検索結果
簡単 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 正月に食べる「うま煮」
お正月に「うま煮」を食べたいと思っているのですが ここで検索をかけても 自分が食べたいうま煮にヒットしません。 (もしかしたら地域性などが関係しているかもしれませんね) 鶏肉とかレンコンとかニンジンや確か ゴボウや干し椎茸も入っていたと思うのですが どなたか作り方を知っている方はいませんか? あとレンコンを買った事がないのですが 扱い方や下ごしらえも教えていただけると嬉しいです。(皮はむくのでしょうか?) 恥ずかしい質問ですがよろしく御願します。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#108376
- 回答数4
- 一人暮らし用クリスマス料理
クリスマスに彼女と二人でパーティーをやろうと思います。 しかし、クリスマス料理のチキンのレシピを検索するとオーブンが必要だったり量が多すぎたりで使えそうなのが見つかりません。 オーブンやグリルを使わずフライパンやレンジででき、量的にも二人で食べきれるクリスマス料理ってないですかね? 難しい条件だと思いますが知ってたら教えてください
- 家族だから?子供の存在が優先だから仕方ない?(長文です)
35才になる妹の事なのですが、4年前に離婚して家に戻ってきました。私は独身で家で仕事しているのですが、子供を含む食事の支度や保育園の送迎などは、家にいる私や私の母がするのが当然のように妹は生活しています。最近やっと、食後に皿ぐらい洗うようになりましたがそれも仏頂面の渋々です。妹は母と同居していながら出産ぎりぎりまで妊娠を隠し、母に反抗するかたちで結婚したのに、出産後も母に当然のように頼ってくるし、離婚後の今もまだまだ子供に手がかかるため尚更です。学生時代から変なことをやらかしては私たちに心配をかけ、それでも礼も詫びもない妹が、未だにほとんど何も変わっていず、というか更に悪くなってきているようで...もともと暗いタイプだったのですがこの一件で更に暗くなり、私ひとりが気を使って盛り立てますが...子供でもないのになんでここまで人に世話を焼かせるのか、これから先もまた何かやらかしてくれるのかと思うと嫌になります。私たちの気持ちもよそに、妹自身は自分のことだけで精一杯のようで、仕事の不平や、普通の家庭への嫉妬まじりの言葉ばかり。勘違いもいいところだと思います。いっけん普通に生活はしていますが、私と母はかなり限界を感じています。もっと妹がしっかりした母になり家族になってくれればいいのですが、人間がそう変わるわけもなく...ここでアドバイスをお願いしたいと思い、思い切って書きました。長文で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
- 同居人ががさつで困っています
私は20代で派遣社員です。 社員寮に住んでいます。 半年程前に相部屋の子が退職し、30代の女性が相部屋に入りました。 その女性が困った人で…どう対応して良いのか解らず困っています。 前の相部屋の子とは共有スペースの事で色々決め事をしていたのですが、今の相部屋の人は私が何度頼み事をしてもすぐ忘れてしまうのか、何もしてくれません。 共有スペース(台所の食器入れ等)は彼女の物しか入っていません(前の相部屋の子とは遠慮しあって使っていたので殆ど私物は入れていませんでした) トイレットペーパーなど消耗品は私が全て買って補充しています。 洗濯機なども譲り合う気が無いらしく、休みの晴れた日は彼女が使い、私は殆ど使えません(しかも、早朝に洗濯するので…音がうるさくて…) 流しも殆ど彼女が占有していて、私がやかんでお湯を沸かすだけで舌打ちされたりします。 ドアを開けたり歩く音がうるさくて寝られない事もしばしばです。 真夜中に電話だと思うのですが…突然大きな声で叫んだりします。 私の悪口を大声で叫んだりもします(あの女の頭をかち割ってやりたい…等) 派遣元に相談しても、個人間の問題はこちらでは対処出来ないと言われました。 寮に居ても、ストレスでおかしくなりそうで… 派遣先には何の問題も無く、仕事自体は辞めたくありません。 彼女にどう接すれば問題は解決するのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- 過敏性腸症候群によい食事
激しい腹痛で病院へ行ったら、過敏性腸症候群と診断され、脂肪肝だとも言われてしまいました。どんな食事をすればよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- dragonhorn
- 回答数1
- 皆さんのすき焼きは?
すき焼きって、それだけで充分なメインディッシュでおもてなし料理だと思いますが・・・・ もし、これに何かつけるとしたら、どんな料理にしますか?酢の物、辛い漬物?皆さんのすき焼きでのおもてなし料理、教えて下さい。私の参考にしたいのです。
- 中国家庭料理のだし
私は毎日の料理でつい「だしの素」などの粉末だしにたよってしまうのですが、中国ではそのようなものはほとんど使わない、と聞きました。 中国家庭料理って、とても手早くできるイメージがあるのですが、スープなど、粉末だしを使わないで、どうやって手早く作っているのでしょう? ぜひ見習いたいので、その秘密をご存知の方教えてください! また、中華料理に限らず、粉末だしに頼らないで手早く料理を作るコツがあればぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- gacha05
- 回答数2
- 気をつかえる女が好きな男
男の人って基本的に、自分をたててくれたり、自信を持たせてあげたり、 気の使える女の人が好きだと思うんです。 良い関係を続けるには必要な事だと歳をとるにつれ強く思うようになりました。 実際に最近付き合い始めた彼が言っていた言葉で、「自分に対してこうゆう事が出来る女をすごく大切にしたいと思うし、ずっと守ってやりたくなる」と。 確かにずっと愛される女になるには必要な事と思うのですが、彼氏(または夫) に対して実際どんな事で、「気が使える女だ」と思ってもらえるんでしょうか? 細かい事でも良いのでご意見下さい!!! ちなみに彼は30代前半で最後の恋愛にしたいと言ってくれてます。
- 男性に質問です。就職してからの恋愛
初めまして。私は現在大学3年生。彼氏は大学4年生で就職先が決まっています。付き合いは1年3ヶ月です。 先日彼氏は3泊4日の研修会がありました。その日を境に彼の行動が少し変わってしましました。とても怪しかったので「携帯を見せて欲しいな」と言ったところ、いつもなら彼氏から見せてきてくれるのに「どうして?なんで?」とドギマギしていましたが見せてもらいました。そしたら”同期”というグループ欄に複数の女性の名前とあだ名まで入っていました。それまで彼の携帯で載ってる女性は私だけだったのに…6人も増えてる…あまりのショックに混乱してしまいました。 彼に話を聞くと *A(私}が心配すると思った(確かに私の性格上、必要以上に心配します) *研修が終わってから全員でお疲れ様メールを1往復ずつしたけど、それ以外は全くしてない。 との事でした。それまで彼氏の浮気なんて心配したこともないし、怪しい行動もありませんでした。今も特にこれ以外での怪しいと思う行動はありません。しかし「メール交換して密かに会っているのではないか」「就職したら別れてしまうのではないか」と、彼氏とデートしてない日は不安で仕方ありません。 彼氏は私と結婚する為に一生懸命就職活動をしていました。昨日も「Aと適当な付き合いしてないから」と言ってくれました。 質問 (1)就職前に付き合っていた彼女と就職してからも付き合っていますか? (2)就職してから彼女に求めるものはなんですか? ちょっと自分の中で整理がつきません。何が聞きたいのか分かりません。この話を読んで感じたことなど教えて下さい。男性の意見や感想を聞きたいです。 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tamago-korokoro
- 回答数12
- 結納の場所をお聞きしたいです
tora0125と申します。 どうぞよろしくお願い致します。 今年の5月に結婚を控えております。結納を考えているのですが、結納の場所を探しております。 結婚式場はすでに決まっており、そこはホテルではなく本当に結婚する為だけの場所の為、結納のサービスなどがありません。 仲人を立てないので、そういった仲介をして戴ける方がついているような結納プランのある場所をどこかご存知の方がおりましたら、どうか教えて戴けないでしょうか? 場所の希望としては、東京か千葉を希望しております。 どうぞよろしくお願い致します。
- 親の言動に傷つきます。
私は、今年23歳の女です。 私には、今付き合っている人がいなく、クリスマスも正月も家でゆっくり過ごしました。 そんな私に、私の母は「彼氏くらい作りなさい。23歳でいないなんて恥ずかしいよ・・・恥ずかしくないの?」「なんで彼氏がいないの?あんたぶすだもんねー」「今彼氏がいないと、結婚できない。」「もう家に帰ってこなくて良いから、彼氏を捜してそこに行きなさい」「そんなあんただから、彼氏いないのよねー」とか・・・散々です。 私に、今まで彼氏が居なかった訳では、ありません。学生の時は、居ました。社会人になって、別れてしまい・・・今いないっていう状態です。それなのに、ひどいと思いません? 最初は、『頑張らないとなぁ~』 って思っていましたが、あまりにも言われるので、悲しく思っています。親の優しさで言ってるのかもしれませんが・・・。 彼氏がいない事は、恥ずかしい事かもしれない、そして寂しい事かもしれませんが・・・今できないものは、出来ないんです。これから頑張りますが。
- 西安旅行に行きます。
今度特典航空券を利用して西安に兵馬俑など遺跡観光に行きます。 なにぶん海外旅行に不慣れなので出来たら日本国内で現地発のツアー会社(とらパス等)に申し込んで日本語ガイドの案内を受けたいと考えていますがそのような業務を行なっている会社があったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- shiron2005
- 回答数7
- 家事を手伝ってもらうには・・・
年末年始の連休に、今年結婚を予定している彼とウィクリーマンションで生活しました。(4日間)現在、お互いが実家暮らしの為、2人で生活したらどんな風になるか試してみたかったからです。 私は昔一人暮らしの経験がありますが、彼はずっと実家暮らしです。一緒に生活してみて気になることがありました。 私が家事で忙しくしているときに、彼はテレビを見て寝そべっていたり、ゲームをしたりしています。全く手伝うそぶりもなく、食事がそろそろ出来たというときに、「悪いんだけど、テーブルの上をふいてくれる?」とか「テーブル動かしてくれる?」と言っても嫌がりなかなかやってくれません。 そんなことがあると私はイライラしてしまい、ちょっと怒ったように言うとかなり嫌々ながらも洗いものは何度かしてくれました。やってくれるだけありがたいと思わなくてはいけないのでしょうが、かなり嫌な顔をされるので、こっちも嫌な気分になり言いたくなくなってしまいます。 私は結婚しても働く予定なので(彼のお給料だけでは生活できないため)結婚後もこんなことが続いてしまうとイライラが募るのが目に見えてしまいます。 彼は家事は女性がするものだと思っているようです。 できない訳ではないのですが、私がいるとやろうとしません。 家事を手伝ってもらいたいというのはワガママなのでしょうか?また手伝ってもらうとしたらどんな風に言ったら効果的なのでしょうか。 教えてください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- hanahanamarumaru
- 回答数16
- 専業主婦って一日中なにしてるの?
私は結婚してからもずっと働いてるので一日家にいる事が考えられません。休みの日は家にいるのがもったいなくて必ず外出してます。家事は帰ってきて、夕飯の支度・洗濯・風呂・主人の迎えで数時間で片付きます。休みの日は買い物・掃除・洗濯で午前中だけで終わります。専業主婦の方が「忙しい」と言うのは何を基準にしてるのでしょうか?私も「楽したい」と思って専業主婦に憧れた事はありますが、やはり経済的に断念しました。専業主婦は夫の収入だけで生活できて羨ましいです。ただ、一日家にいる事の考えられない私が専業主婦でいられるかが不安です。専業主婦になったら、みんなが外で働いてる間は何をして過ごせば良いのでしょうか?
- 締切済み
- 新婚旅行・ハネムーン
- mickey316
- 回答数14
- 週に何回夕飯を作りますか?また、週に最低でも何回夕飯を作って欲しいですか?(男性・女性)
こんにちは。 私の母(もと公務員)は、ほとんど毎日夕飯を作ってくれました(たまに外食がありましたので)。朝も5時から起きて、お弁当も作ってくれて、夕飯もちゃんと作ってくれました。女の鏡みたいな人です。そんな母もとから離れ、今は主婦をしていますけど、母の影響もあり、ちゃんとご飯を作る私ですが、普通は、夕飯をちゃんと作ってるひとっているんでしょうか? 私の姑は、台所を掃除するのが面倒なので、2日、3日、夕飯を作らないのは当然だといっていました。でも、作らない代わりに、電子レンジでちん出来るものを食べたりしてます。 私の友達(主婦)の場合は、彼女のお母さんは、天ぷらとかを一回も作ったことがなく、冷凍物や店や物ばっかりだったそうで、それで、その影響なのかどうかは分かりませんが、彼女自身もご飯は作りませんし、やっぱり既に出来上がったものを買ってきたり、冷凍物やレトルト食品が多いです。 私がふっと思ったのは、もしかしたら、私は普通の人に比べて、料理をしすぎているのかなとも思ったのですが、専業主婦なので当たり前のことかなと思っているのですが、でも、専業主婦じゃない方、専業主婦である方、とにかく出来るだけ数多くの方に質問に答えていただければなと思います。 (質問) 1.大体週に何回位、夕飯を作りますか? 2.週に何回位、冷凍食品だけの夕飯や店屋物やレトルト食品だけ以外のちゃんとした夕飯を作って欲しいと思いますか?又は、作りたいと思っていますか? 3.ご飯をあまり作らないのは仕事の関係ででしょうか?そうでしたら、何時くらいに朝起きて、何時くらいに帰宅するのでしょうか?また、仕事以外の理由は? 4.あなたの母親は料理をするひとでしたか? 5 主婦や主夫の方にですが、だんなさんや奥さん、また子供達は、あなたの作る料理をどういっていますか? 回答を宜しくお願いします。
- 旅館(民宿?)を開業するのに必要な手続きは?
知人から相談をうけたのですが、このような時に必要な法律や行政の手続きはどんなものがあるでしょうか? *知人の希望* ・自宅の庭に5~10室程の個室のある建物を建て、旅行者を泊めたい。 ・朝食のみ知人宅のダイニングにかんたんな物を用意する。法律的にややこしければ、宿泊棟に共同キッチンを作ったり、各部屋に簡易キッチンを備えてもよい。 ・宿泊者は口コミ(紹介)で集める。 ・表に大きな看板をかけたり、宣伝したりはしない。 ・知人宅の門を入ったら、庭の一角に離れがあって、それを貸すような感じ。 ・イメージはイギリスのB&B 旅行業法は見ましたが、「旅館」にあたるのか、「簡易宿泊所」にあたるのかすらわかりません。 建築法規的には、これくらいの規模の物は建てる条件はクリアしていますし、利益はでなくてもよいというこなので、経営方法などよりも宿泊施設を開業するということについて、アドバイスをおねがいします。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- kanako2005
- 回答数3
- ビルトインガスコンロのお勧め教えて下さい
今度引っ越す住宅の台所がシステムキッチンなんですが、もともとついていたものの傷みが激しい為、ガスコンロは自分で取り替えなくてはいけないのです。システムキッチンなんて初めてで何がいいのかわかりませんので、教えて下さい! ホームセンターの広告をみて気になったのは、1)トップがホーローのものとガラスのものがある 2)エコバーナーに外炎式と内炎式がある 3)グリルが水無し片面、水無し両面がある、こんなところですが、実際使っている方に、その点はこっちのほうがいいよ!というのを聞きたいです。 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- hatimitu-paseri
- 回答数3
- スポーツに適した食べ物とは?
40歳代でバドミントンをやっています(男)。年齢的に体力に限界があるのですが。スポーツをやる場合、体力付けるのに適した良い食べ物とは何ですか?ex)たまご料理とか。出来れば材料にあまりお金がかからないものが有り難いのですが。好き嫌いは有りません。※経験のある方は何のスポーツをやっていてとか明記して下さい。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ohnoah
- 回答数2