検索結果
移住
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- タックスヘブン
村上Fもケイマンやシンガポールといった税優遇地域で 投資をしています。 個人でもそういった場所に住民票を移すなりすれば 税優遇の恩恵を受けられるのでしょうか? タックスヘブンで株投資した場合の税金について 教えてください。
- ベストアンサー
- 株式市場
- aoitorigairu
- 回答数6
- 熊を安易に射殺するのは許せない・・
今日も山菜採りのおじさんが襲われて死亡したと ニュースでやってました。 その現場に熊がいたらしく射殺したそうです。 子熊と一緒だった母熊で気が立ってたのだろうと 思います。 そもそも、山は熊のテリトリーです。 そこへ、のこのこと山菜採りに行ってしまい 襲われたあなたが悪いのでは??と 思わずにはいられません・・。 その山は以前から熊の出没があったらしいです。 以前から山菜採り→襲われるという報道多いです。 熊さんは唯一の住処、山にもいちゃいけないのか?! 動物軽視の日本猟友会に怒り心頭です。 麻酔銃で眠らせて解放することもできただろうに。 子熊は母を失い彷徨ってるはずです。 かわいそうで仕方ありません。 環境破壊で山は削られ食料も少なくなる 一方、、 もっと動物に優しい国になれないのでしょうか?? 皆さんはこの件どう思いますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#18540
- 回答数20
- 少数民族の国籍は?
つい先日、20年間戸籍が入れられていなかった人の話がニュースになりました。あれを見た時には正直言ってありえない話だと思ったのですが、よくよく考えてみると先住民族の方々の国籍や戸籍はどうなっているのでしょうか? 日本のアイヌ民族をはじめ、世界の国々には様々な少数民族が存在します。調べたのですが、「無国籍状態はいろいろと弊害が生じるためできる限り発生しないようにしている」という程度のことしか分かりませんでした。どなたか実情をご存知の方、ご教示いただけましたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- higashitoh
- 回答数3
- プレセアから乗り換え!中古の中型車
今乗っている車が平成8年の日産プレセアで、この春車検が切れてしまいます。 次の車を考えないといけないのですが、アドバイスをいただければ幸いです。 条件としては、まだタイヤが比較的新しいので、流用できるものがいいと思っています。 サイズは、夏タイヤ185-65R14、冬タイヤ185-70R13 (いずれもPCD100、4穴)です。 また、4~5人で乗ることも多いので、コンパクトカーではないほうが望ましいのですが、 プレセアを超える良い車がありましたら教えてください! 宜しくお願いいたします。
- USAで『灯油』は売ってますか?
海外在住等、している方に質問です。 「アメリカのカリフォルニア州のクパティーノでは、 灯油は売っていますか?」 用途は石油ストーブに使う為です。 また日本と同様に灯油タンクに入れて自宅に持ち帰り、 石油ストーブに入れて使う、という事は普通の光景でしょうか? 以上宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- suzuyo
- 回答数7
- 卒業式での国歌斉唱について
Masa1113といいます。よろしくお願いします。 さて、僕は高校生で3月1日に卒業式があります。僕は在校生として出席するのですが、式の途中で国歌斉唱があります。僕自身としてはあまり歌いたくないというか、歌う必要性があるのかどうかということも分からないのが今の状態です。 そこで起立せず、歌わずということをした時に教員が僕を注意し、それでも立たなかった場合、何らかの社会的制裁を加えられることになるのでしょうか。 東京都で君が代斉唱をしなかった教員が処分されたことは知っています。そのことも踏まえて、本格的にやるかどうかというのは決めかねています。法律等に詳しい方、お願いします。
- 新潟・富山・石川・福井で住み易いところは?
4月に新潟・富山・石川・福井ブロックに転勤になりそうです。 先日、上司に打診されたのですが、今ならその中だったら、どこの県に行きたいか希望をきいてもいいと言われました。 今まで、全国各地移り住んで、雪国も経験したことがありますが、日本海側は未経験です。 家族は夫婦2人、いずれの実家からも遠いので、実家が近いところという選択肢は考える必要はありません。 どの県になったとしても、住まいは県庁所在地になります。 家は会社が借り上げてくれるので、家賃の相場は高くても安くてもかまいません。 独断と偏見でかまいませんので、これらの4県の中で住み易いと思う所はどこですか? 理由もあげてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#24248
- 回答数8
- アメリカの年金について
私は今32歳でアメリカ人の彼(37歳)と遠距離恋愛中です。結婚話も出ているのですが、アメリカで生活するとなると私の方の経済的基盤が語学力のこと含めて不安定なため、生活していくのに経済的不安があります。彼は大手証券会社に勤めており、税引き前の年収約$90,000(約1080万)です。彼の年金が満額もらえる年齢は67歳なのですが、仮に私が専業主婦で彼が67歳まで働いたとき、アメリカでは満額時何パーセントの年金(social security)がもらえるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- snowball75
- 回答数6
- 情けない、と言うことについて
大人の人が、若者に対して「情けない」と言う心理は、ルサンチマンの心理でしかないか否か、が答えていただきたい質問です。 最近の若者は情けない、と言われます。しかし、そんなに情けないことはいけないことでしょうか。頑張って生きてきた大人の人は、ゆるりと生きている今の若者に対して、ただ憧れているだけのような気がします。 確かに、大人の人が努力してきたおかげで豊かになったし、それは大事なことだと思います。ただ、それだけではないのではないのでしょうか。お金持ちでなくても幸せは感じられるし、最低限のことをしていれば世界は終わったりしない。豊かになって救われる命もあるかもしれないけれど、今の大人を見ているとそのような他人の為に努力しているとは思えないんです。 僕が考える、大人の人が若者に対して「情けない」と言う心理は以下。昔は嫌なことでも努力させられました。一方、努力すると褒められました。そんな状況が昔にあって大人の人は努力してきました。そんな他人の評価にこだわり続けたり、嫌なことをしてきた自分を納得させるために、自分の好きなように生きている若者をけなして安心する。ただそれだけのこと。努力することそのものの価値、伝えたい価値があるのなら「情けない」と言うことによってではなく、その伝えたい価値を語りだせばいい。それをしないのは、若者を否定して自分を肯定して安心したいだけなのではないか。 大人の人が若者に対して「情けない」という心理はルサンチマンでしかない、という考えに対しての意見を述べていただきたいと思います。 (僕は若者です)
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- shun6066
- 回答数24
- 世の中のあらゆる上下関係が嫌いです
学校、会社、親せきづきあい、どこへ行っても上下関係ってありますよ ね。私はそれがいやでたまりません。そのせいで世の中になじめませ ん。 先輩後輩とか、上司部下とか、目上目下、兄弟、男尊女卑、など本当に いやです。 人間みんな平等なはずです。 相手が年上か年下かで言葉づかいを変えたりするのはよくないことだと 思います。 世の中から、こういうことがなくなるとは思えません。 毎日生きにくくてしかたありません。 このような考えの私は、どうやって世間と折り合いをつければいいので しょう。
- タイムマシン 否定派
よくタイムマシンは絶対にできないという否定派の理由に、 もしタイムマシンがあったら、未来からきた人がいっぱいきているはずだ というのがありますが、 今が一番の未来でだから未来から人はこれないという意見で反論できるでしょうか? つまり今この世の中が最新で、まだ先の人はいないみたいな。 あるのは過去だけみたいな。
- ■名前から出身県がだいたいわかりますか?
ちょっとした興味ごとなのですが、その人の名前から出身県がわかるってことはないでしょうか? 私の知り合いに 薬袋(みない) さんという方がいます。 関東ではちょっと聞かない名前なんですが、その人は関東出身では無いと言っています。 どなたかご存知の方いたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- Jack3
- 回答数6
- 無名大学でもアリ?
はじめまして。 今カナダの私立高校留学中のものです。 今大学の受験活動?中なのですが、ある知り合いから、european universityという、まだ出来て30年の私立International Universityを紹介されました。 特に日本では無名だと思いますが、なんでも3年間でBBA、4年でMBAの習得が可能なのだとか。(URL:www.euruni.edu) 一応就職先の実績もある大学らしいのですが・・・ 日本はともかく、海外でも"一流大学、有名大学"がやはりモノをいうのでしょうか。 この大学だけに限らず、ただのビジネススクールや、無名な大学だと、いざ就職という時や、"経歴"としては、不利なんでしょうか? 周りに海外の就職事情を知る人がいないので、ここに頼ることにしました。 どなたか是非返事下さい。 よろしくお願いいたします。
- Canada* Niagara College 英検で留学
初めまして、私は将来英検で留学をしようと考えています。 国はカナダを検討しています。 理由は、就学した期間だけ就学後に働けると聞いたからです。 ナイアガラカレッジについてご存知の方いますか? 気候や1年間の生活費用などを教えてください。 あと、就学した期間・・・・の詳しい事が載っているHP知っていたらおしえて欲しいです。 いろいろな情報お待ちしています
- 自治体による住民税の差
最近、A市からB町に引越しました。 B町の床屋さんが、 「B町は税金が安いですよ」と自慢していたのですが、 それが住民税(市民税・町民税・県民税)のことだとしたら、 何かその差をわかりやすく調べる方法はありますでしょうか? 同じ年収で比較して、どの自治体が高く、安いのか、 あるいはどの自治体も横並びなのか、 そういう初歩的な知識を得られるような、 回答か、リンクを教えて欲しいと思います。 宜しくお願い致します。
- アメリカ文学に詳しい方
アメリカ文学史上における代表作を、10冊から15冊くらいの範囲で年代順に挙げていただけませんか?ベスト10というより、全集的な視点でお願いします。もちろん個人的な意見で結構ですが、ただ、あまり趣味に走ったものにならぬよう、穏当な線でのご回答をお待ちしています。 まあ10~15冊という数は少なすぎるだろうとは思いますけれども、それ以上になるとちょっと読むのが億劫になりそうなので(^_^;)。 それから、 1.SFやミステリなど、エンタメ性の強いものは今回はなるべく別扱いとしてください。ただしどうしても外せないものは入れてください。 2.現代ものより、古典といわれる作品により比重を置いていただきたく思います。目安は作者が亡くなっているかどうかということで。 なお、併せてアメリカ文学の全集や、ベスト○○(ただし総合的なもの)などの情報も、ご存知でしたら教えてください。 wikipediaの「アメリカ文学」は参考にはなるのですが、作家の人数が多すぎることと、作品名が挙がっていないことがマイナスです。 よろしくお願いします。
- 在宅介護(ALS)と仕事を両立されている方
特定疾患のALS患者を家族に抱え、仕事と介護の両立を目指しています。しかし、介護は、なかなか、体力を使い、また、介護年数が10年以上と長期にわたる可能性が高く、なんとか、両立を考えています。ALSに限らず、両立されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お話を伺いたいです。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 2790
- 回答数3
- 母親に現在の住所を知られない方法
私の彼氏の話なのですが、彼氏と彼氏の母親は実際血が繋がっていなく、父親とは血が繋がっていて、父親がいる間はよかったのですが、離婚して父親が家からいなくなった途端、母親の彼氏への態度は一変し、去年、彼氏は家を出ました。 しかし彼氏の母親は借金をしており、彼氏が大学に通っていた頃の保険(??)みたいなもので、彼氏が死ねば大量のお金が入るため、家を出てからも、警察に、200万持って逃げられたと嘘の罪で被害届けを出したり、携帯会社から今の住所を聞いてアパートに乗り込んで来て、死ねと脅され続けています。 こういう事が何度かあり、私の説得もあって、彼氏は親と縁を切る覚悟を決めました。 今はとにかく母親に住所が知られないようにする事が第一なのですが、どこへ移動しても、親なら戸籍などから子供の現在の住所が分かりますよね?? 出来れば親の戸籍から抜いて、彼氏個人の戸籍を取りたいのですが、たとえそうしたとしても親は子供の住所を調べられるのでしょうか?? 調べられるとしたら、このような母親がいるからという理由を使って、母親にどのような方法を使っても住所が知られないようにできる方法があれば教えていただきたいです。