検索結果
交響曲
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- CRエヴァンゲリオン使用曲について
CR新世紀エヴァンゲリオンで使われている曲(変動音,各リーチ時など)のタイトルがわかる方いらっしゃいましたら教えてください.
- 音楽心理について
どこに投稿したらよいのか迷いました、間違いだったらすみません。 音楽心理学って言葉は聞いたことがあるのですが、それはどういう学問なのでしょう。 私が前から疑問に感じているのは、なぜ「~にあう曲、~の雰囲気の曲」あるいは、そう感じさせる「効果音、音列」があるのか、ということです。主に、放送、映画分野で使われる音楽です。 これは悲しい、これは楽しい、これは滑稽、これは非常、これは恐怖、これは…というパターンはほとんどの人に受け入れられているから、映像とその内容に音を付け加えられるわけです。 そして、もはやこのBGM効果がない映像表現は、非常に無味乾燥なものです。 そもそもなぜ、どういう音が、特定の感覚感情を呼び起こす事ができるのか、どういうメカニズムが働いているのか、そういう解説ってどこかにあるでしょうか。 これは音楽の分野なのか心理学の分野なのか、私にはわかりませんでした。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- noname#32495
- 回答数2
- ロシアの作曲家で・・・
一度だけ知人に聞かせてもらったことがあるのですが、私の記憶に当てはまる作曲家、また曲名をお教えください。 ロシアの作曲家です。 自分がセックスできないか、当時の政策(宗教上?)で芸術(エロの分野のみか?、例えば裸婦画など)が弾圧されていた?(不確かです) そのかわりに、エロ(セックスそのもの)をテーマに作曲。 その音楽は、セックスを連想させるような旋律を持つ。 彼の作品の多くは普通のクラシックだが、 数曲だけそのようなテーマで作曲?(不確かです) よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- PearlJam69
- 回答数3
- モーツァルトから一曲を選んでください
いつまでたってもモーツァルトの呪縛からのがれられません。 あなたにとってのベストの一曲は何ですか? しぼれない? もちろん。 そこをあえて身をよじりつつ選んでください。(^^♪ 選ばれた曲の思い出に残る演奏、あるいはその曲にまつわる回答者さんのエピソードも大歓迎です。 私はとりあえずいまここでは弦楽三重奏のためのディヴェルティメント(K.563)にします。 美しくってメランコリック。 よろしくお願いします。
- クラシック音楽を使った邦画
BGMまたは劇中で、クラシック音楽を使用している邦画を教えてください。 作曲者は誰でもかまいません。 できれば、レンタルビデオ屋に置いてある範囲の物で。 よろしくお願いします!!
- 音大の英語教科書
4年生音大では教養課程で英語がありますか? その場合、どのような教科書を使うのでしょうか。 音楽に関係のある内容なのか、単なる一般教養として普通の大学と似たようなものなのか、知りたいのです。 よろしく情報お願いします。
- ベストアンサー
- 音楽
- appleapple
- 回答数1
- 曲名がわからなくて・・・。
『たたたたったたたたったったったーん』こんな感じの曲、前からよく聴くけど曲名が分からなくて悩ましい思いをしてます。どなたか教えてください。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- kerorofreak
- 回答数11
- バイオリンの曲を教えて下さい。
バイオリンの曲で「ドラマチック」な感じの曲を教えて下さい。 できれば、バッハ:シャコンヌ、チゴイネルワイゼン、クライスラー?:プニャーニスタイルみたいに、難曲っぽい、華麗な感じの曲が聴きたいのです。 かなりクラシック好きなんですけど、作曲家もバッハやベートーベン、モーツァルトくらいしか知りません、曲も第○番 ○楽章とか言われてもパッと「あーあの曲だな」というわけにはいきません。 なるべく、詳しく作曲家、○楽章、別名、○○の映画のサントラ・・・という感じで、教えていただけないでしょうか? オススメCDなど、何でも結構です。 作曲家と曲名を教えて下さい。 たくさん教えて下さい。
- 締切済み
- クラシック・オーケストラ
- loveviolin
- 回答数8
- モーツァルトについて
みなさんの曲を聞いた感想を聞かせてください。曲を知っている人に限られますが。モーツァルトのレクイエムの中のDies Ireという曲です。みなさんがこの曲を聞いて感じた事などなんでもいいので自由に書いてください。後、モーツァルトのレクイエムは、ジェスマイヤー、バイヤー、モンダー版などありますが、何がどのようにそれぞれ違っているんでしょうか。できれば詳しく教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 音楽
- kelundaiseidou
- 回答数1
- チェロの楽譜探してます!
チェロを始めて1年です。先日二夜連続でヨーヨーマの無伴奏チェロのコンサートに行って、感動して帰ってきました。 さて質問ですが、最近テレビドラマやCMで、チェロ曲を聴くことが多いですよね。そこで、次の楽譜を探しています。 (1)エンニオ・モリコーネの映画音楽をヨーヨーマが演奏しているチェロの楽譜(今年CDが出たばかりですが) (2)テレビドラマ「優しい時間」のチェロ曲(テーマ曲や挿入曲にいくつかあるようです) このほかにも、もしお奨めがあれば教えて下さい。チェロの綺麗な音色を活かした曲で、かつそれほど難易度が高くない曲にトライしたいと思っています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- Kumanotomozo
- 回答数2
- ドヴォルザークの「新世界より」の新世界とは何ですか?
ドヴォルザークの「新世界より」というシンフォニーがあります。 ここで使われている「新世界」とは何ですか? アメリカのことでしょうか? それとも精神的なものでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- yoshinobu_09
- 回答数4
- 和声に重きを置く曲はいつから?
素人考えで、質問そのものが間違っているかもしれません。 和声を重視した曲ってありますよね。たとえばムソルグスキーの「展覧会の絵」の「カタコンブ」とか「大門」とか。サティの「ジムノペディ」とか。 ああいう流れはいつから出てきたのでしょうか。中世でも合唱曲とかはその傾向かもしれないですが、ああいう、音を止めて和声で勝負する歴史を開いたのは誰なのでしょうか。 「
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- noname#32495
- 回答数7
- こんな曲探してます。
この前見たゲーム「デビルメイクライ3」のプロモーションムービーで流れていた、レクイエムのような合唱曲が素敵だったので、似たような曲を探しています。 劇的で悲壮で荘厳だけどスタイリッシュ、みたいな。感じはバトルロワイヤルの曲に似ているのかな?バトロワのサントラで当たりでしょうか。バトロワは悲しげな曲がたくさんあるみたいですが。 デビルメイクライの方は悲劇的というよりもふつふつと興奮が沸いてくるような格好良い曲調だったような・・(わがままですいません)ジャンル・新旧は問いません。 ご存知の方は回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Tenrou
- 回答数4
- 苦しみの中作られた名曲を教えて下さい。
アーティストが苦しみの中で作った曲を、そのエピソードと共に教えてください。 (例) 桑田佳祐「JOURNEY」:母親の通夜の晩、亡くなった母親の枕元で作られたという曲 ※曲単位でなく、アルバム単位でも構いません(○○があった後に出たアルバム等)。 洋楽邦楽ジャンル問いません。広く教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- non_milky
- 回答数7
- ラフマニノフのヴォカリーズ
この歌曲集で、楽器演奏でなく歌っているものでおすすめのCDを教えてください。 入手可能なものでお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- supikomint
- 回答数2
- クラシックの新しい形☆
オーケストラ編成で、でもクラシックに興味のないような人でも 気楽に聞けるような曲にはどのようなものがありますか? 映画音楽とか何かアレンジしたものとか。 お勧めを教えてくださいヽ(´▽`)ノ 欲を言えば、管の編成がなるべく小さくならないものが良いです。 楽譜が一枚で終わってしまうようなものではなく、 なるべく長い感じの…です。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Lorenor
- 回答数5
- クラシックの形式について 聴き方のコツ!
ソナタ形式、ロンド形式、等々。クラシックにはいくつか形式がありますよね。 自分も楽典をみたり、インターネットで調べたりしてその形式がどんな「形式」なのかはなんとなくわかりました。 しかし、実際曲の中で考えながら聴くと 主題? 再現部? 展開部っ!? てな感じでまったくつかめません。特にソナタ形式。 どんな風に聴くとわかりやすいのでしょうか? 聴くコツを教えてください。 (ちなみに邦楽(尺八)はずっとやっていたのでスケールや和音の知識はあります。)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Pahud
- 回答数6
- オキシライド乾電池の曲
パナソニックのオキシライド乾電池のCMで流れてるクラシック曲はなんて曲ですか? 私がうまれてはじめて聞いた曲がこの曲でした。 思い出の曲なんです どうかお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- mataasita
- 回答数2