検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 女性の役割って・・?
皆さんの意見を広く集めたいので投稿してみました。この欄に質問して良いのかどうかわかりませんが、働く女性はどうあるべきなんでしょう? 男性社会で肩を並べて働く女性にとっては、仕事も家事も育児もすべてこなさない限り職場の男性人からは認めてもらえないし、産休など理由にされて出世も遅い。 また、家事を優先して職場には単なるアルバイトとしてきているお女性の方が、われわれ責任のある仕事についている女性よりも男性人からは評価が高い。 結局女性は男性社会に入って行くのではなく、女性らしさを生かした職業(アパレル関係、食品関係、主婦も含む)につくべき?皆さんどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- nonyon81
- 回答数16
- 子犬を飼いたい
33歳独身 父親と2人で 千葉の松戸の一戸建てにすんでいます 小学校のとき猫を飼っていました 親父が足が悪いので散歩のお供に・・・ 今、犬を飼いたいのですが、 情報があればUPしてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- phoo
- 回答数3
- 電車内での携帯電話の使用はなぜ悪い?
一般的に、電車内で携帯電話を使うことは良くないことになっていますが、なぜでしょうか? ペースメーカーなどをつけている人のためという意見もあるかもしれませんが、使ってなくても電源をつけている限り電波を発しているのだから変わりないと思うのですが?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- hiro98
- 回答数31
- 禁煙場所が・・・東京は怖い・・・・
この後禁煙の場所が多くなってきていますが、だんだんと喫煙者が肩身が狭くなっているような気がしていたところ、先日東京ディズニーランドに行ったのですが、空港は喫煙場所がどこにあるのかわからないし、飛行機内はもちろん禁煙、これはまあ納得している・・そしてようやくホテルに到着、ここも禁煙・・・喫煙所はありますか?と聞くとホテルの入り口にぽつんと灰皿が・・・え?こんなに入り口の近く?それもいすもないし・・・立って吸えと?しかたがないのでウンコ座り(笑)←もちろんガラが悪く見える。そしてディズニーランドの中・・・まずは外にテーブルといすがあるファーストフード店・・携帯灰皿で一服・・・すると”ここは禁煙です!喫煙所ですってください!”と掃除のお姉ちゃん・・”どこにあるの?”と聞くと”あそこです!”とぱっと見た感じにわからない黄色のパラソルのした・・・おいおい・・人の方が多くてこんな下じゃおさまってないじゃん・・・・そしてたま~~~にある喫煙所で吸おうとしたのですが、カップルやら休憩してる人やらで吸えるスペースがない・・・灰皿も圧倒的に少ない・・禁煙の場所があるんなら喫煙場所に吸わない人が陣取るのは禁止してくれ~~~!そして帰りにランドから外に出てバス停に・・・人は全然いなかったし灰皿を持っているので吸っているとバスの仕切るおじさんが”禁煙です!”もうこの時点でちょっと切れかけな私・・・禁煙って書いてなくても禁煙なのか~~!迷惑かかる人もいないぞ~~!灰皿ももってるのに~~!ともう2度と行きたくなくなるぐらいの嫌な思いをしました。田舎者に東京のおきてなんてわかるかあ~~~!だれにでもわかるようにしておいてほしい・・・喫煙者はおおげさにいって人間扱いされていないような気がする・・・・そんな気しません???喫煙者の皆さん!
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#255
- 回答数22
- あなたが俳優(女優)に! 役どころは?
こんばんは ^^ あなたは急にスカウトされ、 俳優(女優)デビューしなくてはなりません。 自作小説(脚本)で自分の演じる役柄も選べるとして、 デビュー作の役どころは何ですか? どんな内容の映画(ドラマ)かも 大まかでいいので教えてください。 (気軽な回答で構いませんよ) <例> 荒れた学園モノの熱血教師とか…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224629
- 回答数18
- 税金の支払いについてです
私は現在50万円ほどの貯金があります。 年金の支払書がきたのですが、いっぺんに支払ったら怖いでしょうか。 ちなみに、現在就労学生で、今年は秋頃に車検と学費の支払いがあり、年末にはほぼなくなってしまいますが、今まで通り貯金を続けて行けば大丈夫でしょうか。 なかなか貯金できない私にアドバイスお願いします。
- 彼について・・・
彼と付き合ってから 1ヶ月 初めてHしたのですが・・・ そのHが本格的なHでは、無く 立ちバックのみでした・・・。 理由は、色々とありまして・・・・。 で、立ちバック後 彼から 「エロチックで慣れてますね。俺下手でしょ」 と、メールがきたのです。 私は、「そんな事ないよ」 と、ごく普通に打ち返したのですが・・・・・ それからメールが無く。 それ以前から 「俺、面白くないですよ。おとなしいですよ」 等、メールがきてました。 確かに・・面白味や、私との突っ込みが無かったです。 けど、私は否定しませんでした。 何故?メールが来なくなったのか?? 気後れなのか? 慣れ過ぎてる私が嫌になったの?? 心理は何でしょうか??
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- nepia196508
- 回答数7
- お勧めの旅行先を教えてください!
父(57、歴史好き、普段からバイクで貧乏旅行はしている) 母(50、足が悪く旅行は不慣れ。日常生活の範囲はOK) 私(24、普段から夜行バス等で貧乏旅行はしている) 弟(23、大学院生。普段の動きや好みがよくわからない…) ・時期は今年または来年の10~11月 ・予算50万。 普段から父・私は貧乏旅行はしてるので、今回は足で観光というよりは贅沢な旅がしたい ・車の運転不可(観光タクシーはOK) ・母が足が悪いので、ホテルまたはホテル付近で楽しめるものをメインにしたい(花火など) ・神奈川在住、国内希望 ・2泊くらい 色々と考えてはいるのですが、車が制限されていること、自分の普段の旅行とは全くスタンスが違うことで難航しています。 旅行自体が貴重な経験となる母をメインに考えたいなと思っているのですが、本人も旅行など考えたこともないので何が楽しいのか想像がつかないようです。 ただ、「すごいおもてなしとか受けてみたい」とは言っています。(日本一のおもてなしをうたった旅館に興味があったようですが、そこは口コミ評価がそう高くなかったです……) よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- kawagutinozomi
- 回答数11
- 子育てや家庭の悩み
夫33才(会社員)、長男1才4ヵ月、私(専業主婦)30才の3人家族です。最近全てのことが嫌になってきました。家のことをするだけで一日が終わり、自分の時間が全くありません。 朝からご飯を作り、洗濯をして干して、子どもと遊んで、昼食を作り、子どもを昼寝させ、買い物などをしているともう夕方。夕食の支度をし、お風呂の準備をしているころに夫が帰ってきます。 こどもを9時に寝かせた後も、明日の準備をしたりすると10時を回ってしまいます。夫は仕事をしている方が主婦より大変と、口には出しませんがそう思っているはずです。皿洗いや風呂掃除、子どもとも遊んでいますが、結局はわたしひとりが苦労しています。わたしの実家が近いので、よく遊びに行きますが気が晴れません。夫の実家は遠方です。夫は趣味でたまに一日家を空けることがあるのも腹が立ちます。毎日、仕事で家を離れることができるのに休みの日もと思うとむかつきます。 子どもの夜泣きや、食事がうまくいかなくて、わたしがブチ切れて怒り、子どもが大泣きしても「ハイハイ」って感じで子どもを抱っこしてあやしながらわたしから離れていきます。こんなに苦労していても、我慢が足りないとか文句が多いとか言われますが、専業主婦の苦しみをもっとわかってもらいたいです。話を聞いてほしくてもすぐに結論や解決法に話を持っていかれるので、それもストレスがたまります。思い通りいかないことが多すぎて何もかも嫌です。 共感してくれる方いませんか?
- ベストアンサー
- 育児
- yutayuta327
- 回答数7
- フランス生活
アラフォー女です。 同い年のフランス人の彼と三年お付き合いしてますが、この度、彼はフランスに戻ることになりました。 フランスでの彼の手取りは月収1500ユーロほどです。 フランスで結婚されてる方、生活されてる方、ぜひ教えて下さい。彼の収入で二人の生活は可能ですか?できる事ならフランスで私も働きたいと思いますが、地方都市のためそう簡単に日本人の仕事はないと言われました。地方都市ゆえに家賃は安く350ユーロほどで借りれるそうです。 彼は、節約しながら暮らせばなんとかなるといいますが、里帰りなどはなかなか難しいですし、貯蓄するまでのことはムリだろうと思います。 かつてフランスで生活していた事もあり、フランス語や文化の違いなどの問題はありませんが、海外での節約生活となるとちょっと悩んでしまいます。贅沢したいとは思いませんが、月に一度は外食をするとか、時々は最低限のお化粧品を買うとか…。 子供をもつつもりはありませんので、もし彼が亡くなった後の私の身分がどうなるのかなども気がかりです。 アドバイスを頂けたら幸いです。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- 5656simasa
- 回答数1
- 1億円以上のくじの当せん者は…
最高6億円のBIG、4億円のロト6などをよく買います。 月に1万円は買っているんじゃないでしょうか。 そして、もちろんほとんど当たりません。通常の宝くじなら1割は戻りますが、これらはまず当たらない…。 それを承知で買っているのでいいんですけれども、 そうした高額当選者、日本で実名、顔出しで現れることはめったにないですよね。 BIGのホームページには当選者の喜びの声が寄せられていますが、1等の人のは見当たらない(あるかもしれませんが…)。 みなさん、どこでどう息を潜めて生活してるんでしょうか。 周り、あるいはどこかでそうした人たちの「その後」を聞いたことはありませんか? 知ったから、自分が当たる、というものではもちろんないですけれど、知りたいですよねー。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 隅田 照寿
- 回答数4
- 頭痛・腹痛などの最中でも仕事をするには?
失敗してはいけない、人生は辛いことしかない、自分を変えないといけない、何年もそう思い続けたせいか神経を張り詰めすぎてしまい、疲れが取れなくなり、頭や胃、胸が痛くなりました。緊張は寝れば取れる、病院に行けば治ると思ってきたのですが、「しなければならない」思考をやめた結果、悪化はなくなったのですが1ヶ月たっても改善はするものの完治はまだです。 10日後にレポートの締め切りがあり、早いうちに取り掛かりたいのですが、誰かにやってもらえるものではなく、無理して悪化させたくないからか取り掛かれません。締め切り間際でも大丈夫な気もしますが、こんな自分に喝を入れるためのアドバイスを教えてください。お願いします。
- 相手に無理させず長く付き合うには?
いきなりたくさんの質問をするはダメかもしれないですが 自分にとって大切なことだと思うので質問させていただきます>< 前の質問でもあるように大好きな彼氏がいます。 また、色々なとても役に立つ回答をいただきました!! その中で気になったのが「相手に無理させていないか」ということです。 私は彼にはほとんどというより全然「あなたのことがとっても大好き!!!」という 気持ちを出しません。ちょっと「好きだよ」って言うくらいです。 でも内心、自分の気持ちはとても重いもののように思います。 相手のことを好きすぎて、精神的な面で頼りすぎている気がします。 そんなんじゃ、いつか相手に「重すぎる」と言われて拒否されてしまうのではないかと 不安になってしいます。今はそのようなことはないですがやはり気になってしまいます。 どうすれば「重い」と思われないか、嫌われずに長く付き合っていけるか教えてください! また、どんなときに相手の気持ちに対して「重い」と思うか教えてください><
- なぜ抱かれてしまうのか?
既婚女性や彼氏が居るのに、他の男性と関係を持ってしまう女性が居ると思います。 どこまで本当かはともかく、ご主人とは仲が良いのに、夫婦の営みはしたくはない。でも他の男性とならしてみたいと言う女性が多いと聞きます。 確かに夫婦とも同じ相手だとマンネリがありますが、かと言って仲が悪いとかセックスレスと言うのならともかく、仲が良いのに敢えて夫婦破綻の可能性がある不倫に行ってしまうのはなぜだと思いますか? 実際にそう言う事をしている人は知りませんが、あれだけ雑誌などの特集になると言う事は、話しを大きくしているのはあるでしょうが、無い話をするとも思えません。 単純にセックスがしたいのなら、ご主人とすれば良いだろうし・・・ どういう心理なんでしょうか?
- 彼氏が仕事クビになっちゃったので
彼氏がなんと解雇されました。驚きましたし焦りますが 彼は仕事に対して真面目ですし、例えフリーターでもきちんと働いてくれるであろうと心配はしていません。 非常に言いづらい事を打ち明けてくれた事がむしろ嬉しいです。 このご時世珍しい事ではありませんし、明日は我が身ですし、大企業のエリートだろうと何だろうと同じですので、 若いうちに辛い経験ができていいのでは、と思ってるくらいです(本人には言えませんけどね) 今後彼と一緒に頑張って行こうと勝手に思っています。 ただ問題なのがどう接するのか、と言う事です。 一緒に深刻になるのはマズイので努めて明るく接してポジティブに話していますが 女の私でさえ当事者なら言いたくない、デリケートな問題ですので対応に困っています。 「あなたは仕事できるし心配はしていないし別に何を仕事にしても良いのでは?」と伝えていますが 仕事ができないからクビになったんだよ!と思ってしまうかもしれないし、女の私がアドバイスするのも違います。 この件で傷ついているだろうしプライドもあるでしょうし、選ぶ言葉ひとつ悩みに悩んでしまいます。 頑張れ頑張れ言うのもプレッシャーだろうし、職探し、困難を極めるのは必至です。 ベラベラしゃべるくらいなら黙っている方がいいのでは……とも思いますが 相当ストレスと疲れでぐったりしているので何かしてあげたいと思っています。 それを踏まえたうえで何をすべきか、どうサポートできるか教えてください。 心構えなんかも聞かせていただければ参考にさせていただきたく、お願いします。
- 苦手な人を克服する方法
職場にすごく苦手な人がいます。 他の営業所なので毎日直接話すことは少ないですが、詳しく話すと長文になってしまうため割愛しますが、先日書類のことでぬれ衣をきせられた上すごい剣幕で電話で怒られ、その一件があったときから接するのがすごく苦手になってしまいました。 相手はかなりのベテランさん(女性)ですが、業務上で使う用語が難しすぎて聞き取れず、どうやって返答したらいいかわからないことが多々あり、そのせいで態度が余計おどおどしてしまいます。 わたしは社歴が長くない上今の仕事に就いて日も浅いため、偉そうなことも言えず毎日その人と話すのが苦痛です。 みなさんは、苦手な人はどのように克服しましたか?
- 締切済み
- 社会・職場
- 0716100555
- 回答数7
- 兄の作成した私的複製を弟が見てよいか?
私的複製の条文 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 で、前半の「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは」という文言からは、兄が作った複製を弟が見ても問題ないように思えます。 一方、「その使用する者が複製することができる」からは複製作成者のみ複製を見ることができるように読め、条文自体が自己矛盾に陥っているように思えます。 作成者とその家族は見てもいいよと明確に書いてあればよいのですが、 条文をどのように解釈すべきなのでしょうか? 弟は読めないという意見もかなり多数散見されるのですが、 そうすると兄が録画したTV番組を弟が見れなくなってしまいます。 詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。
- 国際結婚について
現在15歳年下のムスリムのパキスタン人と付き合っています。 まだ出会って2ヶ月しか経っていないのですが、どうしても私と結婚したいと言われていて、直ぐに返事をしなくてはいけない状況にあります。 答えがYesならいいのですが、Noなら、もう合わない、一度断った結婚の約束は二度とチャンスはないと言われています。 何故なのが聞くと、日本に住んでるパキスタンの友達は国に戻ってしまうし、日本に住んでるお兄さんは仕事の都合で一年後にまた日本に戻ってくるから、彼は独り日本に残ることになり、サポートしてくれる私と一緒に住まないと困るし、私のことが大好きだからすぐに結婚したいと言ってます。 毎回国籍取得が目的なのか、国にお見合い相手がいるのか、私はお金持ちではないから援助とかはできない!と伝えてあります。 自分の両親にはまだ彼のことは話していません。間違いなく反対されると思います。 ご結婚されてるかた、されてたかた、どのように説得されたのでしょうか。また旦那さんは、安定した職業についているのでしょうか。 是非とも教えていただけないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 07190610ag
- 回答数14
- 結婚する理由
結婚した理由といえば「愛する人と家庭を築きたいから」というのが多いような気がしますが。 しかし実際自分の周りにいる既婚者を見ると、そうでもない気がします。 「子供が欲しく、自分の年齢で今から新しい恋人を探すと時間が厳しいから、この人でいいか」 「仕事をしたくないから、さっさと寿退社したかった」 「そこまで愛してないけど、自分のスペックでこれ以上の高所得は捕まえられないだろうから」 女性にしか聞けていないので男性側の意見は分かりませんが、割と現実的(?)な理由でした。 夫のことを全く愛していないわけではないらしいですが、「別に良い人がいればその人でも良かったかな」と言っています。 (中には全く愛はないけど金目当てに結婚したと言い切る女性もいましたが…) 結婚する理由って人それぞれだと思いますが、割とこんな感じなんですかね? もちろん、彼のことが大好きで、駆け落ち同然で結婚する人もいました。 が、あくまで私から見てですが。ラブラブで結婚した人ほどすぐに離婚していたり、家庭内別居だったりという人が多いように見えます。 むしろ「愛してないけど、自分の願望のため」と結婚した女性の方が、相手の悪い面も受け入れきっている分、離婚しない印象を受けます。 それを見ていると結婚って愛がどこまで必要なのか分かりません。愛が全くない(信頼感0)では共同生活が成り立たないと思いますが、さほど愛していなくても結婚生活はなんとかなるものなのですか?昔はお見合い結婚が主流でお見合いの場で初めて相手のことを知るのも多かったというので、それでも上手くいくのかと不思議です。