検索結果

イタリア

全10000件中9121~9140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヨーロッパのおすすめ観光地が知りたいです

    11月19日から新婚旅行に行く予定です。しかし予約をしていたエジプト旅行が中止になってしまいました。非常に楽しみにしていただけにショックが大きいです。なかなか休みが取れない仕事をしているため、ここを逃すと新婚旅行は定年後になると思いますので、なんとしてもなかなか行けない海外旅行へ行きたいのです。そこで、ハニーと相談してヨーロッパに行こうということになったのですが、何処がいいでしょうか?今のところドイツのロマンティック街道とかフランス、イタリア、イギリス、スペインなどが候補です。全然まとまりません。アドバイスをお願いいたします。 過去に同じ様な質問があったかもしれませんが、今の皆様の声が聞けたら幸いです。

  • ヨーロッパ女一人旅

    こんにちは。 私は今LAに住む語学留学生です。 あまり英語は話せないのが現状ですが、今年中に帰国し再就職しようと考えています。 その前に日本から遠いヨーロッパへ行ってみたいと思っています。 一応今年の6月頃から予算などに合わせて1~3ヶ月の予定です。以前にパックでローマ、ギリシャへ行きました。 今回初の女一人で行くことになると思います。何かアドバイスあったらお願いします。 今考えているのはイギリス、スペイン、イタリア(ローマを除く)、フランス、ドイツ、スイス、オーストリア、オランダです。 ユースホステルとユーロパスを使おうと考えています。 良いホステルや観光名所また食べ物など何でもいいので教えてください。 ちなみに質問なんですが、ヨーロッパのホステルで自分のノートパソコンは使えるのでしょうか?

  • ルイ・ヴィトン・ジャパンに転職したい

    デザイナーがマーク・ジェイコブスに代わってから、前にも増してルイ・ヴィトンに転職できたらなあと考えています。店員さんの求人は見たことがあるのですが、内勤というのでしょうか、秘書、PR、VMD等の求人は目にした事がありません。やはり、経験かコネが無いと無理なのでしょうか? ちなみに、私はファッションとは無縁の米系の外資系企業に14年働いてます。英語は仕事で読み・書き・話すは日常なのでなんとかなります。日常会話程度でしたらイタリア語も話す事が出来ます。おしゃれは大好きです。この中にルイ・ヴィトンにお勤めの方や何か情報、経験でも結構ですので、どうしたら入れるのかどうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

    • pelle
    • 回答数3
  • ローマのタクシー

    近々、知り合いががイタリアに旅行に行きます。私も行ったことがあるので色々アドバイスをしているのですが、私と彼女の年齢が20歳以上も違うのでなかなか上手くアドバイスできません。熟年の方なので私が行った時のような無茶はちょっと・・・、という感じです。 私はローマの街中を一日中歩き回り、暗くなったら適当にタクシーに乗ってホテルに帰りました。 私達は結構簡単にタクシーを拾え、あとであそこがタクシー乗り場だったのねと言う感じなので、はっきりとタクシー乗り場を教えてあげる事が出来ません。 そこでお聞きしたいのが、ローマで確実にタクシーに乗れる場所です。 他にも旅行のアドバイスがあったら教えてください。お願いします。

    • Eugene
    • 回答数3
  • ラツィオのユニホームについて教えてください。

    今月半ばに、ラツィオのホームユニホームをプレゼントしたいと考えているのですが、 色々なサイトを見ても、Sサイズというのが見当たりません(>_<) もとから作られていないのでしょうか? それともネットで見たところイタリアのユニホームはピッタリした感じ・・・と書いてありましたがそれだったら、インポートMでも日本のMくらいのレベルなのでしょうか? もしSサイズを売っているお店があったら教えてください<(_ _)> あと、レプリカユニホームとそうじゃない本物!?っぽい ユニホームの違いって何なんでしょうか? 質感とか着心地って違いがあるものなんでしょうか? いくつも質問してしまって、申し訳ないのですが 私はサッカーに詳しくないので困っています。 ご存知の方、教えてください。。

  • ワインの当たり年

    赤ワインを中心に最近5年で、 高価なものから安価なものまで 約750本ほど飲み干しているのですが、 (仕事ではなく 単なる個人的趣味です) 95年以降の当たり年について  教えていただきたいのですが・・・ 取敢えず、94年以前については、 (野球の)江川卓が97年に出版した 「夢ワイン」の付録のチャートがコンパクトなので、 財布に入れて利用していますが、 95年以降が 良くわかりません 出来れば ボルドー ブルゴーニュ イタリア・トスカーナ カリフォルニア について教えていただけると 有り難いです。 サンジュリアンとマルゴーとでは云々というような詳細 は結構ですので、ざっくり上記の地域の一般論でお答え いただければ 幸いです よろしく お願いいたします

    • noname#30736
    • 回答数4
  • 日本はなぜ三国同盟を結んだのか?

    日本政府は、広田内閣(1936.3~37.2)で日独防共協定、近衛内閣(1937.6~39.1)でイタリアを含めた三国防共同盟をむすびます。 陸軍、はソ連だけが対象となっているわけではなくて、米英仏も対象となりうると見ています。が、政府内でも三国同盟へ反対意見が多く、海軍もほとんど反対だったようです。 この時代、アメリカの日本への敵対行為は限度を越えるものではなく、仮想敵国となるようなものではないと思っているのですが、ではなぜ近衛などは三国同盟を結ぶようになったのでしょう。陸軍が割と賛成派だったらしいのですがなぜなんでしょう。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6515/Syouwa-kyukenpou/36-Hiranuma.htm

    • napoli
    • 回答数8
  • ヨーロッパ周遊

    2月の中旬から男2人で15~20日間でヨーロッパ周遊に行きたいと考えています。候補地として、イギリス、フランス、イタリア、スペインの主な観光地を巡りたいと思います。出発地は名古屋がよいのですが、よさげなツアーなどはあるでしょうか?できたら、ロンドン~パリ間はユーロスターに乗ってみたいと思います。また、ポーランドのアウシュビッツにも行けたらなぁと少し考えています。 また、ツアーではなく、往復のチケットだけを購入することも考えますが、その場合の費用やプランなどは、どういったものが考えられるでしょうか? 海外旅行の経験は二人とも多少あるのですが、長期はなく、国を渡り歩いたことはないので、良きアドバイスお願いします。

  • 日本は本当に労働時間が長いの?

    こんにちわ。 労働事情について学んでいるのですが、テキストの中で、 現在の日本の総実労働時間は、イタリアやアメリカよりも少なく、かつては年間2200時間程であったが、現在では1700時間台となっており、他の先進諸国並になっているとの記述がありました。 しかし、私の感覚からすると、まだまだ日本は他の先進諸国と比べて働きすぎという印象がありますが、これは私の認識が実態とズレているのしょうか? 過労死のニュースもたまに聞きますが、実はあれは一部の激務ブラック企業だけの話で、実際、ほとんどの日本人は先進諸国並の総実労働時間で、プライベートをenjoyしていたりするのですか?

  • 土の香りのする赤ワイン

    土の香りがする赤ワインの安いもの(4000円以下)って無いですか? 「ジョバンニ・ケルキ・ルッツァーナ」というイタリアの赤ワインを試飲した時、そのなんとも言えない土の香りというかトリュフの香りというか・・・(トリュフなんてそんなに食べなれてないからイメージだけど)にやられてしまいました。(ちなみに年代は判りません) しかし、当時の店頭価格で約6千円という、私にとっては高額に恐れをなして購入は諦めてしまいました。しかし、・・・あの「土の香り」が忘れられません。 贅沢を言えば1000円台、それが無理なら3000円台ぐらいでこのワインに似た感じのワインは無いかな~、と探しているのですが、いかがでしょう? http://item.rakuten.co.jp/lebouchon/1480520/

  • 学生の内に行っておうたほうが良い国

    今フランスにいます 次に行く国を決めかねています。 以前までは、イタリアのヴェネツィア、フローレンス、ローマに行こうかと思っていたのですが、 今になって迷いが生じてきました。 というのも、ローマ等の世界的にも有名で、日本からのツアーが頻繁に出ている観光都市なために 大人若しくは老後に金を貯めたらいくらでも行けるのでは・・・・・と思うようになったのです。 現在は19歳の大学生なんですが、「学生だからこそ行っておいた方がいい」という都市はありませんか? 今日中にも行くところをきめなければならないのですが・・・・・ 東に遠くてもブルガリア、西にはスペイン、北はロシアの手前でお願いします。

  • [海外旅行]フリープランツアーと自由旅行の違い

    皆様、はじめまして。 標題の件でご教示いただきたく質問させていただきました。 現在、初めての海外旅行(イタリア周遊)を検討中なのですが、ツアーの中でも添乗員が同行せず、宿泊先と移動手段のみが用意されている、いわゆる「フリープラン」のものがありますが、これと、自ら宿泊先などを予約する「自由旅行」とはどのように違いがあるのでしょうか。 また、(どれほど差があるのかわかりませんが)フリープランをお願いする際におすすめの旅行会社などもお教えいただけると幸いです。 実際にフリープランにされてみてよかった点、悪かった点など、体験に基づくお話も大歓迎です。 ※言葉の定義が誤っていましたらご指摘ください。

    • noname#249222
    • 回答数5
  • 6,9月でも着用出来ますよと言われたスーツ?

    先日ロロピアーナのトラベルプロという生地を見せていただきました。 生地が若干厚くまた通気性でNGと感じたので、保留にしてきました。 この時期のトラベルプロってOKなのでしょうか? イタリア製なので、生地自体が柔らかいので、皺が気になるのと汗っかきなので、キュプラの総裏にしようか思ってました。 いままで、6月・9月下旬から10月中旬まではカノニコ社やタリア・ディ・デルフィア社のウールにキッドモヘア混のスーツを着用していますが、ロロピアーナのトラベルプロは暑くないのでしょうか? ロロピアーナのトラベルプロお持ちの方またはロロをお扱いのテーラーさんのご意見を伺いたく質問させていただきました。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

  • ヨーロッパ旅行をする時に効率な旅行について

    ヨーロッパ旅行をする時に効率な旅行の仕方についての質問です。宜しければお答え下さい。 2月の中旬~下旬にかけて卒業旅行に行きます。2週間程度の長さで、イタリア(ベネチア、ローマ)、フランス(パリ)、ドイツ(ミュンヘン)を回ろうと思うのですが、現地における移動手段に悩んでいます。電車で回るべきか、移動時間の短縮などのために飛行機を使用するべきか・・・・。 もしヨーロッパ旅行に詳しい方がいらっしゃいましたら、お勧めの方法を教えて頂きたいです。 また、ドイツではビールが飲めたら良いなと思っています。そちらについても、お勧めの場所があれば是非教えてください。 非常に大まかな質問になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • サッカーの戦術や見解について

    サッカーの戦術や見解について教えてください! イタリアサッカーは守備的だとか、南米は個人技だとか、 スペインが最も完成に近い組織だとか、いろいろ意見がありますが、 どういう事でしょう?根拠は?試合を見た感じですか? スペインが完成に近い組織なのは、個々のスキルもレベル高いし、 殆どバルサだしチームプレーのサッカーだと当然の結果と思うの ですが、じゃあブラジルとかアルゼンチンは組織サッカーを全く やらないかと言うとそうでも無いと思います。 ドイツが安定して結果を残してるのはバランスですか? それぞれの強豪国の相性などどう思われますか? 更にこういうところを見れるようになるとまた別の楽しさがあるよ! というような意見もお伺いしたいです。

  • 英語学習の目的

    最近、英語に対してやる気が低くなってきたので敢えて一時停止してイタリア語の勉強を趣味でしていますが、決して英語嫌いではありません。 今すぐにでも納得のいく明確な英語学習の目的を見つけたいのですがどうしても見つかりません。 今まで無理矢理に設定した目的は、外国人の友達を作って円滑なコミュニケーションをとりたい・ 映画を聞き取れるようになりたい・BBCを聞き取れるようになりたいというものです。 どんなことすれば良いと思いますか? アドバイスお願いいたします。 長文失礼しました。 最近、家族にTOEICいつ受けるかたまに聞かれたり・スピードラーニングのCMを見たり、祖母が英語話せないととたまに言ったりするのにたまにイライラします。

    • chakoja
    • 回答数6
  • 次に弾くピアノ曲について

    シューマン『飛翔』の次に弾くピアノ曲を探しています。 この曲は、3か月ほどで弾けるようになり、個人的にはそこまで苦労はせず弾けるようになったという感じです。 他に最近弾いたのは、ラフマニノフ『鐘』、リスト『愛の夢』などで、こちらは、ちょっと自分のレベルでは難しい曲に挑戦したと思います。 先生に候補として『イタリア協奏曲』を挙げてみたところ、できなくはないけど少し難しいかもしれないとのお話でした(>_<) 手はかなり小さく1オクターブがギリギリで、音を減らしたりしつつなんとか弾いている状態なので、こんな私にも弾きやすい曲であれば嬉しいです。 候補ありましたらおしえてくださいm(__)m

  • こんな男ってどうなんですか

    女性の方の意見を主に聞きたいです。 単刀直入に、イタリア人っぽい?男性なのですが。 すぐに女性のことを裏でも表でも可愛いとか凄いセクシーな雰囲気をしてるとかを男女問わず言ってきて、それか独りで言い出し、実際迷いもせず話かけたり、アドレスを聞き出したりする。でもたらしみたいな雰囲気ではなく、本当にノリの様な感じでフレンドリーに絡みにいく。悪い人には見えないのですが、女性から見たらあの人って嫌われてるんじゃないかなって思ってしまいます。でも実際女友達がとても多いし、その友達も女好き?なのを理解しているんですよね。。。よくわからないですけど、女性的にどうなんですか?そういう感じの男性は。

  • 日本は大国なのでしょうか?

    日本は大国と言えるのか言えないのか、アンケートです。理由も添えてください。 ちなみに、アメリカの公的研究機関は、日本は英仏独中露とともに、Great Powerに分類しています。(アメリカはSuper Power) ja.m.wikipedia.org/wiki/列強 私は、先進国に限って影響力の大きい順にランキング付けすると、 アメリカ(ここまで超大国)>>イギリス=フランス=ドイツ=日本(ここまで大国)>カナダ=イタリア(ここまでG7)>オーストラリア=スペイン=韓国=オランダ(ここまで中規模先進国) くらいになるのかなと思っていますが、どうでしょうか。日英独仏の順序については、議論し始めたら何日かかっても終わらないと思うので等号にしています。自虐的な日本人と英国人は、両方ともお互いの国の方が上だと言い張るでしょう。

  • ラテン語動詞の変化形が分かるサイト

    ヨーロッパ語の動詞変化は下記のサイトで表示されとても便利です。 http://conjugator.reverso.net/conjugation-french.html フランス語 http://www.italian-verbs.com/italienische-verben/konjugation.php?id=1751 イタリア語 他にもドイツ語、英語その他のサイトが沢山存在します。 キーワードとして、不定形を入れなくても、適当な変化形を入れると 不定形を探して、その全変化形が表示されます。 質問:ラテン語はないのでしょうか。 歌曲や、宗教上の文献、中世の自然科学の文献(例えばニュートンの著書)を読むときに、読み手は必ずしもラテン語の専門家ではありません。動詞変化に限らず、文法解説や、簡易翻訳など、即効性のあるサイト、素人向けのサイトを沢山教えて下さい。