検索結果

夏休み

全10000件中9421~9440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 元カレに会うのが怖い

    5ヶ月程前に別れた元彼がいます。フラれた直後(というよりフラれる直前)から彼はある女性に思い入れ、その人の家に毎晩通ったり私と共通の友達の前でも平気でベタベタしていました。留学先の小さな街での出来事なので、全てが私の耳に入ります。実際二人が一緒にいる場にもちょくちょく出くわします。友人達の前で彼女と会う時などとても惨めです。 彼とは別れてからも連絡をとりあっていて、ちょくちょく会おうよとも言われていましたが所詮暇を埋めるためだけに呼ばれていたようです。夏休みを機に自分の気持ちにふんぎりを付けるためにも、絶縁宣言をしました。元彼は訳がわからず逆切れしていました。 もうすぐ夏休みが終わります。また学校に戻らなければいけません。そしたらまた彼に会ってしまうことでしょう。彼と、その女性の2ショットに出くわしたり、噂を聞いたりすることも考えられます。正直怖いです。また二人の前で平気なフリして笑顔を作ったりするのでしょうか。 どうしたらもっと強くなれますか?どうしたら目の前で何が起こっても平気になれるのでしょうか? 失恋直後からは大分マシになったつもりでいますが、いつまで経っても肌荒れは治らず 夢では何度も二人がいちゃつくところが出てきます。気持ちは平気だと思っているけれど潜在的なところでまだストレスになっているのでしょうか・・・

    • meggzou
    • 回答数4
  • 家庭でのパソコン使用で喧嘩しました。

    我が家にはパソコンが1台しかありません。 我が家は父と母、僕と妹の4人家族です。 普段両親はPCを使用しません。普段PCを使用するのは僕と妹の2人になります。 僕は今、大学1年生で、夏休み期間中です。遊ぶ友達もほとんどいませんし、外出する用事もほとんどなく、家に一日中います。家にいても他に何もすることがなく、朝から晩までPC三昧の毎日です。 妹は高1です。もちろん今は夏休みです。勉強も忙しいようですが、時々PCを使いたがります。僕が朝から晩まで使っていますので、PCを使いたくなると、「パソコンさせて」と言われて交代しています。ここのところ妹にほぼ毎日、交代させられて2時間ほどPCを使っています。本当は僕としては交代は嫌なのですが、PCが1台しかないので渋々交代しています。 普段は黙っていますが、今日、この件について母に相談しました。すると妹が怒ってPCの使用をやめてしまいました。妹はとても気性が荒く、兄の僕でも逆らえないほど怖くて、とても相談などできません。 妹の気分を害さないように何とか対策したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 現段階では、 ・僕のPC使用時間を短くする ・もう1台PCを購入し、無線LANで同時にインターネットを使用できるようにする という方法を考えています。 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いいたします。

    • noname#16910
    • 回答数7
  • またまた意味分からない文章でごめんなさい(;_;)良かったら読んで下さい

    すみません。いきなり申し訳ないのですが、まず↓↓をご覧になって頂けると嬉しいです     http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=568955 えっと、大人しめの好きな人と仲良くするにはどうしたら良いかということを質問したいと思いますm(_ _)m 何せ女子には絶対自分から話しかけないし、口数が少なくクールな人なんです。でも、自分の友達に彼女が出来た時、なんと「彼女欲しい」と言ったらしいんです。(最近の話です)そういうキャラじゃないので(←憶測ですけど‥)かなり驚いてしまいました。 夏だし彼もそういう気分になってるのかもしれません。 で、告白したいと思ったのですがすれ違っても全然話しかけられないし他クラスだし、彼の近くには噂好きの男子がいるし・・と障害アリアリなんです(;_;)いちいち理由つけてたらダメって分かってるんですけど‥。 例えば、おはようとかお疲れさまとかいきなり言って(確かにメールはたまーーに私からしますけど淡々としてます) 引かれないかなぁとか、素っ気なく返されたらどうしようとか考えてしまうんです。 やってみなきゃ分からないんですけど、もうすぐ夏休みに入っちゃって会えなくなるんで行動を起こしたいと思いまして‥  やっぱもっとお互い知ってから告白のが良いですかねえ??焦ってはダメって分かってるんですけど、夏休み目前!なので‥★何で今まで何ヶ月もあったのに話しかけれなかったんだろうと後悔しまくってます。 意味分からない文章&長くてごめんなさいm(_ _)m

  • 後先のこと

    いつもお世話になっています。 わたしは、絵描きのたまごです。 ようやく自分の作風も見つかり始め、先生と相談しながら、 この一年間、一生懸命描いてきました。 ただ、 今年は、自分の中では、まだ試作の域を出なかったので、 先生にもご相談した結果、 初めての公募展の出品は見送ることになりました。 しかし、先生は、 このまま頑張れば、大きな展覧会も大丈夫だから、 わたしを一番評価してくれる展覧会を待ちましょう、 と、おっしゃって下さっています。 ですから、絵を止めようとか、 そういうことは考えません。 ただ、夏休みに入って、 筆を一旦置いて、ぼんやりしていると、 後先のことを考えてしまいます。 わたしは、自分の健康的な問題で、 子供を産むつもりもありません。 だから、結婚に年齢は関係ありません。 周りに流されず、自分のペースで片思いを楽しんでもいます。 しかし、30歳。 外で働くこともなく、 このまま絵を描いていて、大丈夫だろうかという不安が、 今、追いかけてきています。 主治医は、 このまま家にいて絵を描きながら、結婚して、 その相手の人を支えていけたら一番いいと、 おっしゃいます。 しかし、 いったい何時結婚するのだろうとか、 自分がしていることの「これからの長い道のり」なども考えると、 何だか不安が拭えません。 たぶん、長い制作期間の中で、 ちょっと疲れているのもあると思います。 夏休みで、すこし時間があるのも関係していると思います。 こういう時、どうすれば前向きになれますか?

    • noname#194379
    • 回答数2
  • クラスに馴染めません。

    こんにちは。 私は学生の19歳です。 私のクラスは10人の 少人数なのですが 入学して1年半 いまだに馴染めていません‥。 馴染めていないと言っても 普通に話したりとかは するのですが 一緒にいても落ち着かないし 楽しいともあまり感じません。 (私が一番仲の良かった子は半年前学校を辞めました) いつもまわりは 盛り上がってたり するのにあまり ついていけません。 楽しいと感じません。 学校外の仲の良い友達は います。 クラスのひとからは 『謎』や『何を考えているのか分からない』 と言われます(^_^;) 夏休みに入り みんなで海に行こうとなりました。 私は人一倍、人前で 脱ぐことが嫌です。 しかし周りは皆平気で 下着になり何とも 思わない子たちです。 皆、海が楽しみみたいですが 私は内心楽しみじゃないし 行きたくありません。 『水着着たくないよ~(^_^;)』 と伝えると 『いいから!!行くよ!!!』 と強引に言われ その時は断れませんでした。 それで今迷ってます。 やはりクラスは10人しか いないので人付き合いだと 思っていくか、 行かないでおくか‥。 行かないとしたら クラスで私一人だけが 行かないことになります。 クラスのメンバーとは 夏休みにまで 会いたくないという 気持ちと 遊びにいかないと クラスから孤立して いきそうな不安が 葛藤し どうしたら良いか分かりません‥ まとまっていませんが アドバイスお願いします(。┰_┰。)

  • 夏の受験勉強内容 MARCHレベル

    今年、高校三年生の受験生です。 ついに7月後半となり、夏休みが始まります。 自分はMARCHレベルの大学に行きたいなと思っています。 第一志望は法政大学情報科学部コンピュータ科です。 この夏休みでこなす勉強の予定を立てたので添削をお願いしたいです。 数学 I:黄チャート総復習(1順済) A:黄チャート総復習(1順済)・大学への数学 II:黄チャート総復習(1順済)・大学への数学 B:黄チャート総復習(1順済)・大学への数学 III:4stepのB問題、章末問題 C:4stepのB問題、章末問題 英語 TARGET1900:完全暗記(1順済) TARGET1000:完全暗記 Next Stage:1順こなす(できれば2順) やっておきたい英語長文500:1順こなす 物理 塾(四谷学院)テキスト:電磁気・熱力学を一通り終わらせ、全範囲終わらせる 塾(四谷学院)テキスト:↑と同時に力学・波動の復習 問題集(※):センターレベルの問題を解けるようにする このような計画を立てています。 多過ぎる部分、足りない部分があればアドバイスをいただきたいです。 ※物理の問題集を解こうと思うのですが、どの問題集かおすすめはありますか? また、センターレベルの問題、と書いたのですが、夏中にセンターレベルの問題を解けるようになる計画で受験に間に合いますか? また8月5日河合マーク模試で3科目7割upを狙っていますが、そのぐらいの目標で大丈夫でしょうか? 拙い文章で申し訳ありません、ご回答お待ちしております。

  • これは脈ありでしょうか?ものすごく不安です><

    私は大学生です。同じ大学で好きな子ができたんですが、脈があるかどうかものすごく不安で、色んな人の意見を聞きたいと思い質問させていただきました。 その子とは飲み会で知り合って、一か月ほど前にその子にデートのお誘いをしたんですが、見事にメールを無視され、その時点では完全に諦めていました。 しかし、数週間前に突然その子から「誘いのメールを無視してごめん」という旨のメールが届きました。それだけではなく、「世界史(私の趣味)に興味が出てきたから今度色々教えてね!」というメールも届き、もしかしたらいけるんじゃないか?と思い始めました。 そして少し日にちを空け、もう一度誘ってみたところ「最近は忙しいから夏休みの後ならいいよ」と返事が返ってきました。 これに関して複数の友人に相談してみたのですが、ある友人には「代替案が出てるからいいんじゃね?」と言われ、ある友人は「夏休み中全部が全部忙しいなんてあり得ない、状況はだいぶ厳しい」と言われました。 これに関して、皆さんはどう思いますか?後者の意見を言った友達は「その前に食事に誘った方がいい、じゃないと無理」とも言いましたが、やっぱりその方がいいでしょうか? ちなみに、授業等がかぶっていないため滅多に会えず、相手はメール苦手らしいので、メールもあまりしていません。

    • alegre
    • 回答数3
  • 恋愛相談

    同じサークルの先輩が最近気になって仕方ありません。先輩は3年生(22歳)で、私は1年生で年齢は今年で20歳(1浪したので)です。 その人とはサークル入ってから、会えば話しているのですが、それ以外接点はありません。 質問1-その人は、私が食べ物を持ってると高確率で一口をもらいにきます。そして、その人がなんか食べ物を持っている時は、目が合えば私に「食べる?」って聞いてくれます。もともと関節がOKな人かどうかはわからないのですが、決してチャラくないと思います。これは多少の脈ありととらえてもよいのでしょうか? 質問2-これは踏み出せない最大の理由なのですが、その人はこれまでも合コンに行ったり、友達に男性を紹介してもらったらしいのですが、どうも少し面食いらしく、そこで出会った人たちとは付き合ったことがないそうです。 自分は中学で1人付き合った以来長い間恋愛経験がありませんし、イケメンではありません。強いて言えば、中の中くらいです。会話は長く続かせる自信はあります笑 やはり顔で選ばれるのでしょうか、アプローチの仕方が全く思いつきません・・・・(メアド&電話番号は知ってますが、連絡は全くとらず) 以前飲み会で、向こうが私と「夏休み暇なんだ」といったような会話をした記憶があるのですが、夏休み中に積極的に誘うのも手なのでしょうか? いいアドバイスお願いします!!

  • 勉強法について。アドバイス下さい。

    現在高3。偏差値は国、英、日本史合わせて47~50(進研模試)です。(現代文55.古典42、英語50、日本史40です)判定としては駒澤経営E判定、亜細亜経営B判定でした。 夏休みの終わりに駒澤の英語、国語を解いてみた結果、英語5割ジャスト(長文、文法、発音、アクセントの問題共に5割ずつでした)国語は4割強でした。 やっとですが、勉強の方針が決まりました。この夏休み、思いのほか余り勉強が出来なかったのでこれから急ピッチで勉強をしていこうと思っています。内容としては、 毎日やること:英単語(20~30個ペース)、古文単語(20~30個ペース)、ネクステの文法(1週間で1周終わらせるペース) 月曜:英語、現国 火曜:日本史、古典 水曜:英語、古典 木曜:日本史、現国 金曜:英語、日本史 土曜日:英語、古典 日曜日:日本史、英語中心にやりつつ、古典も。 勉強内容は 英語:長文一題(品詞分解の練習、読むスピードをあげる練習をしっかりやる予定です) イディオム10~20個 構文10~15個 ネクステの語法1章 古典:古典文法基礎ドリルを3~4章 敬語、助詞の暗記(9月中に仕上げる) 問題集1題 現国:問題集1~2題、金の漢字(10~20分) 日本史:教科書通読→一問一答→実力がつく日本史100題(問題集)という流れで勉強。9月~10月までに近現代まで一通り終わらせる予定です。 古代~の範囲の復習も少しずつやっていきます。 このような勉強スケジュールを立てましたが、無理はないでしょうか。また、逆にスケジュール的に甘い所はないでしょうか。 ご指摘、アドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • ほぼ初対面ママさんとの連絡先交換

    小1の息子がいます 近所に子どもが少なく遊べるような友達がいません 私が人付き合いが苦手なこともあり、今までは、私の友人の子と遊ばせる程度でした その子には遊び相手が沢山いるし、年数回遊ぶくらいでした 夏休みもくるので、息子の遊び相手が欲しいと思っています 息子は一緒に遊びたい子がいるようですが、なかなか自分から誘えずにいるようです あまり口出しせず見守っていたのですが、もう夏休みも間近です 息子も友達と遊びたい欲求はありますし、私も大人とベッタリより子ども同士で沢山遊んで欲しいと思っています なので、私が動こうと思っています 息子が遊びたがっている子は、やはり近所ではないので送り迎えが必要になります そういうこともあり、その子の親御さんと連絡先を交換したいと思っています ですが、その親御さんとは会話をしたこともなく、向こうは私が誰の親なのかすら知らないと思います 今度の授業参観の日がチャンスと思っていますが、よく知りもしない親からいきなりアドレスを渡されても引くと思うし・・・どう話しかけて、どうやってアドレス渡すところまで持って行こうかと悩んでいます まして、相手のお子さんがうちの息子と遊びたいかどうかも分かりませんし・・・ こんな場合、皆さんならどうしますか? 回答、よろしくお願い致します

  • 【緊急】

    明日美容室へ面接いくのですが 高校時代に頑張った事を作文に書いて面接時に持ってきて欲しいと言われました。 これで大丈夫でしょうか? 自信がありません。 意見宜しくお願い致します。 高校時代特に頑張った事は、部活動と文化祭です。子供のころから音楽が大好きで小学生中学生とクラブは吹奏楽部でした。高校生になっても続けたいと思い吹奏楽部入りドラムとクラリネットを担当していました。1、2年生の頃は先輩の教えを元に自分の悪い点を見つけ日々努力をしていました。そして3年生になり、パートリーダーをまかせて頂けるようになり、自分のパートや3年生のいない他のパートをまとめたりと頑張っている中で、楽譜を見なくてもメロディを聞けばその音が吹いたり弾けたり出来るようになりました。部活動をしていて、一番嬉しかったのは3年生の〇〇吹奏楽コンクールで銀賞を取る事が出来た事です。 そして、毎年行われる文化祭では新しい事がしたいと思い、 バンドを組み、ギターヴォーカルの担当となりバンドリーダーもまかせてもらいました。 文化祭に向けて夏休みの練習計画を作ったり曲のアレンジを考えたり夏休み前半はコンクールの練習とも重なり大変でしたがどちらもいい結果を残す事が出来、頑張って良かった思います。  ̄どうでしょうか? 長々とした文 読んで頂きありがとうございました。

  • 最近の悩み

    僕は中学受験をしていわゆる進学校に入学してしまいました。 今は夏休みですが、休みが明けた後に学校に行きたくありません。 大きな理由は勉強ができない事です。 小学校の時は塾の授業と宿題だけをやっていて、自分ではほとんど勉強をした事がありませんでした。 しかしいざ中学に通うとなってくると、学校の校風がかなり自由な校風なので、勉強をしてもしなくても個人の責任という感じでした。 勉強が苦手でやりたくない事は後回しにしてしまう性格の僕にはその自由な校風が合わず、どんどん成績が下がってついには最下位ギリギリの所まで来てしまいました。 このままではダメだと思って夏休みの宿題だけでも真面目にやってみようと思いましたが無理でした。 今まで勉強してこなかったツケが回ってきたのか、英語は単語を全然覚えていないため文章が作れず、数学は解答を読んでも意味が分かりません。 このままではずっと勉強ができないままだと思うと、そんな自分が情けなくなってきて、レベルの高い仲間たちと一緒にいる事さえ苦痛に思うようになってしまいました。 僕はどうすれば良いでしょうか? せっかくいい学校に入れたのに残りの年月が無駄になってしまうのが怖いです。 でも勉強が全くわからないから学校で勉強する事は苦痛に思えてしまうので、学校に行く事も嫌なんです。 誰か、僕の進むべき道を教えてください。

    • T4641
    • 回答数7
  • 教習所の女性の方と・・・

    教習所の女性の方と・・・ 前回、教習所の女性の方と友達になりたいと質問させていただきました。 そして、アドバイスをしてくださった方々のおかげで、教習所の方と友達になることができました。ありがとうございました!とてもうれしいです。 そして、メールで何回か会話?をかわしたのですが、今後打ち解けあえる?ような関係といいますか、仲良くさせてもらえるようになった後に食事などに行きたいなぁと思っているのですが・・・ 僕は今年の四月から前まで居た県を出て、他県の大学に入学することになったのですが、大学生という事もあり金銭的に、頻繁に実家に戻るということはできないのですが、夏休みなど長期休暇などには自分の地元に戻ろうと思っています。それで、その機会に食事に行けたらなぁとも思っています。 そこで、質問なのですが 食事には夏休みに誘おうと思っているのですが、僕は18歳で女性の方は30歳半ばあたりだと思います。話をするのに、どのような話をしたらいいのかなと思っています。 近況報告みたいなことをすればよいと思うのですが、それだけではダメだと感じます。 僕からすれば大人の女性という見方になるのですが、どのような話をすれば盛り上がったりするのでしょうか?是非アドバイスをしていただければなと思います。よろしくお願いします。 長文失礼しました。

    • ry-11
    • 回答数2
  • キスマーク(高校1年生の息子)

    キスマーク(高校1年生の息子) 先ほどお風呂に入る息子の上半身(胸)を見たらキスマークがありました。 「どうしたの、それ?」と聞くと少し慌てた様子で 「吸盤でいじくってて、そうなった」と苦しい言い訳をしていました。 彼女は高校の同級生で出会って2ヶ月弱でキスは済ませています。 何故私が知っているのかと言うと、プリクラで彼女とのキスショットを 携帯の待ちうけ画面にしていたからです! この点については注意しましたし、高校生らしい付き合い(SEX無し)をして欲しい と言う話を夫を交えて話し合いました。 息子は「結婚するまではそういうことはしない」と言う事を言っていましたが 彼女が一時期我が家に遊びに来たがってしつこく言って来たことがあったのですが 共働きの為、家で会うことは禁止しました。 二人とも部活をサボって(事実上部活は退部状態)繫華街を夏休み前から ほぼ毎日しています。(土日除く) 夏休み入ってからも1日おきに会っている状態です。 朝8時位から会って、夜は20時過ぎの帰宅です。 繫華街をうろついてる、と言っても、どこで何をやっているんだか… 心配だ、と言うと、ほっといてくれ!と逆切れ。 夫は見放すわけではないが、前に話をしたんだから、 息子を信じて見守ってやれ。といいます。 本当に見守っているだけでいいのでしょうか??

    • noname#151564
    • 回答数6
  • 太りすぎ息子。スイミングかサッカーか・・・

    太りすぎ息子。スイミングかサッカーか・・・ 小3の息子ですが、もともと身長130、体重36と大きめでした。 この夏休みでおそらく3キロは太ったと思われます・・・ 性格はおっとりしていて怖がり、家遊び好きで偏食の子供でしたので目に見えていた結果ですよね・・・ 最近は揚げ物を減らし、ムネ肉を使ったり、お豆腐・こんにゃくなどを多く取り入れて、 飲み物は麦茶と努力していたつもりなのですが、 夏休みの旅行でホテルのバイキングがかなりガツンときてしまいました(ToT) 前振りが長くなりましたが、本題です。 習い事の1つでもともとスイミングを習っています。サッカーもやりたいと言っていたのですが、 家計とスケジュールの都合で却下していました。本人も遊ぶ時間がなくなるなら仕方ないと納得しています。 スイミングも中途半端でやっとクロールを習い始めたところです。 でも最近の体系を見ていると、スイミングをやめてサッカーで身体を動かしたほうがいいのではないかと 考えるようになりました。スイミングで痩せることはないようですので・・・。 どうしてもサッカーをやりたいなら、スイミングでクロール25m泳げるようになったらね、 と言ってはいたのですが、本当にサッカーを始めるなら今でも遅いのもわかっています。 中途半端なスイミングからサッカーに変えようか迷っています。 夏は暑いから外遊びできないんですよね~・・・なので今だけの悩みなのかな。 ご意見お聞かせ下さいm(__)m

    • arapoo
    • 回答数4
  • 友達の女癖について

    初めて相談します。 僕は受験期真っ只中でこんな相談してる暇はないのですが、悩んでいてどうすればいいか困っています。 というのは、噂で僕の親友の一歩手前ぐらいのU君が二股の「ような」ことをしていることです・・・ その噂では、(言葉の表現が足りないので簡単に書きます) (U君は途中別れたりもしたが、高1から付き合ってるA子がいた ⇒6月頃、U君はA子をふった ⇒U君は別の女の子と6月中旬頃に付き合った ⇒しかし夏休み、U君は自分の誕生日に元彼女のA子を家に呼ぶ ⇒部屋でキスなどした(A子はU君が付き合ってることを知らない) ⇒しかしA子は噂でU君が付き合ってることを知る ⇒A子大泣き、食べ物も喉を通らない ⇒A子、友達の数人にその事を話す ⇒僕はその数人から噂でその話を聞く←今ここ) ということになってます。 ちなみに現在のU君の彼女は、U君が夏休みA子と家で遊んでいたことは知りません。 僕はその話を聞いて、U君に事情を問い詰め、二股のようなことはやめろと言うか、関係ないから何も言わないでおくか悩んでいます。 でもこのままだと修羅場に発展しかけないので心配です。 明日、できたら明後日ガツンと言おうと思うのですが、どっちがいいのでしょうか。 わかりにくい文で申し訳ないのですが、お暇でしたら回答宜しくお願いします。

  • 遊園地への就職  二次募集

    どこに書けばいいのか分からなかったので・・・ 私は今高校3年生で、就職希望です。 で、隣の県の遊園地(長島スパーランド)のサービス係希望で提出し、24日に試験です。 サービス係の他に、オペレーター(アトラクションの係の人)、ホテルのルーム係があり、会社は同じですが、それぞれ違う求人票できました。 私の学校はどこを受けるかの希望を夏休み前に出すんですが、出したらもう変えれないんです>< で夏休み中に会社見学に行ったんですが、学校にきた求人票には「ホテルの受付など」と書いてあったんですが、実際の仕事はお土産屋のレジ、飲食店の接客、入り口のチケット切り係?などばかりでした・・・ わざわざ隣の県まで行ってやることじゃないな・・・と思い、それと、会社見学に行ってオペレーターのがやりがいを感じれると思ったので、そっちにしたいと思いましたが、担任に言っても適当に流されました・・・ でもどうしてもオペレーターをやりたいんです>< もうそっちに変更するのは無理なんですかね?>< ちなみに、サービス係を落ちたら他の係(同じ遊園地の)を受けられるのかと先生に聞いたところ、「会社に電話して、まだ募集してたら受けることは可能だけど、もう募集していなかったら無理」と言われました。 その遊園地の応募人数と採用者の人数は(すべての係合わせて) 去年は応募者113人採用者78人 でした。 やはり人気があるので、二次の募集はしないんですかね? 無知ですみません><お願いします><

  • 元彼について・・・困っています

    私は、高1女子です 7月始め、高校に入学してから2ヶ月付き合っていた彼氏に 「仲のよい友達でいたい」と言われ、別れました しかし、別れてから頻繁にメールが来て 私も別れてしばらくは、諦められなくて・・・ 「俺のことまだ好き?」とかのメールにも 正直に答えていました そして、夏休みに入り元彼の存在も気にならなくなり 未練は多少なりとありますが、さっぱり何とも思わなくなりました 先日、また「俺のことまだ好き?」と聞かれ 私は「あんたから言って」などといい決して自分から言おうとしませんでした すると、携帯に電話がずっとかかってくるのです・・・ お昼に、5回 あまりにも怖かったので、着信拒否をさせて頂いたのですが すると、夜に13回もかかってきました そのあと、すごい頑固な相手が 「好きだけど、恋愛感情じゃまだない・・・」 と自分から意見をおっしゃいました 彼が言ったので、私も彼に対する気持ちを言わなければならないのでしょうが、、、怖くてメールが送れません お陰で、昨日の晩から体調が優れなくて とても荷が重いです お相手とはもう夏休みなので、会うことはありません 昨日は、夜だったので寝てると言う設定でメールも電話もすべて無視させてもらいましたが、 今日からどのようにしたらよいのでしょうか あと、彼は何回も電話をかけてきたりどのように思っているのでしょうか 長文になりましたが、よろしくお願いします

    • 27nin
    • 回答数5
  • 成績の伸び、というか、成績の下がり、についてかなり悩んでいます。

    お茶の水女子大附中の3年です。 内部進学希望してます。 (女子は90人いて、そのうち内部進学できるのは60人くらいだそうです。) 実は、この前前期中間テストの結果が返ってきたんですが 最高に悪かったんです(´;ω;`) 2年のときは10位代だった順位が40位台に落ちてしまい・・ 基準点も60から54くらいに下がってしまい・・ 5教科の点数も90点以上が大半だったんですが今回は90点台が1つも取れず・・ 成績の伸び、というか 成績の下がり、についてかなり悩んでいます。 それで、今までの勉強の仕方じゃダメだと思い質問させていただきました。 これからどのような対策をしていけばいいのでしょうか? どのようなテキストを使えばいいのでしょうか? 夏休みはどのような過ごし方をしていけばいいのでしょうか? どなたかアドバイスください(>ω<;) ------------------------- ちなみに、今はためていた進研ゼミの赤ペンを片付けています。 また、携帯依存を治そうとしています。 それから、夏休みは3月から通っている塾の 夏期講習やら合宿やらがいろいろあります。 地元の本屋には ・チャート式(教研出版) ・学力診断ワーク(旺文社) ・総整理(教学研究社) ・高校入試問題集完成(教学研究社) ・10日間完成(学研) ・総合的研究問題集(旺文社) ・基礎固め100%(くもん) などが売ってましたが、どれが使えるのかよく分かりません(´・ω・`;) 長々と失礼しました;;

  • 誘いのメール内容

    気になっている女性と先週水族館に行く予定だったのですが、新潟沖地震のため急遽行くことができなくなってしまいました。 僕としてはどうしてもあきらめることができないので、先日2人きりになったときに、夏休みを利用してその女性が行きたいと言っていた群馬サファリパークに誘ってみました。 そのとき返事はもらえなかったのですが、「水族館行けなかったから、前行きたいって言ってたサファリ行こっか!入園料とかいろいろ調べておくよ。」と、半ば強制的に決定してしまった感があります。 夏休みの彼女の日程は聞いており、空いてるであろう日にちを指定して改めてメールで確認してみようと思っているのですが、やはり上記のような誘い方をしていたとしても、もう行くことは決定!的な内容でメールするのはあまり印象よくないですよね?こうなるとどのように聞いてみるのがいいのでしょうか? 僕としては「サファリのこと調べてみたんだけど、○日って空いてる?時間があれば行こうよ!」というような内容で送ってみようと思っています。女性の方はこのようなメールが送られてきたらどう感じられますか? ちなみにその日は選挙の日なので、もしかしたらそれを口実に断られてしまうかもという不安はあります。(仕方ないかもしれないのですが、先週も余震を理由に職位を断られてしまったので・・・) よろしくお願いします。