てがありません…。 ちなみに私は最低限の物しかダウンロードしていないので、メモリなど容量が不足ということはありません。今回買ったパソコンにはwindows10は不向きなのでしょうか?それともそれ以前の他の問題でしょうか?下に仕様を記します。 NEC15.6型ノート VersaProタイプVA PC-VJ20EANDK windows7Professionl32ビット搭載 インテルCeleronプロセッサー 2950M(2.0GHz) メモリ4GB HDD約500GB DVDスーパーマルチドライブ搭載 Microsoft Office Personal 2013搭載 何かヒントありましたらよろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- pironko
- 回答数2
- 外出時の無線LANの利用法について
私は「NEC VersaPro タイプVG VK18T/G-G PC-VK18TGJDDLUG」という ノートパソコンを利用しています。 これについて質問です。 (1) 外出して利用したいのですが、アダプタ無しで利用する方法は ありませんか? (2) 無線LAN(FON_FREE_Internet)を利用しているのですが、googleなどのサイトにアクセスしようとすると 「証明書は信頼できません このwebサイトで提示されたセキュリティ証明書は、信頼された 証明機関から発行されたものではありません。 ユーザーを騙そうとしているか、サーバーに送信された データを受診しようとしている可能性があります。 このwebページを閉じることを推奨します」 というメッセージが出て、サイトにアクセスできません。 しかも、必ずfonホームというサイトに自動でアクセスしてしまいます。 原因は何ですか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- glinka
- 回答数1
- ゲームが出来なくなりました
昨日も質問させて頂いたのですが、アンドロイドのバージョンを間違えて記載しましたのでもう一度説明します。昨日ファームウエアアップグレードをしたらアンドロイドも4.4にバージョンアップ。その後「てのひらわんこ」というゲームが使えなくなりました。原因がわからずアプリ側とNECに問い合わせても原因がわかりません。今日またアンドロイドのファームウエアアップグレードで前と同じアンドロイド4.2のバージョンに戻りましたが、文字がうつらないのでゲーム出来ません。やはり昨日のファームウエアアップグレードが原因だと思うのですが、対処の仕方がわかりません。ファームアップグレードされるとアイコンの位置も大幅にかわっていました。通常はそうなのですか?とりあえずゲームがしたいんですが、タブレットを買い替えるしか方法はないのでしょうか?どなたかアドバイス頂けませんか?困っております。LaVieTabのPC-TE510S1Lを使っています。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- lavietabtenkan
- 回答数2
- PC-N1585AALをマルチモニタ
PC-N1585AALをマルチモニターにするためにドッキングステーションJ5create JCD543(加賀ソルネットハイテックカンパニー )を購入しました。動作保証は無いと存じています。 JCD543でトリプルディスプレイで接続する際は、以下のような接続パターンとなります。 1台目:HDMI or DisplayPort 2~3台目:VGAとHDMI HDMI +HDMI +VGAで接続しましたが HDMI or DisplayPortのHDMIとDisplayPortからの出力が認識できません。ドッキングステーションはメーカーでテストした結果異常無し。PC-N1585AALの環境設定にあるのでは無いかと返答があります。 HDMIケーブル交換、他のモニターと接続、Windows最新バージョンアップ、モニターの入力切替、BIOSを初期化、ドライバーの再インストールなど考えつく方法を試しましたが改善されません。他に試す方法が有れば教えて頂けますか。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=022026 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- cozy9214
- 回答数1
- Scanningandrepairingについて
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:前日にどういった内容かは忘れてしまったのですが、修復して下さいと表示されたので再起動して修復を選ぶとScanning and repairingdrive(c:)...という文字が出てその文字の上をくるくる小さな丸が回っていて約1日ずっとその状態だったので本体の電源を切りました。(何%などは出ていないです) その後10分以上本体とバッテリーのケーブルを外して放電してから電源を入れたらまた同じ状況に戻りました。 これはずっと待つしか無いのでしょうか? 何%など出ていないので進んでいるかもわからないです、キャンセルなどはできないでしょうか。 NECのLAVIEDA370/KA Windows10を使用しています。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- ajtajtajt36
- 回答数2
- ブラウザが起動しなくなります
NEC_LAVIE_NX550/JでMicrosoft Edgeの最新バージョンを使っています。 パソコンの起動直後は問題ないのですが、Edgeの起動・終了を繰り返した後でEdgeが起動しなくなります。アイコンをクリックすると、砂時計が出た後何事もなかったかのように。 他のパソコンでもEdgeを使いますが、この症状は出ません。 ソフトからブラウザを起動することがあり、ソフトがだんまりになって不自由しています。 Edgeとの相性の問題と考え、Google Chromeをインストールして使いましたが、同じ事象と思われることがありました。 とりあえず再起動することで回復していますが不便です。 解決策をネットで探していますが、解決に至っていません。 Edgeの問題というより、アカウントが破損しているなどの問題かと思いこちらで質問します。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- NEC_LAVIE_NX550
- 回答数3
- NECの初期登録をするがメールが返ってこない
昨日,LAVIEのN5700/R(Win10Home)を購入し,メール設定も完了し,他のパソコンやスマホからメール送信をして,バッチリ準備完了。さあ,NECのユーザー登録開始。同意して受付完了。あとはメールを待つだけ。しかし,待てど暮らせど,何回やり直しても設定用のメールは届かず。画面には,「メールが届かなかった場合。指定されたメールアドレスが間違っていたり、お客様のメールソフトの設定が、<@necp.co.jpからのメールを受信できる設定>になっていない場合があります。確認して、登録をやりなおしてください。」とあるので,後半の「@necp.co.jpからのメールを受信できる設定」をしようとOutlookの設定を見るのですが,どこにそれを許可する設定があるのかがわかりません。この点を教えてください!よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- hinaponpon
- 回答数4
- パソコンの性能について教えてください
近々デスクトップパソコンを購入しようと思っています。 (現在はNECのノートパソコンLL570JGを使っています。 ) ネットなどを見て調べ、値段も手ごろなものを二つ見つけることが出来たんですが、この二つのパソコンの性能の違いが良く分かりません。 自分なりに調べて見たのですがどうしても分からなくて・・・。 現在、電気店もないような田舎に住んでおり、店で聞くという事もできず困っております。 超初心者な質問で本当に申し訳ないのですが、皆様のお力を貸してください。 もしできれば、二つのパソコンの違いを具体的に教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 NEC VALUESTAR N (VN770/VG6W) http://121ware.com/navigate/products/pc/093q/10/valuestar/vsn/spec/index.html SONY VAIO (VGC-JS73FB/W) http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/JS4/spec_retail1.html