検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 便秘に関して
生まれて初めてといえる便秘になったのですが、 とても硬そうな便が控えていて、力んでも排出できません。 いろいろなサイトを回って便秘に効く食事やエクササイズを試みているのですが、全く便意を催しません。食事を取ると吐き気がすることもあります。 この硬くなった便は食生活を変えていくことでいずれ柔らかくなって排出できるようになるのですか? それとも腸の中で一度硬くなった便は2度と柔らかくなることなく、 硬いままでしか出てこないのですか? 後者の場合は病院に行って浣腸でも差してもらうべきでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- toku5937
- 回答数2
- どのトレーニングマシンを使えば効果的?
昨日からダイエットの為に、近くの体育館で運動を始めました。時間はランニング30分、トレーニングマシンを使った筋トレを20分です。 腰周りと太もも、お尻のお肉がすごいので下半身に効果のあるマシンを使いたいのですが、種類がたくさんありすぎてどれがいいのかわかりません… 昨日はヒップアダクションとニーエクステンションを使いました。他にもたくさんのマシンがありました。 トレーニングマシンに詳しい方、何を使えば効果があるか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- evan2
- 回答数10
- 20キロ痩せるための長期ダイエット方法を教えてください
28歳女、身長162センチ、体重75キロです。 もともと小さいころから太り気味だったのですが、この3ねんでさらに10キロ以上太ってしまいました。原因はどか食いまではいかないにしろ人よりはよく食べる(普通の女性がランチにおにぎり1個とサラダだとしたら、自分はおにぎり2個とからあげクン、のような感じです)歳をとり基礎代謝が減った上、3年前から一日中パソコンの前に座りっぱなしの仕事に替わったせいだと思います。 3年前gooダイエットダイアリーをつけていて、3ヶ月で6キロへったのですがそこから10キロ以上のリバウンドです。そのときは低炭水化物ダイエットでした。先日gooにログインしたらそのときの体重記録がそのまま残っており、3年で10キロ増に危機感を覚えダイエットを決意しました。 半年か1年くらいかけて20キロ落としたいのですが(身長からすると理想は55~6キロなので)、仕事が紙媒体のデザインの仕事でして締め切り前2週間ははっきりいって寝るのとお風呂以外の時間はパソコンの前です。睡眠は5時間程度とれているのでましですが、昼夜逆転で生きているか死んでいるかもわからない生活になり、運動どころではありません。会社で摂る食事はどうしてもコンビニ系だとかどんぶり系になってしまいますが、この期間ストレスを発散する時間すらないため特に好きなものを食べることで発散しているような気がします。 なんとか、閑散期などに集中して痩せることはできないでしょうか?やはり運度プラス食事でしょうか。その蓄積で20キロ痩せは可能でしょうか?忙しい時期向けには維持期間としての対策があればと思います。 アドバイス、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- peperin
- 回答数3
- 妊娠できません
子供が欲しいと思うとなかなかできないものですね。 まだ挑戦して2ヶ月ですが 年齢のこともあり 早く欲しいので今日始まった生理が終わる頃 婦人科へ相談に行こうと思ってます。 基礎体温をつけていて 低温期と高温期がはっきり分かれてる表ではあります。 高温期は36.65~37度というようにばらつきはあります。 挑戦してひと月目は 仲良しする回数が少なかったように思ったので二月目は増やしました。 特に妊娠しやすい時期を意識してしたつもりです(有力10日ほど) 妊娠することが奇跡的なことだとういうことも分かっています。 他の方のお話を読んでいても分かります。 欲しいと望んでるご夫婦がたくさんいて 努力されてるのもわかります。 だから私もがんばらなくっちゃと思う反面、毎日が脱力の日々で 自分が駄目な気持ちにどうしてもなってしまうんです。 周りからあおられているということもあるのですが、どうしたらもっと強くなれるのか、希望が持てるようにするにはどうしたらいいのだろう。 病院へ行くと どんな風にご指導されるのでしょうか?
- やる気が出ません
私は今年大学を卒業し、就職したものです。 就職してから心身の調子がよくありません。 具体的にいいますと、眠りが浅い、食欲が湧かない、やる気が起きない、だるさが抜けない、何も無いのに泣けてくるなどです。この土日はまったく家(というより自分の部屋)から出ず、軽い鬱のようでした…。 就職活動が上手くいかず、やっと内定をもらえたのが今の会社なのですが、志望してた仕事と異なるため、自分に対する甘えなのかなとも思ったりします。 このままではいけないと思うものの、どうすればいいのか分かりません。やる気を取り戻すにはどうすればいいのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- over_time
- 回答数4
- 足首を細くする方法
私は身長150センチで、体重、バスト、ウエスト、ヒップ、太ももなどは標準的なのですが、足首は理想数値より3センチほど太いです。 足も横幅がわりとあるし、なんとかミュールをキレイに履けるようになりたいな、と思うのですが、足首を細くする方法、運動が載ってるサイトなどがあれば教えてください。 ちなみに背伸びをしたり階段を上ったりするとすぐに間接がパキパキ鳴るので骨自体が太いのかもしれません。その場合、どうにもできないのでしょうか?? ヨロシクお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- wyco
- 回答数3
- 自由保育だからでしょうか
以前もこの件に関して質問させていただきましたが、保育に携わる方で、もしご自分の担任の子だったらどうされるかお聞かせいただきたくて改めて質問します。 年長の女の子です。自由保育の幼稚園で、入園前からの大の仲良しグループがあったのですが、年中の後半から遊びがあわず(他の子はドッヂボールに夢中、娘は当たるのが怖くてあまりしたくない)その流れからドッヂボール以外でも園で遊ぶ機会が少なくなりました。ケンカしたわけではなく降園後は仲良く遊んでいます。ただ、入園以来ずっとその子たちと遊んでいたせいで、他の子とあまり遊ぶことがなく、その子たちがドッヂボールを通して他のお友達と遊ぶようになっても、娘だけ1人でウロウロしている状態です。 降園後も、娘はもともとの仲良しの子とは遊びたいといいますが、他のお友達と遊びたいということはありません。その特定のお友達以外関心がないような気がして、それ自体も心配ではあります。それでもあえて他のお友達と遊ぶ機会を作ってはいますが、そのときは楽しそうに遊んでも、園ではやはり1人でウロウロ。 園はとにかく自由保育のため、担任の先生にそれとなく話してみましたが、「本人がそれでいいならいいんじゃないですか」というお返事です。たしかに登園も嫌がっていないのですが、本当にこれでよいのでしょうか。年少の頃、「今は友達と関われなくても、年中になればともに遊ぶ楽しさを分かち合います」といわれました。その頃は分かち合っていたのに、逆にその機会を失っているような気がします。 年中の後半からずっとこの状態を見守ってきたのですが、ちょっとあせってきました。ほぼみんな同じ校区の小学校に行くこともあり、小学校に入ってからの不安もあります。親としては、ちょっとでも遊びに入れるように促したりしてもらえると嬉しいのですが・・・それは過保護なのでしょうか。自由保育をいまさらながら後悔したりもします。そんな子にはどう対処されるか(何もされない?)お話をお聞かせいただけると嬉しいです。もちろん、同じような経験をされた方のお話でもありがたいです。
- 日本政府の政策は・・・
例えば、北朝鮮との外交や温暖化対策などは 誰(どこ)が作っているのですか? 国会議員の人ですか?官僚さんですか?それとも別の人ですか。
- ベストアンサー
- 政治
- neo-mikkun
- 回答数3
- 高校バスケでやっていけるか(ド素人)
僕は今、中3です。今年受験なんですが 高校でバスケットをやりたいと思っています。 ただ僕はバスケに関しては全くのド素人です。 しかも身長が154cmとかなり小さいので やっぱり無理かな~と最近思えてきました。 それにバスケとかだと、みんな小学校や中学校からずっとやってる 人たちばっかりだろうなーと思っています。 初心者は自分だけだろうなと考えると不安でしょうがありません。 実際のところ、どんな感じなんでしょうか?
- 幼稚園に通わせない妻、子供へ影響は?
現在4歳で今年で5歳になる子供がいます。 しかしまだ幼稚園に行かせていません。妻がいい幼稚園がないということで決めれないんでいるんです。 半年前に東京都目黒区に引っ越してきて近所に幼稚園保育園自体はたくさんあります。しかし極度の心配性と清潔好きの性格から安心して自分の大事な子供を預けられる幼稚園はないというのです。理由は主に、 - マンモス校は子供のストレスになる - 母親どうしのイベントが多い - 泥だらけになって衛生面に悪い - 教育方針が合わない、などなど やっと青山にある子供の城いう施設へ週一で通わせる気にはなったようです。しかしまだ分りません。 私が心配しているのは、幼稚園に行かせないと子供の成長を停滞させないかということです。幼稚園で集団生活や子供のルールを学ぶところなのではないかと思います。家庭での教育がしっかりしていれば特に問題ないという意見もあると思いますが、こんな状態の為家庭の中でも同じようなもので、他の友達と遊ぶとか公園で遊ばせることもしないのです。これで子供がまともに育つのが非常に危惧しています。言っても聞くような人ではないので本当に困っています。 どなたか幼稚園はすぐにも通わせるべき、あるいは実は通わせなくても大丈夫だという方などの意見を聞かせて頂けませんか
- 脚の筋トレは必要でしょうか。
ジムでトレーニングをしております。目的は、基礎代謝の向上です。 上半身筋トレ→下半身筋トレ→トレッドミル60分 の流れでいつも進めています。 下半身、特に太ももや裏もものトレーニングをした後に、60分走るわけですが、 走るということは有酸素運動ですが、同時に脚の筋肉もつくと思います。実際、走った後はかなり筋肉が張っていますし、太もも、ふくらはぎなどの筋肉痛もひどいです。 上半身筋トレ→有酸素運動というように、脚の筋トレを省略し、その時間をトレッドミルによる有酸素運動にまわしたほうがよいのではないかと思うようになりました。 この考えは間違っていますでしょうか。 レッグカールや、レッグエクステンションで鍛えられる筋肉と、走ることで鍛えられる筋肉の部位は違うのでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tsmove
- 回答数10
- ビリーズブートキヤンプの感想または効果について
最近テレビショッピングで話題のビリーズブートキャンプをやってみようかと考え中ですが果たして効果があるのか、長く続けることが出来るか心配です。そこで体験された方、感想や効果を教えて下さい。ちなみに私は30歳。以前マイクロダイエットで10キロ痩せたもののリバウンドしてしまい15キロも太ってしまいました。これまでジムにも通いましたが出不精なもので半年も続きませんでした。あきっぽいB型です。でもどうしても痩せたいのです。体験された方是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- danamo
- 回答数6
- 筋肉がつきやすい私。何をしたら・・・?
こんにちは。産後のたるみを取るべく、運動をしたいのですが、私は筋肉が付きやすいので困っています。 痩せる前に、肩がプックリあがってしまい、腕もムキってなってしまいます。ふくらはぎも痩せた、というよりは筋肉でパンパンって感じです。 前回はダンベル体操と縄跳びをしたので腹筋も筋肉がつき、妊娠中はお腹の皮がのびなくて困りました。 たぶん、食生活も原因だと思います。胃腸が弱く、脂っこいモノがニガテなので、お肉はトリの胸肉くらいしか食べません。夕食は疲れていてお茶漬けとか漬物がオカズだったりします。お菓子類も好きではないので滅多に口にしません。 運良く(?)切迫早産を止める薬(筋肉の組織を壊します)を使ったので、出産直後は筋力は落ち、すべての肉がだらけている感じです。 今がチャンス!なので、スッキリやせる運動はどんなものがいいですか? ちなみに小さい子がいるので外に出られません。 ヨガなんかいいのかなあ、と漠然と考えています。 フィットネスに詳しい方、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#61307
- 回答数21
- ジムに行く時間がない。食事制限をすると仕事に支障が出る。何かいいダイエット方法はないでしょうか?
お世話になります。 減量の仕方で困っています。 平日はジムに行く時間が有りません。 というか、今週1週間、仕事が終わった後、1時間ほどジムで有酸素運動をしたのですが、翌日の仕事に影響がでてしまいます。体調を壊しました。 以前は食事制限をしていたのですが、そうすると仕事が疲れやすくなります。データ入力で、座り仕事ですが、神経を使います・・・ 6時までの勤務ですが、12時から13時のランチタイムで15時くらいには疲れてしまいます。 また、反動で休日にたくさん食べてしまいます。(過食が襲ってくる) マイクロダイエットをしようかなと思ったのですが、食事を置き換えるタイプは私には向いていないと思います。あとで反動でリバウンドしてしまうと思います。 何かいいダイエット方法はないでしょうか? 今157cmで53・4キロあり、体脂肪率は30ちょっとで、少なくとも50キロはきりたいと思っています。 あと、精神的持病を抱えているので寝る時間・休む時間はしっかりとりたいと思っています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#32739
- 回答数8
- 弓道部は勉強と両立できるか
高校一年の母です。娘が入学したての一年坊主なのですが、弓道部に所属しようか、悩んでいます。娘の在籍するコースは、私大を狙う進学コース(難関大ではない)なのですが、下のコースとのぎりぎりのクラスなので、帰宅部が多いらしく、練習が七時まで、遅いときは八時まで、大会の時は公欠になるハードな運動部が両立できるか、悩んでいます。 でも、練習を見ていると、迫力があり、やってみたいなあと思うそうです。 後、候補に挙がっているのは、手芸部なのですが、こちらは六時に帰宅できるし、両立は可能そうです。 本人は相当悩んでいますが、高校で弓道経験者の方、アドバイスお願いいたします。 あと、費用のことなども教えていただけたら、ありがたいです。
- ベストアンサー
- 高校
- noname#36252
- 回答数3
- 正しいダイエット
過去にいろいろと間違ったダイエットをし 生理が止まったり、精神的に病んでしまいました。 正しいダイエットをしたいと考えてますが 何が正しいダイエットか、普通の食事とは何か 分からなくなっていますが、 太っている自分が大嫌いなのに 「ダイエットをする」ということが怖いです。 決心してしまうと完璧主義なところがあり もっと、もっと、と厳しく制限してしまいそうです。 ダイエットを意識せずに 通勤の駅まで20分ほど歩き(往復) 普通に食事(軽めにする程度) 近所の市営のジムで走り、フィットネスをする。 時間はかかりますが、痩せると思いますか? やはり、しっかり食事制限、運動するべきでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 長谷川 瞳
- 回答数5
- あと26日・・
こんにちは! 154cm、55Kg,20才、女です。 今月の終わりに同窓会に行く事になったので、どうしてもあと5kgは減らしたいと思っています。 批判や無理です、体に悪いです、などという意見は分かっているので、それ以外のアドバイスをいただけたら・・と思います。 一日のカロリーをどれくらいにしたらよいか、教えてください。 お願いします
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#37678
- 回答数4
- この年齢から始めても可能ですか。
54才の男性です。 これから本格的にダイエットとトレーニングに取り組みたいと考えています。 次の目標を3~4年で達成したいと考えています。 1.体脂肪率を11%まで落とす。 2.筋肉を増強して腹を割りたい。 3.ジョギングで1時間連続して走れるようになりたい。 現在の身長は171センチ、体重は67キロ、体脂肪率は24%です。 普段の運動は、週2~3回早朝に1時間ウォーキングしているだけです。 甘いものが好きで週1回はケーキを食べます(以前はもっと食べてました)。間食として時々アーモンド入りのチョコレートを食べます。 5月からジムに通う予定です。週3回、2時間程度トレーニングする予定です。ジムに行かない日も家で無理のない範囲で筋トレはしたいと思っています。 この年齢から始めるのは無謀でしょうか。 よろしくアドバイスをお願いしたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- buddasati
- 回答数5
- 食事制限だけのダイエットだとリバウンドしますか。
中年男性です。 ダイエットを始めようと思っています。 食事を制限するだけのダイエットだと、後で食事を元に戻すと必ずリバウンドしますか。 友人が、食事をかなり制限して1ヶ月で10キロ痩せたんです。 彼の食事内容は、家で食べるときは豆腐一丁、納豆1パック、生生姜、 黒ゴマ、食パン1枚、コーヒーだけです。外で食べるときは仕方なくその店のメニューの中から選んでいます。 ここまで徹底しなくても、まあ鶏肉とか青魚くらいは1日1回は食べてもいいと私は思っています。 いずれにしろ食事を制限するだけで、運動をまったくしないというダイエットだと後で必ずリバウンドするものですか。 もし、運動も必要なら有酸素運動がいいですか、それとも筋トレがいいのですか。 よろしくアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- tsuiteru55
- 回答数12
- ジムに通って10ヶ月たちます。
こんばんは! タイトルにもありますがジムに通ってもうすぐ10ヶ月たちます。 目的はダイエットです。 身長は159cmで最初47キロでしたが、今現在49キロあるのです。。。そう、増えています!! そのかわり筋肉量は33キロから35.5キロに増えました。筋肉量が増えているのですから体重が増えるのは当たり前です。 でも、体脂肪を見ると11.8キロから11.3キロとあまり変化がないのです。 私としては体重をおとして見た目が細くなりたいのです。 今のままではガッチリ体型になってしまいます!! トレーニングの内容に問題があるのでしょうか?ちなみに食事制限はまったくしていません。 これから何を中心にトレーニングすれば効率よく体重を落とせるでしょうか?? ちょっとわかりにくいかもしれませんが必要なら他のデータ(基礎代謝量、BMIなど他)もお答えしますので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- o0__0o
- 回答数8