検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 友人とそうでない人、親友と友人の違いなどの人間関係の区別をどうしていますか?
僕は、16の高2男なのですが、今までだまされたり裏切られたりした事もあって、未だに友人とそうでない人、親友と友人の違いというか、区別をどうするのかの区別がつきません。 ここで質問です。 (1)友人とそれ以下の人の違いは何ですか? (2)親友と友人の違いとは何ですか? (3)異性の友人と僕(私)の事が好きじゃないんかな?という人の接し方の違いは何ですか? (4)異性の友人という存在があるのならば、その人にはどこまで自分の悩みとかを打ち明けていますか?また、彼氏彼女とは、そういう悩み事や相談とかの点においてどのような区分けをしていますか?
- 占いの定義
皆さんは占いを信じますか?信じませんか?信じる方にも信じない方にも質問です。その理由はなんですか?ピタリと当たった事があるからですか?ないからですか?私は、恋の悩みがあり一時ずっと占い師に頼っていました。でも、【好きな人は振り向いてくれる】と占い師は言っていたのですが、実際には一度食事にいったくらいでそれ以上の進展はありませんでした。今気になる彼が住所を教えてくれるのかを尋ねると、【「○○県に住んでる」くらいは言っても具体的に教えてくれない】と言っていました(別の占い師ですが)。でも、彼は実家も下宿先もどちらの住所もあっさり教えてくれました。きっと、占いは男性より女性の方が興味を持つものだと思います(実際並んでいるお客さんも女性が大半でした)。その根拠って何か思い当たりますか?そもそも、何を目的に占ってもらってますか?結果が外れたからといってクレーム出す人そういないと思うのですが…。占いと正反対の結果になった方是非具体例を教えて下さい。特に恋愛に関するもの大歓迎です!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#30372
- 回答数9
- こんな自分に合うアニメは?
【良かった】 ○天空のエスカフローネ ○シティーハンター ○桜蘭高校ホスト部 ○ノエイン もうひとりの君へ ○NANA ○Paradise Kiss ○遙かなる時空の中でシリーズ ○彩雲国物語 ○フルメタル・パニックシリーズ ○マクロスシリーズ ○るろうに剣心 ○ロードス島戦記 など。 【苦手・嫌い・よくわからない】 ○エヴァンゲリオン ○カウボーイビバップ ○銀魂 ○ラーゼフォン など。 他にも沢山見ていますが、とりあえず思いつくのはこんなかんじです。 ストーリも重視しますが、どちらかといえば好みの画かどうかで探して見ることが多いです。 恋愛物・感動物・ロボット・異世界、なんでもOKです。 ただ、 (1)萌え系はかなり苦手です。一切見ていません。 (2)理解できない、ラストが意味不明なものはごめんなさい。 (3)100話とかあるものは時間的に難しいです。 (4)ハウス食品系以外で。 (5)最近のものは見てますので、過去作品で。 色々書いてしまいましたが、こんな傾向の自分が見ても楽しめる作品を是非教えて下さい!お願いします。 ウィキペディアの書きこみを見たり色々探してみたのですが、探し疲れてしまいました...。
- メール返信時間について
飲み会で知り合った際のメールについて質問させてください。 先日、飲み会で知り合った人にお礼メールをしたのですが返信がありません。 送ってから二日しか経ってないとは言え、なんだか不安です。 こう、返信がないと言う事は、これから先(友達とかとしても)無理なんでしょうか? (帰り道、方向が逆なのにタクシーで送ってくれたので、全く嫌われては無いと思っていたんですが・・) 率直なご意見を頂ければと思います。 よろしくお願い致します!!
- 大学生になり毎日気が狂いそうです
こんにちわ 4/4から私立大学に通っている男ですが不安で毎日辛いです。 授業自体は4/11からなのですが、ガイダンス等で周りを見るとみんな誰かしらと仲良く会話をしています。ですが僕だけ一人ぼっち・・・。 僕は低身長で顔も小学生のように幼くいつも中学生だと思われます。周りは自分をどう見ているのか常に考えていて死にたくもなります。なぜこんな外見で生まれてきたのか・・・。 こんな自分を受け入れてくれる人がいるのでしょうか。友達になってくれる人はいるのでしょうか・・・。このままだと自分が壊れてしまいそうで怖いです。最近では食欲もなく嘔吐する日々が続いてます。 ぐだぐだと書いてしまいましたが相談する相手もいなく本当に辛いです。アドバイスお願いします・・・
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- dongri019
- 回答数16
- お気に入りのアニメ・特撮(TV)
私は、アニメや古い特撮物が、大好きです。最近は、それ程でもないと思うのですが、観る事は観ます。 皆さんは、どんなアニメ・特撮が、今まで、一番良かった(印象深い)ですか?それぞれ、1作品で構いませんので、教えて頂けないでしょうか?それと、できれば何才代かも・・・(性別は結構です。何才代かは「できれば」で、構いませんよ♪年代まで、あまり書込みたくないですものね。) 幾つの時に、観た作品が、人の心に、一番印象に残っているのかな~?、と思いまして・・・(やはり、幼い(小学5年ぐらい)頃に観たものが「良い(作品)」と感じるものなのでしょうか?) ちなみに、私は、40代で、アニメは「宇宙戦艦ヤマト」特撮は「レインボーマン」です。(本当は、たくさんありすぎなのですが。(笑) )
- 転勤族の皆様に・・・
結婚して、お腹に赤ちゃんがいます。 夫は、転勤のある仕事をしていて、だいたい3年から5年で転居があるようです。 転勤はいつも急で、辞令後1週間で転居しなければなりません。 二人の生活では全く問題視はしていなかったのですが、子供のことを考えると少し不安になります。 子供の性格にも寄ると思いますが、どのような影響(?というか問題)が出てくるのでしょうか。 また、奥様はお仕事などどうしていらっしゃるのでしょうか。(パートなどでしょうか?それとも在宅?) 世の中の同じ立場の方々に経験など聞かせていただきたいです。今は特に悩んでいると言うのではないのですが、不安な気持ちが少しずつ膨らんできていて。 誰にも話せる人がいないので・・・すみません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- haru617
- 回答数3
- 男の人がデート代を全額払うのは当たり前なんですか??
「男の人がデート代を払う?」という話を友だちと話してたんです。 私と友だちは完全に割勘派なんですが先輩が「男が払うもんでしょ?あなたの所おかしいから」といわれました。 完全に割勘といっても消費税や端数まで割勘にするのではなく、5000円だったら彼が3000円で私が2000円って感じで払います。 おごってくれることもありますし、私がおごることもあります。 その先輩は「男が全額払うのは当たり前。初デートの時に割勘だったら2回目はないね。そんなケチな男には二度と会わない」といってました。 やっぱりそういう考えの人って多いのですか? 先輩のような考えをもった人をみてどう思いますか? ちなみに、その先輩は、同姓同士なら年上年下関係なく(しかもきっちりと)割勘です。 そういえば、私の彼氏も昔、ある女性と食事した後、財布すら全く出すそぶりも見せず、そそくさと店の外に出ていかれた経験があると言っていました。かなり気分が悪かったそうです。 こうゆう女性=先輩は多いのですかね??
- 締切済み
- 恋愛相談
- erinko5555
- 回答数24
- 友人から変わっているといわれる
私は23歳なのですが 小学校のころから環境が変わるたびに 5567は変わっているね、とよく言われます。 天然ということではなくなんか変わってるんだよといわれます。 あってすぐ、または5日くらいで言われるので私のしぐさや発言に問題があるのでしょうか。 みなさんの周りで変わってるなあと思う人ってどんな人ですか?私は実は嫌われているのでしょうか。
- おすすめの映画、教えてください
洋画で、ロマンティックコメディー、青春ラブストーリーみたいな感じのもの、 できれば ハッピーエンドの作品を教えてください。 普段、あまり映画は見ないのですが、 プリティーウーマンとかが好きです。 あと、赤毛のアンなど。 新しいものでも ちょっと前のものでもかまいませんが、 レンタル可能なものをお願いします。
- 日本文化の本質
いろいろと考えてみたのですが、いまいち掴めません。日本文化とひとくくりに言ってもたくさんありますが、これだ、とその本質を特徴づけるものはありますか?そしてその背景にあるものはいったい何でしょうか? P・F・ドラッカーという人が「日本は知覚の鋭い国で、目で見る芸術が何よりも日本の本質を表している」、と言っています。う~ん、そうなのかなーと思うのですがいったいどういう意味でしょうね。 それとは関係なく、自分で思い浮かぶこととしては、人の性質や生活様式として、「器用さ」、「静かさ」、「多神教」などがあるのかな、と思います。あと、時間の概念・感覚が欧米のものとは違うように感じます。そういった違いを引き起こすファクターが何なのかがさっぱりわかりません。 ちなみに、「文化」を広辞苑(第五版岩波書店)で調べたところ、技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の様式と内容を含む、とありました。 これらの側面の何れか、もしくはその他のことで何かわかることはないでしょうか?
- 派遣業界の今後
正職員を退職後、不本意ながら派遣や短期の仕事を繰り返し数年が経とうとしています。 年齢的に社会保険を掛けられる仕事を得るには、今年が最後だと思います。 そこで就活や今後の人生設計をする上で教えて頂きたい事があります。 現時点でも派遣ですらなかなか相性のいい仕事に出合えないのですが(相性と言って選り好みしているととられると少し意に反するのですが)、 30歳半ばの独身女性の選択肢として、「派遣」は正直どう思われますか。 派遣も双方がたとえ良かったとしても、派遣期間に限度がある、 契約が終了すれば又良い職場に出合える事も可能性は低く、又ゼロから仕事を覚え職場の信頼関係もつくっていかなければいけない、等々に不安を覚えます。若ければいいですが。 (正社員でない以上不安定雇用は仕方ないと言われればそれまでですが) また、最近派遣会社も応募者や登録者が少なくて人探しに苦労している様に感じます。 派遣業界も頭打ちなのか、登録者の範囲内ですんでいるのか、求職者が派遣を敬遠しだしたのか。 ある派遣仲間に「派遣を契約社員に変えていく」という事も聞いた事があり、更に不安です。 今から派遣として経験を積んだ暁にはもう40歳手前です。それからでは軌道修正できません。 でも正社員もなりたいけれど、正社員から遠ざかって久しく、最近は正社員になるにも二の足を踏んでいます。 一方で上記の様な不安も抱え、正直応募すら出来ていない状態です。(何故退職したか長期の派遣で経験を積めなかったかは、色々あるにせよここでは割愛させて頂き、最終的には自分の将来設計が甘かったと反省する他ありません) 雇用形態にこだわらずとにかく働くべきなのですが、何と言っても年齢と未婚がネックと言うか、方向を決めかねています。 正直なご意見お願い出来ますでしょうか。因みに関西方面です。
- ベストアンサー
- 派遣
- noname#11013
- 回答数12
- 他人の評価なくして自己肯定感は高められるか?
私は恋人、から自分の優先順位が低い、 大事にされていないと感じたり 知人・友人から軽く見られていると感じると 自分はなんて無価値な人間なのかと思います。 普段はあまり考えてなくともこういう時 自分は自己肯定感がいかにないか気付かされます。 例えば、自己啓発本の類に 毎日、ちょっとずつhappyを見つけること。 (例:アロマを炊いてみる) 何かひとつを極めること。 などと書いてありますが自己の行動の変化で 自己肯定はできるものですか? 上記のような例はきっかけであり、 私は最終的に、人間は他人に認められない限り 自信が持てないと思うのです。 (ここでいう他人といっても社会全体の肯定感も含めてで 例えば学歴が高い人、若い女性、社会的地位のある男性等は 例えその時認めてくれる人がいなくても、 社会全体の肯定感と言うものを日々味わっているのではないかと思うのです) 他人に認められるプロセスなくして 自己肯定感は本当に得られるのでしょうか? また得られた方いますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- 5567
- 回答数24
- 良かったドラマ、良くなかったドラマ
もう既出の質問かもしれませんが・・・。 今まで見た中でこのドラマは良かったというドラマを3つ教えてください。できればその理由も教えていただけるとうれしいです。 ちなみに私は 1.白線流し 当時、主人公に近い年齢だったこともありますが、受験を取り巻く環境や、恋愛や友情もドラマの中に含まれていて個人的に一番好きなドラマです。 2.ひとつ屋根の下 最初バラバラだった兄弟が徐々に一致団結していく兄弟愛に感動。 3.僕の生きる道 限られた命の中で、必死に生きようとする主人公と彼を支える一人の女性教師に感動。 っていう感じです。 逆に、このドラマはつまらなかったな~と言うのもあれば教えてください。
- いつも愚痴っぽい旦那に嫌気がさしてしまいます。
始めまして。 私はひと回り年上の旦那と結婚し約半年になるのですが、毎日旦那から愚痴を聞かされる事に対してもう耐えられなくなって来ました。 愚痴の内容はその日の仕事の事中心で、お客さんや同業者とのやり取りに関して腹が立った事とかを延々訴えます。 私は夕飯を作って旦那の帰宅を待ち、食卓に着くまでは気分も良いのですが、帰宅した旦那と食卓で向き合って食べ始めた頃から愚痴の聞き役が始まり、段々気分も下がってきます。 愚痴がエスカレートして仕事相手への罵声になって来てる日には目を見て相づちを打つのすら苦痛になるほどです。 私は妊娠5ヶ月でずっと家に居て生活の面倒全てを旦那に見てもらっている身です。 本当はもっと楽しく夕食を食べたいのですが、仕事(自営)で心身ともに疲れている旦那の気持ちも多少は理解しているつもりですので・・・ ハッキリ「延々と愚痴はもう聞きたくない」と冷たい事も言えないんです。 普段は私に対してもとても優しく、人前でも低姿勢な旦那です。お酒も飲めず友人等と飲みに行ったりもせず、仕事が終わったら家に真直ぐ帰ってきます。 でも、その分ストレスも溜めやすく愚痴も増えるんだと思うのです。 私はアドバイスも意見もほとんどせず、ひたすら聞き役なだけですが、それでも段々と気分は落ち込みます。 そして、その後寝るまで旦那にそっけない態度に出てしまうことも多くなりました。 旦那は寂しがりやな面もあります。 ハッキリ言ってしまったら、風俗などで他の女性に救いを求めに走ったり、私から離れて行ったり、仕事に身が入らなくなったり・・・と考えると今後どうすればお互いに良いか判らないんです。。。 辛口なご意見でも何かアドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
- 恋の悩みについて・・・
僕は私立の高校に通っている高校生です。 小学生の頃から好きだった女の子がいるのですが、中学はそれぞれ違う学校に通っていたので、小学校を卒業してからは一度も会っていません。 しかし、最近その子のことが気になって仕方がありません。学校の勉強も手につかないくらい気になってます。はっきり言って付き合いたいです。 家が近いので、学校の帰りにその子の家の前を通っているのですが、なかなか会えません。 友人に相談したら、電話すれば良いと言うのですが、そんな勇気もありません。 どうすればいいでしょうか?? アドバイスの程、よろしくお願いします。m(_ _)m
- 実家の揉め事(父と兄嫁の確執)に悩んでいます
実家の揉め事で悩んでいます。両親と兄家族(兄・嫁・子供)が同居しているのですが、父が兄嫁を嫌っていていつも揉め事が絶えません。同居して20年、揉めては兄嫁が土下座して父に謝りなんとか今まで生活をつづけていたのですが、今回の揉め事で兄嫁が謝らなかったことから、とうとう修復できない関係にまで悪化してしまったようです。もう3ヶ月ほど口を聞かず、食事も別々でとっています。(決して広い家ではありません) 兄が間に入って仲裁すればいい話なのでしょうが、兄も父には頭が上がらず、現在はうつ病を患っているため仲裁ができるような状況ではありません。 別居すればいいのでしょうが、兄家族も両親も別居して生活できるほどお金を持っていません。 兄嫁が謝らないので、父も振り上げたコブシを戻せない状況なのでしょうが、いずれ介護が必要になった時、兄嫁とこんな状態で本当にいいと思っているのか心配になります。なにより間に入っている母がかわいそうです。 私も父には頭が上がらず、父に意見するのはとても怖いです。離れた土地に姉が住んでいるのですが、姉に相談しようか悩んでいます。姉は実家の状況を知りません。どう思いますか?みなさんのご意見をお聞かせください。 父と兄嫁が仲直りする方法でよい知恵があったらそれも教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- icf49512
- 回答数1
- 高1です。死にたいです
私は聴覚障害があってそれは生まれつきのものだけれど、最近それがとても苦痛になってきました。前から嫌だなってずっと思ってたけど街歩いてると知らない人に笑われたり見られたり最悪でした。だから外ではつけないようにしてるけど、補聴器つけても全部聞こえるようになるわけじゃないからやっぱり普通に出来ない事がある。誰かと話してても相手の言ってる事がわからなくて結局黙ったり何度も聞き返して、相手に悪いと思う。折角話してくれてもほとんど理解出来なくて後から「前も言ったじゃん」みたいな事あってそういう時は自分が凄く嫌になる。でもやっぱり一番辛いのが好きな人と普通に会話が出来ない事。前どうしても話したい事あって、紙に書いて貰うように言ったら書いてくれたけれどやっぱり迷惑だったと思う。普通の人なら1分で終わるくらいの会話、5分くらいかかった。まだ話したい事はあるけれどまた紙に書いて貰うのも嫌だから話せない。自分よりも大変な人はいっぱいいるって事はわかってるけど私はこの生活だけで耐えられない。何度も自殺しようとしたけどやっぱり母が可哀想だと思ってためらいました。でもこのまま生きていても母や父に迷惑かけることも多いだろうし、死ぬのは自分が死にたいからだけれどやっぱり母の為にも死んだらダメだって思って今まで何回も死ぬ事を諦めてきました。だけどやっぱり死にたい。死んだらもう誰のことも考えなくていいと思うし。好きな人を見れなくなるのは悲しいし今まで頑張ってきた事が全てなくなってしまうのも悲しい。でもこのまま生きていくなんて無理だと思う。毎日自殺したいって考えてて、頑張らなくちゃいけないってわかっているけれど本当に嫌なんです。この事を誰かに言いたくても同情されるの嫌だし気を遣われるのも嫌だから言えない。だけどどうやって死んだら一番周りの為になるのかわからない。これからどうすればいいか教えて下さい。
- 主人公がどんどん綺麗になっていく漫画教えて下さい
最初はさえなかった女の子が何かのキッカケに どんどん綺麗になっていき、生活が変わっていくようなお話の漫画探してます。 今読んでいるのは小池田マヤさんの『…すぎなレボリューション』です。 オススメのものありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#15072
- 回答数7