検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウィンドウズ7での宛名書きの方法を教えてください。
年賀状の宛名をパソコンで印刷できると思いますが ウィンドウズ7についているソフトで出来ると思うのですが エクセルシートで、宛名リストが出来たのですが 先に、進めず困っています。 やり方を教えていただきたいのです。
- 雑談でメールや電話をしない人は暗いですか?
Facebookならともかく、メールや電話、あるいはLINEはほぼ100%、待ち合わせといった業務連絡にしか使いません。 何気ない用事でメールをしたり、急に電話したりする人がいないというのは暗いと思いますか? ああ、たまに私が仕事で悩んだりして一方的に相談したりといったことならありますけど・・。 相談を受けるというのは全くないです。 また、そういう真剣な話じゃなくてもっと世間話的なことを話すというのはないのかなと。 もちろん直接会えばしますけど、普段から何気なく「こんな変なこと、面白いことあったよー」みたいなことはしないのです。 ご意見お待ちしております。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#188235
- 回答数3
- 無料宛名書きソフト、EXCEL2003データ
win7のPCを使っています。 年賀状用に無料の宛名書きソフトをさがしております。 エクセル2003の住所データがあります。 この住所データを使ってシンプルに宛名印刷できるソフトを教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 7
- hasamitogi
- 回答数3
- Garamondの入手方法について。
パソコンをWindows8に買い換えたのですが、フォントにGaramondがありません。 Windows XPを使っていた時にGaramondで作成していた資料があり、困っています。 Garamondの入手方法を教えてください。 有料でも構いません。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows 8
- hidezaru2001
- 回答数6
- PCのバックアップについて
ノートPCの調子が悪くなってしまいました。 具体的には突然ブブブブブという音を発しながらのフリーズです。 それがビープ音なのかBGMの名残なのかよく分かりません。 ビープ音ならメーカーごと云々あるのでしょうがまぁそこは置いておいて。 ノートは自身での修理が難しいと聞いているため、業者に頼もうと思っています。 しかし、事情があるためすぐに修理というわけにもいきません。 早めに修理に出すつもりですがそれまでに完全に壊れるのも困るので壊れる前にバックアップを取っておいたほうがよいデータを選別、転送中です。 それなら普通にバックアップ機能を使えば良いとも思ったのですが、生成されるバックアップデータのデータサイズが大きいため現在所持している外部ハードディスクに入りません。 また、私見ですが、ソフト関係の問題ではなくハード関係の問題を疑っているのでPC内部にバックアップを残しておいても仕方がない可能性があります。 自分にとって大事なデータ(パスワード等)は大体見当がつくのですが、逆にそれ以外は見当がつきません。 そこで教えていただきたいのが回答者の方が同じようにバックアップを取るとして、絶対にバックアップを取るデータです。 どのようなデータのバックアップを取りますか?差し支えなければ教えていただけると幸いです。
- DVDトールケース用ジャケの作成ソフト
DVDトールケース用ジャケの作成ソフトを探しております。 1.背表紙の幅を自由に変えれるタイプ 2.ワードなど持っていないので、なくてもいいの 3.画像など自由に、加工.貼り付けできるの 4.ソフト自体に、字などを書いたり編集色付け色々できるタイプ など、かなり贅沢な、ことを言っていますが、 有りますでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- alphonse221z
- 回答数2
- 郵便番号のマスに数字が綺麗に収まりません
前略 PIXUS MG6530を最近購入致しました。早速年賀状を印刷したのですが文字は綺麗にすれるのですが、郵便番号のマス目に数字が向って少し左よりになり中央より上よりに数字が入ります。はがきの線にきちっと合わせて横もストッパーできっちりとめています。どうしたら数字はきちっと収まるのでしょうか?お教え下さい。おねがいいたします。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- peach5170
- 回答数2
- 宛名職人以外のソフトで使いやすいもの
洋型の封筒印刷をしたいのですが。 洋型対応で住所録と連動している、市販の宛名印刷ソフトで使いやすいものを教えていただけますか。 当方初心者で、宛名職人は操作が難しかったので、それ以外で教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- tyatora_ne
- 回答数1
- 結婚式のプロフィール、エンドロールについて。
結婚式で流すプロフィールと エンドロールのDVDを 手作りしようと思っています。 使用しているPCは Windows7なのですが 無料でなおかつ簡単に 作成したいのですが 何かソフトのおすすめがあれば 教えていただきたいと思います。 無料だと 出来上がりが物足りなくなる気がするのですが、 それを補うために何をすればいいかも アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします!
- 住所録 電話番号から顧客を検索したい
住所録をできればフリーソフトで作りたいと思っています。 現在はエクセルで簡単な住所録を作って使用しています。 お客さんの番号をすべて電話に登録できないので、電話番号で、どの人から、かかってきたのか後からでも知りたいので、 電話番号からの顧客検索ができる住所録を作りたいと思っています。 お勧めのフリーソフト、もしくはエクセルでもできるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- 漢字の変換候補に無い場合は?
漢字の変換候補に無い場合は、どうすれば良いのでしょうか? 言語バーのIMEパッドで、手書きや総画数で探しても、使いたい漢字が無いです。 この場合はもう諦めしかないのでしょうか? 珍しい漢字や旧文字は、変換候補に無ければ、 例えばMicrosoftOfficeIME2007には、その漢字が登録していないということですか? すいませんが、詳しい方、もし方法があれば教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- fffjjj
- 回答数10
- シールラベル(例8面切り)の印刷ずれについて
メーカーのシールラベルに印刷をすると(8切り等) スタートと終わりでは、前後左右に少しずつずれて、一部使用できない。 メーカーにファイルを送り印刷するときれいに中央に印刷されて問題ないとの回答 以前のパソコンでは、きれいに印刷できたものもあった(1台のみ)が Windows7に切り替えたら社内のほとんど同じ状況で印刷される(相性なのか?) 因みにソフト 「お手軽プリント 」 用紙は それ用の用紙です。 用紙の材質が豊富で即時購入できるため、この用紙を使いたいので EXCEL/WORD等でA4内で、ピッチ寸法等を簡単に設定できる方法、 もしくは無料ソフトがあれば教えてください
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- hageoyaji50
- 回答数4
- メールの返信
数ヶ月間、週に2~3回ペースでメールのやりとりをしている、気になる男性がいます。私から送るのと向こうから来るのと半々ぐらいです。悩んでいるのは、向こうから来たメール(質問メールもあれば今日の報告的なメールもあります)に私が返信し、それっきりになってしまうことです…一通のやりとりで終わってしまうんです。別に、「それじゃあまた」とか終わりの言葉を入れているわけでもないし、内容も、いくらでも返しようはあるような返信にしているつもりです。といってもそう思っているのは私だけかもしれませんが。 そんな長々とメールのやりとりをしたいわけではないのですが、向こうからメールが来て、喜んで返信して(それなりの返事を期待しながら)、それっきりなので、喜びが失望に変わる感じです… メール好きの男性じゃなければ、こんなもんなのでしょうか?私からの返信が来たらそれで満足で、返す気は起こらないんでしょうか??私からメールを送った場合は、返信は必ずしてくれるけど、一通目で「~だね。じゃあおやすみ。」と終わりです。 もし向こうが私のことを好きだと思ってくれているなら、もっとちゃんとメールのやりとりするんじゃないかな、と思うので、ただの友達感覚なのかな…と思い悲しいです。 ご意見いただけると嬉しいです。
- 脈無しですかね、悩んでいます
こんにちは、いつも皆さんのご意見助かっています。 27歳の男性です。人生で初めての経験なので。以前このような質問をしました。 長いのですが、経緯をご参照願います。 http://okwave.jp/qa/q7777913.html 日曜日に2回目のデートがに行ってきました。 1回目とは違って、会話も多く、彼女が旅行先でとってきた写真なども見せてくれました。 夜で翌日の仕事がある関係で、1時間半の短い食事でした。 今度映画見に行かない?と誘ったら、恥ずかしがった様子で、「いいよ」と言ってくれました。 また別れ際に、今日はありがとうと言ったら「またね」と返してくれました。 具体的な日にちとかは決まっていません。 その夜、遅かったのですが、私の方からお礼のメールを送りました、 丸1日たっても、未だに返事がありません。 お誘いのメールを送るのは、失礼ですよね。どうすれば良いのか迷っています。あきらめた方が良いのでしょうか?これって、どういう状況なのですか? 恥ずかしながら、ご意見をお伺いします。回答よろしくお願いします。
- 喪中はがきの絵柄や紙の決まりについて
今年、家族が亡くなったため喪中はがきを出すことになったのですが、その喪中はがきの決まり(マナー)がよくわかりません。 自分の手元にある冠婚葬祭本に「喪中はがきは薄墨で縁取って出す」というような事が書いてあるのですが、これは縁取っていないはがきの場合は自分で縁取りを描いた方が良いのでしょうか? 今考えてる出し方としては、はがき大の紙を買ってきて、その紙に切手を貼り、手書きで書いた文章をプリントゴッコで作る手紙のように量産して出すつもりです。 紙には自前で用意した画像をつける予定なので、縁取りが必要ならそれも描き加える予定です。(仕事でこういったものも作るので、自分の技術的には可能なのですが、マナーとしておかしいのかどうかがよくわかりません。) ハガキに印刷する画像は、彩度の低い、灰色に近い色にすれば、カラーの画像を使っても問題ないでしょうか?全体にうっすらと灰色っぽく彩度を落としたカラー画像を使いたいのですが。 市販のイラスト付き喪中はがきの見本等だと、薄墨の縁取りがありませんが、これは「イラスト付きの喪中はがきなら縁取りは不要、無地のはがきなら縁取りが必須」という事なのでしょうか? また、この「はがき大の紙に切手と画像をつける」というのは、市販の喪中はがきを使うのと比べて、マナーとしておかしい所はあるでしょうか。あればご指摘いただきたいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- skrg
- 回答数2
- デジカメDEムービーシアターと素材ソフトの併用
まったくの素人が質問させていただきます。 結婚式のスライドショーをデジカメDEムービーシアター3を購入して作成する予定です。 使いやすさや、以前知り合いが同ソフトで作成したスライドショーの出来栄えを見て 購入を考えていたのですが、体験版を試したところ、字のフォントや素材にあまり 好みのものがなくどうしたものかと困っています。 そこで、素材集のようなソフト(2~3000円くらいの)や年賀状作成ソフトなどから持ってきて なんとか組み込めないものかと素人考えで思いついたのですが、こんな方法は可能ですか? デジカメ~自体のタイトルの文字を他のソフトから持ってくることなどできないだろうとは 思っているのですが、例えば取り込む写真自体を他のソフトで編集して(フレームなどをつける) (あわよくば字も貼り付けてしまう)とかは可能でしょうか? 出来上がりの理想は、(YOUTUBEで見たのですが)複数のソフトを駆使して 切り絵のように人物などの写真を貼り付けて、イラストもあったりするようなクラフト感のあるような スライドショーを作りたいのです。 ただそこまでは知識も技術も時間もないので諦めていますが、イメージだけでも!と思考錯誤して おります。 専門用語もわからず稚拙な説明で申し訳ないのですが、もし私の言ってることが伝わった方が いらしたら教えてください。お願いします。 ちなみにパソコンは富士通です。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- miligram
- 回答数1
- 年賀状作成 画像編集の仕方 教えて下さい(泣)
超初心者の質問ですみません。 無料テンプレートを利用して 画像入りの年賀状を作成しようと思っています。 yahooフォトデスクトップの画像はどうやったら編集できますか? 右クリックをしても 編集できなくて困っています。 また、写真フレームでオススメの年賀状サイトなどがあれば 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- sunomo
- 回答数3
- PCに購入時にあるべきフォントが不足していたら
中古のノートパソコンを購入しました。 文字を書くときの字体であるフォントの一覧を開きましたが、日本語で表示されているものが以前使っていたWindows XP Home edition のパソコンや、 Vistaのパソコンに比べてだいぶ少ないです。 特に自分がよく使う「HG創英角ポップ体」については、「HGSoeiKakupottai*」という表記になっており、これを選択して書いても普通のゴシック体のようなものにしかなりません。 また、最初に「HG」「HGS」が付くフォントや、後ろに「M」「E」が付くフォントは全く表示すらありません。 OSはWindows XP Professionnal 、機種はLenovo ThinkPad R500 2714 A21です。 Vistaからダウングレードしたような事が書かれています。 質問ですが、 ・ 無料で、通常インストールされている上記のフォントをインストールする方法はありますか? ・ パソコンに購入時に入っているフォントの種類は、何によって決まるのでしょうか? ・ このパソコンも最初はすべて入っていたが、前の人が一部のフォントを削除したのでしょうか? (でも信頼できる量販店で買ったので、売る前に必要なものはインストールしていますよねぇ) ・ 付属品はCD(1)(2)(3)の三枚のみで、 (1)は「Start Recovery Disc」 (2)は「Operating System Recovery Disc Windows Vista Business SP1」、 (3)は「Applications and Drivers Recovery Disk」 です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- matsu70kk
- 回答数2
- パソコンの使い方
会社で FUJITSU FMV C600のWindowsXP 古いパソコンを使ってるのですが、新しい パソコンにデータを移そうと、USBを差し込んでコピーをするのですが、パス・ファイルを 確認してくださいとでてUSBにコピーできません。どうすればいいのかやり方が わかりません。 逆にUSBにメモリーデータが入ってるのを見ようとしてもデータ読み込みもできません。 筆王とか間取ソフト、その他データを新しいパソコンに移すためには、どうすればいいでしょうか? パソコンについて全く知識がないので教えてください。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- toko5
- 回答数5