検索結果

モロッコ

全1340件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヨーロッパの人は英語や隣国の言語等、普通の人でも数ヶ国語話せる人は多い

    ヨーロッパの人は英語や隣国の言語等、普通の人でも数ヶ国語話せる人は多いんですか。

    • kei
    • 回答数7
  • ハーブティーっておいしい?

    ハーブティーっておいしい? ハーブティーをおいしいと言って飲む人って無理してませんか? それを言ったらコーヒーや紅茶も同じでは、とは言わないでください。 歴史的にも嗜好品としての「格」が違うので、ここではキッチリ分けて考えさせてください。 さて、カモミール、ローズヒップ、ハイビスカス、ペパーミント等…はっきりいって何度飲んでもおいしいとは思えません。 (ローズヒップとハイビスカスは、砂糖を入れて甘くすれば口に合いますが…) レモングラスは例外的に「まあ、悪くはないな」というかんじです。 刺激が少なくすーっと体に入っていくのがいい。 リラックスやリフレッシュに効く気がして好き。 ナチュラルにおしゃれな雰囲気が好き。 もはや珍味のつもりで好き。 薬湯と思っているから味は気にしない。 というのならわかりますが、舌に美味と思っている人、いらっしゃいますか? たぶん、本当はいないと思いますが… いらっしゃったらコメント欲しいです(>_<) 私の友達でモデルをやっている子が「本当はファストフードやラーメンが好きだけど、雑誌インタビューでは「朝はフルーツ。ヨーグルトやハーブティが好き。自炊は野菜や魚中心」って言わなきゃダメなの」とヤサグレていました。 「お肉もお酒も大好きです!」と堂々と言えるモデルは、本当の売れっ子だけなんですって。 ハーブティーをおいしいと言って飲む人って無理してませんか? どうぞよろしくお願いします。

    • terumae
    • 回答数7
  • 思わず旅に出たくなるような旅映画を教えて下さい。

    思わず旅に出たくなるような旅映画を教えて下さい。 ・深夜特急のように世界を旅する映画や、 ・バグダッドカフェのように見知らぬ土地で新しい生活をスタートする映画、 ・深呼吸の必要のように旅者同士が集まって何かをする映画など。 いずれも背景には世界の情景(観光地など)や、美しい景色のある映画(太陽や海など)で、 お願い致します。 ”懐かしさ” ”思い出” ”1人旅” ”哀愁” などが好きです。

  • ドラックはなぜ禁止されてるんですか?

    ドラッグはなぜ禁止されているのでしょうか?未だに解りません。 タバコと比較して危険度の低い薬物が禁じられている事にも疑問を感じています。アルコールが原因の事故、事件も多発しているのに使用が許可されています。中高で習った健康被害については、酒やタバコも同じだと思います。「なぜ薬物だけ禁止なんだ?」と納得できません。 最近の報道では薬物使用者を愚か者とし叩き潰していましたが、 なぜ禁止されているかを理解せず、薬物=悪という風潮に則って 薬物使用者に対して批判的なコメントを寄せて正義を振りかざす コメンテーターが多く見受けられ、ものすごく不快でした。 結局のところ何故ダメなのでしょうか? テレビや社会的にボコボコに叩き潰されるほどの事なのでしょうか? そんなに大罪なの?と思てしまいます。 なぜタバコ草は良くて大麻草はダメなのでしょうか? 

  • 石で出来た村(町?)

    石で出来た村(町?) テレビで見た町なんですが、どこか忘れてしまいました。 イスラム圏でした。 白い石を切り出したような、作りはクローズで迷路のような村です。 中で皆生活をしています。 そこへ入るには、村民の案内人を付けなければ中を歩けません。 部外者の女性は、案内人が居ても入ることは出来ません。 これはどこでしょう。

    • noname#163573
    • 回答数3
  • シーア派によるアメリカ同時多発テロの経緯について

    シーア派によるアメリカ同時多発テロの経緯について シーア派によってアメリカ同時多発テロが行われたと思うのですが、シーア派ができたのはアリーが暗殺されてからどのように形成されていき、その結果現在このようなテロを起こす集団になっていったというのはどのような経緯があったからなのでしょうか?

    • inmo87
    • 回答数2
  • 世界大戦が必要だった理由を教えてください

     学校の歴史の授業で世界大戦の授業を受けても、どうしてその時代に世界大戦が必要だったのかが理解できません。    オーストリアの皇太子が射殺されたのをきっかけに世界大戦が起きた。みたいな感じで授業で習った記憶があるんですが、現代に生きる感覚として、それからどうして世界大戦になっちゃうかね?と思ってしまいます。  結局は、実際の戦争があそこまで地獄絵図になるとは想像できなかったから始めちゃったんでしょうか?    無知な私に教養のある方にわかりやすい解釈の仕方を教えてもらいたいのですが

    • noname#200370
    • 回答数8
  • リスボン、コインブラ、ポルト、おすすめの町を教えてください

    リスボン、コインブラ、ポルト、おすすめの町を教えてください こんにちは、2週間のポルトガル旅行を予定しています。 素泊まりまたはアパート滞在で、現地スーパーで食料を買いつつ、リスボン→ポルトと北上する予定です。 リスボン、コインブラ、ポルト、この中で一番長く滞在するのに便利(スーパーや雑貨店が歩いていける距離にあって、気軽に観光に出かけられるところ、治安がよければなお良し)な町はどこでしょうか。 今は漠然と、リスボンに8泊、コインブラとポルトに3泊ずつで考えていますが、小さくてすぐに飽きると言うことが無ければポルトかコインブラにのんびり7泊もいいかと悩んでいます。 おすすめスケジュールや、他に滞在するのにおすすめの町がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#124027
    • 回答数5
  • 調査捕鯨 何百頭も必要なわけは?

    調査捕鯨 何百頭も必要なわけは?  「日本の調査捕鯨について、調査内容や商業捕鯨との違いを教えてください。調査目的で何百頭も捕獲する必要はあるのでしょうか。また、日本への妨害行為がよく話題になりますが、ほかの国への妨害はないのでしょうか」=川崎市中原区の男性会社員(39)

    • SANKEI0
    • 回答数1
  • すみませんがどなたか下記の英文を訳して頂けないでしょうか。

    すみませんがどなたか下記の英文を訳して頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 ↓ how are you! hope you are fine and in good health!!! o I see english is difficult for you. But no problem I can teach you :) O! you are going to Morocco. Take care of yourself. Hope to see you soon in Yemen. no I don`t but we will speak when you come to Sanaa. yours

  • 古い白黒仏映画の場面で蓄音機で流れた曲

    昔見た、あるフランス白黒映画、多分チュニジア、 カスバの入り組んだ奥のどこか。 一人の女の人が、自分でかけた蓄音機のそばで、 にじんだアコーディオンの伴奏(だったような)で流れる歌を、 泣きながら聞いていて、やがて涙をぬぐいながらあわせて歌う。 こんな場面の記憶しか残っていないのですが この曲なんだったのか知りたく、 どなたかご存知の人がおられたら、記憶にかかっている 霧を晴らしていただけないでしょうか。

  • 海外旅行・おすすめの国

    いつもお世話になっております。大学1年・女です。 先日ほぼ初の海外旅行で、冬休みを利用しインドへ行ってきました。 HISのボランティアツアーだったので現地のガイドの方との行動が主でしたが、 1人での行動時間がとても楽しく、またインドの全てに言い知れぬ感動を覚えました。 都合上留学はできないのですが、大学4年間でたくさん海外へ行きたいです! そこで、 (1)日本と全く違う風景・人々の生き方を見たい (2)リゾートや観光にはあまり興味なし(歴史を学べるようなものは◎) (3)インドのように、多少食べ物など危なっかしくてもOK (学生のうちにやれることやっておきたいです。とはいえ万全を期すつもりですが) ((4)費用がそこまでかからない) という条件に合うような国を教えていただきたいです! 海外旅行について調べても、観光メインのものが多いので… 可能性を増やすために、とにかくたくさんの国を挙げていただきたいです^^ 長々と失礼いたしました。よろしくお願いします!

    • y-k-r
    • 回答数6
  • 11月又は12ヶ月から3~4ヶ月ほど時間が空くので海外旅行にでも行こう

    11月又は12ヶ月から3~4ヶ月ほど時間が空くので海外旅行にでも行こうと思うのですが、 どういったルートがお勧めでしょうか。 資金は100万円です。

    • des12
    • 回答数4
  • カサブランカ空港駅からマラケシュへの鉄道移動について

    カサブランカ空港駅からマラケシュへの鉄道移動について カサブランカ空港駅から鉄道でマラケシュへ移動する場合、 切符はマラケシュまで通しで買えるのでしょうか? 又、マラケシュへはカサボワイヤージュで乗り換えのはずですが、 ときどきロアジスで乗り換えという記事を目にします。 マラケシュまで通しで買った場合、切符が2枚あるかと思いますが それは自動的にカサボワイヤージュ乗り換えになっているのでしょうか? 又、列車の乗り継ぎは比較的簡単でしょうか? あと、1等車はどのようにして見分けるのでしょう? 列車に1とか2とか表示されているのですか? いろいろ質問ばかりで恐縮ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら 教えていただければ幸いです。

    • jkl1015
    • 回答数1
  • ドイツ、オランダの移民政策の失敗って?

    ドイツ、オランダの移民政策の失敗って? 日本の外国人参政権の話で関連事項としてドイツとオランダの移民政策の失敗という言葉が出てきました。 ドイツとオランダの移民政策の失敗とはどういうことなんでしょうか?

    • ringox
    • 回答数5
  • 世界地図・・中国インド辺りに空白地帯があるんですが、どうしてでしょうか

    世界地図・・中国インド辺りに空白地帯があるんですが、どうしてでしょうか? こんにちは。 子供に世界地図を買ってきたのですが、 中国、インド、パキスタンの国境付近に、 北海道の大きさより少し大きいくらいの空白地帯 (国名も何も書いて無く白地になっている)があります。 同様に中国とブータンの国境辺りに四国より少し大きい位の空白が・・・。 樺太も南樺太が空白、 アフリカでは括弧して書いてあるのですが(西サハラ)が白地で表現されております。 南樺太はソ連と交換し、日本の敗戦後後ソ連の所有になった?? 中国国境沿いの空白地帯も同様に国どうしで何かモメて線引きが出来ないのでしょうか?? Q. 中国国境あたりの2つの空白地帯及び樺太、 西サハラはどうしてそういう表記になっているのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • 現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。

    現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。 しかし私は全く授業についていけません。 授業の方針は先生が作ったプリントを配って(教科書は使わない)それを解説するというものですが、先生の授業がとてもわかりづらく、しかもヨーロッパ周辺の国ががどうのこうのというところから始まったので、最初の授業から「は?」という状態で、プリントをみてもよくわかりません。 そして現在テスト2日前という状況になっています(泣)。 ネットで勉強法を調べてみたら教科書を読むのが良いという記述を見たので 教科書を読んでみたのですが、該当箇所を読んでも何が書いてあるのか意味不明ということになっています。 今回のテストはあきらめるにしても、次回から点を取っていきたいので、 0から始める世界史の勉強法を教えていただきたいです。 また、今からでも間に合う勉強法がありましたらぜひ教えてください。 ちなみに、中間テストの範囲は忘れてしまいましたが、今回の期末テストの範囲は スペイン継承戦争から1848年革命まで、とのことです。

  • 刺激的な海外旅行を教えてください!

    一週間くらいで、なにか達成感のある刺激的な海外旅行をしたいと考えています! なにかおすすめの旅行プランがあれば教えてください! 今まではインド、カンボジア等でバックパックの旅などをしてきました。 現在考えているのは、北仏から南仏まで鈍行列車で縦断などです。

  • 印象に残った国

    また行きたいと思った国はどこですか?理由も述べて下さい。

    • noname#126572
    • 回答数9
  • フランス 正規留学

    フランス正規留学経験者に質問です。 来年からフランスに正規留学しようと思っているものです。 どこで何を勉強しましたか? また卒業後どこでどのような職業に就きましたか? また留学生活はどのようなかんじでしたか。 書ける範囲で、少しでもいいので教えていただきたいです。 また、正規留学でなくても学部留学経験者の方でもかまいません。 今は街選び、大学選びをしている最中で みなさんの意見を参考に調べたいと思っています。 よろしくお願いいたします。