検索結果

PCサポート

全10000件中8901~8920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • インターネットラジオ録音ソフト

    Windows 8 64bit PCです。 インターネットラジオradikoが予約録音できるソフトを探しています。 条件としては、あらかじめ予約をしておけば、ソフトを起動しなくてもスリープ中から録音でき、録音終了後にシャットダウンできる機能があるものです。 フリーソフトをいくつか調べたのですが、スリープ中から録音できるものが見当たりませんでした。 市販ソフトではスリープ中からの録音ができるラジオグラバーというのがあるようですが、録音に失敗するとか、サポートがよくないなどの書き込みがあるので避けたいです。 できればフリーソフトがよいのですが、条件に合うソフトがあれば教えてください。

    • onion-
    • 回答数1
  • windowsVISTA無印のリカバリ

    今、ビスタビジネス(無印、sp1で無い)をリカバリしています。(富士通製ノートPC) それで、WindowsUpdeteをしているのですが、最初のアップデート個数が84個なのですが、半分以上エラーになります。 こういう場合は、sp1を別途DLして、インストールしても良いのでしょうか? あと、先日経験したのですが、WindowsXPsp2をリカバリしたのですが、そもそもWindowsUpdateが出来なくて、別途sp3をDLしてインストールしたら、WindowsUpdateが最後まで出来ました。 ビスタもXP(無印またはsp1)のように、無印のサポートは終わっているのですかね?検索しましたが、分かりませんでした。

  • ”スタックサービスを開始できません”エラー解消法

    ”スタックサービスを開始できません”のエラーが出ます。解消方法を教えてください。 初めてクリーナーソフトを使用して、ブルートゥース関連のレジストリが削除された為と思われますが起動の度に”スタックサービスが開始できません”の警告エラーが出るようになりました。PCはレノボのE435、OSはWIN7です。プログラムから見ますとWIDCOMM BLUE TOOTH SOFTWEARとあります。レノボサポートへ電話しデバイスマネージャー上から削除して再起動してもダメでした。WEBサイトも色々参照しましたが今一分からず、どなたかエラーを解消して元通りの状態へ戻す方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 起業仲間を集めるには?

    会社を辞めて出張PCサポートを起業しようと思っています。 サーバ、ネットワーク構築SEをしておりましたので、個人宅向けのサービス提供は可能だと思っています。 業務内容として考えているのは、 ・データ復旧 ・インターネット接続設定 ・プリンタ設定 ・excel,word ・24時間対応(可能な限り) を考えていますが、一人でとなるとやはり不安です。例えば、データ復旧の際のサインしてもらう契約書等••• 同じような事を考えている人と、意見交換したり、一緒に起業仲間を集める事が出来るサイト、場所等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ちなみに、秋田や宮城での起業を考えています。

    • mitsssd
    • 回答数1
  • nasneとブラビアで再生できる動画の形式は?

    nasneとブラビアを接続して使用しています。 ブラビアの型番はKDL-32J1です。 nasneで録画したものは問題なく見れるのですが、PCに保存している動画をnasneのshareフォルダにコピーしても、再生することができません。 以下のホームページによると、KDL-32J1で再生できる動画形式は限られているようで、mpeg2のみのようです。 http://qa.support.sony.jp/solution/S1202149003293/?rt=reco ただ、mpeg2に変換してみてもやっぱり再生できません。 フレームサイズやフレームレートなどの制限があるのでしょうか? ブラビアで再生できる動画の詳細をご教示ねがえませんでしょうか?

    • yama_x
    • 回答数1
  • gmailをLiveMail2012で受信出来ない

    タイトル通りなんですが、gmailのアカウントをWindowsLiveMail2012で受信したいのですが、 検索して、色々やってみても上手くいかず、gmailのHELPで、手順が載っていたので、 https://support.google.com/mail/troubleshooter/1668960?hl=ja&rd=1#ts=1665018%2C1665137%2C2769074 その通りに設定しても  ログオン画面で 「次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してください」 と出て、ユーザー名も色々変えてみたり、PWはブラウザではログイン出来るので、間違いないと思いますが、はねられます。 PCはNECのラヴィNS850/A WLANは11ac です。足りない情報があれば追加します。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
    • blarabi
    • 回答数1
  • Win10 realtek 外部マイク使用出来ない

    最近購入したWindows10 64bit NEC notePCです。realtek デバイス で外部マイク 使用出来ません。外部入力も出来ません。サウンド~録音~外付けマイク 接続されていませんという表示のままです。デバイスマネージャ~サウンド、ビデオ・・~Realtek High Definition Audio ドライババージョン 6.0.1.7599 日付 2015/09/01 になっています。realtek のダウンロードセンターを見ましたが High Definition Audio Codecs R2.79 ? 2015/06/15 無駄なこと? インストールしておかしくなってしまう?さっぱりわかりません。nec121サポートでも指示してくれません。どなたか教えて下さい。以前のpc vistaでは カセットテープデッキからの外部出力~入力のやり方で録音できていました。

  • 【早急】PC起動時エラー立ち上げできない。

    Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error! Program:C¥WINDOWS¥system32¥LogonUI.exe This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way. Please contact the application's support team for more information. というエラーが出ます。 原因はシステム構成のスタートアップアプリケーションを全て無効にしたからだと思われます。(マウスホイールクリックの設定方法を調べていたら載っていたので試した結果です。) 上記エラーにokボタンがあるのですがクリックしてもまた同じエラーが出て、の繰り返しです。 PC: FUJITSU LIFEBOOK AH53/K OS: Windows10 修理に出さなければいけないのか、自力で治す方法があるのかわからないのでわかる方ご教授ください。

    • aua0828
    • 回答数2
  • グラフィックカード

    シムズ3で遊びたい為、グラフィックボードの購入を検討しているのですが、 のせられるグラフィックボードがわかりません。 FRONTIER FRAI21A9を使用しています。 拡張スロット[空き] PCI Exp. x16×1[1],PCI Exp. x1×1[1],,32bit PCI×2[2] 電源 270W(AC100V 50/60Hz) http://ww2.frontier-k.co.jp/support/catalog/pdf/FRAI21A9.pdf メモリはPC3200/DR400-512Mを増設予定です。 PCI Expや、電源の条件を満たしていればつけられるものなのでしょうか? 他にも条件はありますか? おすすめの商品などありましたら教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

    • pokupu
    • 回答数3
  • 販売管理ソフト「大塚商会 スマイルα」、皆さんいくらで導入しましたか?

    販売管理ソフト「大塚商会 スマイルα」、皆さんいくらで導入しましたか? 販売管理ソフトを導入しようという話になり、飛び込み営業マンに薦められるまま、スマイルαというソフトを導入しかけています。 ソフト(販売管理のソフトを1台)と、PC本体、プリンタで、約200万との事。更にサポートと保守は別料金で、年間10万掛かるとの事。 ソフトってこんなに高いんですか? モノ自体は自分も社長も気に入っているんですが、他と比較するのもいいのかなと最近思い始めています。 スマイルαを既にお使いの方、宜しければいくらで導入したか教えてください。

  • adobeのプレミアで動画を作りたいのですが。

    adobeCS3のpremiere proを使って動画を作ろうとしたのですが、 PSDファイルを読み込もうとすると、「サポートされていない形式であるか、ファイルが壊れています」と表示されます。 フォトショでは普通に開けるのでファイルが壊れているわけではないと思うのですが、どうしてでしょうか? 今までは普通に使えていたので原因が分かりません。 フォトショップも同じCS3です。 PCに詳しくないので何を記載すれば良いかも分からない状態で 情報不足かもしれませんが、 何か分かる方がいらっしゃれば教えてください。 課題に取り掛かれなくて困っています。

  • USBのHDDをつけたままOSが起動できないのです

    タイトルの通り、USB外付けHDDをつけたままPCを起動すると マザーボードのロゴから先に進みません…。 似たような質問があったので見てみると BIOSで「USB legacy support」を「Disable」 にすると解決したというのを見つけたので BIOSを立ち上げてみたのですが全て漢字…。 中国語…のような気がします。 英語のBIOS画面は見慣れているのでいいのですが 中国語はさっぱりわかりません…。 BIOSの言語変更が可能であれば教えていただきたいのと、 中国語のままでもわかる方がいらっしゃいましたら どうか宜しくお願い致します。

  • インターネットエクスプローラ(IE7)内のインターネットオプション(ホ

    インターネットエクスプローラ(IE7)内のインターネットオプション(ホームページ設定)が購入時のアドレスのまま変更できない 以前は購入時(PCメーカーのHP)で自分の好みのサイト 例 Yahoo!JAPAN等に設定出来ていたのですが、バージョンアップ通知→DL以降おかしくなりSSD容量不足\ホームページ設定が出来なくなった状態です。 メーカーのサポート担当に問い合わせてリカバリ等もしましたが回復しません、プログラムの削除を試みましたが"アクセス拒否""アンインストールできませんでした"となりました。 何か別の手立てがあればご指南願います 機種はASUS EeePC4Gです、過去にWindowsUpdateをして容量不足となり度々リカバリをした経緯があります

    • noname#200484
    • 回答数2
  • craving explorerでYouTubeのサイトを開いた時、「

    craving explorerでYouTubeのサイトを開いた時、「お使いのブラウザは現在サポートされていません。最新のブラウザにアップグレードしてください。」と表示され、 「IE8、Google chrome、Firefox、Opera、Safari」と出てきます。 現在、ブラウザは「Firefox 3.6.8」を使っています。 それ以前は「IE6」を使っていました。 ブラウザはFirefoxですが、craving explorerの方も何かインストールのようなことが必要なのでしょうか? 上記の様なメッセージは、出てくる時と出てこない時があります。 あまりPCに詳しくないのでうまく説明できなくてすみません。 もしお分かりの方がいたらよろしくお願いします。

    • kymsn
    • 回答数3
  • DELL製の5150C(スリムタワー)のビデオボード

    DELL製の5150C(スリムタワー)を2年程前に購入し、これにビデオカードを取り付けようとしています。 BTOですが、intelの845オンボード(間違ってたらすいません、とにかくグラフィック関係は標準のままです) です。PCの映像や音声をビデオで録画したいのですが CPUは ペンティムD2.80 メモリは 2GHz OSはWinXP/SP2 です。 DELLサポートに聞くと、スリムタワーなので、PCIエクスプレス×16か×1でロープロファイル対応でないとだめといわれました。予算は1万前後を考えています。 このあたりの知識は、乏しいので、どのメーカーがいいとか、色々分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

    • IK2929
    • 回答数2
  • SHARP ACアダプタについて

    現在MebiusのPC-BJ140Mという機種を使用しています。ACアダプタが故障してしまったので新しく購入しようと思っています。オークションなどで手に入れることができればそちらが良いのですが、これに合うACアダプタの型番をご存知の方、ぜひ教えてください。汎用タイプでもかまいません。ちなみに今使用しているACアダプタには91-55997(これが型番なのでしょうか?) 入力100-240V 50-60Hz 118-158VA 出力19V 3.16Aと記載してあります。 メーカーのサポートサイトには詳しく載っていなかったのでこちらに質問させていただきました。よろしくお願い致します。

    • akko06
    • 回答数2
  • 志望動機について

    今度、アクセサリーを販売しているネットショップに面接に行こうと思っているんですが志望動機がまとまらないので助けてください。 面接に行こうと思っている所は、輸入したアクセサリーやオリジナルのアクセサリーをネットで販売している所のサイトの管理・サポート です。 私はオークション等を利用している内にネットショップの仕事に興味を持ちましたがPhotoshopなどは全くの未経験でPCも普通に打てるレベルで普段あまりアクセサリーを付けません。 細かい作業が好きで、物事を最後まで諦めない性格なので、一からネットショップの仕事を勉強したいと思っているのでよろしくお願いします。

  • FMラジオの録音際のノイズ

    ラジカセのタイマー録音機能が故障しました。 ラジカセ(FM)から オーディオコードを接続→ SONY TCM-400の(マイク)に繋げました。 1、ラジオはクリアですが、録音して、再生すると ノイズが出ます。サポートへ連絡。 ヘッダーの掃除と電池と取り外しを1分する。と指示されました。 改善されません。録音の際にTVやファンヒーターを つけると雑音が入るため、録音中は遮断しました。 どうしたらFMラジオを雑音なく録音できるでしょうか? PCを利用した他の方法でもOKです。トークマスターの 様な高いものではなく安価な方法で探しています。 どうかお教え下さい。

  • CPRM対応DVDドライブが何故か非対応に…?

    DVDレコーダーで録画した地デジの番組をノートPCで見ていたのですが、 何故か以下のような表示が出て再生出来なくなりました。 「このコンテンツはCPRM保護されています。 この光ドライブはCPRMをサポートしていません。CPRM対応のドライブを使用してください。」 これまでは再生出来ていましたし、「Nero InfoTool」で調べてもCPRM対応になっています。 それが何故突然非対応になってしまったのか…。 元どおり使えるようにするにはどうすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。 因にDVDドライブは「TSSTcorp CDDVDW TS-L633P」で、 再生ソフトは「CyberLink PowerDVD」です。

  • thinkapd か let's note か?

    5年使用してきたノートPC故障の為、買い替え検討中です。 余計な機能はいりません。そうそう買い換えるものではないので、長く使える、余計な機能がない、壊れにくそう、という事から thinkpad かlet's noteを考えています。家族がlet's のY7Bを使用しており、良さそうなのですが、画面が見にくい… かたやthinkpadは lenovoになった事でサポートが悪いとも聞きます。 それでもthinkpad T400(T61) R500(R61) let's note Y7Dを候補にしているのですが、それぞれの長所、短所をご存知の方、どうぞアドバイスを下さいませんでしょうか?

    • tazza
    • 回答数2