検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ツインレイ?ソウルメイト?自分でもよくわかりません
馬鹿げてるなーとは思うんですけど、 10歳も年下になんだか惹かれていて、 第一印象は今時の若者だなとしか思ってなかったんですが、 とても気が合い話もテンションも合うし、こんなに話が弾む気の合う異性と出会ったのは初めてで、 相手も私にすごく興味を示してくれて、 それで私も気になるようになりました。 ホロスコープが好きになって後々気づく事ですが、相手は双子座で私は射手座です。 お互い、紙一重で似ているけど勿体無いものを持っている感じがとてもします。 恋愛的な好きな気持ちもありますが、 年下というのもあって弟とかみたいな気持ちも強いです。 相手はそこまでスピリチュアルに多分詳しくも興味もないですが、私たちの雰囲気を見て、会社の人が、君たちソウルメイトなんじゃない?って言って、彼は、はい!!って即答しました。 私は自分のこの気持ちがなんなのか正直よくわからないでいます。 同じ歳とかで出会ってたら自然に恋愛してとてもいい感じだったろうなーとか思う相手ですが、かなり年下だし、相手は双子座なんで、誰にでも愛想いいんじゃないかとか思うし、八方美人な面もあり、なんだか馬鹿なおばさんになりたくない気持ちもあります。 見た目はタイプじゃなくて、会っているとすごく惹かれるし、あっていない時も、気持ちはすごく惹かれていて、本当に魂が好きだなぁと言う感覚があります。 でも、写真だけを見てると、いや、ガキだな!なんでこんなガキに惹かれてるんだ私は!ってあれ?って思います、、、 会ってる時とか、想像してる時と、 写真がまるで別人のように感じます。 写真では魂のようなものは感じられず、 ほんとうに外側は全然好きじゃないかもって思います、、、(単純に写真写りが全部悪いのか、会ってる時はかっこいいと思えるんですが...) これ書くとまじで普通の感覚だと非常識だと非難されるのであまり堂々とはかけませんが、 私は既婚です。 彼にも彼の同年代の彼女がいます。 お互いパートナーのことは割と大事にしていますし、 私とその彼も全くのプラトニックな関係です。 彼への気持ちとか彼との出会いとかがもう色々謎で気になりすぎて、 友達がスピリチュアルなもので、ツインレイだとかソウルメイトだとかにいきつきました。 ホロスコープも若干興味あったのが、 彼と出会ってから彼の性格が当たりすぎててハマりました。 けど、よくわかりません。 別にエンジェルナンバー的なのも特に目にしたりもなければ、今のところテレパシーだとかシンクロみたいなものありません。 ただのソウルメイトなのかもしれません。 私には大好きな親友が居ます。それも多分ソウルメイトかなんかのツインソウルかわかりませんがとにかく何らかのつながりを感じるレベルの親友で、その子への気持ちやその方いる時の感覚ととても似ている気もします。 私はその子が異性なら絶対好きになってたなと思う相手です。 で、それが、その彼こそが、その親友がまさに異性という形で出会ってしまったような感覚で、好きにならないわけはなく、 かといって結婚したいとかではないし、彼の彼女に対しての嫉妬もそんなに感じていなくて、自分のことのように思えると言うか、ただ幸せになって欲しいという愛があります。 夫に関しては 私は夫と出会った時、あ、この人となんかあるなと直感で感じました。 夫は借金とか問題も多くて、仲はいい時はいいですが、喧嘩も絶えないし、悩み考えることも多く、自分を成長させてくれる相手だととても感じます。 夫に対しても愛はありますが、夫に対しては親友やその彼とは違い無償の愛とは別の、エゴが入った愛な気はしています。。 夫が誰か別の女性と連絡していたら嫉妬するし、自分の小ささを感じます。。 で、これは関係あるか全くわかりませんが、 夫も親友も10歳年下の彼も、3人とも ソウルナンバーが11番です。 それに気づいた時なんかすご!って思いました。 私は5番で全然違いますが、、笑 んーなんとも言えませんが、 その10最年下の彼とは別に時々会うくらいで満足ではあるし、離れていてもぼんやり考えてるだけで楽しいし幸せなんでそれでいいんですが、 最近何故か無性に彼を考えてムラムラするときがあって、悩んでます。 勘違いのセクハラになっても嫌だし、その彼には一切そんな話はしませんし、告白なんてする気もありませんが、 自分のこの気持ちを止めとけるだろうかと言う気持ちも少しあります。。 どこか発展を望んでると言うのか、、、 危うい感覚です。 スピリチュアルに関して詳しい方とかいれば、 なんだかこの関係とか、 それはソウルメイトよ!とか、 ツインレイについてとか、 なんでもいいのですが、詳しいサイトとかありますか? 鑑定とかしてもらいたいわけでも特にないし、 別にこれは何とか言葉で定義しなくても自分の感覚があればそれでいいのですが、 こんな話できる相手がまあほぼおらず、ただ話したかっただけなんですが... 既婚でありながら10年下に惹かれてるなんて普通に非常識だとは思いますが、批判はお控えいただけると幸いです。
- 締切済み
- 超常現象
- taptappanda3
- 回答数3
- 外に出られない
17歳です。9月末にMハゲを見つけました。 その頃は坊主から髪を伸ばしている途中だったのですが, 癖毛で細いのでハゲが目立つので,また坊主にしました。 それから十月半ばまで休みがちですが学校へ行っていましたが, ある日,側頭部のハゲを見つけて,十月の最後の二週間は学校を休みました。 今月は気分が上向きになった時だけ登校しました。三日だけです。 学校に行かない日は家にいます。飼育している鳥の世話をしたり,ネットでハゲのことを検索したりしています。ハゲで悩む人はみんなかわいそうです。 ハゲでも立派に学校に行っている人がちゃんといます。仕事をしてえらくなった人がいます。ただのマゾなんじゃないかと疑っています。 家で勉強をしても,大学へ行っても周りは髪の毛のある若者しかいないし,みんな毛を染めたり伸ばしたり,おしゃれをしていると思うと,進学するのが嫌になります。勉強するのはばかばかしいです。 就職するにしても,同期にも先輩にも髪があるんだと思うと,ハゲに逃げ道はないなと思います。 朝起きると涙が出ます。永遠に夜ならハゲが見えないのにと,考えます。 なるべくハゲが目立たないように髪をなでつけてから,部屋を出て,洗顔します。 洗面台の鏡を見ると,ハゲが隠せていないことに気が付いて悲しくなります。 それからご飯を食べますが,物を噛むと,こめかみのハゲてきたところがかゆくなって,食べるのが辛くなります。あまり食わなくなって,体重が落ちて165/38になりました。みっともないガリガリハゲのできあがりです。 せめて身長が高ければスキンヘッドが似合ったかもしれません。チビではいけません。 死ねば悩みがなくなると思って,ロープで首を吊ってみましたが,痛くてだめでした。 頸動脈を締めればいいと聞いて,重しをつけてぶらさげてみましたが,いくら待っても頭に血が溜まるばかりで,気を失いません。鏡を見たらすごく顔色の悪いハゲがいました。色が抜けなくなったら困るのでやめました。 生きる気力もなければ死ぬ度胸もないぼくです。家族に申し訳ないです。 練炭自殺は楽なのかと思いました。でもホームセンターまで出かけるのが恥ずかしいです。 練炭コンロを持って家路を歩くハゲを見つけたらどうしますか?わかりやすい自殺志願者ですね。冗談かと思うでしょう。 学校にいると,頭がかゆくなります。だれかに見られていると思うと,縮んで消えてなくなりたいと思います。 僕は小学校の頃から家に引きこもっていました。同級生と口論になって,僕が暴力を振るってしまい,相手が泣きました。相手がいちゃもんをつけていじわるをしたのが始まりですが,相手が泣いているので僕だけが僕のクラスと,相手のクラスの担任の二人に怒られました。廊下だったので同じ学年の人がたくさん見に来ました。恥ずかしかったです。不公平だと思いました。 高校に入ってからは,学校へ通うようになりました。引きこもりやいじめられっ子の掃きだめみたいな通信制の学校で気楽でした。それにずっと引きこもっていてはいけないと考えていたからです。 成績もよくなかったし,将来も不安でしたが,普通の人と同じ生活をできるのが嬉しかったです。 友達ができて,学校に行くのが楽しみでした。先生も優しくて,これからやり直せると思いました。 一年半もしないうちにまた引きこもりに戻ってしまいました。僕はなんのためにハゲたんでしょうか。 質問じゃなくて愚痴になってしまいました。でも,どこかで吐き出さないと参ってしまいそうです。 僕の気が弱いのが悪いと思うでしょうが,どうやっても自信を持てません。ああ,昨日は頭頂部がハゲているのに気が付きました。ハハハ。僕は17歳です。 去年は女にもてました。よく話しかけられました。何人かに写真を撮らせてあげました。 部活で,先輩が僕に物を尋ねに来ます。僕は新入生だってのに。ははは。でもみんな適当にして,彼女は作りませんでした。面倒だと思ったからです。欲しければいつでもできると思ったからです。 僕はもてたんでしょうか?もしかしてその頃にはもうとっくにハゲていて,女はおもしろがってからかっていただけかもしれません。滑稽ですね。 あえて言います。 ブサイクなのにおしゃれをして,髪を伸ばして茶色く染めた奴を,整形したら完璧じゃんとバカにしました。 オタクが必死に女に話しかけているのを見て痛々しいと思いました。 ブスにアドレスを聞かれたけど携帯を持ってないと嘘をついて断りました。 ブサイクでもオタクでも,髪があるのが羨ましいです。 ブスでも彼女がいたらどんなに安らぐだろうと思います。 僕がハゲたのは因果応報でした。 そんな人たちにハゲを晒すのが苦痛です。外に出られません。 前に仲のよかった女子と廊下ですれ違ったとき,かわいいと思いました。 僕が勝手に飽きて無視したせいで疎遠になった人です。 今後一切恋愛に縁がないと思うと泣けます。 プロペシアの服用を考えましたが,月に一万もする薬を一生飲み続けなくてはいけないと思うと手が出ません。 効果がなくても飲むのをやめると抜け毛が加速するとも聞きました。 育毛剤なんか金の無駄だと思います。 僕は性悪です。運動経験もない。勉強はできない。おまけにハゲ。 こういう人はどうしたらいいでしょう?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- HitomiHip
- 回答数3
- 史上最悪な配達員が当たり前にいる某有名宅配業者!!
腹が立って眠れないので聞いて下さい! 9月の初旬にある人気のネットショッピングで買い物をしました。 三ヶ月前に引越しをしたんですが、住所変更をし忘れているところは 転送で全て現住所に届いています。 しかし普段なら発送の早いサイトなのに、今だに届かない為、 その購入サイトの発送状況をネットで確認したら、 16日に配達完了、受取り済みとなっていました。しかしこちらには届いてません。 そこでどうなっているのかと宅配業者に電話で確認したところ、 それを届けた配達員でないと分からない為、確認後、再度こちらに連絡するとの事でした。 少し割愛しますが、当の配達員から直接私に電話がかかってきました。 その配達員、(あえて乱暴な言葉で言います)声の雰囲気では若い人ではなく結構な年齢の感じ。 事情を聞いたところ、以前の住所に配達し大きな声で名前を読んでいたら、 隣りに住む私の父がそれに気づいて外に出てきたそうです。(実家が隣りでした) そして、娘だから預かるといったので印鑑をもらい帰ったそうです。 しかし、お恥ずかしい話しですが、今現在、父とは連絡を絶っており、 引越したのも色々といざこざがあったのが原因でした。 仕方がないので軽くその事をその配達員に伝えました。 すると、そこからです、史上最悪の思いをしたのは、、 その配達員は鼻で笑ったような声で「はは~絶縁状態か」といきなり言いました。 その無神経な言葉に私は驚きながらも、 「いずれにしても、名字が違うのにその隣りの人が父親だとなぜ軽く認めたんですか?! もし違ってたらどうするんですか?」とちょっと強く言いました。 するとまた、「そんなもん、娘やからて言われたから渡すやろ」と、 こんな言葉使いなんです。 また私が、「今時、個人情報とかあるのにどうなってるんですか!」というと 「そんなごちゃごちゃやかましいことどうでもええわ」とものすごい言い方で返してきます。 この間にも荒い言葉でごちゃごちゃと言ってました。 あまりのひどさに私もついにキレてしまい、その態度はなんなのかと結構な剣幕で言うと、 「なにいうとんねん、お前なぁ…」と。 もう呆れてどうにもならなくなりましたが、 最後に一体こんな態度で仕事をする人って年齢はいくつなんだろうと何故か思ってしまい、 関係ないけれど「歳はおいくつなんですか?」と聞くと、 「なんでそんなこと言わなあかんねん」と、ガチャっと先に電話を切られてしまいました。 こんな人いますか?…しかしいるんですねぇ…。 他の年配の方に失礼ですが、こんな人より若い人の方が、よっぽど同じ宅配便の方でも丁寧ですよ。 若者の見本にもならなければという年代の人がこれでは駄目ですよね。 余談ですが、政界でも失言が多いのって結構な お歳の方だったりしますしね。 キレ易いというか…。もちろんそーんな人は極々一部ですげど。 話しを戻して、こうなるとこの某有名な宅配業者の教育がどこまで行き届いているかですよね。 この業者のカスタマーセンターで聞くと、例え名前が違っても、親だ、身内だと 言われたら渡してもいい事になっているようです。それ自体に問題がありますよね。 *一応、そういう場合はその旨をこちらに伝えるという決まりはある様ですが、 今回の配達員はそれも放ったらかしでした* そこも電話で言うと、 「親子やったら連絡すると思うやろ!」ですって。 はぁー、なんだこいつってほんと言ってやりたいです。 とにかく翌日にもう一度荷物を取りに行く様に伝えましたが、 もうそんな人との荷物だとおもうと嫌になります。 というか、もう辞めさせて欲しい!!と思う程です。酷いですが。 しかし、家族の者に言わせると、今時、外で名前を大声で呼ぶ事さえ駄目でしょと。 30年前だったらそれでもOKだったかもだけど、と言ってました。 しかし、なぜあんな物の言い方になってんでしょうねぇ。 自分自身の怒りを抑える為に、夜だったしお酒が入ってたのか?と思うようにしてますが、 やっぱり変だなと思います。 それと、例えば恐ろしいのは、一度に色々と購入した場合など、 ひょっとしたら私の場合は身内でしたが、他人でも上手い事を言って受け取っても、 宅配業者さんは知らん顔だという実態があるのかもとも思いました。 ちなみに、その某有名宅配業者についてネットで調べたら、既にそういう事で訴えてやる!と言われたりしてる様でした。ずさんなんですかね…。 ◯◯男子やら、走るマークが有名な宅配便さん! 佐~がわがわじゃなかった、ガヤガヤ言ってないで ちゃんとした人を雇う、プラス教育してくださいよ!って言っても無駄だそうです。 *このお仕事に誇りを持って一生懸命勤めておられる方に失礼ですが、そこは今回の事が酷すぎただけに今は少しそう思ってしまっているだけで、いつも来られる方は皆さん親切で、結構なお年の方でも重い荷物を抱えてすごいなぁと思っています* それにしても、長文を読んでくださって最後まで、「何故、お父さんは連絡しないのか?」 と不思議に思われたと思います。 しかし、私もそれが何とも不思議でなりませんが、まぁそれは親子の事なので! しかし、この嫌な思いをなんとかできないものでしょうかねぇ。 でも今の時代は色々と怖いですもんね。 結局、一晩眠れず朝の7時になってしまいました。྆ ૅ˘็ੋ͈⁔ً?ཻैั້͈ ༘ؓ ँั๊ྃ 例えば、皆さんだったらこんなスタッフさんにあたってしまった場合、 どのような方法をとられますか?よろしければ、お聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- Ococo320
- 回答数12
- 19歳からの一人暮らし。自分の生活を充実させたい
みなさんはじめまして。私は、19歳の大学2年生です。 今回、“一人暮らし”についてみなさんから意見をいただきたいと思い質問させていただきます。 私は大学内、外含めまして、多忙な学生生活を送っている所存です。 現在実家住まいですが、一人暮らしを考えています。しかし親の反対に押し切られてしまい、中々話が進みません。一人っ子というのもあるのかもしれないですが・・。 はじめに私が一人暮らしをしたい理由からお話します。 1:大学が2時間半掛かり通学で疲労がたまり課題などに影響が出ている。 2:最寄りから自宅まではバス通学だがバスの終電は21時とものすごく早いので、大学での活動やゼミ活動などに参加できず、なかなか充実した学生生活が送れない。(少なくとも終バスに間に合わせるには19時には大学をでなければならない) 3:お金をもっと稼ぎたい(これは実家の地理的条件が関係します) 次に、家族が反対する理由は以下になります。 1:知らない土地で過ごすのは危険 2:遊び呆けないか心配 3:経済的な援助が家族からは0なので、どのように家賃を払うのか 1,2はまだ真っ当な理由かもしれません。 3については少し複雑なものになるので、以下、詳しく述べていきます。 経済的困窮な状態が何年も続いています。大学進学自体も、本当は考えていました。しかし私自身やりたいことがあったので、諦めきれず奨学金を借りることにしました。学費自体は月々10万の奨学金を借りて払うことができています。なんとか、、という状態ですが。 経済的に不安定なのは、父親が病気で無職であること、今までの父の仕事が不安定なものであったことが挙げられます。今かかっている病気は難病指定などもされていない病気です。そのため国からの援助などは全くありません。今は母親の収入のみ(プラス父の両親の貯めている貯蓄から切り崩しているがそろそろ底を付く様子)で過ごしています。 大学生になって、課外活動や授業での合宿などが重なるようになり、今までより出費が増えました。もちろん高校生までとは違い美容にかけるお金や、その他諸々の交際費なども増えました。今の状況でアルバイトをしていなければ、かなり惨めな生活をしていたと思います。貧乏だったのは中学生からでしたので、なれていましたが・・・。 止む終えず、というと聞こえが良いのですが、半年前から風俗店で働き始めました。 全ては大学のため、将来のため、自分のため、です。風俗のおかげで今私は海外留学、インターンシッププログラム、ボランティア活動、学内活動など様々なことに挑戦することができました。もちろん多忙な生活の中でしたのでかなり体調を崩すことがありましたが・・。本当に風俗で働くことがなければ実現できなかったことばかりでした。感謝しています。 風俗店での勤務はそこまでしていませんでした。週に多くて3回でしたが、帰りの時間が遅いので家族に迎えに来てもらっていました。しかしそれが原因で喧嘩をしたり、父親が病気を併発したりと問題が悪化してしまったこともあります。母親にも私が迎えに来て欲しいと無理をさせたため、精神的に疲れ果ててしまっていました。(仕事に家事に・・母親は大変です)「アルバイトをするな」と止められるたび、「そっちがお金がないからでしょ」と言い合いになることもありました。 先日、家族との揉め事が増えてきたことと、学生生活を送る程度のお金がたまったことを機に、風俗店をやめました。 今は学生ニートです。私の住んでいる実家の地理条件が、とても悪いので普通のアルバイトはできませんし、稼げません。(上記に書いたとおり、2時間半の通学です)だいたい大学が終わるのが18時ですから(早い日は週に1日ほど)そのあとからアルバイトが出来るところはありません。地元にも働ける場所はありますが、辺鄙なところに住んでいるため夜遅くまでは働けません。(家の周りにお店は一つもない。バスで行かなければならないのでせいぜい22時までしか働けない) 収入は0で、切り崩しながら生活中です。 なぜ親はもっと冷静に状況を把握できないんだろう、と思ったことは何度もあります。 もちろん娘が心配なのはわかるけれども、そんな心配を過剰にしている場合ではないのです。 現実的に考えると、お金がないということは難しいことばかりなのです。実際、親の腕の中でぬくぬく生活出来る経済状況ではないのですし、私もやりたいことがあるから、もっと稼ぎたいのです。 かなり現実的なのかもしれませんが、現実に向き合うことが当たり前だと私はおもいつづけてきたので苦痛だとは思ったことがありません。向き合うなら徹底的に向き合おうって決めたんです。 一人暮らしでは、風俗で仕事をして(もちろん普通のアルバイトもします。今までより自由な時間が増えますから)それなりに節約して家賃を払って、大学から近いところに住むことを考えています。そのほうが、経済的にも、精神的にも楽なのかなと思います。親に隠しながら風俗店に勤務するのは疲れます。一人暮らしならもっと気にせずおそくまで働いてお金をもらえるはずだ、と思ったこともあります。 まだ19歳で未熟な若者ですが・・・こんなことを考えています。 反論やその他意見、なんでも構わないので意見をいただきたいです。自分の将来にも関わってくることなので、深く考えたいからです。 長々と書いてしまいごめんなさい。そして文章が下手なところもお許し下さい。 よろしくお願いします。
- 浮気未遂の夫、離婚検討してますが…
皆さんならどうするか、ご意見ください。 長くなるので箇条書きで説明させて頂きます。 夫も私も43才、結婚15年(交際期間含めると20年以上)、小学生の子供2人、私は短時間のパート、持ち家(売ったら少しローンが残るかも?)、貯金は車2台分くらい? 相手は職場の部下で入社2年目の女性、未婚。男ばかりの職場にただ1人の女性スタッフで、夫を好きな気持ちを抑えようと努力してるそうです。 浮気未遂は2ヶ月間、ラインでやり取りをしており携帯はロック、飲み会や朝帰りの時のつじつまが合わず、2ヶ月目に真剣に話し合いメールを見せてもらいました。 以下、ラインの大まかなやり取りと出来事です。 最初は職場内で「眠いです/俺もだよ。」「脇パンチですよ/アレはやめてくれ~。」等。 飲み会で朝帰りした後から「○(夫)さんには何でも話ができます!/力になるよ。また話がしたいな!/私もです!」それから数週間ほどの期間はだんだんお互いの気持ちが高まるようなやり取りが続きました。まるで付き合う前の若者のようなやりとりです。そして夫は後輩たちと食事会だと嘘をつき、彼女と2人で食事に行き深夜帰宅しました。 それからはお互いに「次の飲み会まで話ができなくて寂しい。早く会いたい。2人きりになりたい。待ちきれない。」。私が内緒で実家に帰り夫が会社から帰宅直前に連絡した日「今日妻実家。チャンスだったのに/残念です。会いたかった/俺もだよ」などのやり取りがあり、飲み会の後に同僚を巻いて朝帰りした時は、どんな方法で二次会を逃れ2人きりになれるか、ラインで綿密に相談していました。朝帰りするのがわかっていた私はタクシーで帰ってくるよう言ったのですが夫は付き合いなんだから途中で帰れないと拒否、ならばせめて子供が起きる前に帰ってきて!と言ったので頑張って帰ってきましたが、間に合わなかったら困るからか(?)子供に、飲み会だから朝帰るよ と言って出掛けました(呆) ラインには「大好きです!/俺もだよ!大大好きだよ/大大大好きだよ/大大大大・・・」のやり取りが何度も何度も繰り広げられ、夫は「○と話してる時が一番楽しい。あの時、手をつなぎたかったな。ハグしたい。一緒に寝たい。」などの言葉もありましたが、彼女の方は少し戸惑った様子の返事でした。(手をつなぎたいの時には喜んでましたが)。そして泊まりの出張があったのですが、娘が夜に体調を崩したのでメールしたのですが返事がなく、朝に二度目のメールを送りやっと返事が帰ってきました。彼女とは連絡を取り合ってるだろうに娘の事のメールに返事がないのはもう我慢が出来ず、この後に話し合いになったという次第です。実際にホテルの写真を送ったりラインで会話していました。 夫は「恋愛感情全くないし家族が大事、子供と離れたくない、お前と別れたくないし離婚も別居もしたくない、もう二度と悲しませない」と約束しました。そして私の目の前で、バレてしまったことともうこれ以上メールできない事を彼女に電話しました。そして、「元には戻れないかもしれないけど努力をする。悲しい気持ちは全て受け止めるし、その時は言ってくれても構わない」と言い、「私も子供優先の生活だったし、悪いところがあったかもしれないので気をつける」という事になりました。 これが2ヶ月前の話です。 私は毎日お弁当を作り、夫も努力してくれてるように見えました。 でもあれほどラブラブなメールなのに恋愛感情は全くない!と言い張る夫が理解できず、今も同じ職場で毎日顔を合わせていると思うと精神的に不安定になり、本当にもうメールしてない?とか、辛かったとか、言ってしまうことがありました。 そして最近、彼女の誕生日プレゼントを探してる形跡を見つけてしまいました。 昨日、携帯を見せてもらったらブロックしてあるはずの彼女のアドレスが非表示にあり。理由を聞くと最初は「わからない」とトボけてましたが、私の追求に「その後、大丈夫か気になりメールしようとしたがしていない」と白状しましたがそれも嘘で、何週間も前からラインを再開していたことがわかりました。その都度削除していたようで履歴はありません。誕生日プレゼントも最初は否定していましたが、どうしようか(あげようか)少し迷ったと。嘘ばかりつくので私が直接彼女に真相を聞くため電話したのですが、彼女も好きな気持ちを抑えようとしてるけどどうしていいのかわからないと言ってました。内容はほとんど仕事の話だと言いますが、彼女が履歴をまだ消していないので写メでもいいから送ってもらってと夫に言うと夫は拒否。きっと見られて困ることも送ったんだと思います。 夫はやはり離婚はしたくないと言い、再び彼女に家庭を取ると電話したのですが、ラインを再開したのは夫です。忘れようと努力してる若い女の子にまたメールをし気を持たせ・・・最低だと思いました。もう嫌になってしまい、昨夜は会話を拒否して寝ました。今朝もお弁当を作る気になれず見送りもする気になれず。 肉体関係がなくただの浮気未遂なんだけど、一生添い遂げるのは無理のような気がしてきました。私が少し我慢してこのことを忘れ、家族で過ごしていこうという決意が揺らいでいます。 こんな男でも子供たちはパパが大好きなので、子供たちのことを考えると離婚は避けるべきなんだと思うのですが・・・。 長々とすみません。うまく説明できなくてわかりづらいかもしれませんが、みなさんならどうしますか?
- 批判は悪なのか
日本では批判をすることが非常にネガティブに受け止められる気がします。他の国を知っているわけではありませんが。少し個人的な話をします。大学のサークルで、新歓を何をするかという話し合いをする日がありました。Aさんが○○しようという意見を出しました。私が「身内ノリ過ぎるから止めた方がいい」と言うと、Aさんはこう反論します。「じゃあ、他に何か良い案あるの?」と。 正直よくあることなんでしょう。しかし、対案がなければ意見してはいけないんですか。そういうこと言われると、発言しにくくなるじゃないですか。こういう批判を封じ込めるようなことがまかり通ってる気がします。 1.嫌なら××するな 岡村隆史さんで有名になった言葉です。アニメでも小説でもつまらないと批評すると、嫌なら××するなと。しかし、きちんと批判したいと考える立場からすれば、つまらなくても時間の無駄でも、最後まで内容を吟味する必要があるんですから、しょうがないじゃないですか。愛好家の中だけで盛り上がっても、良い結果になるわけがありません。内輪だけにこもっても堕落するだけだと考えます。 2.お前が△△しろ こういうこと言われると、専門的な領域への批判は一切できなくなるじゃないですか。以前に「若者よ、政治を批判するならば、立候補しなさい」みたいなことを言っている人を見たことがあります。現状に不満を持っているならば、自分で変革すればいい。簡単にできるのなら、とっくにやっています。では、そういうバイタリティを持った人でなければ、批判をしてはいけないんですか。それとも安易に批判するなという戒めなんでしょうか。 3.対案はあるのか? これも安易に批判するなという戒めなんでしょうか。確かに自分が考えて捻り出した案が否定されるのは嫌でしょう。しかし、こっちだって、より良い結果が欲しいからそういう批判するわけで。案がなければ黙ってるしかないのですか。これでは素人は専門的な領域への批判をできなくなるじゃないですか。しかし、批判者がプロならば、プロとして対案を出して欲しいと個人的に思いますが。 4.批判する資格 批判する権利とか資格ってなんなんでしょうか。過去に間違いを起こした人に資格はないんでしょうか。確かに失敗して反省もしてない人に批判されたら、腹は立つでしょう。しかし、どういう人であっても批判する権利がないなんてことはあるんでしょうか。Xは犯罪者であるから、犯罪を犯したYを批判する資格はない。お前が言うなということでしょうが、人格否定、人格攻撃になるんじゃないですか。批判をする人の立場ではなく、批判の内容で語るべきかと思います。 5.批判は無責任 確かに批判することは簡単です、言うだけ言って責任は取らないんですから。では責任ある批判、つまり行動か対案がある人しか批判してはいけない。そんなことはないでしょう。間違った批判をすればするだけ、その個人の権威や価値、品性は下がっていくと思います。インターネットのように匿名性でなければ、批判者は間違えた分だけ信用を失っていくものでしょう。批判、文句ばかり言う人はいますけど、そういう人は自然と嫌われたり、信用なくしたりしてます。 6.批判するだけして思考停止している 批判する人は批判するだけで、満足して思考停止している。そう言われると確かに痛いです。問題点のみ指摘して、改善案を出さないわけですから。思考停止するような人たちがいることは確かに問題かも知れませんけど、だからといって批判が良くないというのは早計だと感じます。 批判に対してこうした反論をよく見かけたり、聞いたりします。批判は聞きません的な態度や批判への悪いイメージが多いです。批判することは簡単なのだから、批判される側の心情を考えることも大切かもしれません。しかしだからといって、批判してはいけないなんてことはないはずです。日本では批判することが悪である風潮がある気がします。 また、批判をする人を肯定的に捉えることはできないのでしょうか。間違っていると思うなら、そう主張していいのが正常な社会であるはずです。例えば、最近では反原発の人がデモをやっていますよね。本人たちは真面目に取り組んでいるでしょう。しかし、原発を批判する人は第三者から冷ややかに見られている気がします。間違っている、問題に思うことを声高らかに主張することの何がいけないんでしょうか。山本太郎さんは少し行き過ぎた行動をする人でもありますが、彼のような人を馬鹿だと言ったり、あざ笑う社会はおかしいんじゃないかと思います。(念のために言いますと、私は反原発でも推進者でもありません。科学的知見もないので判断しようがありません。) 批判は場を乱し、デモのように継続して批判し続ける人は「何熱くなってるの?」と冷ややかに見られる。批判がリスクでしかない、そんな社会は変ではないのですか。それとも私が変で、みんな仲良くおてて繋ぐ方が正しいんですか。批判しない方が平穏です、しかしそれっておかしいよってはっきりと意見を言える社会でありたいと思います。間違っていることがあるなら、間違ってると批判できる、それが普通の社会ではないのでしょうか。優先席で携帯を弄っている人がいたら、電源を切れと言うことができる、そういう社会でありたいと、私は思います。 それなのに批判はリスキーなもので、批判することが敬遠されている。結局、批判することは悪いことなんでしょうか。また批判できる要素があるはずなのに批判できないとしたら、その妥協点はどこにあるのでしょうか。
- 金持ちになって、美人と結婚したい
19歳の男、短大生です。簡単な僕のプロフィールを書きます。中三まで普通の子供でした。運動も勉強も普通よりちょっとできるくらいの感じでした。高校一年生の時、精神を病み学校に行けなくなり、高1高2の年は引きこもっていました。高3の年に単位制の高校に入学し直し、何とか一年で三年分の単位と特別活動をパスし、同級生が高校を卒業すると同時に卒業できました。一年間カフェレストランでバイトをし、4月に通信制の短大に入り、一か月間短期の引越のバイトをし、今に至ります。現在、友達も恋人もいません。 チキンで、シャイで、人見知りです。面倒くさい性格で、物事をネガティブな方向に考えすぎてしまう癖があります。自意識過剰で、人にどう思われるかばかり気にしてしまいます。悪い意味で0か100しかない性格で、一度失敗してしまったら、すぐに自分はダメだと思い、諦めてしまいます。。プライドが高く、肥大した自意識と羞恥心を抱えています。自分を肯定する力が弱いです。人と関わりたい、人と接したいという思いが強すぎて、人に興味のないふりをしてしまいます。自分が引きこもっていたこと、高校の勉強をほとんどしていないこと、異常なコンプレックスを抱えています。特に何をやればいいのかわからない感じのよくいる若者です 僕は自分の価値を上げ、それを使い様々なものを手に入れたいと思っています。そして、ありのままの自分に自信を持てるようにし、ありのままの自分をさらけ出したいと考えています。自分自身に誠実になり、やりたいことをやり、言いたいことを言える人間になりたいと思っています。しかし、今の僕はほとんど無価値で、ありのままの自分をさらけ出すことが出来ません。 具体的に何かやりたいことや夢中になれるものはありません。しかし、抽象的なものならあります。僕の考えや思っていることを発表して、それに共感したり、評価してくれる人がいるみたいな感じになれればなと思っています。自分が出来ることで、一番稼げる手段を見つけたいです。 僕が今やっていること、やったことをあげていきます。 ・自分に自信をつけるため、筋トレをして、体重を10キロ増やした ・合気道を習い始めた ・誘われたら断らない ・やりたいことリストとなりたい自分を紙に書きだし、僕が一番よく見るところに貼っている ・見栄を張らない ・自分自身を欺かず、本当にやりたいことを見極める ・一度心のバランスを崩しているので、ストレスをため込まないようする(気持ちを文章に起こす、誰かに話す、運動をする) ・気になることがあれば、すぐに調べる ・読書 ・常に考え、意識する ・どう思われたい、どう思われたくないと言う感情は出来る限り排除(僕みたいなものの本質はどれだけ嘘をついてもいずればれるし、そも そも僕の事なんて見ていない場合が多い) 近い将来なりたい自分を挙げていきます。 ・恋人がいる ・恥ずかしがらずに、告白することが出来る ・気になる子がいたら、声をかけることが出来る ・友達を作ることが出来る ・人に心を開くことが出来る ・朝起きることが楽しみになるくらい、人生を楽しんでいる ・やりたいことをやり、言いたいことを言うということが少しずつできるようになっている ・旅を趣味にしている ・今はだらだら過ごすことが多い。だから、もっと建設的なことを多くやっている ・笑わせることが出来る ・人と接するときに緊張しない ・気になる人がいれば、自ら誘うことが出来る 人見知りで、緊張しいの僕がいました。僕は自己紹介で笑いを取ろうとしました。すべってしまいました。僕は思いました。僕は人見知りで、緊張しいだからダメなんだ。もう変なことをするのは止めようと。そんなわけないじゃないですか。出来ることからやればいいんですよ。最初はちゃんと名前を言う。それに慣れたら、少し自分を出してみる。それに慣れたら、少し笑いを取るのに挑戦してみる。これでいいんです。その時の僕は思考停止している事、諦めている事にさえも気が付いていませんでした。 若いというのは意外と価値があります。でも、それは徐々に失われていきます。しかし、それと共に時間が与えられます。僕はそれを最大限いかし、若いという以上の価値を手にします。 目的があるのなら、多くの手段を手にし、その中から、最善の手段を選択するのです。良かろうが悪かろうが、結果があるのであれば、原因を探り、それを次に生かせばいいのです。人の目はまだ気になります。でも失敗を恐れる必要はありません。彼らは僕に興味はないし、あったとしても、寝て起きたら忘れています。 何度失敗しても、心を病む必要はありません。成功するまでやればいいのです。自分がどれくらいできるのか自分自身が良く知っているはずです。どんな状況に置かれても、その状況から最善を尽くせばいいのです。考え、意識し、問い続けるのです。 学校に行けなかった奴はもうだめな奴なのでしょうか。冗談じゃありません。その時の僕が学校に行けなかったというだけです。幾千もある道の一つに行けなかっただけです。他にいくつもの道が眼前に広がっています。僕は成長し続けます。何も考えずにただただ生きているような奴よりも確実に価値のある人間になります。なぜなら僕がそれを望むからです。 僕が最善を尽くす、価値のある人間になる過程で、金持ちになって美人と結婚したいです。ひとつの目標と言い換えることも可能です。 長いし、言いたいことを詰め込みすぎました。 なんかこんな僕ですが、金持ちになって、美人と結婚できるようなアドバイスをお願いします。
- 結婚について
既婚の女です。 結婚と恋愛についてお聞きしたいです。 不貞行為への意見ではなく、 結婚制度そのものに疑問が出てきまして、 納得できる回答があれば良いなと思っています。 既婚の方なら分かるかと思いますが、結婚は生活で恋愛(性欲)とは別物です。 パートナーへの感情は恋ではなく愛になりますよね。 だから結婚しても婚外恋愛や不倫などでトキメキを感じてる人たちが一定数いるわけで、、 私も恋愛体質なので、ときめく恋愛をしたいなーと思うことがありますし 婚外を悪だとも思っていません。 一線を越えなくても、 職業がら、主婦やママ達がアイドルや二次元にハマってる様子をたくさん見てきましたし、 早く旦那さんに死んで欲しいからと、わざと不健康な食事を作ってるっていう奥様もいました。 風俗や夜のお店を利用する既婚男性もたくさん見てきました。 これが現実だと思うんです。 私はパートナーを愛していますが、家族としてであって 恋愛関係の時期は終わりました。 家族として、一緒にいたいんです。 彼氏としてではありません。それは夫も同じだと思います。 人間の性質上、恋愛初期の高揚感は長くは続かないはずなのでどんなに相性が良くて素敵な人とでも、必ず家族愛に変化する時期は来ると思うんです。 脳科学的にも恋愛でドーパミンが出る時期には限りがあるそうです。 結婚したらパートナーとしか性交渉をしては行けない法律って 人間の本能に抗ってるように見えてしまいなんだかモヤモヤしています。 性欲って本能だと思うのですが、 どうして世の中は不倫や婚外に対してこんなにも否定的なのでしょうか? 私自身が不貞を働きたい、とかではなくて 純粋にみんな本能があって既婚者なら分かるはずなのに、どうしてここまで叩いたりするのかなって。 家族愛と恋愛は別物だから パートナーや子どもなどの家族のことを 家族(所属するチームとか一つの団体)として好きだったとしても 性欲はまた別のところにあるわけで、、 表面上の話はわかるんですよ。 子どものために、とか 子どもの両親をはっきりさせるためとか パートナーが傷つくから、とかで不特定多数との性行為に制限を設けるのは。 でも、 恋愛も性も多様化していて寿命も伸びている現代で 結婚したらこの人としか性行為をしてはいけませんっていうのはなんだか人間として正しいことなのかわからなくなってしまいました。 仮に25歳とかで結婚したら残りの人生はこの本能に抗って生きてくのかなって。 それってすごく窮屈じゃないですか? 今現在浮気したいとか思ってませんし、 パートナーを傷つけるようなことをする気もありませんが、 結婚制度に納得できる答えが欲しいんです。 一夫一妻の結婚制度の意義というか、、 しかもこれって、人間の性質上 旦那さんも奥さんも同じですよね? どこかで恋愛から家族愛に移行していって そこでレスになる人もいれば 子どものために離婚しないで仮面夫婦の人もいれば 夫婦仲は良いけど別でお互いに愛人作ってる人もいたり、 性行為はあるけどローションが必要な人もいたり、、 10年間ずーっと恋愛してるのは殆ど不可能だと思うんですよ。 脳的にも疲れちゃいますし、マンネリ化するのは普通だし健康的だと思います。 それでも、三大欲求って言われるほどの性欲っていうものが人間にはあるわけで、、 欲求の一つで食欲がありますが、 どんなに好きな食べ物でも、もうこれから一生これだけしか食べちゃだめですって縛られるのはなんか違う気がしてしまって。 陰でこそこそ婚外恋愛してる人がたくさんいて レスな夫婦関係も当たり前のようにたくさんいて、 しかもこの制度があるのに少子高齢化って なんかもう結婚制度って破綻してる気がするというか、、メリットはなんなのでしょうか? 本能的に考えたらそもそもが無理だし、 それはセックス依存とか恋愛依存の話ではなくて、本能だと思うんですよ。 人間としての。 それはパートナーを裏切るとかそういう話ではなくて、パートナーとは家族として次のフェーズに移行してるから恋愛や性行為は別の関係性な気がしてるというか、、 恋愛やセックスって人間的には全然悪いことではないのにどうしてそこを制限して 不貞が発覚すると叩くんですか? 結婚って生活や子育てをする上でのチームのようなもので、恋愛や性行為はまた別の娯楽、と言いいますか、、 そもそも子ども云々も、 養子ちゃんだって家族になれるわけだから 自分の子どもかどうかはっきりさせるために性交渉を制限する、というのも良くわかりません。 私が血のつながりにあまりこだわりがないからそう思うだけなのかもしれませんが、 少子高齢化だから国や地域で子育て支援とか言ってますが そもそも結婚制度に意味を見出せない若者もたくさんいて、 敢えてシングルを選ぶ人も周りにたくさんいるんです。 結婚しなくても、 子どもを産まなくても、子育てできる時代です。 (養子縁組手続の規則は国により様々ですが) 結婚ってなんなんでしょうか 支離滅裂ですみません。 文章もまとまってないかもしれません。 色々なご意見をお聞きしたいです。
- 人生立ち直りたい 23歳 大馬鹿者
こんばんは。閲覧いただきありがとうございます。 文章力がない上長文になりますので休憩を挟みつつ読んでいただけると幸いです なんにも考えず遊び呆けて親に迷惑をかけまくっていままで努力してこなかった者です。 23歳に今年でなるのですが、 専門学校を出たのにも関わらず専門スキルも活かせず、現在職を得ることが出来ず実家に2年ほどいて生活を親に頼りきっています。 例え職を得られとしても低収入にしかならないスキルと大した経験を持っていません。 今までは少しずつアルバイトからでも就活してるから大丈夫という思考でしたが、両親が老化していくのを日々実感し、不採用が続く現実を踏まえ今まで以上に今後に危機感を持ち、時間があれば今後を考えるようになりました。 また、このまま終わりたくないので立ち直り 以前持っていた願望を叶えたいとも思うようになりました。 それから嫌なことは三日坊主人生でも まだ自分を少しずつでも変えれる 可能性が少しでもあるなら一生懸命努力するため 何とか動こうとしましたが、問題が多すぎてどこから手をつけるべきか分からず動けずにいます。 現状として 専門学校のスキル(医療事務や事務系の物)は使えるレベルに達しなかった。(お客様への説明や素早くが難しい)実務経験があればいかせたと担任は三者面談の際にぼやいていました 社会人としての常識が分からず、知識も下手すれば小学生4年レベル。 メンタルが弱く電話応対ができないことが原因ですぐ介護、飲食労働などのキツイアルバイトで再就職2回しても3日ほどで辞めてしまう。 職業訓練校に行くことは両親は専門学校と同じ結果になる確率が高いと言うことで行くことはできる確率は低いです。 県外移住を検討したいと考えている 実家で同居している父親と祖父の関係が悪すぎるので 今行動していることは 地域若者サポートステーションというハローワーク系列の就職支援施設に週に一回通い相談しています。 提案を受けたことは、 一般職が続かない、アルバイトの面接すらうからないことから 意見書をいただき 一生 a型事業所に行くのではなく半年~2年ほどの一時的に 通ってスキルをある程度身につけてから、 一般企業の一般枠として県外でも県内企業でも構わないので転職にすることを勧められています。(障害者雇用ではないです) 一般のアルバイト等の面接を数十社受けても契約社員としての経験が半年しかないので雇っていただけません。 これからどうしたいかと言うと正直分かりません。ですが、自分を律して怠けていた分を取り戻すという覚悟はあります ただ、県外移住で行きたい県があったので、 とりあえず小学生4年レベルの知識を高卒レベルまで持っていき、 通信制大学で構わないので卒業を目指して見たいと思ってます Spi?なども分からない状態です 貯金は3000円しかありません 今現在考えているのは とりあえず精神科をもうすぐ受信するのでその後結果次第にはなりますが、 A型事業所に通い、一般企業の障害者雇用枠ではなく普通の社員として働くためにpcスキルや社会人としてのスキルをつける。同時に上記に記載している 通信制大学卒業を目指すため小学生4年レベルからの知識の向上を目指す。 勉強をしっかりして高卒程度の知識は最低限身につけ、必要に応じて資格の取得 実家の祖父と父の喧嘩が耐えないことから移住するための貯金 を考えています 勉強方法も分からないのでどの教材がいいとか教えていただけると幸いでございます 一般企業で就職できればいいのですが可能性が低いのでa型で一時的に一定期間行ってから県外か県内の一般枠への転職という考えです 大学の件については事業所や周りの方にでも聞いてみようと思ってます。 今まで努力しなかったんだからできない。努力だけでは意味が無い。海外は優秀な人しか行けない。のは重々わかっていますが、願望を叶えるため、今取り返しがつく時間の多さと今しかない若さを活用して挑戦してみたいです。 ぼっちなので自由に時間は休日も平日もスケジュールをくんで努力できます。 どうかアドバイスをしていただけますようお願い申しあげます。 批判や○○だからできないというご意見のみはお控えください。批判のみご回答をいただいた場合は返信いたしかねます 批判だけでなく改善策を合わせていただけると助かります。 こんなどうしようもない私を助けてください。 A型については、自問自答や確認行為が少しあるので精神系障害の疑いがあり、一般企業で何度も同じ質問をしたり、意図が理解出来なかったので念の為一定期間通って段階を踏んだ方が確実だろうという相談を担当してくださった方の考えです 三日坊主のままあの時なにかやっていれば…ともう後悔したくありません。 自立して親を安心させたいです 助けてください 自分を変えることが難しいのは重々承知です。 ですが一生大馬鹿者で人生を終わりたくありません。 お願いします 1部文章がかけた場合は再投稿をする場合もあることをご了承ください 重複している部分があれば申し訳ございません 自分の思い等を書きましたがかききれず抜けている部分があれば申し訳ありません
- 他力本願の相手のためにノイローゼ状態です
私は海外旅行が好きでよく行きます。 航空券、ホテル等全て自分で手配して短期間で海外に行きます。 今回友人と香港、シンガポールに行きました。 大学時代のバイト先で知り合った友人がその話を聞いて「一緒に行きたい」というので、「通常のパッケージの旅行でなくて、ハードな弾丸ツアーだけれどもそれでもいい?ついてこれる?自分のことは基本的に自分でしてね」という質問にも迷いもなく「うん」と。 もう友人と呼ぶのが嫌なので知人とします。 知人は、 25歳の社会人3年目の男で身長155センチイケメンではない。 海外出張や転勤のある企業に勤務 小学校から高校まで野球をやっていた(草野球程度) 大学へは指定校推薦で入学で、特に受験勉強していない 野球以外特技や資格なし(英会話不可能) というスペック。正直、バイト先(もう7年前)に出会って、そんなに話したことない人だったのですが、ひょんなことからこの旅行が決まりました。 航空券やホテルの手配もしてあげました。 旅行前に4度ほどミーティングを実施。 しかしながら3度目も毎回同じ質問をしてくるので 「同じ質問には答えないから、メモしてくれない?」と依頼。 出発5日前に「もう面倒見るの嫌だ。自分は気兼ねなく行きたいのに相手が足ひっぱりすぎ」だと思い、 「私はあなたのガイトじゃないから、基本的に自分のことは自分でやってね。有名な観光地だからガイドブックもあるし、ネットからも情報がとれるし。飛行機のチェックインの仕方、出入国のことなんかもガイドブックやネットに出ているから自分でしてね」とお願いしました。 「はい」と返事がありました。 出発当日 「チェックインに必要なものだして」というと「わからない」と。 海外旅行2回目ということだったので、「パスポート、Eチケット、マイレージカード」と教えてあげました。でもこれもガイドブックなんかにも書いてますがね。友人はガイドブックを買わず、またネットからプリンアウトした媒体を一切持参しておりませんでした。 また「メモいらいと思ってペンもノートももってきてない」といくので 「事前にお願いしてたこと守ってないし、自業自得だから頭で覚えてね」と依頼。 機内で今日のスケジュールを話すと、 「覚えられないから、携帯に入力する」といいだし、なんと飛行中の機内で電源を入れ始める始末。彼は帰省で日本国内線を利用しているので、飛行機は何度も利用しているはずなのに航空法違反を犯そうとしました。 それを指摘すると「メモとらないと怒るでしょ」と。 はぁ?状態です。自分が持ってこないのを棚に上げて・・・。結局電源入れませんでしたが。 乗り継ぎがあったのですが、その際にも必要書類等を教えました。毎回「はい」と返事するものの、いざその場になると分からなくなり、違うものを用意します。これが年寄りならわかりますが、25歳の若者です。分からないならメモとれ、手をわずらわせるな。状態です。 フードコートに入ったときには、知人は「野菜ラーメン」、私は「肉ラーメン」を注文。品がきて食べ始めると「肉のほうがおいしそうだから交換して」と。小学生かと思いましたが、交換してあげました。 香港にてシンガポール便に搭乗する際にマイレージカード上級会員が利用できる優先入り口とエコノミー専用の入り口があるのですが、私たちはエコノミー利用でした。しかし私は上級会員だったので優先レーンを利用できました。知人に「このように搭乗する人のステータスによって入り口が別れているから、あとで機内で会おう」と言って離れた瞬間に金魚のフンごとく私の優先レーンに図々しく入ってきました。係員のご厚意で何のステータスもない知人が30人ぐらい並んでいるエコノミー集団から並ばずに入ってきました。 「今の話聞いてた?」状態で、怒りが爆発です。 「人の話聞かないし、メモしないし、もう一緒に行動したくない。ガイドブックも買ってくるように言ったからもうシンガポールから別行動にしよ、君とは無理」と言うと 「英語もできないし、何も買ってないから出来ない」と。 出発前のミーテインングで何聞いてたの?状態です。 心を改めるということで「お情け」でガイドをしてげることにしました。その代わり足をひっぱるなという条件で。 シンガポールに到着し「どこに行きたいの?」と聞くと「マリーナベイサンズ」に行きたいと。「場所調べた?」と言う問いに「調べてない」 どんだけ他力本願? シンガポールを出発する際にチェックインのときにも、また必要書類を説明。英語で質問されても適当に「Yes-Yes」と返答。「分かって返事してるの?」ってきくと「してない」と。 もう面倒見切れなくなり、また喧嘩。 「僕が悪いんですか!!」と逆ギレされました。 英語が話せなく、また言われたことも出来ない駄目な25歳の社会人の世話をしているこちらの立場も考えてほしい。 香港に到着後「何がしたい?」と聞くと「夜景が見たい」というので、「じゃあどこに連れて行けばいいの?」と質問。 「香港は1泊しかしないと聞いていたので、ただの通過地点との認識していたので何も調べていません」と回答。 このときばかりは、「じゃあお独りでどうぞ」といおうと思いましたが、かわいそうなのでガイドブックにも載っているスポットへ連れて行きました。 どこまで他力本願でしょうか。金魚の糞や「人まね小猿のおさるのジョージ」のようにただ真似するだけ。 日本へ帰る際の空港の搭乗口では、彼はようやくエコノミー列を覚えたらしく並んでいました。私はいつものように優先レーンを利用。 機内で落ち合い「随分早いですね、割り込みしたんですか?」と言われた。 今まで何聞いてたの状態です。 日本に入国する際に「検疫→入国審査→税関がある」と言って必要書類わたすと「理解できない」というので「あのさー、出発前にガイドブック読んだ?書いてるけど」と言うと「読んでない」と。 端から「頼る旅行」だったようです。 私からするとお荷物以上のお荷物で精神的に疲れました。もう半ノイローゼ状態で、知人を誘ったこと、海外で無駄な時間や労力、お金を使ったことに大変後悔しています。 事前にあれだけ説明して「分かった?」といくと「分かった」というので・・・。また25歳の大卒だし自己責任でお願いします。とも言ったんですがね。駄目でした。 もう絶交してもいですよね?今は悔しい気持ちでいっぱいです。食べる気も起こりません。
- 老害、医療資源の無駄遣い、どう思いますか?
うちの祖母の事ですが、ご高齢の方で当てはまる方は多いのではないかと思うのです。 加齢による苦痛はあるかとは思いますが、医療費を使い、医療資源を遣い、その9割が保険料負担です。 保険料は切迫され、税金が投入されています。借金もあります。 そのつけは私や、私の子供へくるのかと思うと、年寄りよ、静かに死んでいけ、と思うのですが… 以下、うちの祖母のことです。 祖母が一般より、金に汚く、賢い人ではない、口うるさい性分…なのでもしかしたら特殊なのかもしれませんが 里帰りで実家に帰ってきています。 家を出るまでは一緒に暮らしていた祖母ですが、里帰りし、 やっぱり一緒に暮らすのは無理、とつくづく思います。 同居している実娘(母)、父、弟がいますが、よくぞ我慢している、という状況です。 (母は食事、病院の送迎、掃除と世話をし、顔を合せては機嫌が悪くなっています、父弟は祖母と関わらないようにしています) 普段は普通に接していないこともないのですが… 私もひ孫の顔をみせたり、話かけたりもしますが…… 「抱き癖が付くから抱くな、泣かせてから乳をやれ、」と命令口調で言われると… 私も「ウザい!死ね!あっちに行け!」となります(敬意が足りないと思われるかもしれませんが、積年の経緯があります。たとえ、そうやって罵倒しても、数分後にはけろっとしてまた話しかけてくるんです) 母はといえば、手紙をみられる、電話や外出全てのことに過剰な詮索をされる、のが苦痛のようです 誰からか電話がかかってきたことはわかるが、着歴をうまくみられない祖母は、 「あんた電話しなすったかね?」と手当たり次第に電話をかけまくり、ついには110番に「電話くださったかね?」と聞く始末です。 そんな話ならゴマンとできます。 語り草としては面白いのですが、されている家族としてはたまりません。 病院も大好きで、湿布軟膏下剤胃薬に関しては、過剰に持っているように思います 健康オタクというわけではなく、偏った食事に運動はしません ※若い人、私にも言えるかもしれませんが^^; が、病院は熱心に通います。いろんな科を… 近くに内科がありますが、総合病院にかよっています 母が病院の送迎をしていますが、母の都合お構いなしで、今日もいいあっていまいた 「年で弱ってるのに医者みたい行ってどうするんや!もう死んでいけばいいやろ!」 「いじめられっ子世にはばかるっていってなあ、大事にせんでやわ」 という感じです。母はとくに、幼少期から、同居のため今の今まで、両親で苦労した経緯があり、 大事にしていないわけではないと思いますが、(プレゼントしたり、食事に誘ったりしています) 早く死んでほしい、自由がない、と、 里帰り中の私に、今までの苦労話をしてきます 私が物心ついてからのこともあるので 母の苦痛は良くわかります 昔はひ孫の顔をみる人は少なかった、と 祖母は85です 孫でさえ小さいうちにあの世へ参られていたと、 私もひ孫をみせ、喜んでもらえたことは嬉しいし、写真を撮りながら この子は写真でしか曾祖母の記憶は残らないだろうと、祖母の余生を思うと寂しくもなりますが… やはり、年寄りは長生きしすぎる 介護や同居の苦労が 昔よりも長くなっているのではないか、と 年寄りも長生きして 孤独、寂しさは助長されるのではないかと、 (趣味や生きがいを持ち自立した年寄りならいいのですが…畑もできず、他人と交流のない) 私も祖母と話していても、話題がないし 面白くないんです 誰かが死んだり、ぼけたりする話とか、しまいには命令口調で○○しろ!となるのです 80になろうという年寄りが、ン十万もする抗がん剤や、呼吸器、点滴を…なんて良く聞くことです 最近、親戚の90のおじぃが、救急車を呼べば意識を戻され、数週間病院で過ごしなくなる 最後の方は酸素、呼吸器点滴です 呼吸する苦しみもあったようです 倒れたまま、逝かせてあげられない 何度死に際の景色があるのか… うちの祖母は、下痢だ便秘だと薬をちゃんぽんし、袋いっぱいの薬を大量にもっています 膝腰が痛い、体が重いとせっせと病院に通います 若い世代の負担のもとになりたっているのに… それが、年寄りの 幸福 につながっているのならまだしも そうとは思えません そして、祖母の言い分はこうです 「昔は年寄りの医療費はただたったのに…大事にしない」 と 今の若い世代も、仕事がない、将来の不安はあります 私たち若者が、破たんしかけの医療を支え、貰えるかもわからない年金を払っているのに… それを無駄に食いつぶしている老人、医療に不満です 老人医療が幸福のためになっているのか… うちの祖母だけの話、だったらすみません 祖母と暮らしていて、本当に…私のお給料からなんやらガンガンひかれてるけど、 払いがいがないなあ、とつくづく思います 生命の営み事体に、意味なんてないのかもしれないですし、 だったら私が 年寄りに金なんて払いたくない!赤ちゃん世代に金をかけたい!というのも実のところ意味がないかもしれませんし… もしかしたら、老人の罪ではなく 国や役人や病院や製薬会社の罪なのかもしれません 老人が資源をむさぼっているわけではなくて… 看護師として働いていましたが 人はいとおしいです、悲しいです 死ねばつらいです が、 順番だ、年寄りの治療に口数と金と時間かけてどうする、と 自然に、お早めにお引き取り下さい、と思ってしまうのです.... いや、最後の最後までと家族が望むなら、それでもいいんです ただ、家族の介護の苦痛も長引くのに、もちろん死ねば悲しいですが 負担は大きい… 誰も幸せになれないのが老人医療の現状だと思えてしまいます そして、祖母、うっとおしいです…3回に1回は、ひ孫を見に来てもおっぱらいます イライラ
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mamiko1031
- 回答数6
- 国際恋愛について~中国人イケメンとの恋愛相談
13歳の時に来日し、日本在住歴12年の中国人♀です。中国生まれの半分日本育ちで、来日してから帰国したこともなく今では故国がすっかり「近くて遠い国」になってしまいました。 そこで、最近中国にいらした日本の方、または中国人男性との恋愛経験のある方からアドバイス頂けたら光栄です。 ※真剣に悩んでますので、中国人を好まない方や偏見がある方の冷やかしはご遠慮願います。 私は来日してから日本人に囲まれて育ち、ほぼ日本の方と同化して自分から明かさない限り日本人として見られます。それでも日本の友人に言われることは深く知っていくと生真面目で気が強く、白黒はっきりさせる特徴があるそうです。確かに完全な日本育ちではないので日本人と同じ気質にはなれず、それを物語るかのように今まで日本の男性としかお付き合いしたことがないにも関わらず国による価値観が合わず別れることが多いです。 ここから本題に入りますが、現在同い年の中国人男性(幼稚園から小学校卒業まで同じクラスでしかも隣席、同じ学級委員を担当したり勉強においてはライバルで、結構仲良かったです)に恋をしてます。彼に幼稚園で一目ぼれし、初恋の相手でもあります。来日後異文化に馴染むのに精一杯で疎遠になり、大学入学後私が久しぶりに掛けた彼の家電がまさかまだ使われてたのをきっかけに再び連絡を取りあうようになって五年経ちます。お互いの写真を送り合ったり向こうのSNSで連絡しあったり、頻繁ではないけれど年に数回電話もします。 家庭の事情で私は高卒後二年間バイトで学費を貯め社会人向け大学に進学し、働きながら学業を続けてきたため、彼より四年遅れて来年ようやく大学を卒業します。彼は容姿が大変よく優等生で、共通の友人の話では高校から毎日ラブレターをもらうほど人気者。現在向こうの大手証券会社に務め、周りに可愛い子も多いようで私はあまり期待せず、且つお互い恋人いたので、ホームシックにかかると彼と話したりして、寂しさを紛らわしてました。 そんな彼が大学四年のある日、私はバイト先で悔しい思いをしてそれまでの心細さが募り色々愚痴零したあとメールで「嫁のもらい手がなかったらもらってくれる?」と冗談半分で問いかけたところ、『中国に帰ってきたらもらってあげるから』と言われました。 それからは彼からよく『いつ帰ってくるの?中国で就活しなよ!』と言われては「今年には帰れるんじゃないかなと」返答しつつも、結局毎回学業と仕事で帰れず今に至り、さすがの彼も呆れたようで去年から態度が冷たくなりました。ついに「帰ってこないのに俺を弄んで楽しいのか?」と怒りっぽく言われたこともあります。でも正直私は彼のルックスがよいため、自分に自信が持てず、彼に会うのが怖いのもあります。それでも先日私が近いうち帰るかもとメールすると彼がかなり乗り気になって、苦学生だから旅費を援助するよとか、ホテル代勿体無いから家に泊まって、平日昼間は仕事でいないけど家事手伝ってとか、週末遊びに連れてくからとか、(一人で2LDKに住んでるようで結構広い)こっちいる間面倒みるから、 いつまでいてもいいよとのことでした。 日本の感覚でいうと、いくら親しくても異性だし、同じ屋根の下は私なら遠慮します。ただ中国の友人に聞いたら、中国の治安あまりよくないうえ女の子一人を放っておくのは男の仁義に反する、ましてや海外からわざわざやってくるなら熱烈に歓迎するのもおかしくないよと言われました。ちなみに彼は学生時代に浮気されてから大学出て以来彼女いないようです。 余談ですが少し前私が「いつ結婚式に呼んでくれるの?花園にいる人気者○○くん」とからかったら『あんなもんいないよ!それよりいつ帰ってくんだ?』となぜか激怒されました。あと私がSNSにアップした写真をみて『鼻小っちゃくて俺のタイプじゃないから、帰る前に韓国行って整形してきてよ?』と平気で言われたこともあり・・・ますます会いに行く勇気をなくしました。 今中国社会は大きな変革を迎えて、若者の恋愛結婚はシビアで家柄やお金重視だったりとよく聞きますが、実際彼がどんな立場にいるのか推測が難しいです。私が知ってる情報は彼自身容姿に恵まれてるが両親は学歴がなくそれほどよい出身ではないです。大学はそこそこ頭いい国立大を出てるが、競争が激しい中国ではエリートに入るほどではない気がします。それでも若くして故郷を出て都会で戦う彼もきっと懸命にもがいでることと思います。彼女については彼から聞いた話しか知りません。共通の同級生からは、人気者の彼と同級生だけで誇らしかったとか。 モテない中国の男友達に相談したら、家に泊めるくらいなら君を女として見てないよ。気がある女の子なら自分から日本まで逢いに行くんじゃないと警鐘鳴らされました。個人的には、経済面を考えたら彼が一人で日本へやってくるのはきついとこがあるんじゃないかなと~お金持ちのボンボンなら容易いことかもしれませんが。 あと一つ言えるとしたら、女に不自由してないだろうから、私も所詮ファンの一人にすぎないのかな?確かに気があるなら直球型の中国人男性なら曖昧にはしないんじゃないかなと。その「嫁にもらう」も、ただの冗談だったかなと彼のこれまでの態度を振り返るとそう感じてます。 これから先彼とどう向き合って行くべきか、恥ずかしい話私はモテる中国人男性の生態が全く知らないので、皆さまのアドバイスを頂きたいです。欲を言えばこの恋を叶えたいが、非現実的な部分が多く、とても困惑しています。 とりあえず帰るにしても、わざと彼を気にかけないふりで他の同級生と交えて会うのが一番無難かなと考えてます・・・ 長くなりましたが、中国恋愛事情に詳しい方々のご意見お待ちしています!
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- moelingyi
- 回答数3
- 怠け者 23歳 社会復帰方法 分からない 教えて
こんばんは。閲覧いただきありがとうございます。少し文章を編集し直したものになります 文章力がない上長文になりますので休憩を挟みつつ読んでいただけると幸いです 嫌なことから逃げ続け、学生時代にやるべきことをせず 遊び呆けて親に迷惑をかけまくっていままで努力してこなかった者です。 23歳に今年でなるのですが、 専門学校を出たのにも関わらず専門スキルも活かせず、現在職を得ることが出来ず実家に2年ほどいて生活を親に頼りきっています。 例え職を得られとしても低収入にしかならないスキルと大した経験を持っていません。 今までは少しずつアルバイトからでも就活してるから大丈夫という思考でしたが、両親が老化していくのを日々実感し、不採用が続く現実を踏まえ今まで以上に今後に危機感を持ち、時間があれば数年後自分はひとりで生きていける力をつけるにはどうすれば良いかと考えるようになりました。 また、このまま終わりたくないので立ち直り 以前持っていた願望を叶えたいとも思うようになりました。 それから嫌なことは三日坊主人生でも まだ自分を少しずつでも変えれる 可能性が少しでもあるなら一生懸命努力するため 何とか動こうとしましたが、問題が多すぎてどこから手をつけるべきか分からず動けずにいます。 現状として 専門学校のスキル(医療事務や事務系の物)は使えるレベルに達しなかった。(お客様への説明や素早くが難しい)実務経験があればいかせたと担任は三者面談の際にぼやいていました 社会人としての常識が分からず、知識も下手すれば小学生4年レベル。自宅学習をほぼやっていないためおそらくは5、6年あたりの分野でつまづいているという感じです メンタルが弱く電話応対ができないことが原因ですぐ介護、飲食労働などのキツイアルバイトで再就職2回しても3日ほどで辞めてしまうのが現状です。 ハロワーク経由で職業訓練校に行くことは両親は専門学校と同じで行って終わる可能性が高いと言うことで行くことは反対しており行くことができる確率は低いです。 県外移住を検討したいと考えている理由は 実家で同居している父親と祖父の関係が悪すぎるということです 今行動していることは 地域若者サポートステーションというハローワーク系列の就職支援施設に週に一回通い相談しています。 提案を受けたことは、 一般職が続かない、アルバイトの面接すらうからないことから 短時間のアルバイトかa型事業所を何とか探し 半年~2年ほどの一時的に 通って社会人経験をある程度身につけてから、 一般企業の一般枠として県外でも県内企業でも構わないので転職にすることを勧められています。(障害者雇用ではないです) 一般のフルタイムのアルバイトや契約社員等の面接を数十社受けても契約社員としての経験が半年しかないので雇っていただけません。 これからどうしたいかと言うと正直分かりません。ですが、自分を律して怠けていた分を取り戻すという覚悟はあります ただ、県外移住で行きたい県があったので、 とりあえず小学生4年レベルの知識を高卒レベルまで持っていき、 通信制大学で構わないので卒業を目指して見たいと思ってます Spi?や一般常識なども分からない状態です 貯金は3000円しかありません 今現在考えているのは とりあえず心療内科受診結果発達障害の理解力の低さがあるので無理やり病名をつけていくか 一般でもう一度業種を変えて頑張るか そして普通の社員として働くためにpcスキルや社会人としてのスキルをつける。同時に上記に記載している 通信制大学卒業を目指すため小学生4年レベルからの知識の向上を目指す。 ための勉強をしっかりして高卒程度の知識は最低限身につけ、必要に応じて資格の取得 実家の祖父と父の喧嘩が耐えないことから移住するための貯金 を考えています 勉強方法も分からないのでどの教材がいいとか教えていただけると幸いでございます 一般企業の正社員で就職できればいいのですが可能性が低いのでa型もしくはアルバイトで一時的に一定期間行ってから県外か県内の一般枠への転職という考えです 大学の件については事業所や周りの方にでも聞いてみようと思ってます。 今まで努力しなかったんだからできない。努力だけでは意味が無い。海外は優秀な人しか行けない。のは重々わかっていますが、願望を叶えるため、今取り返しがつく時間の多さと今しかない若さを活用して挑戦してみたいです。 ぼっちなので自由に時間は休日も平日もスケジュールをくんで努力できます。 どうかアドバイスをしていただけますようお願い申しあげます。 批判や○○だからできないというご意見のみはお控えください。批判のみご回答をいただいた場合は返信いたしかねます 批判だけでなく改善策を合わせていただけると助かります。 こんなどうしようもない私を助けてください。 A型については、自問自答や確認行為が少しあるので理解力が少し低いので、一般企業で何度も同じ質問をしたり、意図が理解出来なかったので念の為一定期間通って段階を踏んだ方が確実だろうという相談を担当してくださった方の考えです 三日坊主のままあの時なにかやっていれば…ともう後悔したくありません。 自立して親を安心させたいです 助けてください 自分を変えることが難しいのは重々承知です。 ですが一生大馬鹿者で人生を終わりたくありません。 お願いします 文章がかけた場合は再投稿をする場合もあることをご了承ください 重複している部分があれば申し訳ございません 自分の思い等を書きましたがかききれず抜けている部分があれば申し訳ありません どうするのがいいんでしょうか 口だけで申し訳ございません ちゃんと必要な知識を持ち経験を積んで何とか願望を叶えられるようになりたいです 教えてください
- 財産制度の改革 _ 私有の財産制度を廃止
輸出産業の好調、それに牽引された国土建設、高度成長も団塊の世代の高齢化と共に過去の時代のものとなりつつある日本ですが、その時代有り余る若い労働力、物資の回転等により建設された大都市、サービス施設もっぱら消費地なわけですが、行き足を失い停滞する日本において最善かつ人々に安全なものへと改革される必要が急務とはいえないでしょうか? 旧くなり朽ち落ちる日本の中から新たな若者が代頭する努力行政にてもひつようなのではないでしょうか? _私有の財産制度を廃止_ ” あなたがたは平等に生まれついています。これは聖書にも書いてあることです。為政者は、あなたがたが財産の面で、ほとんど平等に生まれてくるようにしなければなりません。知性もろくにない子供たちが、父親が蓄えた富のおかげで豪華な生活をし、それに引き換え、天才たちが空腹で死にそうになり、食べるためにどんな卑しい仕事でも引き受けざるを得なくなり、人類全体に利益をもたらす発見を可能にするような仕事に就けなくなるというのは、許しがたいことです。 これを避けるためには、私有の財産制度を廃止する必要があります。しかしだからといって、共産主義を樹立するわけではありません。 この世界はあなたがたのものではないのです。これも聖書に書いてあります。あなたがたは賃借人にすぎません。ですから、すべての財産は、四十九年間賃借するようにすべきです。これは、遺産の不平等をなくします。あなたがたの遺産や、あなたがたの子供への遺産は、この世界全体のものなのです。もしもこの世界を住み心地のよいものにするために、あなたがたが結束することができれば、の話ですが。 この人類に対する政治的指針は、共産主義ではなく、人類の将来に関わるものなので、お望みなら「人道的人類主義」と呼んで差し支えないでしょう。 一例を挙げてみましょう。人は二十一歳で勉学を終えて実社会に入り、職業を選んでお金を稼ぎ始めます。もし両親が健在で、自分の家を見つけたいと望むならば、家を一軒「買い」ます。実際には、政府が建てた家またはアパートを、四十九年間賃借するのです。 もし住宅の評価額が十万フランとするならば、その金額を、四十九年間で完済するように毎月支払います。七十歳に(21+49)になれば、家の値段を支払い終え、そのあとは死ぬまで、無料でその家に住むことができます。 彼の死んだあとは、この家は政府に返還され、もし死者に子供がいれば、子供たちには無料で権利が譲られます。もし子供がひとりいるとすれば、父の家を死ぬまで無料で利用できます。彼が死ぬと、その子供が家族の家を引き継ぎ、これが永続的に続きます。遺産は、家族の家を除いて、完全に廃止されなければなりません。これは、各人が報いを受けるということを妨げるものではありません。 別の例を挙げましょう。ふたりの子供を持つ男性の場合、ひとりは勤勉で、もうひとりは怠け者だとします。二十一歳になると、ふたりはそれぞれの道を歩むことを決めます。彼らはそれぞれ、評価額が十万フランの家を借ります。 勤勉な者は、怠惰な者より多くの金を短期間に稼ぎ出します。だから彼は、最初のものより二倍も高い価格の家を借りることができます。もし金銭的な余裕があれば、二軒の家を借りることもできます。一つは別荘としてです。また貯蓄がもっと上手くいけば、自分で家を一軒建てて、四十九年間、この家を自分自身で貸してお金を受け取ることもできます。しかし、自分が死ねば、子供たちに引き継がれる家族の家を除いて、すべては共同社会のものになります。 このように、個人は自分の能力に応じて財産を作れますが、子供には残せないということです。各々は、その能力に応じてということです。商業や農業についても同じです。 ある事業を創始したなら、それは生涯彼のもので、貸すこともできますが、四十九年間だけです。農民も同じで四十九年間、耕作地を借りてそれを耕すことはできますが、そのあとはすべて政府のものとなり、政府は再び四十九年間貸し付けることになります。子供たちも、その土地を四十九年間借りられます。 利益を上げられる財産がどんなものであろうと、すべてがこのようでなければなりません。物の価値については何も変わりません。株・金・事業・現金・不動産など、価値を生み出せるすべての財産は共同社会に属していますが、自分の能力と労働で獲得した人たちに、それらは四十九年間貸し与えられるのです。 従って、四十歳頃で一財産を築いた人は、ビルを建て、アパートを四十九年間貸して、そのお金を死ぬまで享受できることになります。 そのあとは、この賃貸からのお金は共同社会に返還されます。この人道的人類主義は、すでに聖書の中に規定されているのです。 「あなたは安息の年を七たび、すなわち、七年を七回数えなければならない。安息の年七たびの年数は四十九年である」(『レビ記』第25章第8節) 〔ラエル〕” ‐ ‐ 政府が建てた家またはアパートを、四十九年間賃借する。 ‐ ある事業を創始したなら、それは生涯彼のもので、貸すこともできますが、四十九年間だけです。 ‐ 農民も同じで四十九年間、耕作地を借りてそれを耕すことはできますが、そのあとはすべて政府のものとなり、政府は再び四十九年間貸し付けることになります。子供たちも、その土地を四十九年間借りられます。 ‐ 株・金・事業・現金・不動産など、価値を生み出せるすべての財産は共同社会に属していますが、自分の能力と労働で獲得した人たちに、それらは四十九年間貸し与えられるのです。 ‐ そのあとは、この賃貸からのお金は共同社会に返還されます。 ‐ 所有することしかできないものにより、何の生産性も無く放置される土地、施設、それらは多くの人々すべての人々にすれば、無益であり危険なのは火を見るより明らか、一部の人間の遊行としかならない貨幣制度、多くの人々すべての人々にすれば生命生存を脅かす悪の放置以外のなにものでもないというべきではないでしょうか? 日本を衰退から救いかつ人道的実りある明るい社会その将来明日とするため、 私有の財産制度を廃止 また 所得格差の是正から貨幣の廃止 、推し進めたいものです。 更なる案などありましたら........
- 派遣から直接雇用と正社員への転職どっちがいいか
派遣社員として三菱マテリアルで働いています。今年で26です。8ヶ月目です。時給は1260円。実働7.75時間。 この会社は準社員登用試験(作文)があって、それに受かれば直接雇用となります。 しかし、準社員になると時給が1100円に落ちます。賞与(30万程度)と交通費は出るようですが。昇給は10円だとそうです。 更に正社員登用試験(作文・面接)があって、それに受かれば晴れて正社員となるのですが、 研修の時に狭き門ですと言われました。実際、新卒以外の正社員は最近とっていないようで、各部署で派遣やパートが沢山います。 実際、試験を受けても中々正社員にはしてくれないでしょう。体裁を保つ為、年に2~3人程度は正社員を取っていると仲良くしてる正社員から聞きましたが。 正社員は絶対無理とは言いませんが、直接雇用になっても精々準社員止まりでしょう。会社としては低賃金の準社員の方が都合がいいでしょうから。 まだ、20代なので若者就職支援が効きます。これがラストチャンスです。 準社員として三菱マテリアルに残るか(不可能ではないが、正社員はまず無理だと思ってる)、就職支援や転職エージェントを使って別の会社で正社員になるべきか迷ってます。 皆さんはどっちが良いと思いますか? 両親はマテリアルに残るのがいいと思ってるようです。 社風ですが、雇用形態に関係なく仲がいい。正社員やパートさんに壁は感じませんし、派遣やパートが年上なら正社員が敬語を使い、準社員・パートのおばちゃんがタメ口で正社員に口をきいてきたりします。各部署とも嫌な人や変な人いません。 三菱マテリアルは雇用形態に関係なく有休が取りやすいです。 7月と8月に平日休みがあって、3連休・お盆・平日休みに有休を組み合わせると、 7月に11連休、8月に12連休の完成です。 実際に7月は5日連続、8月は3日連続で有休を派遣先に申請し、直ぐにOKが出ました。7月は沖縄、8月は北海道に行きます。 こんなに休ませてくれる会社中々ないですよね。母が東芝にいた事があるのですが、東芝でもこんなに休めないそうです。 有休が取りやすいせいか、休む人が多いです。こんなに人が休む会社は初めてです。土曜出勤の時なんて会社全体で3分の2以下しか出勤しません。残りは有休で休んでます。この前なんて半分も人いなかったし、自分の部署では8人も休んでましたw 残業時間にも一応制限があって、40時間を超えた人は残業時間を抑える等しています。本社から残業時間を減らすよう言われているようです。 毎週金曜はノー残業デーです。仕事多くて残業した事あります。大きくわけて製造部・技術開発部、生産技術部、事務部の4つがあり、生産技術以外は更に沢山の部署に分かれます。定時で帰れるのは製造部だけです。他は普通に残業してます。 それでも、毎日必ず20~21時(22時以降もいる場合もある)までは各部署で少し人が残ってます。残業時間を抑える為、交代で残業でもしているのでしょうか。一部の人だけ異常に仕事量が多く、会社全体としては残業は少ないのでしょう。 4月に45時間以上残業した人は27名、60時間以上が10名との事。もっと残業してる人多いだろと思いますが。3月は100時間が一人いました。一定時間以上残業すると産業医と面談です。 ただ、自分のいる部署には問題点が。 同じ部署でも仕事の役割が違い(加工・技術開発・クリーンルーム・事務・出荷・熱処理・加工受け入れ等多岐に渡る)自分の役割だけ異様に仕事量が多く、5月は殆ど毎日4時間・5時間残業しました。平時だと毎日2~3時間でしょうか。22時まで残業して体調崩して早退させられた事あります。 この時に産業医を経由して心療内科に通ってる事が派遣会社とマテリアルにばれて、本当に仕事出来るのかマテリアルの総務部に疑われて、診断書を要求されました。差別だと思いました。診断書出しましたけど。 心療内科にはペットロスによる不眠と体調不良で通ってます。前のワンコが死んで3年目だというのに治る気配がない。今は4月から新しいペットを家族で飼っています。それでも治らないペットロス。 派遣会社から残業は月10~20時間と聞いていたのですが、話と違い過ぎます。派遣会社はこの事を知らなかったらしく、驚いてました。 派遣会社からは本気で心配されて今と同じ時給で残業ない会社紹介しましょうか打診され、診療内科では「滅茶苦茶だ」と言われ、転職や部署異動をすすめられました。部署異動は試みましたが失敗に終わってます。 同じ部署の他の連中や他の部署だけ早く帰ってずるいと思ってます。体力的に限界を感じる事も。 しかも、大手企業なのに一人辞めただけで残業が大幅に増えるやばい役割です。 現在は仕事量が2倍以上に増えるとの事。派遣の増員で対応するようですが、いつ辞めるとも分からず不安。実際にうちの部署で直ぐやめたのが何人かいます。今後の業務量と人員次第で再び毎日4~5時間残業があるかもしれません。仕事増えてますし。 他の人から見て、いつも「フラフラしてる・眠そうにしてる・しんどそうにしてる」らしいです。自覚がなかったので、派遣会社から聞いて初めて知りましたが。実際しんどいし体力の限界を感じる事もある。派遣会社から残業し過ぎなんだからそりゃ当然でしょうと同情されました。 因みに、自分は優秀な派遣の一人らしく、辞めたら困ると言われました。自分が辞めて会社や同じ部署の人が残業大幅増加や納期遅れ等で迷惑してもどうでもいいと思ってます。それは会社の責任だから。そんなことに興味ない。何故かはわかりませんが仲間意識も感じない。 更に付け加えればいつクビになってもいいやと思ってます。その方が逆に都合がよく、会社都合になって雇用保険が直ぐに5か月もらえ、転職の時期も早まります。実際は中々クビにしてくれないでしょうが。
- ベストアンサー
- 転職
- noname#245803
- 回答数5
- カレイドスコープ様のブログ記事ですが、御感想を。
このブログ記事はカレイドスコープ様の個人的な御見解です。 ただ、この記事で、御自身のスタンスを明確に仰っておられます。 御感想をお聞かせください。 安倍珍三と石原珍太郎の二人は、イラク侵略戦争に続いて、リビア、シリアへの 米軍の侵略戦争を、アメリカ側から提供される資料を鵜呑みにしながら、 本当にアルカイダとの戦いであったと思い込んだまま死んでいくのでしょう。 それまで、罪もないパレスチナやシリアの一般市民の虐殺を支持しながら。 これほどコッケイで、無意味で、破滅的で悲しい人生も他にないでしょう。 アメリカにひたすら尻尾を振り続けると、このような精神分裂症になってしまうので、 他の議員さんは、くれぐれも気を付けましょう。 第一、アメリカ、ヨーロッパ諸国は、「イラクには大量破壊兵器は存在しなかった。 あの戦争は間違いであった」と認めているから、英国の元首相、 ブレアを何度も議会の調査委員会に呼んで刑事責任を追及しているし、 ブッシュなどは、完全に戦争犯罪人として裁かれる直前に追い込まれているのです。 安倍晋三は福島第一原発事故を起こしただけでなく、イラク侵略戦争の時には、 小泉内閣の中心的人物でした。 こうした事情を知りながら、イラク侵略戦争の後方支援を行ったことについて 一切の反省もせず、オバマがシリア空爆を言い出すと、まるで先生に少しでも 気に入られたいがために、答えが分からないのに真っ先に手を挙げる小学生のように、 なんでもかんでも賛成するのです。 彼に対して、少しでも反論を加える人間に、すぐ牙をむくのは、 本質的には主体性がないからなのです。 「学習できない」、「反省できない」、「改めることができない」のですから、 当然、議論ができなくなってしまいます。考えないのですから当然。 それで、自己喪失を防ぐために相手に無暗に噛みつくことによって 心の平衡を保とうとするのです。 成蹊大学後輩一同からさえ、「政治学を学んだとはにわかに信じがたい無知さに 同窓生として恥ずかしさを禁じえません」というように、 後輩から「裏口入学かいな」と暗に言われているようなものです。 だから、パレスチナの子供を虐殺しているイスラエルの殺人狂・ネタニヤフと 準同盟関係を結び、武器の共同開発、武器の輸出ができるように勝手に法律をかえ、 いまや私たち日本国民を「死の商人」の共犯者にしようとしているのです。 それによって、彼は心の均衡が保てるのです。明らかに精神病です。 肝心の小泉純一郎(この男も、統合失調症で通院歴あり)は、とってつけたように、 急に「脱原発」を言い出して、イラクの戦争責任から逃れようとしています。 どうも、自民党の議員には犯罪者しかいないようです。 そんな犯罪者たちに賛同する松田公太君。そして、このデリケートな時期に、 有権者をあえて挑発するような態度を取る君には、 そもそも議員としての資格はないでしょう。 安倍・自民圧勝選挙の集計をした「ムサシ」のオーナーは・・・ (船瀬俊介氏によりますと、選挙の集計を一手に担当しているムサシは、 事実上、安倍首相の持株会社らしいです) ・・・ということです。 (※ベンジャミン・フルフォード氏によれば、「ムサシ」という会社は、 ロックフェラー・グループの関連会社から出資を受けているとのこと) 松田公太君の言う「民主主義のために」というのは、 いったい何を意味しているのでしょうか。 彼は、国際情勢どころか経済・政治の最低限さえ理解していないようです。 はっきり言えば、レベルが低すぎです。 気の毒ですが、公太君は政界から追放される運命にあることを自覚しなければ ならないでしょう。 ただ、ひとつだけ感謝することがあれば、私たちを啓発してくれたことです。 「投票率を1%でも2%でもあげて下さい」なんて君が心配しなくても、 次の選挙では若者たちが、こぞって投票所にいくだろうし。 その時もまた、投票所の早じまいでもしようものなら、今度こそは前と違って 徹底的に追及されるでしょうね。私も、そのときは、あらかじめ準備しておいて、 徹底的に調べるでしょうし。 因みに、公太君が立ち上げたコーヒーチェーン店には生涯行かないこと決めた。 君の呆けた顔が浮かんできて、マズくなる。 思い起こせば、このとき、私はネトウヨと呼ばれたのです。 「ネトウヨ?」 そのときまでは、2ch用語だとは知りませんでした。 今では、反日、左翼と呼ばれています。まったく正反対です。 両方とも私にとっては、どうでもいいことで、本当のことを言えば、興味さえない。 私は、反グローバリズム、反グローバリスト、つまり反世界政府主義者 (反奴隷化と同じ意味)なのです。 そもそも、右翼・左翼の二元論は、ユダヤ人が国家を分断して 自滅させるために作った概念であり、言葉なのです。 安倍晋三のような狂乱モンスターを生み出したのは、右翼・左翼とはまったく 関係のない別の世界。世界支配層の国境なき資本が飛び交う非人間的な空間なのです。 ここが分からないと、人々は永遠に洗脳から覚めることはできません。 これは、自公vs野党の闘いではありません。 法律を犯し続けて独裁国家を目指すゴロツキ議員集団と、憲法を守り、 なんとか法治国家を支えようとしている国民との対決なのです。 右翼だ、左翼だ、などと言って正常な人々の判断力を狂わそうとしている 安倍信者の姑息さ、愚劣さには本当に反吐が出てしまうのです。 「お前は右翼だ」・・・「お前は左翼だ」・・・ これは安倍晋三が、2年前、渋谷の駅前の街頭演説で「TPPに反対する国民は左翼だ」 と言ったことに始まっています。低能などと言えるレベルではなく、 この男は、完全に話にならない。 しかし、「お前は右翼だ」・・・「お前は左翼だ」・・・ このように言っている両方ともが、安倍晋三の支援者だということが分かった 今となっては、その悪辣さ・狂暴性、精神薄弱性は、とうてい想像を絶するものと 言わなければなりません。彼らは「右翼 左翼」の意味も分からずに “習慣で”使っているだけですから。 彼らは、最後は暴徒化します。
- 父と姉に対する憎しみを消化出来ず迷っています。
怒りの為か、まとまりのない乱文である事はご容赦ください。 年齢的には成人済みで、薄給ながら社保・交通費支給の仕事についています。 情けない事ではありますが、あと先考えずに家を買った馬鹿な父親の尻拭いをさせられている様な形で家計を支えながら今も実家暮らしです…。 何度も家を出る事を考えて動こうとしましたが、母親の事も気にかかるし、家は父親が死ねばローンが無くなると言う保険にはいっているので、完全に疎遠になったら私が家に払ってきた分を幾らかでも取り返せなくなるのではと言う迷いもあります。 私は5人兄弟の末っ子で、幼い頃から家族(主に父と姉)に粗雑な扱いを受けてきました。 ・父にされた仕打ちは主に「精神的暴力=モラハラ」と「使いっぱしり」です。 まずモラハラについて…。 父は不機嫌になったり相手が思い通りにならないとすぐに物や人にあたりちらします。 ちゃぶ台返しは当たり前、母親には酷い時には毎日のように近所に聞こえるほどの大声で暴言を吐いていました。 それを見て育った私は次第にビクビクと、父の顔色をうかがって過ごす窮屈な日々を強いられてきました。 次に使いっぱしりについて…。 父親の食事の世話等は基本母親がこなしていましたが、どうしても母の手が回らない時は「必ず私だけ」が呼びつけられ、父親の食事の世話の他、持ち帰った仕事の書類作成の代行をしました。 「ほかの兄弟にもたまにはやらせるようにしてくれ、なんで私だけなんだ。」と不満を訴えた事もありましたが、まったくの無視です。 姉達は成人して働いていてもお年玉をもらっていたのに、私だけがアルバイトもまだ始めて居ない16歳でお年玉を停止されました。(おぼろげですが父は少し減給されていた気もします…) それだけでは飽き足らないのか、高校3年からは今時の若者の様に遊ばずアルバイトし、短大を出てすぐ働き始めた私には当時の年齢にしては高額な貯金もあったためか、父親は私の貯金に目をつけました。 家を建てるための頭金として、まず成人した姉名義のローンを組んだのですが、そのローンの金利の返済が苦しくなってきたので残額の一括返済を思い立ち、私に「80万ほど貸して欲しい。」と言ってきたのです。 この話が来る前に実は父親は1つ私に約束していた事があります。 「いざという時、お前の貯金からいくらか借りる時期が来るかもしれない…でも、どんなに高額でも絶対50万を超える事はない。」 と言う約束でした。 しかし父親は、特に申し訳なさそうにするわけでもなく…あたかもそんな約束がなかったかのように「80万」と言ってきたのです。 さすがにその事は本人にも伝えました。 反応をみると覚えはある様ですが、笑ってごまかして済ませました。 他人が自分にその様な二枚舌を使おうものなら2倍3倍の声量で怒鳴りつける癖に…。 くわえて父親は非常識な人でした。 会社の同僚を家に呼んで食事していた時の事。 酒の勢いもあるかもしれませんが、いつも口癖のように自慢していました。 「俺は5人のうち4人も短大・専門・大学まで行かせた!(実際は全員奨学金借りてます)」 「俺の末っ子の貯金は●●●万もある!(何度やめてくれと言っても自慢はとまりません)」 100%自分の手柄でもないのにこのビッグマウス…思い出すだけでイライラします。 ・そして姉にされた仕打ちについて…。 >長女 20代後半に親に内緒の借金50万程があるにもかかわらず、一人暮らしを始めました。 当然返すあてもなく借金は膨れ上がり続け…姉は私をターゲットに選びました。 最初は「1万円かして欲しい」…これは一週間後に帰ってきました。 次に3万…5万…と金額は増額され、ついに返済されなくなりました。 さすがに耐えかねて「もう貸さない!」と断った私に言った一言が酷いものでした。 「お前が貸してくれないならヤミ金に手ぇだす!家族皆に迷惑がかかるけどそれでもいいのか?!」 その一言で家族を人質にとられた思いがあり、動転した私は言われるがままに送金してしまいました…。 時期的に母親が倒れたりして父のモラハラもひどかったので言いだせずにいました…。 のちにこれは父親にもバレ、父に促されて姉から返金されてはいます。 3番目の姉は未成年の頃は基本的に私には無関心でした。 しかし気に入らない事があると怒鳴りつけたり…と言う所は父親と共通です。 ある晩私と姉は風呂に入ろうとした時間が被りそうになりました。 私は「先に入って」と言って脱衣所を去ろうとしたのですが、追いかけてきてしつこく怒鳴られました。 支離滅裂で何を言われたかはもうはっきりと覚えていません。 「疲れてるのにさー!」とかそんな内容だったと思います…私のどこに被があったと言うのでしょうか。理不尽なやつあたりです。 4番目の姉には見た目にはわからない程度ですが、軽度の障害がありました。 障害の分だけ人づき合いで常人の2倍は無理をしている所もあったと思います。 2つ年下の私は健常者ですが、立場的に自分が優位な為か、恰好の餌食であったようです。 周りから虐げられるような扱いばかり受けてはけ口がなかった私はインターネットの世界によく逃避していました。パソコンを空け渡さないとやはり跡が残るぐらい叩かれたりしました。 パソコンについては深夜から早朝まで独占していたりして、当時の私にも悪い所はあったと思います…が、この状況…なんのはけ口もなく耐え続けろと言うのも酷ではないでしょうか…。 夏休み等はよく暑い中昼食を買いに行かされました。 断ると「お腹がすいてものすごく機嫌が悪い…気分が変わらないうちに行ってこい!」と凄まれ、太ももに真っ赤な手形が残るほど叩かれたりします。 他には「母親の次に私が入るはずだったお風呂に滑り込みで自分が入って、風呂が終わっても呼びに来ずに自室に戻る完全無視。」事や、「たたまれた姉の洗濯物に私の下着がまぎれて居たらしく、ゴミ箱に捨てられたり。(つい最近の事です)」等です。 何度も思い出しては怒りに震え、泣いています。 楽に死ぬ方法があったらすぐにも実行したいほど辛いです。 私は精神的に弱く、甘えているだけなのでしょうか。 似たような投稿が多い中、他の投稿者さんのアンサー等を見ても答えが出ません。 気分転換に母と外食したり、幸福にみちた時間を増やす努力はしています…。 それでも決して癒えないのです…。 私はこの先どう乗り越えればよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- yukinozyou
- 回答数8
- 国際恋愛の結婚観
この前、同じような関連で質問させてもらった者です。 何度もすいません。なんだか自分の中で煮え切らないものがありまして、もう一度相談させてください。 私(26歳女性)には3年半お付き合いしているフランス人の彼(24歳男性)がいて、現在は学生ビザで在仏しています。彼が交換留学生として日本にいた時、サークルで出会いました。1年日本で付き合い、1年半遠距離恋愛をし、1年フランスで同棲をしました。 この9月にビザが切れるので、一度私は日本へ帰国するのですが、大学卒業後すぐに、結婚を前提に、とお互い話し合った上で渡仏し、PACSを申請するつもりでした。しかし計画は180度変わり、彼のほうが仕事を求めにフランス国外にでることを決意し、結婚する以外私はついていくことは不可能となってしまいました。 結婚前提で渡仏したこともあったので、結婚の話を正直に出したところ、結婚は今は考えられないとの一点張り。じゃあなんで私はフランスに来たんだろう、と騙された感じはありましたが、私自身、自分の未熟さもあったので、一度日本へ戻り、社会経験を積もうと考え中です。彼も私も自分のキャリアを積むために、もう一度遠距離恋愛をしようとしているところです。 私自身は結婚願望が強く、28までには結婚したいと思っていて、そのことは彼と話し合ってきました。 彼はフランス人といっても、誠実で、超がつくほどの現実主義者で、日本大好きで、(日本語は話せません。)たまに日本人のような言動をしたりする時もあります。すぐ言い訳したりするところはとてもフランス人らしく、たまに些細なことで喧嘩もありましたが、基本的には相性も良く、今まで相思相愛でやってきました。 お互いの悪い点はたまに目につきますが、それらもひっくるめてお互いを想い続けてきたつもりです。(I love youというのは常に言ってくれます。) 私は彼についていきたいと思ったから、フランスまで来たわけだし、ただ単に「結婚したい」のではなく、長く、お互い素でいられた相手だからこそ、「彼と結婚したい」です。 お互いの家族にも会ったし、家族同士で食事したこともあります。 彼も私も経済的に豊かな家庭出身者です。 彼はフランスの経済学専攻できるエリート大学を卒業、マスター取得し、現在フランス大手会社でCDD(日本でいう非正規雇用者?)として働いています。 又、フランス人の就職知識として、日本で新卒から正社員として採用するといった方式ではなく、マスターまでとったフランス人の若者は、しばらく海外にいって就業経験を積むことがごく当たり前なんだそうで、しばらく非正規雇用として働くことになるんだそうです。(所謂、低賃金、転勤族、仕事の安定さなしの要素沢山詰まった状態です。) 彼は、今仕事も収入も安定していない、この先どこの国にいくかも分からないで結婚は考えられないと主張します。それは私にも理解できます。でも彼は「一緒にはいたい。」と言います。 又、私は女性は子どものこと、家のことをしっかりして、働く男性を支えていくものだと保守的な価値観を持っています。それは彼も了承済みです。 彼の収入がないとなれば、もちろん、私も働ける中で働こうと思うし、結婚してお互い助けあえればというスタンスです。 最悪の場合、貧乏生活、節約生活だって覚悟するつもりでした。 フランスでは基本的に仕事が安定するのは30歳超えです。 そうなった時、私は32歳で、子どものことを考えると、年齢が不安です。 日本では、年下男性と年上女性が付き合っていると、年齢のことを考えて男性側が妥協してくれる時もあるそうですが、フランスでは女性が30歳以降に結婚、35歳以降で子どもを産むのが普通です。なのでこれを彼に言ってもそこまで理解はしてもらえませんでした。 私が27、28歳まで、後1、2年は待てます。逆に言うと1、2年しかありません。 彼は結婚願望がないわけではなく、結婚したいと言ってくれていますが、「今はとにかく考えられない」んだそうです。又、この1、2年でも正直わからないんだそうです。 このわからないが、単にわからないのか、私と結婚するのがわからないのか、今仕事がしっかり決まってないから想像ができないのか、私のほうまでわかりません。 正直、20代に結婚したいという私の夢を諦めればいいかな、と自分でも思っています。 ですが、遠距離でも、学生の時はお互い時間もたっぷりあったので、日仏の行き来をしていました。でもお互い仕事ありの遠距離では、ずっと続いていくのか、不安で仕方ありません。(skypeなど、時差があって、学生時代は夜更かしなどできましたが、仕事を持ち始めればお互い、夜更かしできなくなります。) 又、私は彼のために沢山譲ったり、妥協したりずっとしてきましたが、彼は何一つ、妥協できないそうです。(ずっと私のほうが妥協してきたから、結婚の年齢だけでも妥協してくれるかなと信じていましたが。) 要は沢山話し合った結果、彼の主張はこうです。 ・仕事がしっかりしていないから今は結婚について考えられない。 ・本当に私と趣味や関心があっているのかわからないから、今は答え出せない。 ・場所が決まっても、この1,2年で迎えに行けるかわからない。 ・自分なんかを待っているより、日本人で良い人を探したらいいかも。 ・妥協して25歳か26歳の時なら結婚してもいいよ。 ・遠距離で続くかもわからない。けど続けたい。 ・とにかくわからない。なんもわからない。 ・結婚したら働いて欲しい。(最初と言っていることが変わりました。) ・でも好き。ずっと一緒にいたい。結婚もしたい。 そこで質問なのですが、 ◎これは素直に今は無理だけど、将来は良いと期待してもいいということでしょうか? それとも、こういった場合、続けてもやはりなあなあとなりがちでしょうか? どうあがいでも変わらないでしょうか?諦めるべきでしょうか? ◎又、日本人の男性が若くして結婚しない、と良く耳にしますが、フランス人男性も同じことが言えるでしょうか? なにかアドバイスをくださる方、なんでも構いません。 どうすればいいのか、別れたほうが無難なのか、待っているべきなのか、迷っている私に一言、お願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- hotmilktea62
- 回答数6
- 余裕を持って望むこと。切迫すること。
余裕を持って望むこと。切迫すること。 どちらが良いんでしょうか? 何かの目標があって、それに対して毎日地道に自力を重ねつつ、余裕を持ってその機会に望む。 きっとコレは、確実に行けるでしょう。 でも、まわりの目や体裁。自分の置かれた状況に不安や焦りを感じたりします。 かと言って、切迫して行くこと。 所詮は付け焼刃。いくら叩いても、地金がダメなのであれば、ふとしたおりに簡単に折れます。 目の前のエサを見据え、確実に失敗しない方が望ましいのでしょうが、まわりの目がね・・・ 遅れながら私、仮面浪人をして3年目になります。 お金は無いので、宅浪です。進路再考に備え、毎日バイトもしています。 高卒時に、志望校への点数は足りず、浪人はお金が掛るから認めないという親の意志から、近場の大学にせざるを得ませんでした。 大学に入ってからは、もう社会人だから。これからは自分で選択するよう言われ、半ば何も考えずにノリで、新しい進路への援助は無しという条件で、もともとの志望先に進路再考することにしたのです。 まあ、考えも何もかもが若かったワケでして・・・ 休学して1年は、勉強を取り敢えずしてました。金銭的に厳しいので、バイトを始めました。 でも、どこかで本気じゃなく。大学の資料も、センター後に集める始末。 点数が足りていなくて、2次試験は諦めて、来年に頑張るぞ!といった感じ。 2年目は、お金が無いからバイト三昧。 それで勉強もしてれば良かったんですが、お金が無いから。バイトが忙しいから。と、 それを建前口上に勉強をあまりしないでいたら、取り返しがつかなくなりました。 どうしようも無くなった次第です。 そして3年目。 社会に出て、社会にしごかれて、精神的に落ち着きました。 高卒時には見えなかったことも、たくさん気付くことになりました。 親の世話になって、親に迷惑をかけて、本当に申し訳ないと思います。 このまま迷惑を残したままでは酷いにもほどがあるので、早く恩返しが出来るようになりたいです。 大学を目指して、ズルズルと足を引きずった数年。 志望校への入学をターニングポイントに、人生を精一杯生きたい。と思いました。 でも、気付いた時には、今年の試験も危うい状況です。 まだセンターまで100日以上はあるので、「死ぬ気」で頑張れば、何とかなるかもしれません。 「死ぬ気」で頑張る。なんて、どこの若者でも使ってそうな言葉ですけど・・・ それで不安が伴いました。 死ぬ気で頑張ったって、如何せん付け焼刃。いずれ折れたり、そこから取り返しのつかない挫折をするかもしれません。 それよりだったら、しっかりと毎日地金を鍛えていった方が良いでしょう。 私の好きなマンガで、チャンピオン連載の相撲マンガ、「バチバチ」というのがあります。 ケンカの強い筋肉質な主人公が、死んだ父親の背中を追って、相撲会に挑戦するのですが、 筋肉質な身体から肉が付かず、日が経つにつれて、勝ち続けていた自分が負けるようになります。 一度打ち負かした同期の相手にもパワー負けしたり、自分の必殺の突進も全く利かなくなるのです。 まわりは段々と身体が出来てるが、自分は筋肉質で身体が出来ない。という状態。 若干、ヒステリーにもなり、限度を超えてまで稽古に励み、ご飯も食べました。 結果として、それはストレスとなり、更に身体の筋肉を萎めて、身体を壊す結果となりました。 それで兄弟子の独りが諭すように言うのですが、 プロの力士って言うのは、しっかりと勝てる能力が必要。身体にしても精神面にしても。 ムリをしても、すぐには結果は付いてこないだろうし、身体を壊したり挫折して、取り返しが付かないことになったら大変。 別に、今すぐに結果が伴わないとしても、例えば3年後。 3年後にしっかりとプロを目指せる能力を身に付けれるよう、今はしっかりと積み重ねて行けば良いんじゃないか?と。 それで精神的に落ち着いた主人公は、取り敢えず、今与えられた稽古ややることをやって、身体は着実に出来てきたという話です。 また、ドラゴン桜の桜木先生は、焦って点数を上げようと躍起になる生徒に、 今は平均点を確実に取れれば良い。と言います。 取れるものを当り前のように取れるようにし、尚且つ、その当たり前に取れる点数をコツコツと上げて行く。 いずれにしても、付け焼刃で切迫しても、それはギャンブルで大金を稼ごうとするようなもの。 続ければストレスが溜まり、ふとした折から挫折するように、 何かしらのキッカケで負け続けて、負のスパイラルにハマることもあります。 結果に真剣に取り組むのであれば、勝ちを確実に取るのであればこそ、 一夜漬けのようなことはせず、日々の積み重ねを重視するのです。 まあ、言い訳がましいのですが、私は自分で思うに、 今から地道に勉強を重ねても、今年の試験には、しっかりと勝ちを取れません。 或いは、死ぬ気でやれば、ギャンブルの勝負に持ち込めるかもしれません。 でも、そんな軽い気持ちやその場限りの感情ではなく、 確実に合格を取りたいです。 もしかしたら、その失敗から、挫折や妥協することも考えられますので・・・ だからこそ、来年を視野に入れるのですが、まわりの目が気になって気になって・・・ 同年代で既に職に就いた人もいますし、子供を持った人もいます。 第一志望に入れずに妥協して適当なところに行った人も、もはや卒業です。 そんなことを考えると、自分は人生に失敗してるのではないか?と思い、焦ってばかりです。 目標を持ってしっかりと頑張ってる人よりも、無難でも、安定してる人の方が、世間体が良いワケでして・・・ 長く生きれば、その時のことは良い経験になるかもしれません。 無難に生きたけど、あの時、こうしても良かったかな?と思うこともあると思います。 ですが私の場合、経過途中にあるので、それも確認出来ずに、毎日が不安です。 地道にコツコツやって行く人。切迫しつつも、当たって砕けろで挑戦する人。 一体、どちらが良いでしょう? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 お手数ですが、ご回答お願いします。 ですが、よくよく考えれば、私のように結果が伴わずに日々を過ごしてる人もいるんですよね・・・ 全く売れない芸人。売れなくなった芸人。 不登校の学生。鬱病。 この人たちが、それをどうやって脱したか?また、振り返った時、自分の暗黒時代はどのように見えるのか? 気になるところです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- halcyon626
- 回答数2
- なぜ米国は中国軍を『訓練』するのか!?
【wantonのブログ】様の2015年7月29日の記事ですが、御感想をお聞かせください。 なぜ米国は中国軍を『訓練』するのか!?~戦うのは日本軍だからです。 アメリカは、日本、中国、韓国、豪州を始めとした 様々な国とリムパックなどの合同軍事演習を行なっている。 これは、軍事予算の超大幅削減によって悲鳴を上げている 米国軍需産業の要請による営業行為と見なすことが出来る。 米国は、戦争が公共事業となっており、定期的に戦争が 無ければ食っていけない悲惨な国家となっている。 おまけに、国家予算の超大幅削減の影響をもろに受けて 長期的な戦争が勃発することを死ぬほど望んでいる。 そういった願望を満たすことを日本と中国に期待しているのである。 現状では、日本の海軍力が中国よりも優位にあり、南シナ海において 局地的紛争が起こされると、優劣がはっきりしてしまう。 それでは、米国は大変困るのだ。 米国が中国軍を「訓練」するのは、 それが本当の目的であると考えるのが最も合理的である。 日本と中国に戦争を押し付け、多くの戦死者が出る。 それによって、米国と軍需産業は大儲けするといった図式が あまりにも鮮明に浮かんで来るではないか。 日中双方に、兵器を売りつける魂胆だろう。 安倍晋三は、死の武器商人の片棒を担いでいるだけである。 戦争法案の表向きの理由や建前は、ほとんどマンガのような 美辞麗句で虚飾されているが、真相は到ってシンプルだ。 マスコミのほとんどが、その真相を決して語らない。 ただの人殺しの応援団と化した腐った連中である。 カルト右翼が、今日に到るまで、何十年に渡り、 中国、韓国、北朝鮮を特アと呼ばせ、徹底的に侮辱し、 排外主義を煽って来たのは、今日の為の洗脳工作であるのは間違いなく、 彼らは、戦争屋の工作員と断定してよい。 少し愛国心が芽生えた日本の若者に間違った情報を与え、 売国奴に仕立て上げるのがカルト右翼の仕事である。 これに引っ掛かる人間があまりにも多過ぎる。 米国で、実際に制作された戦略計画書を、日本人は必ず見ておく必要があると思う。 但し、内容は少し古くなっており、現状と食い違いが見られるものの、 その根底に流れている戦略的本質は全く変わらないことに注意すべきである。 ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」 ― Bipartisan report concerning Japan ― この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する 米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、 同時に東アジア 担当者 であり(クリントン 政権)、 後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、 米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、 対日本への戦略会議の報告書である。 ナイは現在、米国の政治家養成スクール 、高級官僚養成 スクールであるハーバード大学 ケネディ行政大学院の院長であり、 そこから輩出された無数の政治家・行政マンの司令塔となっている人物である。 この人物が「事実上」、米国の政策を起草している。 2010年 、このナイは、オバマ政権のアジア戦略の政策立案ブレーンとなっている。 その内容は以下の通り。 1、東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、 その総量は世界最大の産油国サウジアラビア を凌駕する分量である。 米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源 を入手しなければならない。 2、そのチャンス は台湾 と中国 が軍事衝突を起こした時である。 当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。 日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。 中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を 「本土攻撃」するであろう。 本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。 3、米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、 日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。 4、日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、 東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。 5、東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、 この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を 入手する事が出来る。 6、この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で 「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。 ━─━─━─━─━─ 以上のように、米国は日本海の「パレスチナ化」計画を策定しており、 米国は日本を使い捨てにする計画である。 そして、この計画の下に自衛隊の海外活動が「自由化」され始めている。 アジアの石油利権の奪取を目的に、日本の自衛隊と中国軍に 「殺し合いを行わせる」、これが米国政権中枢のアジア戦略である。 日本国内で、反中国、反北朝鮮を絶叫する、 自称「愛国者、民族主義者」達は、このアメリカ の 「日本パレスチナ化計画を担当する」白痴集団の、売国奴である。 ----------------------------------------------------- 一部引用 中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を 「本土攻撃」するであろう。 本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。 中国軍が本土攻撃するであろうと云っていますが、 その可能性よりも米軍の闇の特殊部隊が、日本にミサイルを 打ち込む可能性のほうが100倍高いと思う。 中国軍の仕業に見せ掛けて。 それで、日本全土が怒りに震える。 その真相に気付くのは、ネットの一部の人間のみ。 大部分の一般大衆は、間違いなく騙される。 いわゆる、こういった世界の闇情報にほとんど関心を示さない表情報しか見ない 著名なツイッタ―、ブロガ―や言論人は、直ぐに、陰謀論として唾棄する。 つまり、こういった人々は、大乱の世には、 ほとんど何の役に立たないばかりか、寧ろ、害悪にしかならない。 陰謀論と罵る人の本質とは、こういったものでしかない。 結局、体制側の楯にしかならない人たちなのだ。 しかし、こういった人物ばかりが影響力を持っているのが 今の日本の悲しい有様なのである。 陰謀論を馬鹿にし、更に、エビデンス(証拠)を口にする人間を 決して信用してはいけない。 そんなものは、犯罪者しか知り得ないのである。 確かな証拠を手に入れようとした著名人や政治家は、そのほとんどが暗殺されたのである。 ところで、日本はどういう国かって・・・!? こんな国です。 311大地震が成功を収めた翌日。 3月11日の翌日は12日土曜日(土曜日は自由研修日)、 松下政経塾前の中華料理店でスーツ姿の男女多数がビール10数本をあけ、 さらに餃子や紹興酒を注文し祝杯を上げていたということを忘れてはならない。 http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/1030.html