検索結果

沖縄戦

全1353件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 尖閣などの件で戦争になったらどうなるの?

    こんばんは。 尖閣諸島などの件で 中国が挑発どころか、領空侵犯 果ては対日敵視政策を行っていますよね。 もしこれで安部政権が戦争に踏み切った場合 (表立って戦争というふうにはならないでしょうけど、  意味合い的に戦争がはじまった場合) 第二次世界大戦のときのように 成人男性はみな徴兵されるのですか? 赤紙が来て戦争にいかなきゃいけない・・みたいな感じで。 実際に戦争が始まったときのことを 教えてください。

  • なんで朝鮮人は・・・

    日本てアメリカに負けただけで、朝鮮には負けてないですよね。なのに、なんでやつらはでかい顔をしているのですか?いろいろ調べたら、戦前は日本がいろいろインフラ整備して、今の朝鮮があるみたいじゃないですか!いつまで日本の政治家や行政は、在日や韓国人に気を遣っているのか、全然かわりません?

  • 日本海の防衛について

    今、中国や韓国との領土問題(←実際には問題ではないのだけど、面倒なのでこう表記します)において、国の安全が脅かされつつあります。 そこで架空のシチュエーション、もしも日本に応戦できる武力が存在したとして、仮想敵国を中国か、韓国ということにして、仮想敵国の進行を未然に食い止めるために防波堤となる砦を築く場合を考えます。 この時、ぼくは隠岐諸島にその砦を気付いたら効果的と考えますが、いかがでしょう。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。

    • noname#249334
    • 回答数5
  • 登校拒否 これから

    小6です。閲覧ありがとうございます。 僕は最近登校拒否になってしまい学校に行くことが困難になりました。 学校が嫌な理由がさがしても見つからず、なぜ嫌なのか自分でもわからない状態です。 一度自殺未遂も犯してしまいました。 僕は5月から引っ越しして都会の中学に転校する予定があります。(極度の人見知りと対人関係が苦手と知っているはずなのに) それゆえか親は「学校行きなさい!」と叩いたり怒鳴ったり…。 怒られるのは当たり前だし、この質問を見ていただいている方もおそらく、「仕方ない」とか「甘えるな」とお考えになられると思います。自分でも重々承知しております。 ですが、行く前になると自分は学校に行くことを拒んでしまい、ベッドから動けなくなり、結局学校に行くことが出来なくなってしまいます。 毎日親に行け行けと急かされ、でも自分は結局行くことが出来ず、周りからはおいてけぼりにされ、今更行っても追いつけない。そう考えていくとだんだん精神的にも辛くなってきました。 僕はこれからどうすれば良いのでしょうか。どのような行動がもっとも適しているのでしょうか?今の僕には考えることもできないしどうすれば良いのかわかりません。 僕の親は説得しても学校行けとしか言わないので相談や話し合いをしても通じません。 他の方からみれば、おそらくどうでもいい、しょうもない質問ですが、僕にとってはかなり重要なことです。回答お願いします。

    • noname#206456
    • 回答数7
  • まだ、こんな事言ってますが?

    元総理の元民主党鳩山代表が、とっくに民主党から離れたと思ってましたが、先ほどテレビで、昨日の公演が伝えられ、その中で党を離れる意向を示したそうですが、何でも今後は党に縛られず、自由に行動したいとの事ですが、やはり早いとこ拘束し、牢にブチ込んだほうが良いのでは無いでしょうか?精神病院にも牢はありますし。

  • ゲリラ

    映画ランボー。 一人で戦場を駆け回るランボーの姿は実にかっこよくて、刺激的です。 チェゲバラも見ました。2部はいまいち。 さて、世界のゲリラ戦というのはどんなもんなんですかな? 日本は降伏国で、ゲリラとは暴走族のことでは? 原爆落とされた広島で大量発生したイメージがあるし。 日本にはゲリラ活動はあったのでしょうか? 古今東西のゲリラ活動とはどんな感じで行われるんですか? ご意見お待ちしてます。

    • noname#188362
    • 回答数3
  • ハワイ人が真珠湾攻撃を批判しないのは、なぜ?

    ハワイ人の真珠湾攻撃批判を聞いた事がありません。 もしかしてハワイ人は日本軍に爆撃される米海軍を見て、「ざまあみろ!!」とでも思っていたのでしょうか? 事情通のみなさん、どうなんですか?

    • Guan-Yu
    • 回答数14
  • さあ!消費税増税阻止

    来春の消費税増税を決行すれば、アベノミクスは間違いなくクラッシュしますよね? 安倍政権は消費税増税の凍結、延長はできるでしょうか? もし消費税増税を止められなかった場合、自民党や安倍政権の支持率はどうなるでしょうか?政界再編は起きるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 理想的な死に方とは?

    年の終わりにいくつか考えてみました。 Aコース:愛する人の胸に抱かれて眠るがごとく死にいく。       その愛する人が絶世の美女だったらもう言うこと       無し。 Bコース:人類の為に死ぬ。       これなら本望です。 Cコース:人類の滅亡と同時に死ぬ。       これなら悔いは残りません。 私が考えついたのはこの程度ですが、他に無いですかね?

    • hekiyu
    • 回答数9
  • 2ステージ制復活?

    Jリーグは、2ステージ制を復活させると報道がありました。一説には、10億円の収入のためであり、それをクラブに還元しないとのこと。リーグがお金を集めるのはいいですが、資金難のクラブに還元されないのでは意味がないと思います。 私は、Jリーグは焦りすぎの気がします。観客動員が伸びない(むしろ低下傾向)ので、サッカーファンではない方を惹きつける策のようですが、数年、場合によっては1年限定の効果しかないと思います。だって、これだけチーム数増やして、地方の集客を分散させて、観客動員が右肩上がりなんて簡単にできるわけがないでしょう。プロ野球がクライマックスを導入して、観客動員がよくなったらしいですが、それは、チーム数が12しかない、既得権に守られていることが大きく作用していると思います。Jリーグは2部制で既にチーム数が18+22=40もあり、3部創設も進んでいます。こんなんでは、企業の広告ステイタスは下がる一方、集客も分散する一方、魅力が削られていると思いますね。スポーツを文化にしたいという理念はいいですが、サッカーだけが栄えればいいということではないんですよね。日本では。もっと長期的展望に立って、地道な活動ができないものでしょうか。 私は、2ステージ制は反対です。1シーズンによる1つの順位表が、最もわかりやすく、価値が高いと思いますから。降格のないリーグなら、また別ですけどね。

  • オリンピック期間中プロ野球はどうなる?

    2020年オリンピック夏季大会の開催地が東京に決まり、日程が7月24日から8月9日までと発表された。 この時期プロ野球はシーズン真っ最中である。 プロ野球はどうするのだろうか? ※前回1964年大会(10月開催)は、3月に開幕し、日本シリーズを9月に開催して全て終わらせた。

    • jumpup
    • 回答数11
  • 朝鮮の人は戦時中徴兵されたのでしょうか。

    植民地であった韓国からいろいろと賠償請求が出てきていますが、戦争もしていないのに何故何度も謝罪や賠償を求められるのが理解できません。ただ、日本軍に徴兵され、戦地に赴いて大きな犠牲を払ったのなら理解が出来なくはありません。実際のところ太平洋戦争もしくは満州事変で、植民地下の朝鮮人の人は徴兵され、戦地に赴いたのでしょうか。また戦死者もいたのでしょうか。特攻隊員はいたのでしょうか。台湾人では特攻隊に参加した人がいたと聞きました。

  • アメリカが日本の国防から手を引いたら

    あっちゅうまに中国の人民解放軍に日本全国、全国民は奴隷におとされ、天皇、内閣その他要人は拉致されますよね?

  • 第二次世界大戦でドイツ軍がイギリスを降伏させ

    降伏させてたらその後の戦局はどうなってましたか?

  • 年末年始の沖縄旅行について教えてください

    12/31から1/3まで三泊で沖縄に行きます。 宿泊は宜野座のホテルです。 家族三世帯、60代から20代の7人でいきます。20代の希望はちゅら海水族館なので そこには行こうと思いますが、他におすすめがありましたら、観光、食事と教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 改めて、慰安婦についての論点を教えてください。

    慰安婦についての論点を改めて教えてください 青年時代より雑誌正論を愛読しているのですが、慰安婦についての論点が分からなくなりました。 私の認識としては、日本軍や日本政府による強制連行があったかなかったかが論点だと思っておりました。 例えば『正論』 2012年7月号において渡部昇一氏は ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 慰安婦問題は、「強制連行はなかった」 とどれだけ学術的に証明してもむだです。 2007 年、アメリカ連邦議会下院の対日非難決議を主導したマイク・ホンダ議員は、「強制連行はなかった」 という反論に 「日本の官房長官が認めているではないか」 と開き直りました。 河野談話がある限り、日本の名誉は回復しません。 河野洋平を国会に引き出して、正式に謝させるべきです。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: と述べております。 しかし最近になって、東海大学の金慶珠准教授が「軍による強制連行の有無を問題にするのは重箱の隅をつつくような話」との趣旨の発言を何かのテレビ番組で発言したのを聞き、改めて調べてみると、秦郁彦氏と吉見義明氏の対談がラジオであったらしく、聞いてみたのですが、吉見氏は軍による強制連行の証拠の提示はされておりませんでした。しかし、全体的には吉見氏が優勢な雰囲気を受けました。 参考 http://d.hatena.ne.jp/dj19/20130703/p1 http://www.youtube.com/watch?v=3ANBEo8Ju14 とはいえ、私は慰安婦については1990年代からテレビや雑誌で情報を得ておりましたが、20年ぐらい前の朝まで生テレビで吉見氏が発言した「インドネシア以外での軍による強制連行は確認できていない」とのことについては相変わらず変わってそうもないのですが、今回の対談では、公娼制度や丁稚奉公も含む今で言えば人身売買とされるようなことを日本が制度として認めていたこと自体に非があると言っている感じを受けました。しかし、こんな話、昔からしてましたでしょうか?最近になって論点が増えたのでしょうか? 改めて、慰安婦についての論点を教えてください。

    • uroishi
    • 回答数13
  • 米軍翻訳官【ケーネス・ヤスイ】

    ふと、NAVERまとめ記事で写真を見かけ気になったのですが、詳細が分かりません。 太平洋戦争時、米軍が沖縄上陸した際、日本人に対し投降を呼びかけていたときの写真でした。 彼の本名と、参考にできる資料などあれば教えていただきたいです。 簡単ではございますが、よろしくお願いします。

  • 「何も出来ない」と言いつつ焦る菅さん(笑)

    名護市長選挙で普天間の辺野古移設反対の現職市長が当選しました。 まぁ自民が推してた候補は負けたわけですが 会見で菅官房長官は「一市長の権限では(既に決まった移設合意を)覆せない」と言いながら焦っていたのか額から汗が(笑) 本当は動揺してるんですかね?政府は

  • 今度の名護市長は頭がおかしいのでは?

    地域が発展することに反対する市長っているのでしょうか? 地元が栄えるのを反対する地元民は本当にいますか? 私の田舎は中部地区の太平洋側です。 それでも毎年人口が減少し働く場所が無くなって若者が流出し深刻な過疎化に向かっています。 交通機関は本数が減少し病院や商店がなくなり高齢化が深刻です。 市をあげて観光や工場誘致、一軒でもどんな小さな会社でも来て欲しいです。 身を持って地域の発展を切望します。 本州の真ん中にある我が町でもそうなのに、名護市は沖縄という僻地にあります。 決して発達した都市はありません私の田舎とよく似た構造のようです。 基地は工場どころか何万という街ぐるみが名護市に移るという夢の様な話です。 決まれば土地は値上がりし漁業補償等で億万長者も続出するでしょう。 基地は原発と違い迷惑施設ではありません。 それどころか米軍将校の家族の宿舎や医療施設、基地への出入りで宿泊施設や道路空港インフラ。 田舎だった地区がひっくり返るような発展を遂げます。 (一方 基地の無くなった 宜野湾市は人口減少し基地労働者も居なくなりサトウキビ畑になります) このようにものすごい発展が目の前にあるのを反対する市長など信じられません。 「自然を守れ」など 自然で飯は食えません。 地元民も本当に今のまま過疎化を望むのでしょうか? 絶対おかしいと思います。 辺野古移転は国が決めたので本心は移転反対ではなくゴネ得を狙っているとしか思えません 選挙結果だって賛成反対拮抗しています。市長の言う絶対阻止なんて半数の賛成市民の意見を反映してません 地元の発展に反対する、名護市長は余程のイデオロギー信者か頭がおかしいのではないでしょうか 私は関係ないからどうでもいいですが、自分の田舎の衰退ぶりを見ていると不思議でなりません 名護市長の心境を私のように考えるのは変ですか?

    • noname#194787
    • 回答数24
  • 映画の永遠の0で感動しましたか?

    原作者は極右の百田尚樹ですが、映画の出来は良かったですか。私はまだ見ていません。