検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚相談所での国際結婚(長文)
兄(39歳)が結婚相談所で知り合ったベトナムの女性と結婚しようとしています。 友達の紹介で相談所に入り、日本人は理想が高いということで外国の方を勧められました。 (ちなみに兄は、彼女いない歴=年齢かもしれません^^;) 実は一度破談になり、2人目の方です。 最初は日本で3年働いていた人で、決まってからは何度か家に泊まりに来たりもしていました。 しかし、7月にベトナムで式を挙げたのですが、向こうのご家族から「結婚式用のアクセサリーが用意されてない」「豚の丸焼きが小さい」などと文句をつけられ険悪ムードになって破談になりました。兄はそんなアクセサリーがあることを知らず、ベトナムの相談所の人が言い忘れていたそうです。 それでも続けるか、破談にして別の人とお見合いするかと言われ、後者を選んだんです。 現地で3人とお見合いし、唯一OKを出してくれたのが今の彼女です。 相談所の手伝いをしてたみたいで、現地でずっと一緒に行動してたそうです。 今も電話やスカイプでほぼ毎日話してます。 お詫びとして、2度目の結婚式費用は相談所で出してくれました。 しかし、成婚料や3度の渡航費(同行スタッフの滞在費等も含め)と、結婚式や結納金や結婚指輪・婚約指輪などなど・・・総額で600~700万円使っています。 私と父の貯金からも貸しました(というか大半。兄の貯金があまりなかったのは、実家の引っ越しで使ってしまったからです) あとは婚姻手続きを済ませて彼女が来るだけなのですが、彼女に借金があることがわかりました。 質問履歴を見てもらえればわかるのですが、80~90万円です。 日本の相談所の人は知らず、式を挙げてからわかりました。 相談所の女性社員と一緒に住んでいて、その人から生活費や日本語学校の学費を出してもらったそうです。物価を考えると、そんなにかかるか?と思ったのですが、住んでる場所がホーチミンだし、学費が約10万+4年間の生活費だったらこれくらいになるのでは?とのことです。 彼女は自分で働いて返すつもりだったけど、その相談所の人が「日本に行く前に半分でも返して」と言ってると言うので、怪しいのでは?とここでの回答も見せて反対したのですが、兄はやめる気はないようです。 よくよく聞いたら、そんなにすぐ返せと言ってないみたいで、うちにもお金はないので、兄が10万ずつ分割で立て替えると・・・。 今までも色んな人に相談して、否定的な意見に揺れて悩んだけど、兄なりの判断でここまできたようです。 兄と兄の友達(行政書士)いわく、相談所はよくないかもしれないけど、本人はいい子だと。。 日本で働くのが目当てだったとしても、一緒に過ごすうちに愛情が芽生えるかもしれないし、このチャンスを逃したら精神的にも金銭的にも婚活は終了だと思っているようです。 長男ということも気にしてくれているようです。 聞いていると、ベトナムの相談所と日本の相談所で言ってることが食い違ってたり、日本の相談所の人も10万くらい貸してるって言ってたけど、本人は借りてないって言ってたり、確かに相談所が問題なのかなと思います。 今は婚姻手続きに四苦八苦中です(ベトナムとはあまり例がなくてわからないらしい)。 心配だけど、見守るしかないんでしょうか?
- 同棲始めたら結婚結婚うるさくなった
同棲始めて4ヶ月ほど経ちました。 最初の約束は「1年~1年半同棲して結論を出す」と言う話だったのに、3ヶ月過ぎたあたりから彼女が「早く結婚したい」と言ってくるようになりました。 元々彼女は結婚願望が薄く、同棲前も今ほど結婚結婚うるさくなかったです。 同棲は女性にとってメリット薄いとはよく聞きますが、同棲始めて結婚結婚言い出すのは割とよくある事なのでしょうか? あまりの変貌ぶりに戸惑っています。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#226008
- 回答数9
- 結婚前提の同棲。結婚のタイミングは?
結婚前提の同棲。結婚のタイミングは? 私には付き合って1年半の彼氏がいます。お互い26歳で社内恋愛です。 このたび、結婚前提の同棲をすることになりました。 長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです。 ここ半年の間、結婚についてお互いの価値観を話し合って、彼はやっぱり結婚する前に一緒に暮らしてみたい、それでうまくいけば結婚したいと100%の気持ちで思える。 イメージだけじゃなく、実感したいとのことで、結婚前に期間限定で同棲することになりました。 期間は1年。その間に入籍する予定です。 お互いの両親にはその旨を伝え、後日挨拶に伺う予定です。 そこで質問なのですが、私たちのように結婚前に同棲して結婚した方、結婚のタイミングはどのような感じでしたか? その際、入籍と同時に結婚式も挙げましたか? それとも入籍はして、少し期間をあけて結婚式でしたか? もちろん、挙げないというパターンもありますよね。 ただ、私の両親も彼の両親も結婚式はしてほしいと思っているようなので、小さい式でもいいから挙げようと考えています。 準備するのに多少時間がかかるので、どのくらいを目処に話を進めていこうかなと悩んでいるところです。 マンションを契約する際にも婚約者として入居していますので、お互い入籍を延ばすことはあまり考えていません。 ネットなどで色々調べてたり、友人に聞いたりはしているのですが、経験者の方にも話をお聞きしたいと思い質問しました。(経験者の方以外の意見も大歓迎です!) 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- ichigobanana
- 回答数5
- 彼の結婚願望、私の結婚願望
彼33歳(もうすぐ34)、私26歳(もうすぐ27歳)です。 彼とは2年半前に結婚を前提に付き合い始め、同棲もしていましたが、半年ほど前に色々な問題があり、私がフラレる形で別れたときがありました。 それでも私は彼のことが心から好きだったし、フラレはしたものの彼も私のことをまだ好きだっただろうことは分かっていたので、なんとか自分を磨き、成長させ、再会の機会を狙ってようやく復縁することができました。 復縁後、彼にさりげなく結婚願望がまだあるか聞いてみましたが、 「君のことをとても好きだと思っているし、もし自分か誰かと結婚するとしたらその相手は君だ。ただまだ準備ができていないから、いつ結婚ができるか、そもそも結婚できるかどうかも約束はできない」 と言われました。 言われたときはショックで傷付きましたが、私自身未だにそこまで結婚願望というものがあるのかどうか明確には分かりません。イチ女性として「結婚」という単語そのものに憧れはありますが、現実的なビジョンを描いてみた時、他人である誰かと一つ屋根の下で生活を共有していくということが果たして私に可能なのかどうか分からないのです(基本的に私は自由人の気質なのです)。 それなのに、彼には積極的な結婚願望を持って欲しいと思ってしまう。 ワガママなことは分かっています。結婚をしたいのではなく、結婚したいと思ってくれるほど相手に愛して欲しい、それが本音なのかもしれません。 結婚を焦ってるわけでもいないくせに、こんな彼とは別れたほうがいいのかとさえ悩む毎日なんです。だって私の経験上、ああいう理由を並べてはプロポーズしてくれない男性って、何年経ってもずっとず~っと永久的にプロポーズしてくれないですよね。私は、今すぐ結婚したいわけではないものの、一生独身でいたくはないのです。 いったい彼はどうしたいのか、はたまた自分がどうしたいのか、全く分からなくなっている今日このごろです。1つだけ言えることは、彼のことを心の底から愛していて、失いたくないと思っているんです。 似たような経験をお持ちの方、ぜひともご意見をお願いいたします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- since1980
- 回答数5
- 結婚前・結婚後のそれぞれの預金
既婚者へ質問です。 結婚前のそれぞれの預金額は、オープンにしましたか? (万が一に備えて具体的な金額は内緒・・・という方が多いように思いますが・・・) また、結婚後も共働きの方は、結婚後にそれぞれが貯めた預金額はオープンですか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- pacific_atlantic
- 回答数16
- 年賀状での結婚報告 結婚祝い
今年の年賀状で、友人の結婚を知りました。 お祝いをしたほうが良いかと思うのですが、 どのような形ですればよいのでしょうか? 出産も近く、結婚からもしばらくたっており、 どうしてよいか分かりません。 アドバイスをお願いします。 友人は2年前の私の結婚式に来てくれました。 年賀状によると、昨年秋に結婚、今年夏前に出産予定のようです。 結婚報告が、年賀状での連絡しかなく、詳しいことがわからないのですが、もしかするとあまり大げさにしてほしくなくて電話などでの直接連絡をくれなかったのか、忙しかったのか、、、判断しずらいです。 共通の友人に聞いても、私と同じように年賀状で知ったとのことで、もしかすると結婚式も挙げていないのかもしれません。 直接電話が出来ればよいのですが、自宅の番号しか知らず、連絡が取れません。 新居は住所からするともしかすると旦那さんの実家に同居している可能性もあります。 お互いに学生の頃親しくしていたのですが、卒業後は年賀状での付き合いでした。 困っています。どうぞよろしくお願いします。
- お見合い結婚と恋愛結婚のちがい
お見合いで知り合って彼とお付き合いして1ヶ月半。彼のことは徐々にしるようになって、好きになり始めてます。まだ不安な面もいっぱいあるけど、彼と結婚生活をイメージをするようになってきました。 周りはお見合い結婚と恋愛結婚はちがうといいます。どこがちがうんでしょうか?
- 結婚相談所で結婚した方
30代後半の独身のオトコです。 30代前半位までは、結婚願望も強くありませんでしたが、ここ数年は、結婚したいと真剣に思っています。 出会いは、職場では男性ばかりで望めません。 その他、サークルに入会したり、自分なりに努力もしましたが、良い結果に繋がりません。 そこで、結婚相談所に入会しようと思っています。(一度、話を聞きに行ったことがありますが、入会は、しませんでした。) 結婚相談所で知合い結婚した方に質問です。 (1) まだ、自分は、結婚相談所に後ろめたい気持ちがありますが、皆さんは、どの様に感じていますか? (2) 「知合ったきっかけは?」と聞かれた時、どの様に答えていますか?(正直に話すのは、少し抵抗があるので。) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#18014
- 回答数3
- 結婚相談所で結婚できるのか
結婚を1年以内にしたいと思っている35歳女です。何年かマッチングアプリで活動しましたが、既婚者だったり、不誠実だったり、宗教勧誘、親が自殺、メンヘラなど、あまり良い出会いにはつながらず、向いていないのかな、と感じ、地元の地域密着型の結婚相談所を考えています。 ただ、調べると結婚相談所は、最後の砦だから、コミュニケーションが取れない男性が多い、値段高いだけ、ときき、マッチングアプリのほうが良いとか聞きますが、アプリはこりごりです。 結婚相談所で結婚できるものでしょうか? 私は年齢的に子供も難しいと思うので、やはり、結婚は難しいでしょうか? 結婚相談所に登録して結婚に向けて頑張るか、もはや諦めて、仕事、私生活を楽しみ、老後を考えようか、と悩んでいます。仕事は好きです。 ちなみに、私のスペックです。 一人暮らし 大卒 正社員年収420万 身長170センチ、体型普通 容姿はごく普通 休み不定期 相手には 専門卒以上 10歳上まで可 子供いなければバツイチ可 年収400万以上 身長相手が気にしなければ165以上 清潔感がある 極端に太ってない 無謀な条件でしょうか? 仕事は続けたいです。 こんな私でも相談所で需要はありますか?
- ベストアンサー
- 婚活
- noname#255200
- 回答数6
- 結婚して苦労が増える=結婚失敗
結婚後に独身の時より負担やストレスや我慢や苦労が増えた女性って、つまり気楽でなくて幸せになれてないから、「結婚に失敗した」と言えるかと思いますが、ではなぜ結婚を失敗してしまったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- nana84
- 回答数7
- 良かった結婚式、辛かった結婚式
結婚式に出席された事のある方お答えください。 「この式はよかった!」「この式は辛かった」 という式を教えてください。(良かった演出など)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#15331
- 回答数9
- 結婚式で結婚祝いを渡したい
親友が結婚することになったので結婚祝のプレゼントを贈りたいと思っています。 といっても親友とはかなり離れた距離におり、3年に1度会えるか会えないかぐらいです。 結婚式に招待をされたので今度出席する予定なのでそのときにご祝儀の他にプレゼントを渡したいのですが結婚式のときにプレゼントを渡すということはあまりないのでしょうか。 でもそれぐらいしか会う機会もないので・・・。 宅配便で送るのも、ちょっと仰々しいかなと思っているのであまり考えてはいませんがやはり結婚式で渡すのはおかしいでしょうか。 他の友人たちも来ているところで私だけ渡したりするのもあまりよくないのかな、と思ったり。 ちなみに他の友人たちというのは学生時代の共通の友人で、私は今は全然連絡もとっていないので連絡先も知らないし、相談して示し合せる、ということはできません。 もし結婚式で渡してもおかしくないのであればどのタイミングで渡したらよいのでしょうか。 式と披露宴に招待されていますが、花嫁とどのタイミングで会えるのかすら全くわかりません。 受付に渡すのがよいのか、どこかのタイミングで花嫁控室みたいなところに行けるのか、行けるとしたらそのときに渡して大丈夫なのか、疑問だらけです。 何かアドバイス宜しくお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- linlinlin1
- 回答数6
- 結婚10周年って結婚何年目?
今年10回目の結婚記念日を迎える知人が宝石店で結婚10周年記念のプレゼントを選ぼうとしていると、店員から「結婚10周年のお祝いは9回目の結婚記念日(結婚した日から9年後)にするものですよ」と言われたそうです。10年目に入る日を結婚10周年として祝うってことでしょうか?これって一般的な考え方ですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- whitebass
- 回答数6
- 結婚恐怖症? 結婚って何ですか?
はじめまして。piramiddoと申します。30歳 男性です。 このカテゴリを排見していると、不倫や浮気をしている方がたくさんいらっしゃいます。 実際、僕の職場にも不倫をしている人がたくさんいます (既婚女性と既婚男性&独身男性) こうも簡単に既婚女性は不倫や浮気に走ってしまうものなのでしょうか? 結婚式では、永遠の愛を誓い、節操を守ると約束したにもかかわらず・・・ なんだかとても悲しいです。 いっその事、不倫していることを夫にばらしてやろうかとも思います。 以前は結婚して暖かい家庭を作るのが夢でしたが、今ではそんな夢もなくなりつつあります。 そこで質問しますが、結婚ってなんなんですか?結婚なんてする意味あるんでしょうか? 幼稚な質問とバカにされる方もいらっしゃると思いますが、このままでは、本当に結婚できなくなりそうです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#25185
- 回答数10
- 結婚年齢と結婚観に関して
大学の授業で「結婚観」をテーマに発表することになり、その中で結婚年齢に関するアンケートのデータを取ることになりましたのでご協力お願いします。 1、あなたの年齢(年代)を教えてください 2、何歳までに結婚したいですか? 3、子供は産みたいですか?産む場合は何歳までに産みたいですか? 4、互いの年齢差は何歳までOKですか?それ以上離れる場合の不安は何ですか? 5、自分が晩婚(3~40代で結婚)になったらor晩婚の方はその不安点を教えてください。 2、3も理由もあれば書いてください。年代・既婚者・独身者問いません。 このようなデータが載っているサイトを知っている方がいましたら教えてください。海外のデータもあるとうれしいです。
- 職場の人が結婚結婚と煩い
職場の56歳の人が、学生の娘24歳と社会人の27歳の娘に結婚相手がいるわけではないのに、結婚したら結婚したらとしょっちゅう言ってきます。結婚願望あるんです?と聞くと、結婚願望ない人なんているの? と本気で聞かれた私は42歳独身で相手もその事は知っています。 お花の話になり、娘がブリザードフラワーを友達から貰い家に置いてて、結婚する時には持ってってもらわなきゃと言ってきたり、娘の職場仕事が大変で、育休なんて取れるんだろうか、いい人いたら、仕事優先してたら結婚逃しそうやから、仕事より結婚してほしいと言ってきたり。 結婚相手がいるわけでもないのに、1人突っ走ってるし、結婚結婚ってなんだかなーと思います。こういう人には、なんて答えればいいんですかね?独身はおかしいと思ってそうな人ですよね。