検索結果
沖縄
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- こちら首都圏 行けるなら北海道 貴方はどこ!
自粛が続く毎日。 このままでは当分、越境不可。 が、行きた~い。 北海道(富良野) 沖縄(八重山諸島) (もち行けば、嫌われるでしょうが~)。 貴方は、どう! どこ!
- ベストアンサー
- アンケート
- whaihansei
- 回答数13
- おいしい焼肉屋さん教えてください!
沖縄のおいしい焼肉屋さん教えてください!! 内地から引っ越してきたばかりで、まだこっちのことあまりわからないんでお願いします!
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- ami_egirls
- 回答数1
- 珊瑚を植えたい
沖縄・石垣で、珊瑚を植えるボランティア団体を知っている方がいましたら、教えてください。 必要なダイビング歴など、教えていただけたら幸いです。
- 締切済み
- その他(アウトドア)
- 1747001
- 回答数2
- 夏の暑さ体感について
よく沖縄は湿気がなく温度は高くてもカラッとして、東京の夏よりだるくないという話を聞きますが本当でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#200381
- 回答数4
- 最近のサカイ引っ越しセンターのCM
最近のサカイ引っ越しセンターのCMで、最後の方に橋がでてきますが、どこのなんて橋でしょうか? 沖縄なんでしょうか?
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- PHILOYA
- 回答数1
- 都内近県でチラガーが買える場所ありますか?
皆さんこんばんは 都内近県 もしくは、ネットで沖縄名産?の豚の顔 「チラガー」が買えるところご存知の方は、 是非 教えてください!! 御願いします。
- スマートタグの範囲ってどの位?
以下の写真のスマートタグを、カバンに入れて沖縄県で盗難等にあった場合、カバンが、北海道に行った場合も 判明しますか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- hiroyuki7937
- 回答数3
- 高校卒業したら上京したいと思うんですけど・・・
今、沖縄に住んでいて都会のことは何も知らない田舎者です。 東京は沖縄と違うところが多すぎてどうすればいいかわかりません。 沖縄の最低賃金は605円なんですけど、東京は700円以上だし・・・ 家賃とかも東京のほうがすごい高いし。 上京したらバイトは絶対します。 仕送りとかももらえないでしょう。 東京に住むには最低いくら必要なんでしょうか? それと、東京のどのあたりが家賃安いのかと、 東京でのバイト平均給料はいくらなど。 ぜんぜん知らないので教えてください。
- 差込印刷でできませんか?
例えば、EXCELで、次のような表が作成されています。 A列 B列 1 北海道 田中 2 北海道 山田 3 青森 斉藤 4 沖縄 三好 5 沖縄 青野 6 沖縄 久米 この表から差込印刷で、WORDの1枚目に1,2行目の北海道の人のみの一覧を出し、2枚目に3行目、3枚目に4,5,6行目の一覧を出すことはできませんか? やはり、特別なマクロか何かを組まないとできませんか?初心者なもので、EXCEL、WORDに詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- honey_baby
- 回答数2
- 現在の在日米軍基地問題について教えてください
宜野湾市は那覇市も近くベッドタウンで人口過密状態にあることから 市の中心にある普天間飛行場の移設が必要と言われていますよね この移設案にたいして 米軍の立場、政府の立場、宜野湾市の住民の方々の立場は一致しているのでしょか? 新たな移設先となっている名護市で反対の声があがるのは分かるのですが 現在、基地の置かれている宜野湾市の方々はどう考えているのでしょう? 県知事選、衆院選(沖縄全4区)とも辺野古移設反対派の方が当選された事から 沖縄県全体で見れば、県内への移設反対の立場であるという事は分かるのですが、 宜野湾市の住民の方々は、自分たちが住む市の中心に基地がある事より、移設が沖縄県内である事を問題視しているのでしょうか? また米軍・米政府の立場はどうなのでしょうか? 辺野古への移設はそもそも米軍ではなく橋本内閣の要望で実現したものだと思います 更に米軍再編によって、沖縄海兵隊からグアム、オーストラリア、ハワイなどへ分散移転する事も決まりました 1カ所に常駐するより複数の拠点を移動するというようなローテーション展開のようですが このような戦略をとる米軍にとって基地が沖縄県内でなければいけない軍事上の理由はあるのでしょうか? 在沖米海兵隊は、元々は岐阜県と山梨県から沖縄に移転してきたのですよね 又、米政府はかつて海兵隊の北海道移転や、山口県の岩国基地に1500人を移転する案をだしています どちらかと言えば、日本側の政治的な事情で沖縄県に集中させておきたいのでしょうか? また移設先となっている辺野古では北部復興費として2000億以上が前払いされ その殆どは県庁や土建業界などに集中するので、 一般県民と支配階級の所得格差が大きいという記事を見ました こういった利権が事実とすれば、一般県民の方はどのように見ているのでしょうか? 巧みに補助金を引き出した前知事の仲井さんが落選した事がやはり民意なのでしょうか? 現知事の翁長さんは、確固たる信念をもった反対派の方なのでしょうか 質問が多いですがよろしくお願いします。
- 紅いも、紫いも 同じものですか?
紅いもと紫いもは同じものなんでしょうか?インターネットで調べたけど、良くわからなくて・・・。 沖縄名物らしいという所までは分かったのですが。
- 締切済み
- 素材・食材
- marimokeisusu
- 回答数3
- 一人でライセンス!
女の子が一人でダイビングライセンス、 取りに行っても安心な沖縄離島関係のお店、教えてください! やっぱりグループが多いのかなぁと心配です。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- noname2004
- 回答数5
- 国内でとても一番綺麗だと思ったビーチはどこでしょう
国内でとても一番綺麗だと思ったビーチはどこでしょうか? ちなみに、私は沖縄の瀬底ビーチです。 あの感動今でも忘れられません。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- kiyoko2015
- 回答数1
- 『ついに念願の独立!』その暁には?
中国が願ってやまない 沖縄県の日本から独立。 琉球国ができると やはり、中国は琉球国を チベットみたいにしてしまうのでしょうか?
- こんにちは。民主党のマニフェストについて
こんにちは。民主党のマニフェストについて 「沖縄の基地の県外移設について」マニフェストのどこに具体的に書いてあるのか教えてください。
- 米軍基地使用料
米軍基地使用料 沖縄県内の米軍施設がある地域には、土地権利者に年額どれくらいの金額が支払われているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- hokuzanou
- 回答数2
- 何か成案・確信が有るのか?日米合意(辺野古移転の工法決定)を再び延期<
何か成案・確信が有るのか?日米合意(辺野古移転の工法決定)を再び延期<北澤防衛大臣>。 <質問の背景> 日米の外務・防衛のツートップが合意し、両首脳がサインした国際公約ではなかったのか? また、発表文中には、いかなる事態にも8月末までに、必ず工法を決定すると謳っていたのが、首相の説明もなく簡単に反故! 相変わらず菅首相のリーダーシップが全く見えず、外務・防衛・国土交通(沖縄担当)のバラバラ発言が今日に至っても目立ち、関係官僚の傍観(お手並み拝見と静観)もあって、方針の不徹底&混乱に拍車を掛け、米国への誤ったシグナルを乱発・疑心を招いているように思える。 その理由に、またも沖縄県知事選の結果を踏まえたいと言うが、これは昨年末までに決定するのを3月へ延期した昨年の市長選と同じ責任転嫁(沖縄に下駄を預ける)パターンである。 ハッキリとした政府の方針を示し、それを基軸に、候補者が、意向を明示し民意に問うのが順序だと思うのだが・・・。 このままでは、言葉で沖縄の民意を尊重すると言いながら、結果的には世界一危険と言われる普天間基地の固定使用化となり、グアムへの海兵隊移転の米議会承認を得れない、裏切り・最悪シナリオ・沖縄・政府の対立と相互不信、日米信頼関係の亀裂と言う八方塞&泥沼状態に陥るのではないだろうか・・・。 <質問> 本当に無責任、言葉が軽い、その場しのぎの先送りは、この評論家集団政権の体質&政治手法なのか・・・。 今後の見通しは何時頃、どの様になりますか? ※関連記事 http://specialnotes.blog77.fc2.com/ http://www2.diary.ne.jp/i_log.cgi?user=119209&log=n
- 披露宴を挙げる場所の言い合い
初めまして。すごく悩んでいる事で皆さまの意見が聞きたくて質問いたしました。長くなるかと思いますのでどうぞお時間がある時に答えていただけると嬉しいです。 今年結婚して披露宴を挙げる話を旦那としています。披露宴を挙げる場所で今揉めており話が進みません。まず私(沖縄県出身) 旦那(福岡県出身)現在の居住地は福岡です。顔合わせは福岡で行いました。出会いは関東です。 現状福岡が居住地になっておりますが、私の両親、私自身沖縄で披露宴をあげたいと思っております。もちろんお車代や上司を呼ばなくては行けない事、披露宴を挙げるまでの間に何度か通う必要があることは承知しております。 沖縄で披露宴をすることに対し旦那は自分の身内が3名しか来れない事に対し、私が20〜30人ほど身内を呼ぶ事があまりいい思いをしないそうです。相手側の両親は快く受け入れてくれてるのですが旦那がポツンと座る両親が可哀想になると言って沖縄で披露宴あげることを頑なに拒否しております。 今後の居住地が福岡になるので、私は最後の親孝行として地元でたくさんの人に見送っていただきたいと言う思いがあります。それは私のわがままなのでしょうか。母も一人娘なので沖縄で披露宴をして欲しいと強く願っております。 皆さまのご意見を聞かせていただけないでしょうか。 (福岡で披露宴を挙げるとなると私の家族も5人ほど 旦那側は10人ほど集まるそうです。 規模としては,どちらで挙げるにしてもゲストは100人ほどで考えております。)
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- nakamoto2024
- 回答数5
- リゾート婚か地元婚かで悩んでいます。
回、付き合って2年の彼と結婚することになりました。 お互い、披露宴はやらず、家族旅行を兼ねてどこか素敵な場所で挙式がしたいと思っており、 沖縄という案が出ました。(お互いの両親はほとんど旅行に行ったことがないです。) しかし今、挙式を沖縄でやるか、地元・名古屋でやるべきかで悩んでいます。 悩む理由は私の母方の親戚です。 この親戚は小さいころから、お年玉をもらったり、お祝いをもらったり、一年に一度は会っています。 しかし、嫌味言われることがあり、母の姉妹間で喧嘩もあったり好きな関係ではありません。 今回結婚となり、花嫁姿は見たいと思ってくれているのですが、沖縄となると、参加してもらうのが負担となります。 祖父母に結婚報告時に、どこまでだったら挙式に来れる?と聞いたところ、2~3時間までの移動時間ならいけるという返事でした。祖父母は自立してますが、最近疲れやすいとよく言っています。 母の妹が式場のある会社で働いており、報告と相談をしたところ、やはり結婚は自分たちだけのものではないから、親戚のことを考えてやって欲しいと言われました。沖縄にしても、簡単ではないと。 だから名古屋(自分の会社)で挙式だけ簡単にやって、家族旅行は別でゆっくり行けばいいんじゃないかと言われました。 しかし彼の休みが挙式や新婚旅行以外の理由で休みを取れず、連休もありません。 そのため、名古屋で挙式をやってしまえば、家族旅行には行けなくなります。また上司等を呼ばなけ ればならなくなります。 しかし、説得して沖縄でやり、母方親戚が来たとしても文句をどれだけ言われるかわかりません。 思っていることは私に直接言わず、母に文句がいきます。母も覚悟しています。 私の母もすごく複雑で、旅行よりも名古屋でやった方が気持ち的にも楽だけど、私たちの挙式だから好きなように決めればいいが背負わなければならないことはたくさんある・・・と悩みつつも沖縄に賛成してもらいました。 彼は名古屋から離れた場所でやりたいし、いい思い出を作りたい、家族を旅行に連れて行きたいといい、名古屋でやるならテンションは低い状態だともいいます。 私は親戚に負担が少ない名古屋で挙式に参加して満足してもらうべきというのも理解できますし、沖縄で好きなように挙式をを挙げたい彼の気持ちもわかります。 私としても沖縄でやりたいです。でも今後の親戚関係の怖さもあり、一生母に負担がかかるとも思います。(愚痴を言われたりして) 結婚式というのは、お世話になった人に披露する場面、ともいいます。 でもそれにすべて自分たちを曲げなければいけないのもつらいです。お金は親戚が沖縄に来てくれるならそれなりに準備します。 このような場合、どちらにすべきなのか、一般的にはどうするのか、答えがみつかりません。 もし、ご意見あれば教えてください。 長い文章を読んでいただきありがとうございました。