検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ハチミツとクローバー
て、もう本誌では最終回になったんですよね?最後キャラはそれぞれどうなったのか教えてください。あと、森田兄弟の過去って何だったのですか? コミックスの途中までいって売ってしまいました;
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#83028
- 回答数2
- 引越しの時期について
カテ違いだったらすいません、経験者の方のアドバイスなど聞きたくて質問します。 今、主人の仕事の都合で大阪に9年住んでいます。ですが私も主人もやはり生まれ育った四国で子育てがしたいと、ただ今主人の実家の近くに引越す事を考えています。土地はあるのでいつでも家は建てられるのですが、悩んでいるのは時期です・・・。 希望としては、上の子が中学に上がるときが良いかなと思っていますが、主人は一年早い6年生の時点が良いのでは無いかと思っています。 主人の考えとしては ・子供達3人が(小学生2人、幼稚園1人)同じ敷地の中に通学することになるのは心強いだろう。 ・中学から入ると、小学校の子供同士のつながりが強くて転校生が入りにくいのではないか、一年でも早く帰って小学校から地域に慣れたほうが良い。 です。 私の考えとしては ・中学から入った方が転校生のイメージが余り無く スムーズに入れるのではないか。 ・その時に下の子がまだ幼稚園なので、一年でもパパ(単身赴任の予定)と一緒に居られる時間を大事にしたい。 です。 皆さんが私のような立場ならと引越しの時期、どうされると思いますか? また同じように、パパ単身赴任で、母親と子供達だけ田舎に帰って生活したという方、子供達の転校した後はいかがでしたか?私自身は「パパが居ない生活」には不安ですが、新しい生活の不安はあまり感じていません。ただ時期が選べるので、少しでも子供達の負担を減らしてあげたいのですが、経験者の方などおられましたらアドバイスください。参考までに・・、子供は今小学3年、1年、2歳、全て女の子です。
- これ以外の漫画を教えて下さい。
面白い漫画を読みたいな~と思っています(^▽^) 下記に記載した漫画以外でおすすめの漫画と 簡単なあらすじを教えて下さいm(_ _)m ★私の好きな漫画(読みました) ・ブリーチ ・クニミツの政 ・デスノート ・20世紀少年、モンスターなど ・有閑倶楽部 ・ハンターハンター ・鉄拳チンミ ・ヒカルの碁 ・スーパードクターK、ゴットハンド輝、医龍 ・名探偵コナン、金田一少年の事件簿、探偵学園Q ・クロサギ ・テニスの王子様 ・ドラゴン桜、GTO ・サイコメトラーEIJI ・将太の寿司、焼きたてじゃパン ・シティハンター ・あだち充作品 ・はじめの一歩 ・めぐみの大吾 ★苦手な漫画 ・ギャグ漫画 ・恋愛だけの漫画 ・歴史もの 面白い漫画が発掘できたら嬉しいな~と思います。 以前gooで他の方の質問・回答を閲覧していて 翌日主人と近くの店で借りたのが「デスノート」 でした。はまりました。 そんなわけで回答頂けるのを楽しみにしています(^▽^)
- 甘やかされて育った子供と厳しく育てられた子供の性格は?
甘やかされて育った子供はわがままになると言われますが、本当のところどうなんでしょうかね? 逆に厳しく育てられた子供は、どうなるんでしょう。 単純にわがままの反対はがまんだとおもうので、がまんのできる子に育つと考えていいでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 よろしく御願いします。
- BLEACHの疑問(ネタバレあり)
BLEACHを見て思っていたのですが、 色々と疑問があります。 1、ヴィザードで、斬魄刀は霊体でないと使えないのになぜ肉体状態で使えているのですか? 2、白一護と残月が同一人物ってどうゆう意味ですか?何がどうなってるのですか? 3、白一護の世界で剣八がイキナリ出てきた理由とは? 4、ルキアと恋次はお互い恋愛感情を持っているのですか?あと、一護の恋愛のことでも。 4つとも気になりますが特に4番が気になります。 わかる方教えてください><
- 人の嫌がることをする友人について
あたしは(女性)、よくわかりませんがどうやら気を使わなくてもいいタイプだそうです。例えば、同性友人が「結婚する」と言って来たので「何か欲しいものはない」と聞いたら「そんな気を使ってくれる人とは思わなかった」と言われたのです。(彼女とはまだ知り合って1年です。)でも、失礼な話です。普段から人には温和に接しようとしているのでなめられているみたいなのです。 でも、その言われた友人にはどうやら大変気にいられてるみたいなのですが、言葉の端々に「ばかにしている」みたいなニュアンスがあって疲れることがあります。 また、あなたはこういう人と決め付けて話してきます。浅い友達として付き合っていこうと思っています。 この件に関してご意見をご教授下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#22914
- 回答数8
- ロトの紋章みたいな ヒーローもの漫画を教えてください。
久しぶりにロトの紋章を読んでたら 歳がいもなく感動して泣けてきました・・・(苦笑) 他にも、こう不幸な生い立ちの子が ヒーローになって悪を打ち砕くみたいな 漫画があれば、是非教えて下さい。 御願いします。
- こういう女性って…?
こんばんは。 自分のことを名前で言う女性ってどう思いますか? 「かわいい」と思いますか? 私にはどうしてもぶりっ子とか、自分のことをかわいいと思っているような女性に見えてしまって、どうも好きになれません。 皆さんはどうでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#18761
- 回答数10
- 恋愛での自分の変化について
こんにちは。現在社会人一年目24歳の女性です。恋愛のことで悩みがあり書き込ませていただきました。よろしくお願いします。 昨年同期の彼氏ができました。付き合って半年になります。東京から愛知といった感じの距離で遠距離してます。いずれは結婚も考えている仲です。 悩みというのは自分がここまで弱かったのか?弱くなったのか?ということです。 男性とのおつきあいはこれまで遠距離恋愛も含め経験はしてきました。しかし、私自身、男勝りで性格もさばさばしてて、こと恋愛にはドライなほうで大好きな彼氏ができても、一人の時間がないとつらく、会わなくてもそれなりに平気でした。結婚なんかも考えられなくて(自分の時間が拘束されると思っていた)自分は結婚なんかできないんだろうと思っていました。 それが、今の彼になって付き合うようになって、心のそこから結婚したい一緒にいたいと思うようになりました。 他人同士だし全てがうまくいくとは思っていません。でも、この人と同じ時間を共有したいと思うようになりました。社会人になって辛いこともたくさんあるし、甘えかなと思う部分もありますが・・・(ただし、仕事をやめようとは思っていません)。 こんな寂しいとか、悲しいとか、一緒にいられなくて辛いとかという感情になったことがないので、ここまで弱くなってしまった自分が信じられないんですね。 だから、仕事でも落ち込むことがあったりしたときも(仕事で鬱になりかけたときもありました。) なんて自分は弱くなってしまったんだろうと思うことが多いんです。踏ん張れなくなった感じです。今までは気丈に振舞えていたのが振舞えなくなった。それにびっくりしているんです。 そんなことってあるんでしょうか・・・?
- 暗い性格
私は小さい頃から暗い性格で、元気が無くて声が小さくて、病気がちだったので、どうしても、それが治せないでいます。友人も少ないし社会に出てからも今ひとつ周囲となじめず自分なりのネットワークのようなものが作れません。まともに恋愛もできません。日々、気になるのは自分の性格と容姿のことだけで、そればかり神経質になりすぎて気になりすぎてしまい自己中心的な生き方をしてしまいます。みためはそれほど暗くはみえないですが、中味が暗いのが後からわかるみたいで、頭はそれほど悪くはないと思うのですがいまひとつパッとしない所があり、そこが嫌われます。要は暗い性格で悲観的な上にマイナス志向、失敗癖などとにかく後ろ向きな人生です。社会人になってから人間関係の下手さがたたり精神的に参ってしまい神経を病んでおり薬に頼る日々です。いくらがんばりぬこうとしてもそれが空回りして逆効果となりパワフルな人生を送りたいのですが、それができずにただ日影で生活しているような毎日です。生まれつき性格が暗いので、やることなすことグズなうえに他人から指図されやすくいいように使われてしまい自分では何一つ意思が通るようなことはほとんどないです。自分でも情けなくなります。暗い性格を治していくにはどうしたらいいでしょう、、、。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- kumako1000
- 回答数4
- 面白いアニメ教えてください
仕事を始めてからアニメを見る時間がなくなり、最近のアニメはほとんど見ていません。 面白いアニメがありましたら教えてください。 ちなみに私が好きなアニメは↓のようなアニメです。 ・カウボーイビバップ ・ガンダム ・サムライチャンプルー ・エルゴプラクシー ・エヴァ ・エウレカセブン よろしくおねがいします。
- つらい経験をしなければ、人の気持ちは分かってあげられませんか?
20代の兼業主婦です。 「人と同じ立場に立つ」ということについて考えています。 私は中流の家庭に普通に育ち、身近な人が亡くなった経験はなく、 家族が大病にかかったこともありません。 「勉強ができない」だの「痩せたい」だの、普通一般的な悩みしか 今まで抱えてこなかったように思います。 (だから幸せ、という意味ではありません。念の為。) 最近、知り合いになった40代のライターから、 『人の気持ちが分かるには、つらい経験をしなければいけない』 と言われました。 でも、『つらい経験』は、意識的にするものではないと思います。 それでも、他人と同じ気持ちになりたい、気持ちを分かってあげられる人に なりたい、と思ったら、どのようにしたらよいと思いますか。 例えば、私の夫には父親がいません(夫が幼少の頃、突然死)。 私には父親がいるので、父親のいない人の気持ちは分かりません。 父親のいない家庭の生活スタイルがどういうものか、分かりません。 ある時夫とケンカした時、親がいないつらさを「分かる」と言ったら、 『分かるわけねぇよ!分かってたまるかよ!!』と泣きながら言われました。 その通りだと思いました。 そして、たぶん目には見えないけどつらい人生を送ってきたんだろうな、 と思いました。 この問題に限らず、例えば大病を侵した人の気持ち、 信頼していた人に裏切られた人の気持ち、 誰にも言えない欠点を抱えて日夜悩む人の気持ち、 あと・・・なかなか浮かびませんが、とにかく人の気持ちです。 前に何かで、『有能な小説家は、その経験をしなくとも その人の気持ちを理解して書くことができる』とあって、 今思うとなぜかな?と思います。 完全に異なる立場の人と、どのようにしたら上辺だけでなく 気持ちを分かってあげられる人になれると思いますか。 ご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- pengin2221
- 回答数24
- 幼児への炭酸飲料の影響
私が子供の頃は、子供が炭酸飲料を飲もうとすると、 「子供は飲んではいけません」 とよく言われました。 これって何か根拠があってのことなんでしょうか? コカコーラを子供が飲んだら、骨が溶けるとか言われた記憶があるんですが、今となってみるとそんな危険なもの市販してるの?といった疑念も湧いてきました。 我が家にも3歳のチビがいますが、他のドリンク類と同じ感覚で与えるのはよくないのでしょうか?ご存知の方、ご教示下さい。
- ベストアンサー
- 妊娠
- rokko-oroshi
- 回答数8
- 近所で突然激しい夫婦ゲンカの声が、あなたはどうする?
連続、失礼いたします。 (どれも深い意味はなくただの遊びなので気軽にどうぞ) 【仮の話です】 あなたは夜八時頃、退屈で仕方がなく、 何気なくテレビのチャンネルを回していたら、 近所からものすごい怒鳴り声が聞こえてきました。 近所の老年夫婦の夫婦ゲンカです。 普段は非常に温和で近所づきあいの良い夫婦です。 突然「酒ばっかり飲んでーこのクソジジイ!!」 などという激しい怒鳴り声を皮切りに大喧嘩が始まりました。 あなたはどうしますか? (以下の選択肢のうち、どれが近いですか?) 1、何もしない。無関心。 2、テレビの音量を上げる。テレビに集中。 3、テレビの音量を下げてケンカを聴きながら、 テレビも楽しむ。 4、テレビを止めてリラックスしながらケンカを聴いてみる。 5、テレビを消して部屋を真っ暗にして、 こっそりカーテンを開けて窓に耳を当てて ケンカの声を聴く。 6、コートを着て散歩するフリをして表に出て、 ケンカを見に行く。 ※あなたの年齢と性別をお願いします。 私(男性20代)は、4が近いですね。
- ■教えて!みなさんの2006年(どんな一年でしたか)
振り返る暇もないほど忙しなく過ぎてゆく今日この頃ですが、年に一度、このシーズンぐらいは少し落ち着いて一年を顧みる時間を持つのもよいのではないでしょうか。 2006年を振り返る七つの質問です。 お気楽に参加いただければと思います。 1.今年買ったものをひとつ教えてください。 高価なもの、大きなものに限りません。あなたにとって思い入れのある今年の一品をお願いします。 2.今年は冬季オリンピック、野球・サッカーのワールドカップ、ディープインパクトの活躍等々と大きなスポーツの話題がたくさんありましたが、そんな中で最も感動した場面をひとつ教えてください。 3.今年読んだ本。聴いた音楽。観た映画(DVD・TV番組でも)のなかで”これは良かった~”と思ったものを教えてください。複数回答可です。 4.今年出会った人、再会した人で印象に残る人を教えてください。 5.今年行った旅行、訪れた場所で、永く思い出に残りそうな所を教えてください。 6.今年ご自分で、やったぞ~!と言えるものがあれば教えてください。 プチ自慢でも、自分だけで密かに満足していることでも歓迎します。 7.新しい年は、これをしたい、こんなことに挑戦してみたい、行ってみたいところ、観てみたいもの・・・・何でも結構です。夢、抱負、計画を教えてください。 答えにくいもの、思いつかないものはパスしていただいても構いません。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m
- 経済面での差を埋め合わせる方法
高2で、付き合って5ヶ月くらいになるタメの彼女がいます。お互い部活で忙しいので、部活が早く終わった後や、たまに予定が合う休日などを見つけて今まで週1~2くらいのペースで遊んできました。付き合い始めた時、話してるだけで楽しくて、一緒にいられるだけで幸せで、ずっとこうして一緒に楽しく居られたら最高だなって思いました。 しかし最近、普段近場で遊ぶ時のお互いのテンションがちょっと下がってきた気がするのです。楽しいのには変わりがないですが、以前ほど会話が弾まない感じがします。裏を返せば、会話のネタが尽きてきたような気がしてなりません。 とはいえ、たまには刺激が大事!とも思うので、1ヶ月に1回くらいはちょっとお金のかかるデートをしてきました。そして、そういうデートの時は物凄く会話が弾み、楽しくて盛り上がるのです。花火を見たり、ディズニーシーにいったり、イルミネーションを見に行ったりと。 思うに、俺は少し節約気味ですが、彼女は多少お金持ちで、遊園地とかディズニーランドとか多少派手目に遊ぶのが好きなようです。だから多少退屈しちゃうのもムリないよな、とも思います。今でも楽しいですが、彼女はもっといっぱい賑やかな場所に行って遊びたいのかなあとも思ってしまい、経済的な吊り合いってのも大事なんだなあ、、と感じると同時に多少悔しいです。ほぼ毎日の部活でバイトができず、月7000円のお小遣いですし、金銭的にはこれが限界です。経験豊富な皆さん先輩方が、どのように数10%ほどの経済面での差を埋め合わせ、100%にしているのか御教授ねがいたいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- massive_attack
- 回答数4
- 死産した友達にかける言葉
お友達が36週で死産でした。死産後病院からメールをくれたので、まず返信をして、その2日後に退院をしたとのメールをもらいました。とにかくゆっくり休んでくださいみたいなメールを書きました。 これから、どのようにしたらいいのかが分かりません。 相手からメールもこないのにメールするのは控えた方がいいのでしょうか。心配でたまらないのですが、なんて書いていいのかも分かりません。 子供が園で同じのママなのでこれからまた会う機会がもちろんありますが、あった時に、なんて声かけたらいいのかがわかりません。失礼な事を言ってしまわないか、相手を傷つけないかと思うと、なにも言えそうにもありません。 言葉がうまくみつかりません。 やはり、子供の話題には触れない方がいいのでしょうか。 相手の体のこととか。。。 どんな風に接したらいいのでしょうか。