検索結果

Power PDF

全1534件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本人は海外でどのように思われているのか?

    アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・オーストラリアといった親日で交流のある国々は、我々日本人の視点と現地との間にそれほど違いはない(多少驚く事はあるでしょうけど)と思います。 ところが、イラク・イランとなると、途端に我々の目は曇りだします。 実際は、かの国は元々親米国家でしたから、意外と海外製品が多く、現地の人も普通に携帯は使うし、ジーパン履いたり、マイケルジャクソンが好きだったりとか、意外と我々と共通点は多かったりします。 そのまま英語で通じる製品も少なくありません。 ところが皆、中東というと砂漠とターバンのイメージしかありません。 最近は中国・朝鮮に関する情報が多いので、我々日本人のそちらに関してのイメージのギャップは大差がなくなりましたが、それでもイメージによる刷り込みは多いかと思います。 さて、ここで本題なのですが、では逆に日本に対するイメージはどうなのか? まさか、「腹切り」「サムライ」「ちょんまげ」じゃないでしょうね、と冗談に思っていたら、「日本に来る前は実際に居ると思ってた…」、と複数の知人(外人)に言われ驚いた事があります; まさか、我々でも「16世紀の貴族が外国に本当に居る」なんて思う人は日本にはいませんが、海外は日本を見る時どうなのか心配になりました; そもそも、「アジア人というと、皆同じに考えてないか?」という不安があります。 「中国人・韓国人・日本人」の区別はついているのか? 日本をどういう国だと思っているのか? 日本人の描写というと、きまって「ハゲで眼鏡で背広」です。 我々はオーストラリアもアメリカもイギリスも、地図を見なくても分かりますし、ある程度、文化も民族性も把握しています。 しかし、彼らは…?

    • cat_v
    • 回答数3
  • ビジネス文書のフォント、何を使っていますか?

    ビジネス文書のフォントについてお尋ねします。 私は前の仕事が官庁向の書類作成が主だったため、書類作成には明朝体を使っていました。 今の仕事場の書類は丸ゴシックが主です。 自分の中には「丸ゴシック=気持ち遊び感覚?」という感覚があり外部文書に使うのには抵抗があります。 一般的な認識、受け取る側の印象を知りたいです。

    • chie41
    • 回答数3
  • eMachines N2040について

    eMachinesのデスクトップパソコン「N2040」を使っています。電源部が故障したため交換しようとした時、フェイスプレートからマザーボード?に(赤・白)(黒・白)(黄緑・白)3本の線がつながっているのですが、触れた拍子に外れてしまいました。 簡単に抜けるなんて思ってもいなかったので刺さっていた場所など気にもかけませんでした。 お分かりの方がいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • ホンダフィット対スズキスイフトスポーツ

    すいませんがフィットのSとスイスポってどちらがサーキットで有利だと思われますか?また、チューニングして楽しいのはどちらでしょうか?お願いします。

  • 外付けハードディスクケースの種類

    外付けハードディスクについてのアドバイスをお願いします。 ・HTS541210H9AT00の120Gのハードディスク(0.5V) ・ハードディスクケース を購入したのですが、ハードディスクケースをパソコンに接続しても、電圧の違いなのか反応しませんでした。そこで、このハードディスクケースをあきらめて、新たなハードディスクケースを買い直したいと思っています。ところが、ネットで探してもいろんな種類があって、どのように選んだらいいのか分かりません。 http://www.clevery.co.jp/parts/2100102/ ↑↑ いろいろなハードディスクケースは販売されているようなので、どれかは適合するとは思うのですが、IDEやSATA、eSATAなど記載されていて、違いがよく理解できておりません、、、 ・HTS541210H9AT00の120Gのハードディスク に合致するハードディスクケースの選び方をご存知の方、ぜひアドバイスをお願いします!

    • kyowsan
    • 回答数3
  • 電子工作で分からないことを教えてください

    このページを参考にしつつ色々調べているのですが http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/18/news002.html ---------- (抜粋) 12ボルトの電源を半固定抵抗器の両端に接続して、第三の端子とGNDにファンを置けばファンコン……というのはダメで、ファンが電流をほとんど流さなければよいが、実際にはそういうことはなく、ファンにはしっかり電流が流れるので意味がない。  ではファンと可変抵抗を直列に取り付けて抵抗値を変えれば……というのもダメだ。これは抵抗器でも言える話だが、可変抵抗器は一般に電力を通せるものではない。第1回のときに買ってきた抵抗袋には1/6ワット(または1/4ワット)と書いてあると思うが、これはこの抵抗で消費できる電力はこれまでですよという内容だ。 ---------- 市販品で直列に100Ω程度の抵抗を挟んだファン用電源ケーブルも売っていますし、半固定抵抗も抵抗には変わりないと思うのですが、定格電力を満たした半固定抵抗があったとしてそれを挟んでもダメなんでしょうか? > ファンが電流をほとんど流さなければよいが、実際にはそういうことはなく、ファンにはしっかり電流が流れるので意味がない。 というのもよく理解できず、抵抗を通すのだから電流も減るのでは? > ではファンと可変抵抗を直列に取り付けて抵抗値を変えれば……というのもダメだ。これは抵抗器でも言える話だが、可変抵抗器は一般に電力を通せるものではない。 と書いてあるのですが、検索すると実際にやっている人が結構います。 定格電力を満たしていない可変抵抗ではできないよってことなんでしょうか。 「これは抵抗器でも言える話だが、可変抵抗器は一般に電力を通せるものではない。」という説明も理解できないんです・・・。電力を通せるものって・・・? どなたかご教授ください。

    • noname#56568
    • 回答数3
  • 8畳+3畳でのレイアウト

    今年の春から一人暮らしを始めます。 それにあたり、家具の配色をどうすれば良いか、悩んでいます。 床と作り付収納…明るめのチェリー 壁と天井…ベージュがかった白 窓…高さ200cm 広さは題の通り、江戸間で8+3畳で、348cm四方と258x167cmです。 ベッドは3畳の部屋に入るので、間仕切りなどをして8畳とは切り離そうと思います。 服も数があるほうではないので、作り付のクローゼットx2で十分な感じです。 本題ですが、茶・黒・灰色を基本に、赤・緑あたりを指し色に出来たらと考えています。 コンポやパソコンも行く行くは揃えるつもりですので、基本の色で悩みます。 すべてを三色のうちどれかで纏められたら良いのですが、なかなか良い物が… かといって簡単に集めては、床や壁の色もあり、多すぎになるかな?と。 ラックやデスクを壁1面にまとめて置く、というのはどうなのでしょうか。 イメージとしては、壁際にテレビ・PC・コンポをまとめて置き、その前で生活、です。 黒は退行色ということで、低く黒い棚を壁に設置すれば広く見えるかなと思いますが 色彩的にどうなるのか不安です。 白い壁、黒い棚に灰や銀色のテレビやコンポでは目にうるさくならないでしょうか。 また、ソファーに憧れるのですが、設置するなら黒茶灰白のどれが良さそうでしょうか。 雑誌を見ても、壁や床からして違うため、余りイメージが沸いてきません。 自分ならこうする、という回答だけでも十分ですので、お答え頂ければ幸いです。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 皆さんのお力をお貸しください。

    実はパソコンに入った動画をDVDに焼きたいので、この度BUFFALOというDVDを焼く周辺機器を買おうと思い家族に相談したところ、「それはうちのパソコンに対応しているのか?出来なかったら金の無駄遣いだぞ。」といわれてしまいました。 そこで皆さんに質問なのですが、BUFFALOはどんなパソコンでも対応しているのでしょうか?うちで使っているパソコンは「emachines」でWindowsXPです。BUFFALOのホームページで操作環境は確認したのですが、やはりパソコン初心者なので心配です。どうか皆さんのお力をお貸しください。

  • Word2003で、文書を画面いっぱいに表示することできますか!?

    ワード2003で、パワーポイントのように、画面いっぱいに文書を表示してプレゼンしたいのですが、可能でしょうか!? 閲覧レイアウトの存在は知っているのですが、あれですと、画面いっぱいになりません。 ご存知の方宜しくお願いします m(__)m

    • noname#209402
    • 回答数5
  • pdfファイルが印刷できない

    書き込みさせて頂きます。よろしくお願いします! メールで届いたPDFファイルを開こうとダブルクリックしたら 「現在設定の問題があるためWebブラウザでPDFファイルを表示 できません。Acrobatで問題を修正しますか?」 というエラーがでました。 とりあえず「はい」を選んだらAcrobatが立ち上がってきて ファイルをなんとか強制的に開くことができますが、 印刷しようとすると 「作業するメモリが足りません。Acrobat Reader5使用メモリサイズ を増やして下さい。」 とエラーがでて印刷できません!PDFファイルはよくあつかうので こんなエラーが今日初めて出てきて今とても困ってます。 どうすれば印刷できるようになるのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。 使っているのは Mac os9.2のeMaCです。 アクロバットはアクロバット5です。

    • karup
    • 回答数2
  • 半導体

    放射線検出器としてCdTe検出器があるようなのですが、具体的な性能が調べてみても見つかりません・・・ もしよろしければ詳しく教えてください!

  • USBメモリーにソフトを入れて使うことはできますか?

    画像処理ソフトやワープロソフトをUSBメモリーに入れて、データとともに複数のパソコンで使うことはできますか? 出張などで、個人的に使っているソフトが入っていないパソコンで作業したいのですが?

  • クレジットカードの引き落とし口座をネットバンクに変更可能?

    既出の質問かと思いますが、クレジットカードの引き落とし口座をネットバンクに変更する事は可能でしょうか? 主に楽天(KC)カードの引き落とし口座を、現在の地方銀行からイーバンク等に変更を希望してます。 他に2つのクレジットカードを所有してるので、全てひとつのネットバンク口座に集約して管理したいと思ってます。 その理由は例えばイーバンクだと確か?引き落とされた時点でメール連絡があるのと 残高照会が自宅で可能な事による利便性です。 地方銀行でもネットバンキングは利用できるのですが、条件を満たさないと月に105円の手数料がかかるのです。 引き落とし口座を郵便局の「ぱるる」にすれば自宅にいながら残高照会はできますが 引き落としのメール連絡はないですね? 引き落とし口座はイーバンクが理想なのですが、過去のQ&Aですと受付けてませんよね? 将来も受け付けないのでしょうか? 他にジャパンネット銀行か新生銀行ネットバンクでも可能なのでしょうか?

    • noname#25821
    • 回答数6
  • office2003

    Vistaにoffice2003(ワード・エクセル・パワーポイント)をインストールすることは可能でしょうか? パワーポイントのみをインストールしたいです。 元々、Vistaにワード・エクセルが入っているのに、office2003をインストールしたらおかしくなりますか? アドバイスお願いします。

    • t-cmt
    • 回答数2
  • 二階微分方程式の問題

    y"+4y=2xsin2x 解:Asin2x+Bcos2x-1/4x^2cos2x+1/8xsin2x の問題なのですが、 補助方程式y"+4y=0の一般解は特性方程式から、 Asin2x+Bcos2xとわかるのですが。 特殊解の-1/4x^2cos2x+1/8xsin2x の求め方がわかりません。 どなたか教えてください。

  • ビデオカードなんですが…

    M8570(1.25DU)をゆづり受けました。が、家にはVGAのモニタしかないのでビデオカードを買ってこようと思います。知識不足の為よくわからないのですが価格の安い物ですとどのようなものがありますか?とりあえず映ればいいというレベルです。どなたかご教授くださいますようお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • メモリの搭載限度について

    PowerMac G4Dual450 MHzに搭載できるメモリの限度は何メガだか教えていただきたいのですが。どなたかお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WORDで作ったファイルのPDF化

    こんばんは。教えてください。 WORDで文書を作りました。これをJustSystemのPDFCreaterというソフトでPDF化するのですが、うまくいきません。 単にファイルを開くだけでも読み込みに非常に時間がかかるのです(5分以上・・・ファイルサイズは1MBちょいですが) これをネットで公開するとどうなってしまうのだろうと心配なのでとりあえず画像として保存し、ページに貼り付けて公開している状況です。 たしかにもともとのWORD文書では、いろんなレイアウト枠を上下左右に配置しているのでPDF化の際に障害があるのかなあという感じもするのですが・・・ こんな状態なのですがよいご意見・回答・アドバイスなんでも結構です。教えてくださいm(_ _)m

  • パワーポイントのデータを丸々ワードへ移す方法は?

    パワーポイントで作ったデータを大量に印刷しようと思い印刷業者に持っていったらパワーポイントは読み取れないと言われました。そこの業者がダントツの最安値のためコストの関係からしても他では出来ません。 会社のロゴマークなども入ったそこそこ複雑なデータだと思います。 ワードなら読み取れると言われたので、自分でパワーポイントの元のデータをコピペしてワードに貼るという単純作業をしてみましたが、1つはうまくいった様に見えるのですがサイズがちゃんとしているか不安です。もう一方は完全に文字のバランスやフォントが崩れてしまい、変になっています。 ちなみに、このデータを作ったのは私ではないので新たに作ることは出来ません。(一応、作った人にワードのデータにしてくれるように言ってますが回答をまだもらえていません) こういった場合の解決策を教えて下さい!!

    • xueer
    • 回答数3
  • JR貨物は環境に良い?

    輸送には関係ない仕事をしているものですが、前日疑問を持ったことがあったので皆様のご意見聞かせてください。 JRの踏み切り待ちを長時間させられていたら目の前を 『環境を考えたらJR貨物』(確かこんなかんじだった他と思います)と書かれた貨物列車が通過していきました。 そこでふと疑問になったのは本当に環境に良いのでしょうか? たとえば貨物列車自体はCO2の排出量がすくなくても、貨物列車1両通過するために踏み切りを閉めるために大量の車が長時間、停車を余儀なくされその分のアイドル中のCO2の排出量は多いのではないのでしょうか?また、踏み切りを遮断することによる時間的な社会損失を考えると本当に環境によいといれるのでしょうか? ご意見ございましたらよろしくお願いします。