検索結果

投資

全10000件中9601~9620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • GDPについて

    今年大学に入学し、経済学を最近学びはじめた者です。 GDPに関係することですが、いまいちよく理解できない点があります。 支出面から見て、 Y=C+I+G (Y=総支出(GDP) C=消費支出 I=投資 G=政府支出) となることは理解できたのですが、他の観点から、 Y=C+S+T (S=貯蓄 T=租税)も成り立つと参考書には書いてありました。この時のYはなんなんでしょうか? このYがGDPと同じ値になるんでしょうが、Yは何を表しているのでしょうか? Y=総所得なのでしょうか?そして家計が総所得のうち、消費し、貯蓄し、税金を払うことを意味しているのでしょうか?ただ家計もよく投資することもあることを考えると、このC+S+TだけではYは表せないと思うんです。 やはり、消費するのは家計のみと定めたように、投資するのは企業のみと考えなければならないのでしょうか? それとも僕のYの見方が違っているのでしょうか? さらにGDPを考える上で、「家計から企業への支出は、企業から家計への所得に等しい」という基本的な考えがよく理解できていません。企業に内部留保される所得はゼロとして、すべて家計にわたると考えていいのでしょうか?これが理解できないために、総生産=総支出=総所得に毎回「?」と思ってしまいます。 質問内容が大変読みにくいかと思いますが、お時間の許す方、回答していただけると大変助かります。よろしくお願い致します。

    • eco06
    • 回答数1
  • 夫の借金などで離婚しようか悩んでいます。

    はじめまして。私は29歳、既婚です。 長文になりますが、アドバイスをお願い致します。 今から一年ほど前に夫は私に内緒で投資用のマンションを購入してしまいました。大学の後輩が不動産投資の仕事をしているのですすめられたそうです。夫は始め買う気はなかったそうなのですが1、2年で売ってしまえば100万円儲かると言う後輩の言葉を鵜呑みにしてしまい購入してしまったそうです。金額は3000万円。 夫は資産家でもありませんし、普通のサラリーマンです。 自分たちのマイホームもまだなのに投資用のマンションを 買うとは驚きました。 離婚しようと何度も考えました。しかし、私達は結婚して5年。周りからも5年も経っているのに仲がいいね。と言われるほど夫婦仲は良好でした。子供がいないので離婚は簡単にできたのかもしれません。しかし、これは神様が私に与えた試練だと思い、もう一度だけ頑張ってみようと思ったのです。離婚はいつでもできると思い。それから約1年が経過し、ようやく夫婦仲も戻ってきたかな~と思っていた矢先、またしてもショッキングな事実を知りました。*長文なので控えます。 夫のことは大好きでした。しかし、こんな嘘や隠し事をする人とこの先やっていけるか不安です。離婚するかの最終判断は自分でしますが、よいアドバイスがあればお願い致します。

    • noname#40377
    • 回答数6
  • FXをはじめるにあたって

    FXをはじめるにあたって幾つか疑問に思うことがあるのでよろしくお願いします。 まず、単刀直入にFXって儲かりますか?と言うのも私がFXに興味を持ったきっかけが友人なのですが、はじめFXの魅力について語ってくれたのはいいのですが、その友人じたいFXをやったことがないどころか注文方法(IFDとかOCOなど)も全く知らず最近不審に思ってきました。でもFXで儲けている人もたくさんいるはずなので、興味はあります。現に半月ほど前からバーチャルFXをやったりもう口座開設の手続きもやってます(ちなみに外為どっとコムです)。 次に私は学生であまりお金もありません。投資は余裕資金で、と言うこととなると10万くらいしか出せません。こんな金額でもお小遣い程度には稼げるようになるでしょうか?当然はじめから稼げるとは思ってないですが自分の投資スタイルを見つけるまでに資金が底をついてしまうのではないかと心配です。 私の友人は5万円を100万円にするのだと言ってますがそんなこと可能なのでしょうか?私は10万円特に使う予定はないので銀行の口座に入れとくのでなく外為の口座に入れておいてピ~ンときたときに投資してみるのもいいかと思ってるのですが、いくら余裕資金といえみすみすどぶに捨てるようなまねだけはしたくありませんので、FXをする前になにかアドバイスがあれがよろしくおねがいします。

  • NISA口座と一般口座の詳細を教えて下さい

    私は現在証券口座を持っておらずこれから楽天証券で口座を持とうと考えています そこで疑問なのですが一般NISAか一般口座でとどちらがお得なのでしょうか 解説サイトなど見てあらかたメリットは理解できたのですがデメリットが潜んでいる可能性があると思うので詳しい方にアドバイスしていただきたいのです。現在レバナスETFのスイングトレードで利益を出すというある元機関投資家の方の手法を真似してみようと考えています、まずは暴落してもリスクが許容できる少額で練習してうまくいったら投資額を増やしていこうと計画しています(その方の手法は暴落等にも対応しておりコロナやITバブル崩壊にも対応してます(補足)、一般NISA講座の場合1年の限度額が120万で数年は無税だそうですが複利運用はできないと聞きました、その場合たとえば10万投資し15%値上がりして売却すれば11万5000円になりますがそのお金は売却すると一般口座に移動し1万5000円は丸々利益にはなりますが限度額120万のうち10万は使い切るので残り非課税額は110万円ということになるのでしょうか?また新NISAができたそうですがNISA枠申請等手続きしていれば現在のNISAが終了した場合自動移行されるのでしょうか?理解力が乏しいのでお優しい方分かりやすく詳しく解説して頂けますと誠に幸です。

  • 孫正義がもたらした物 マイナス要因だけの男

    世紀末から21世紀にかけて突如として頭角を現わした投資専門家、孫正義。あの男は日本に対して、何らかの利をもたらしたのでしょうか。

  • 国民年金基金は、大丈夫でしょうか?

    AIJ問題は、関係なかったようですが、国民年金基金も投資で運用しているみたいですね。こちらの安全性は、大丈夫なのでしょうか?どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 本で読んだ事をブログに書く行為について

    株とか投資信託の勉強で本を読んでいます。 その時に専門用語やら数式が出てくのを ブログにまとめたら著作権の侵害にあたるのでしょうか?

  • 為替(FX)はじめましたが、一言お願いします

    為替(FX)デイトレード、 スイングトレードをはじめました。 長期でもつつもりはありません。 初心者にアドバイスをお願いできないでしょうか? ※株取引、先物取引 投資の経験はあります。

  • 今日、9/6から始まったメリルリンチの日本最大の

    機関投資家セミナー。 何か内容について情報をお持ちの方、おられたら教えて下さい。 また、内容について、参考になるサイトをご存知の方、教えて下さい。

  • 工具保管について

    工場で工具(ホルダー)を自動倉庫に保管しようとしています いわゆる設備投資です  メーカーとおおよその費用を教えてください 競合させるため なるべくたくさんの企業をおしえてください

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 質素な生活をしているお金持ちの話を教えてください

    質素な生活をしているお金持ちの話を教えてください 超有名投資家とか大企業の社長だけど 生活が超質素で有名みたいな話を教えてください!

    • papa696
    • 回答数1
  • 「金」と「純金」と「地金」は違うものですか?

    金投資について調べているのですが 「地金」・「純金積立」という言葉を目にします。 地金と純金と金は別物なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

    • dfghhj
    • 回答数4
  • アメリカとアフリカの関係

    こんにちは。 今のアメリカとアフリカの関係、どんなことでもいいので知りたいです。 差別問題、投資、人の移動、なぜ黒人大統領が登場したのかなどなど。 よろしくお願いします。

    • noname#194724
    • 回答数1
  • NISAと投信積立

      NISAを開設し投信積立 (再投資型) しようと思ってます。 NISA枠を十分に使いたいのですが、毎月いくら積立するといいですか。 単純に100万/12≒83,000  となりますか。

    • c883517
    • 回答数1
  • 外貨預金 口座番号 他行への振込

    イーバンクに外貨普通預金を持っています。他の証券会社の口座に送金し、外貨建て株式投資をしたいのですが、外貨預金口座番号及び送金方法がわかりません。

  • ハイパーイートレードの記号

    株式投資ツールでハイパーイートレードを使っています。時々、銘柄の隣に出現するN記号はニュースですが、G記号の意味が解りません? どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • シニア アナリストって

    投資の解説等でシニア アナリストという肩書きの方がいます。 アナリスト資格はわかりますが、シニア アナリストって何ですか? ちなみに年収はどのくらいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FXで黒字、株で赤字なら

    個人でFXと株に投資し、1月から12月の間において、FXで黒字、株で赤字で、トータルでプラスマイナスゼロなら税金は、どうなりますか? よろしく、お願い致します。

  • ソフトの利用方法

    ”ズバリ株式投資”のソフトを購入したのですが、インストールしても株を買う等のソフト利用ができません。 ソフトは、インストールすれば利用できるのではないですか?

  • よく当たる有料メルマガはありますか

    株式投資をやっています。仕事が忙しくてなかなか銘柄選択に時間を裂けません。 よい有料メールマガジンはご存知ないでしょうか。 もしありましたら教えていただきたいのですが。