• ベストアンサー

モーツァルトについて

みなさんの曲を聞いた感想を聞かせてください。曲を知っている人に限られますが。モーツァルトのレクイエムの中のDies Ireという曲です。みなさんがこの曲を聞いて感じた事などなんでもいいので自由に書いてください。後、モーツァルトのレクイエムは、ジェスマイヤー、バイヤー、モンダー版などありますが、何がどのようにそれぞれ違っているんでしょうか。できれば詳しく教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.1

曲の感想は、一言で表すとすれば「モーツァルトらしくない」という感じですね。 それまでに作曲されているモーツァルトの曲のイメージで聞くと、ガラガラと音をたてて崩れるという感じです。 モーツァルトがこのレクイエムを作曲した時のエピソードがいくつか残っていますがその中に、『今までとは違い、かなりまじめに作曲に取り組んだ』という話が残っています。事実かどうかは不明ですが、それまでの作曲はほとんど即興に近く、たいして時間もかけずにつくられていたそうなのですが、このレクイエムには初稿譜(下書き)が残っており、彼自身が納得のいく出来にはなかなかならなかったらしいです。 そのせいかどうかは知りませんが、それ以前に作曲されているモーツァルトの曲と比較すると、モーツァルトらしくなく、半ば強引に計算された(そしてなんか計算が間違っている)曲に感じます。 その反面、初めて作曲家として壁にぶつかったという感じも読み取れます。ある意味「人間らしい」曲だなあと感じました。 様々な版があるのは、モーツァルトが作曲途中で死んだからです。依頼されていた曲で代金ももらっていたので納品せねばならず、未完成部分を弟子のジェスマイヤーが作曲しました。 (モーツァルトが完成させていたのは全曲中1曲だけ) 弟子と言っても、当時の作曲はほとんど即興が多いですし、皆が皆あのような音楽を作れるわけではないので、ジェスマイヤーが作曲したレクイエムとしては一定の評価が得られたかもしれませんが、「モーツァルトの作品」としては評価の得られる作品には値しませんでした。 たいていの作曲家は、レクイエムや交響曲を作る際に、下書きやモチーフのいくつかを書いたメモを残してくれるので、それを元に繋ぎ合わせたり、補強したりして完成品に持って行くことが出来るんですけど…なんせ普段からそれをやってない人だったんで(--;) 20世紀に入って、それ以前に作曲された作品とちょっと響きがかけ離れすぎてるので、「モーツァルトらしい『響き』や『様式』」を分析し作り直したのが、バイヤー版(ドイツ 1971年)やモンダー版(イギリス 1986年)です。また、復刻版が出たことにより、ジェスマイヤー自身の才能が再評価されています。 〈各版の大まかな違いは〉 バイヤー版…モーツァルトの最晩年の音響と様式に立ち帰るためにオーケストレーションの手直しを行った。 モンダー版…バイヤー版の線上に立ち、モーツアルト自筆譜のないサンクトゥスとベネディクトゥスを省省略、続唱の終結に新発見のスケッチに基づく新たなフーガを加筆。 この後、もう一度ジェスマイヤー版に立ち返って修正するランドン版(アメリカ 1990年)も出ています。 まあ、どの版も『完璧』という版はないですね。演奏者や時代の好みもあるので… 200年近く経ってから復刻版が出ているのは、19世紀末から20世紀始めに様々な作曲家により、古典派の作風が改めて評価され始め、作曲家と作品を丹念に深く分析しその作曲家の時代の響きや音楽を再現しようとする分野が確立したためです。(バイヤーもモンダンも作曲家ではなく音楽学者です。) 長くなりましたが参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/talk/mozart/requiem.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モーツァルト

    私が好きなモーツァルトの曲「トルコ行進曲」を聞いてみなさんはどんな感想を持ちますか。 皆さんのご意見お聞かせください。 簡単にでも構いません

  • モーツァルトの作曲数

    お世話になります。 モーツァルトの曲には「K」が付いていて、ケッヒェルさんの目録による・・・というのがわかります。 (実はつい先ほど、ケッヒェルというのは人名だと知りました。今まで何気なくケッヒェル○○番と呼ぶというのは知っていたが・・・) モーツァルト最期の未完の曲、レクイエムは1番最後の番号(?)626番が付いています。 文庫本の後ろに載っているような簡単な目録を見ているのですが、番号が前後していたりしているところも多数あるのです。 (500番台の所に200番台が出てきたり・・・) どのような順番・関係で付けられているのでしょうか? 中間がこのように前後したりしているのにどうして最後のレクイエムは626番と決まったのでしょう? モーツァルトは自分自身では整理はしてなかった様ですが、曲数ぐらいはわかっていたのでしょうか? どなたか、わかりやすく簡単に教えてください。 お願いします。

  • あなたの好きなモーツアルトの曲は何ですか?

    あなたの好きなモーツアルトの曲は何ですか? 交響曲 協奏曲 ピアノ 何でも構いません もし判れば 好きな指揮者・楽団なども記入して頂けると嬉しいです 私は 交響曲40番 ピアノ協奏曲20番 レクイエム が好きです 好きな指揮者は カラヤンもいいけど バーンスタインやクレンぺラーが好きです アーノンクールもいいなあ… 逆にベームはゆっくりというか重くだる~くなる印象があり苦手です 最近になって 指揮者の違いで曲の感じがこんなにも変わるのか ということを知りました 夫に「第一楽章は00の指揮で第二楽章は△△の指揮がいいなあ」と言ったら 「そんなんだったら自分で指揮するのが一番いいんじゃないの?」 と言われていまいました(^_^;) みなさんの好きな「モーツアルト」教えてください よろしくお願い致します♪

  • モーツアルトの曲の事で教えて!

    モーツアルトの『レクイエム 二短調 K.626』の曲のオーケストラ譜や合唱で歌っている所の楽譜が欲しいんですがどうしたら手に入りますか?合唱で歌われている歌詞(何語かは分からないけど)も知りたいです。歌いたいし、伴奏もしたいんです。この曲の事で何でもいいから知っていたら教えて下さい。音大に行っている方や声楽をやっている方など、詳しい方いらっしゃいませんか~?!

  • モーツァルトの曲を聴くと品格に欠けた若造が得意がっ

    モーツァルトの曲を聴くと品格に欠けた若造が得意がって作曲したように思える作品が多いように思えます。だが後期の曲の中には優れた好きな曲はあります。 皆さまにどのような感想をお待ちでしょうか? お伺い申し上げます。

  • 物語が始まりそうな音楽を教えてください

    映画やクラシック、賛美歌などで物語が始まる(OP)のに使われそうな曲を教えてください。 具体例がわかりにくそうなので知っている曲を書いておきます。 ヴェルディの「レクイエム」Dies Iræ(怒りの日) オルフ「カルミナ・ブラーナ」 モーツァルト「レクイエム」Dies Iræ(怒りの日) 映画「アヴァロン」Nine SistersとLog in 海外ドラマ「チャーリー・ジェイド」予告編後半の音楽(不明) のような暗い曲またはアヴェマリアのような神秘的な曲を教えてください。ジャンルは問いませんどうかどうかお願いします。

  • モーツァルトとベートーヴェン

    二大作曲家モーツァルトとベートーヴェンについてお聞きしたいのですが、和声進行、転調の妙技においてベートーヴェンはモーツァルトを超える物を作れたのでしょうか? というのも、先日モーツァルトの代表作である交響曲第41番の楽譜を手に入れたのですが解析してみると、ものすごい複雑な事をさらりとやってのけている事に初めて気が付きました。弦楽四重奏曲「不協和音」もしかり。 ベートーヴェンの代表作「ワルトシュタイン」「熱情」の方がよっぽど単純な気がしてしまいました。 もちろんベートーヴェンの偉業である、「ソナタ形式の拡大」「動機の展開」などは解っているつもりなのですが…。 みなさんはどう思われますか?

  • モーツァルトの ピアノ・ソナタ

     モーツァルトといえば、ピアノ、中でも ピアノ協奏曲 は 30年前に 内田光子がそれまでとは一線を画した良い演奏でした。  ところが ピアノ・ソナタの演奏には今一つ 不満がありました.  しかし、最近,ピリスの演奏のCDを聴いて 大変気に入りました.  ところが大変 実はこのピリスの演奏は 内田さんよりも前の演奏だったのです  単に聞き逃していただけだったのです.  そこで,皆様に教えていただきたい.  モーツァルトのピアノ・ソナタは 誰の演奏が良いのでしょうか.  1曲でも,全集でも、選集でも結構です.  皆様のお気に入りの モーツァルトのピアノ・ソナタを教えてください.

  • モーツァルトとバッハ

    一見、関係ないように思える二人ですが実はあの大バッハ(ヨハン・セバスティアン)の末子、ヨハン・クリスティアンはロンドン時代に少年モーツァルトに会い、作曲を教えているのです。 このことは以前から知ってはいましたが、先日、FMのバロックの番組でたまたまこのことを言ってて、ヨハン・クリスティアンの作品(フォルテピアノとオーケストラのための曲)を始めて聴きました。 まさに、モーツァルトのギャラントな作風にそっくり!で驚きました。 (実際はモーツァルトが影響受けたのですが) バッハの息子といえばカール・フィリップ・エマヌエルが有名で今迄彼の作品しか聴いたことがなかったのですね。 でも、ヨハン・クリスティアンを聴いてあらためてその才能の高さに敬服した次第です。 もともと、オペラ作曲家として名を成しており、またチェンバロよりもフォルテピアノ(後のピアノ)の音色を好んだということ・・・ そのあたりもモーツァルトに通じるところがあります。 後にウィーンに出てきたモーツァルトはハイドンに師事しますが(勿論、偉大な作曲家です)、彼の音楽の根底にあるのは実は幼い頃に影響を受けたヨハン・クリスティアン・バッハなんだということを確信しました。彼との出会いが無ければモーツァルトの音楽に粋(いき)や歌心は存在しなかったと思います。 このあたりのこと、如何思われますか?皆様のご意見等を伺えればと。

  • モーツァルトの著作権

    こんにちは! いつもお世話になっています。 私は今楽器を習っていてそのレッスンの様子などをブログに書いて いるのですが、今度練習するモーツァルトの魔笛という曲の一部を 「今はこんな曲を練習しているんです」と言った感じでブログ内に リンクをつけてmp3かなにかできてくれたひとに聞いて欲しいと思って いるのですが、著作権の事をくわしくしらないので載せちゃってよいものか 心配になりました。 曲は私がフリーのミュージックエディタをつかって打ち込んだものを mp3形式に保存したものです。 ほんの著作権は何十年かたつとなくなる?と聞いた事があるのですが 曲はどうなのでしょうか? ご存知のかた教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FMV-BIBLO NF70Uでインターネットにアクセスしようとすると、Internet Explorerでは「このページは表示できません」というエラーメッセージが表示されます。
  • FMV-BIBLO NF70Uを使用してインターネットにアクセスすると、Internet Explorerが正常に動作せず、ページが表示されません。
  • FMV-BIBLO NF70Uを利用してインターネットに接続すると、「このページは表示できません」というエラーメッセージが表示され、ページが表示されません。
回答を見る