検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 都内で結婚パーティの場所
友人が海外で結婚することになり、海外には参列できない友人たちによる 結婚パーティを都内で行いたいと思っています。 都内の山手線沿線がベスト(できれば渋谷近郊ですがこだわりはありません)で 約30名くらいでがっちりしたパーティではなく、どこかのお店を安く貸し切ってやりたいと思っています。 3月頃で予算的に1名8千円~1万円で新郎新婦には出させないのが理想です。 ご存知なところがあれば教えてください。
- 結婚と私の黒い過去。
今年結婚します。 しかし幸せにならない方がいいと思う時が多々あります。 今年28歳です。 21歳になる2ヶ月前に妊娠した事があります。 最初は産みたいと悲願しました。相手は1歳年上。 産んでいいよと言われましたが1週間後に堕胎してくれと言われてショックで自分も精神的、肉体的にも未熟でそれでも産むという考えが出なくて中絶しました。 それから子供の父親とは2年続きましたがその間に精神病にかかり、睡眠薬が手放せなくなり薬が増え、薬と酒の多量摂取は日常的、薬を貰う為に病院をハシゴしました。 薬で意識が朦朧としている中、行為をされ、2年で3回も妊娠中絶しました。 他には薬の自殺未遂で入院、足をカッターで切った事や相手も喧嘩をすると勢いで市販薬を多量摂取する癖があり大変でした。 なんだろう、すぐ別れればよかったのに多分最初の、相手が言った堕ろしてくれが頭から離れず苦しめる、復讐の為に離れなかったんだと思います。 その後、別れようと連絡し、相手が薬で意識が朦朧としている中、別れたくないと駄々をこねたので相手の両親に私が堕胎した事実を言ったら考えると促し、暴露させました。 それから別れました。 それで復讐は終わりました。 それから何人か恋愛したり身体だけの人も何人もいました。 自暴自棄になってたんだと思います。 今は病気も治り落ち着いてきましたがそんな事があったので子供が気持ち悪く、どこかでまた妊娠したら堕ろしてくれと言われるのが怖くて産みたくなくなりました。 きっと私は子供を堕ろした時に一緒に母性も堕ろしてしまったんだと思います。 最低だとわかってはいますが今でも子供を見るとイライラしたり幸せそうな親子を見ると恨みさえ出てきたり。 しかし幸いというか、今の相手とは避妊してませんが(避妊しない理由があります)相手が違えど3回目の中絶から妊娠しません。 多分不妊症になっているんだと思います。 でも婚約者には悪いですが不妊症になってホッとしました。 それでも間違って妊娠なんて事は避けたいので最近ピルを飲み始めましたが。 あとは、妊娠したら想像がつくのです。 精神病は治ったけども患った原因が妊娠なので妊娠したら多分発狂して中絶しかねないのです。 それもあって精神安定剤のようにピルを飲んでます。 でもこんな事、婚約者には言えません。 最近義母から『子供があっての夫婦』と言われて不安定になっています。 しかし義母と私の折り合いがつかず婚約者は最近私の為に義母と縁を切りました。 婚約者は心底私の事を愛してくれています。 私も同じ気持ちです。 しかし妊娠の怖さからピルを飲んでいるだなんて言えません。 子供ができなかったら諦めるとは言われましたが車を見に行った時にワンボックスを見ながら彼は『子供ができたらこういう車だなぁ』 とよく言います。 辛いです。 しかし産めません。 時が経ったら変わるかもと何となく思っていましたがむしろ悪化しています。 しかしこういった経緯がありますがただ単に子供を産みたくないと言うと否定的なご意見を頂きました。 でも産めません。 誰にも理由は言えませんから会社の人には子供が嫌いとだけ言っています。 婚約者には子供が気持ち悪いと言っています。 実際あれからホントに子供がダメなんですが。 長くなりましたがこういった経験をした方や同じような産まない選択をした方のお話が聞きたいです。 あと旦那さんに内緒で避妊をしている方とか…。 もう充分、周りから批判を受けましたので(この理由を言わずに)精神的にも辛いので批判はご勘弁ください。
- 結婚していいのか?
今、私には3個年上の婚約者がいます。彼女はバツ無しの八歳の子持ち&妊娠二ヶ月です。 でも、正直結婚を迷っています。 責任をとり結婚するのが筋なのでしょうが、いくつも問題があり悩んでいます。 今おこずかい無しの家ですら何の自由もありません。見たいTVを見せてもらう事すらできずにストレスがたまる一方です。 子供と遊ぶのが普通なのでしょうが、子供は私に対し「お前」や「出てけば?」などと馬鹿にした態度をとります。 彼女の真似をしてるのかはわかりませんが、私が怒っても言うことを聞くどころか彼女自身が私が子供に怒る事に対して不快なのです。「私の子供だから貴方は自分の子供が産まれたらそうすれば?」というような家族になる自覚がないような言動を発したり「貴方に対して最初から感情がない」などと口走ります。 では、なぜ結婚するのかもわかりません。 家に帰っても居場所が無いため日曜日も仕事に逃げている状況です。 何を言っても聞く耳を持つどころか無視あるいは話を変えて私の揚げ足をとってきます。 結婚するべきなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- master1098
- 回答数6
- うつ病の彼との結婚
こんばんは。 22歳女性です。 現在付き合って2年、同棲して1年が経つ彼氏との結婚を考えています。 彼の両親からは了承を得ています。 私のお母さんにも大賛成ではないですが了承を得ています。 問題はお父さんなんです。 彼との面識はほとんどなし。(1年前に同棲の許可をもらいに行ったきり会っていません) 私の両親が心配(問題視?)しているのは、彼がうつ病だという点です。 11月に心療内科でうつ病の診断をもらい、1ヶ月休職したのち復職しています。 今は一応薬は服用してるものの、かなり回復しており、週末は薬を服用していません。(勝手に服用を止めてはダメなんですが、なくても眠れるそうなのでなるべく飲まないようにしています) 会社にも休まずに行っていますし、普段はうつ病だということを忘れるくらい前の彼に戻ってきています。 お父さんの会社でもうつ病の人が結構いたみたいで、うつ病に対して理解はあるのですが、やはり娘の結婚相手となると話が違うみたいで… もし皆さんが親の立場で、娘の結婚相手がうつ病を患っていたとしたらやはり反対しますか? 例えばどのような説得だと結婚を許せそうですか? 彼にもきちんと、反対されている理由はあなたの病気だと言うべきでしょうか? すごく悩んでいます。回答宜しくお願いします。
- 手相 結婚線 見てください
右手は結婚線が長めでまっすぐです。色は濃いです。 基本的には私の手相はピンクで全体的に濃いのです。 右手の結婚線の長さは小指の真ん中ぐらいまでの長さです。 微妙ですが先端が少し上向きの線が見ます。(この線は薄いです。) 画像参照 左手ですがこの結婚線も濃いのですが。画像のように二股に分かれているように見えます。 でも上の方は薄いのです。よくよくみるとこの結婚の始まりは上の薄い線に続いています。それだけ見ると上向きの結婚線です。 でも手を広げてみると二股に分かれているように見えます。 途中から下の線が出てきているという感じです。 したのまっすぐな線はとても濃いです。 上の薄いがないと濃いまっすぐな結婚線となります。右手と同じ感じです。 両手を見比べてみると線の位置、濃さ等ほとんど同じです。 が、左手の線は二股に分かれているように見えます。(線は薄いです) これはよいのでしょうか? でも当方、遠距離恋愛です。 説明が下手ですいません。 誰か同じ線のかたいますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- kamui0605
- 回答数2
- 結婚願望ない=遊びの付き合い?
去年のクリスマスイブに告白してくれた同い年の男性が居ます。告白は断りましたがその後二回位遊んで,あとメールのやりとりしてるうちに私も,好きかなぁと思ってメールで『好き』と言ってしまいました。そしたら『今度会ったときにちゃんと言う』と言われバレンタインデーに会う約束しました。 私も,ちゃんと面と向かって気持ち伝えるつもりです。 でひとつ引っかかる事があって。 遊んでるときは食事の時に大抵お互いの恋愛観みたいなものを話するのですが その中で『○○は結婚願望ある?』って聞かれました。私は,『いつかはしたいけど……まぁあるかな』と言って逆に私も,質問したら『俺はない』ときっぱり言われました。。 彼は昔結婚を約束していた女のコがいたけど やっぱり結婚したくないと言われとてもショックだったみたいです。 でも別にそれが原因だからとは言ってはいなかったのでやっぱり年を重ねるごとに結婚の現実みたいのが色々見えてきたからかなと勝手に思ってます。 だから 結婚願望ないが付き合いたいって言うのは『遊びで付き合いましょう』の意味なのかなと思いました。 そこで私は,占い師さんの所に行って相談したのですが,『その彼には今結婚願望ないよ。付き合いたいなら「結婚を前提に」と言いなさい。一か八かかけてみなさい』とか『女性は色々情とか入っちゃうけど男は割り切れちゃうから遊びで付き合うこともできちゃう』と言われてしまいました。 真剣なお付き合いをしたいなら,彼にそうやって言うべきですか? やっぱり『結婚願望ない=遊びでつきあって』の意味なのでしょうか? みなさん、ご意見よろしくお願い致します。
- 異性の友達の結婚式
10年来の付き合いのある異性の友達の結婚式に来年頭に呼ばれてます。 事前に直接誘われ 招待状が届き行くと返事をしてます。 色々話を聞いてみると異性の友達で結婚式に招待したのは私だけなので 私は会社を経営してるので会社の社長として呼ぶらしいのですが 業者さんなどお仕事関係では沢山ありましたが 異性の友達の結婚式に行くのは初めてて 色々と迷っています。 エステを経営してるので美にまつわるお仕事の為 派手に決めてきてと 招待してくれた友人はいうのですが 異性の友達の結婚式ですし ドレッシーにするより目立たないパンツスーツみたいなのがいいのか 二次会は行くべきか行かないべきか 御祝儀もいつも一緒にいく人と相談して決めてるのですが 今回相談する相手がいなく いくらぐらいがいいのか 沢山質問ばかりですみません。 宜しくお願い致します。
- インフルエンザ感染後の結婚式
皆様のご意見をいただきたく、投稿致しました。 先週土曜日2日、夕方ごろから関節痛とだるさが発生 夜に熱を測ると38.4度ありました。これはインフルエンザに 罹ったかと思い、翌日日曜日、救急診療にて受診した所、 インフルエンザA型と診断されてその場でイナビル服用し、 会社には連絡し休養中です。水曜日ぐらいには熱も下がった のですが、今、土曜ですがまだ咳が少し治まりません。 そこで質問なんですが、明日日曜日に会社の部下の結婚式がありまして 出席するか、欠席するか考え中です。熱も下がって日が経つし、色々ネットで 検索するともう菌もなく、感染しないかなとも思いますが、いかんせん 咳が治まらないので考えてしまいます。 ちなみに家族では息子が罹り、昨日イナビル服用し、休養中です。 部下の晴れ姿を見てあげたい反面、もし移してしまったらとも思います。 皆様それぞれのご意見頂戴いたしたく、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- hiro19660727
- 回答数1
- 友人の結婚式の服装
こんにちは。わたしは21歳の学生で今年の3月に卒業です。 今年の四月に友達の結婚式に初めて参加します。 そのときにきていく服装について相談なんですが… いろいろな質問を読むと結婚式をされた側は友人が『振り袖』を来てきて華があってうれしかったなどとかいてあり、私も振り袖でいこうかなとおもっています。しかし、私の振り袖はベースが白で、柄がピンク系(濃い薄い花など)なんです。 結婚式に白はいけないとのことなんですが振り袖の白ベースはどうなんですかね? あと、この年齢でご祝儀はいくらくらいが妥当なんですかね? 教えていただきたいです。無知ですいません。
- 結婚について質問です。
初めまして。質問させて頂きます。 私は22歳の社会人二年目のOLです。以前より、14歳年上の彼と付き合っております。 一年半の交際も経て、念願叶い結婚しようとなりましたが彼のご両親が猛反対し、理由がまだ若いからとのこと。お付き合いして数ヵ月後に彼のご両親とはお会いしてるのですが、その時の私の印象が良くなかったらしく、駄目の一点張りです。 あげくの果てには彼にお見合いをすすめ、月内にはお見合いをすることも彼から聞きました。彼は彼の年令も考え年内に結婚したいと言うことで、お見合いでも良いかなぁと言ってました。彼の家は昔からの地主でとても格式の高い家柄です。お見合い相手は家柄と学歴がすごい方ばかりです。。。 そんなお見合いをしようかなぁと言う彼ですが、ここ2週間毎日ご両親を説得してくれいるみたいでもうダメだとも言いつつも頑張ってくれましたがご両親は駄目の一点張り…。私自身、学歴も短大卒業ですし育ちは良い方ですが彼のお見合いお相手達よりは全然です。 そこでご質問です。 結婚を義理親に反対されて結婚された方はどのように誰が説得しましたか? 22~23歳で結婚はそんなに早いでしょうか? 彼と結婚したいです。こんなに素敵な方とは出会ったこともなく、ずっと一緒にいたいだけでは結婚は難しいのでしょうか。 ちなみにうちの両親は貴方の味方であり、22歳で出会ってしまったものは仕方ない。相手がお見合いをしようが頑張らず、のんびり構えてなさい。ダメなときはダメだし、うまくいくときはうまくいく。と相談したら返ってきました。 こんな私にアドバイすを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
- 結婚に焦ってるのか‥?
結婚に焦ってるって親に言われるんですけど。 私は私から迫って彼と付き合い、私から迫って結婚話をしたりします。もちろん付き合う時には彼から結婚話があってのことです。 自分が焦って結婚しようとしてるのか、本当に結構したくて動いてるのか?見極め方法とかありますか? 焦ってなのか適齢期だから自然と結婚に興味が行ったのか? そこが判断つきません。 現在27歳女性です。彼は33歳です。 よろしくお願いいたします。
- 結婚について質問です。
私には両親は居ません。 ですが、結婚相手の親御さんが戸籍謄本を見せて欲しいとか、大学を中退してるのに対して、本当に学校に行ってたのか?その証拠が欲しいと言います。 大阪弁を言うと直ぐに「お前はヤクザか?」とか、陰でごちゃごちゃ言うそうです。(結婚相手から聞きました。)また証拠が無いと私の事を詐欺だと言います。 うっとしいのでどうすればいいのか、親御さんに認めてもらいたいのですが何かいい方法は無いでしょうか?
- 結婚は何のために…
たくさんの意見お待ちしています!男性・女性、両方の意見を聞きたいと思っています。 最近、出会った30代男性にこのような方がいました。 (以下、詳細) 趣味については応援し、趣味がら女性と接する事も多いので口を出さないで欲しい。そして、自分のお給料だけでは厳しいと思う(自分は好きな仕事をしたい or 稼ぐ能力がないと諦めている)ので、お前も働いてくれ。そして働きながら食事・掃除・家事・育児全て面倒見て欲しい(自分は出来ないし、やりたくない)。でも子供は好きだから遊び相手にいはなれる。早く結婚したいんだ! また、 自分は稼ぐ能力もあり、目標もあり、趣味(仕事)で満足しており、モテるので女性には困らないから結婚は生涯、考えていない。けれど一途な彼女は欲しい、が、彼女の将来までは責任もてない&考えていない。 どちらも自己中心的な考えであきれてしまいました。女性をなんだと思っているのか?と。 最近、こような男性増えているような… 皆様のお考えをお願いします…。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ranran1985
- 回答数11
- 31歳男性の結婚願望。
31歳男性は次付き合う人とは、結婚したいとか思うのでしょうか? 人によりけりだとは思うのですが、それくらいの年齢の男性には多かれ少なかれ結婚願望があるのか気になりました。 また、 癒しを求めてるというのは結婚とは関係ない?でしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- akhthric99
- 回答数5
- 結婚の挨拶について…
初めまして。 彼にプロポーズをしていただき、正式に両親にも結婚の挨拶をしてくれました。 そのあと私も彼のご両親へ挨拶をと思っております。 彼の実家は関東、私の実家は四国地方です。(彼はこちらに現在住んでいます。) GWに関東へ行こうと思っていますが、その一週間後に両家の顔合わせをすることとなり、彼のご両親がこちらへ出向いてくれることとなりました。 彼のご両親は、有難いけど次の週に会うし、良かったらその分お金貯めるのに回して下さいと言ってくれてるそうです。彼のご両親とは既に4回ほどお会いしていて、家に泊めていただいたことがあります。 私もそんなにお金に余裕がないため、結婚の進捗状況を知らせるためにも、GWに行くのは延期して夏頃に改めてお伺いするのにした方がいいかなとも考えました。しかし、礼儀という事を考えると、こちらへ挨拶に彼が来てくれたのだから、ご両親が顔合わせに来られる前に私も挨拶へ行くべきなのか迷っています。 長々と失礼しました。 どうかお知恵をお貸しください(>_<)
- 結婚式 主賓 お車代 遠方
札幌で結婚式を行います。 東京から上司を主賓として招いています。 挨拶もお願いする予定なのですが、お車代はいくらくらいお渡しするとよいでしょうか? いくつか結婚情報サイトを見たのですが、私の状況とあうものが見つけられませんでした。 宜しくお願い致します。 ちなみにお車代とは別に挨拶のお礼もお渡しする必要はありますでしょうか? お車代と合わせてという形でも大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- nobemi20121212
- 回答数1
- 結婚の意志決定と段取り
恋人の親と会うタイミングがわかりません…。 先日プロポーズされたので彼の親(や友達)に会ってみたくなりました。 けれどプロポーズには『嬉しいけれど、結婚は簡単には決められない。今はまだ分からない。』とこたえると、ゆっくり見ていってもらえればと言われました。それで気持ちを分かってもらえた気がして安堵しました。 結婚の挨拶で初めて親に会うという形式は嫌で先に会ってみたいと伝えました。でもこれは今じゃなくて、結婚に少なからず覚悟が出来てからの話でした、でも彼はプロポーズから数週間で会わせようとしたので、私は拒絶しました。 その場は逃れられたけど、また「いつ行く?」みたいに無邪気に聞かれ、また私の親にも会う気みたいでした。 まずは私の母を突破口に‥みたいな意味で「お母さんと僕と君と3人でお食事とかもいいよね」と言われましたが、それも拒絶しました。 こんなでは彼には私が彼のこと真面目に考えてないと思われてしまわないか心配です。 けれどあまりフォローも出来ていないです。 彼の親とは気軽に会う感じなら“今”のタイミングでも会ってみたかったです。「はじめまして~彼女です」「あら、どぅも~」…〈あとは彼の子供時代の写真を見たり、どんな子供だったか聞いたり〉…それだけな感じがよかったです。それ以上の話はまだしたくありません。 だけど付き合って1年も経って会いに来たら‥親はそんなライトに感じないかも?とか、彼は依然破談経験があるので親にも変に意識されてしまわないか?やっぱりただの彼女ではなく“嫁候補”として見られてしまうのでは? と心配になりました。私がこんな決心の決まらないうちから会ったらいけない気がしました。 でも逆に決心が決まってからさぁって会うにも不安があります。決心が決まってから会って親との相性がどうしても合わなかった場合、彼への想いを捨てて別れられる気がしないからです。 私も昔の彼と結婚が破談になりました。 理由は親との相性の悪さは大きかったです。でもそれだけでは結局結婚してしまったと思います。苦痛に耐えながら結婚生活してたらどうなってただろう?と今は思います。 それよりは独身の今の生活の方が独り身の心細さは多少あっても今の生活は心身ともに健康でいいと思います。昔の彼との破談した決定的な理由は彼のしたことが原因です。 それで情があっても別れられました。 勉強代だったと思って諦めればいいじゃない…と言われ、なくしたものは大きかったけれど今は落ち着きました。 そう簡単にひとを信用しなくなりました。 だから今の彼のことも知らない面が実際多いのだから、40~60%くらいしか信用出来ていません。 60%から、なかなか上がりません。 80%くらいまで言ったら、一安心できる気がします。 私の親は3人で会ってどうするの?という感じで拒否すると思います。 聞くだけ聞いてみるといいでしょうか? 彼が結婚考えて付き合ってると母に言って、母はあらそうなのとなって、私は結婚についてはまだ分からないと言ったら、それ以上3人で話すことってあるのでしょうか? 母親から父親に話が伝わると彼が思っているなら、間違いで私の家ではそういうことはありません。 父親に伝えるなら、私が自分で言う他ありません。 私が動向を決めていないのに話して何になる?と思います。だから話していません。 私が彼の親に会っていいタイミング、私の親に会わせるタイミング、話すタイミングが分かりません。 タイミングで考えると結婚の挨拶の時しかない気がします。 その時に何か発覚してもキッパリ別れられる気がしません。 どうしたらいいでしょうか?
- 遠距離恋愛からの結婚
初めて質問させていただきます。 今、福岡(私)神奈川(彼)で1年遠距離をしています。 お互い今年24歳になる者です。 会いに行くための費用や、お互い一人暮らしなので、その家賃などを考えると、 私が彼の元へ行って結婚しようと話が出ています。 また、結婚しても、すぐに子供が欲しい!というわけではなく、 1、2年は2人でいたいという気持ちを持っており、それならばそろそろ結婚しようと 話が進みました。 予定では、年内まで福岡で仕事をして、来年神奈川へ行く予定でした。 しかし、来年から彼は群馬へ転勤になり、それは神奈川から出張として 行くらしいのです。そして、その後は東北のほうへ転勤かもだと…。 東北の方は引っ越しという形をとるようです。 そのため、もし私が神奈川へ行っても月~木曜日は1人になります。 来年の引っ越し予定だったのが、こんな形で急に変わってしまい混乱しています。 彼は、夏か秋あたりに神奈川へきたら?って言ってくれています。 しかし、もう時間がない分、どうしたら良いのか焦ってしまっているのが現状です。 家族のことや仕事のこと、離れる友達のことを考えるとなかなか踏ん切りがつきません。 また、私の地元は山口で、彼は福岡です。そのため、結婚となると挨拶や顔合わせもどのように すれば良いのかと悩んでいます。 結婚式や新婚旅行などは引っ越し、落ち着いてからと思っているので、正直今は考えていません。 分かりにくい文章になってしまい、申し訳ありません。 皆さんに質問です。 皆さんでしたら、群馬への転勤が終わるのを待ちますか?(いつ終わるか明確ではありません) また、結婚式は考えず、遠距離恋愛からの結婚での段取りを教えてください。 (引っ越し、入籍、各種手続き、顔合わせなど)
- 結婚式って何のため?
姉が結婚準備(神前式、場所はかなり格式のある所のようです)を進める際、母親から 「あんたの見栄につきあってやってるんだからお前がすべてお膳立てして当然だ」 という旨のことを言われたそうです。 このすべて、というのは両親の礼服も含まれているようで、私は何にもしないからね、と何故か喧嘩腰…。 仕方がないので貸衣装屋さんに試着に行こう、予約もしたよ、といっても 「ふうん、そう、あんたカモにされてるのよ」「お父さんはダブルのスーツがあるんだからそれを着るのが普通。ていうか喪服でいいじゃない」 などと、隣で聞いていても何言ってんの?と、ついつい怒ってしまいそうになります。 調べてみたら『普通』はモーニングだし、そもそも喪服は論外ではないでしょうか? 姉は普段はかなり気丈なのですが、母と話すたびに泣きそうになっていて見ていてとても心配です。 かと言って、私が口を出すともっとひどいことになってしまった経験があるので下手に口をはさむこともできず…。 母と姉が話すたびに、「お前の見栄に」だとか「わがままに付き合ってやってる」という態度、言動にそもそも結婚式ってそういうものだったっけ?と疑問に思ってしまいました。 皆さんは結婚式って何のためにあると思いますか? 母はどうしてこんなことを言っているのでしょうか?結婚の話題になるたびにピリピリしている気がします…。