検索結果
都市伝説
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 犬にお詳しい方ご回答お願いします。お食事中の方はここで一度バックしてく
犬にお詳しい方ご回答お願いします。お食事中の方はここで一度バックしてください。 友達から許可をとりましたので代わりに質問させていただきます。金曜日の夕方四時頃に部屋で一緒にいると飼っている犬(ダックスフンドの5~6キロぐらい?)が急にワンワン鳴きだしたらしく戸をあけて出して少し放っておいても鳴いているので彼女も様子を見に行くと生きたゴキブリがひっくり返っていたようで(そっちの部屋は電気をつけていなかったので気付くのが遅れたと聞いています)急いで犬をゲージに入れて捨てたのですが、そのゴキブリはお尻から茶色のものが出ていてGoogle等で調べたら卵だったのを知って放って置いた間に犬がびっくりして卵を噛んだかも知れないとすごく心配していて(´;ω;`)急いでゴキブリの卵を少し食べてしまったときの対処方法をサイトで調べたらしいのですが当然ですが出てこず…彼女はもし卵を食べていたらと、すごく責任を感じていて飼い主失格と泣いて食べ物も受け付けないぐらい病んでいます。自分も調べたのですが、ゴキブリの赤ちゃんが腸を食い破って出てくる派とそれは都市伝説だ派が居るし、犬の消化機能がいかほどのものか分からず…何かあった場合はお金を借りてでも病院に連れて行くと言っているのですが食べた(かも)なので大丈夫だよとしか言えず、もし卵を少し食べちゃった場合消化出来るものなんですか? 心配になり今日様子を見に来たのですが犬は元気そうには見えます 代理で質問したもので無駄に文章が長く見にくくなってしまい申し訳ないです;; よければご回答お願いします
- 彼氏にフラれました・・・。独りになりました・・・
昨日彼氏から「やっぱA美ちゃんの方がいいから別れてくれ」と言われました。私と付き合いながらもずっとA美と関係を持っていました。私が『A美は私からあなたを奪って苦しめたいだけなの!復讐のための道具!すぐ捨てられるよ』と言っても『A美ちゃんは彼氏(B)と別れたみたいだからさ。お前はBと付き合えよ。ホクロの位置まで覚えてるだろ?』と最低な一言でフラれました。ここまでがA美の復讐だったみたいです。2年前、私もA美の彼氏(B)と一夜を共にしました。直後の私達二人の様子をみて『こいつらヤッたな』と感づいたみたいです。BがA美とのセックスの最中私の名前を言った事が決定打となり、その日から復讐の鬼になりました。そして彼氏を誘惑し二股をかけました。彼女はテクニシャンだと私達のグループでも有名です。エッチのときはA美より彼氏の方が声が大きいという都市伝説まで(苦笑☆彼氏も同じように虜になったんでしょう…。 それから私はA美と会っていませんがメールが来ました。そこには『そうそう(笑)猿みたいにヤりたがる癖に挿れたらすぐにイクんだよね~。○○(私)ってあれで満足してたのかな~?』と書かれていて明らかに私に間違ったふりをして私に送ったメールです。すぐに『ごめん送り間違い』と来てので、「OK」と返すと『そうそうCが未練たらしくしつこいのよ。あんた付き合えば?独りなんでしょ?もう私にコソコソ隠れて泥棒猫みたいなことしなくてもいいのよ』って…。たった一夜の過で恋人と友達を失いました。泣きそうです。今度は私が復讐してやろうかと考えています。もちろん合法的に!!!
- 締切済み
- 恋愛相談
- Ellie01281
- 回答数11
- 「女性の髪の毛を必要としている男性の話」の真相が知りたいんです。
この話は都市伝説とかではなくて、実際に友達の友達が体験した話なんですが、適当なカテゴリーが見つからなかったのでこのカテゴリーにさせてもらいました。 私の友達のA子さんの小学生の時の話です。 ある日A子さんが友達であるB子さんの家に初めて遊びに行った時のことです。 その時は家にA子さんとB子さんしかいなかったのですが、B子さんが急にA子さんに「クローゼットに隠れて!」と言い、A子さんはわけもわからず隠れていたら、家のドアをドンドンとノックする音が何度か聞こえたそうです。しばらくすると音は聞こえなくなり、A子さんはB子さんに「あの音は何?なんで隠れるの?」と聞くと、こんな答えが返ってきたそうです。 ある日B子さんの家に知らない人から手紙が来て、しかも英語で書いてあるからわからない。B子さんがお姉さんに読んでもらったところによると、手紙の内容は、「ある人が女性の長い髪を欲しがっているから、もし良かったら切らせて欲しい。毎週○曜日(ここらへんは記憶が曖昧だそうです)にここらへんの家をまわるから、もし切っても良いならノックしたら出てください」とのこと。 B子さんによると、実際に何度か家をノックされたようですが、切られたと言っていたかどうかはA子さんは聞きわすれたそうです。 これはただの変質者の話なのでしょうか?? それとも、女性の髪の毛を集めている業者さん等がいるのですか?? にしても、手紙の内容が英語だというのは意味がわからないし・・・ 同じような話を聴いたことがある方や、真相を知っている方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- motunabebe
- 回答数2
- 名古屋の事件、容疑者逮捕までなぜ26年もかかった?
名古屋でこんな事件がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c507a2800adb03aabc5e3089955f4eb8ddcd701f 【主婦殺害】被害女性の夫に“強い執着”か 夫を突然訪問…泣き出した過去 OB会で再会、5か月後に事件 https://news.yahoo.co.jp/articles/23672ed649e4742dca6ec99d234d96f8402b27e5 事件から26年…父と子の戦い 被害者の夫 高羽悟さんが語る思い これ以外にも「名古屋 殺人事件 26年」でニュース検索するとその事件のことが出てきますのでご自分で見て下さい。 で、解決(容疑者逮捕)まで26年もかかった、というところにちょっと引っ掛かりました。 この事件のことが話題になる前、ニュースで何度も「26年」「26年間」というキーワードが出てきました。 「自公政権誕生から26年経て、自公連立解消」 です。 名古屋の事件が26年間も容疑者逮捕できなかったのは、まさかまさか 「自公政権が事件解決を遅らせていた」 「自公政権がこの後ももっと続けばこの容疑者は逮捕されなかった」 「自公連立が解消されたので、この容疑者が逮捕された」 という事なのでしょうか? まさかストレートに 「歴代の首相が、”名古屋の事件は解決してはならぬ。容疑者が分かっていたも逮捕してはならぬ。未解決事件のままにしておけ」 と指揮権を発動したとは思いませんが、裏の裏で指示とか忖度とかあったのでしょうか? そして高市総理が 「名古屋の事件を解決せよ! 容疑者を逮捕せよ!」 と命じたとか・・・・? もしそうなら、とても実行力のある総理であり、北朝鮮問題もすぐに解決してくれそうです。 (ま、それ以外の政策、政権公約も全部実行されちゃうと、困る人もたくさん出てきそうですが) それとも単なる偶然? 都市伝説? 詳しい方、お願いします。
- 受付中
- ニュース・時事問題
- do1se1tu9bo2
- 回答数6
- 簿記を取ろうと思います。働きながら取れますか?
こんばんわ。 『いろいろとあり』、簿記を取ろうと思います。 タイトルの通り、働きながら取れるものでしょうか? 本人の努力しだいと言ってしまえば、それで終わりですが、 一応、日商の3級を取ろうかと思っています。 「全商の1級もってる人でも、日商の3級に落ちる」みたいな都市伝説を聞いたのですが、 1級持ってる人が落ちるくらいに日商の3級とは難しいのでしょうか? 1日2時間~3時間ぐらいの勉強では無理でしょうか? どなたかアドバイスください。お願いします。 あとここからは、『いろいろとあり』のいろいろについてなので、忙しい方はスルーしてください。 職場で食品なんたら(衛生管理者とかメジャーな資格ではありません、多分その業界団体で行われている、マイナーな資格) という会社が推奨する資格を強制はしないが個人のスキルアップの為に取るようにと言われました。(←受けるか受けないかは任せるよと言いつつ、ほぼ強制) しかし、比べても仕方ないのでしょうが、友達の職場(取る資格は違いますが、友達の資格もそこまですごい物ではなく)と待遇の差がひどく 友)資格手当あり 月500円ほど--------------私)資格手当なし 友)試験会場までの交通費会社持ち--------------私)もちろん自腹 友)試験代、会社もち--------------私)自腹、合格した場合のみ半額補助 友)試験日は有給扱い--------------私)試験の日に、自分の休みを入れる事 資格を取れというのなら、会社が補助するのが当たり前じゃないの?と友達に言われてしまう始末。 ついつい、半額補助なんていりませんから、簿記受けます。個人のスキルアップの為だから問題ないですねよと言ってしまいました。 正直、よくもわからない資格の為に、休み潰して、交通費かけてよその県に試験代払って受けにいくなんて、トリプルコンボは無理と思いました。 合格者の方に聞いても、まったく無意味。ただ、会社が箔をつけたいだけ。と批判的なご意見。 いづれは、転職するときの事も考え簿記は取っておきたかったので、丁度いいかと思い、今回取ることにしました。 長くなりましたが、日商の3級の方が私は価値があると思い、日商を受ける事にしました。 受けるからには、合格します。 なにぶん電卓すら1本指の素人ですが、なにかアドバイスありましたら、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 簿記
- teruteruda
- 回答数5
- 日本の市場って厳しいですか?TPPで何がどう変わる
実に惜しい後、2ヶ月で本場のキムチが食えなくなる 民主政権下で決められた数々の国策の中でも 最も国民思いで全国民の健康に気を使ったと 考えられる2011年6月から始まるノ~チェック・ 審査フリーパスの本場の味・本場キムチの輸入 が今年6月を持って終了の見込みだ!! 数々の細菌が混入し、毒とくな風味で人気を博 した、本場無検査キムチ、あの中国様でさえ、 輸禁にしていた韓国キムチがスーパーや各種 韓国料理店または焼き肉店から姿を消しそうだ・・・ まことしやかに囁かれる都市伝説では、3月の 消費税駆け込み需要時では、韓国キムチが全く 売れなかったらしいが、今年の6月で審査が開始 され、中国より格段に厳しい検査基準で毒とくな 風味を醸し出す大腸菌いり韓国標準のキムチが 日本国内では手に入り難くなると思いますし、寂 しく思います。 もう本国でしかまず食べられなくなるであろう、オモニ 達の手垢盛り沢山、大腸菌その他雑菌入りキムチ あなたは、6月エンドで買い貯めしますか? さて、質問 世界シェア8位だか12位だったか?韓国が誇る トヨタよりもナチュラルな車作りで有名なヒュンダイ 自動車は日本から撤退して久しいですがLG・サムスンは いつごろまでに撤退されるのでしょう? ヒュンダイは実際、糞ボロだったらしいが、LGの家電を 使ってる方またはサムスンの通信機器を使ってる方おいで になりましたらお聞きしたい! 調子はどうですか?国産と大差ないですか?国産より良いですか? 外国製品を買う時、反日国家の物だかたと買え控えはしてないですよね~? 良いものは売れる悪いものは消えるですよね?日本では! 確かに保険業界は外資系の会社が定着しつつあるが、 健康志向の強い日本人に農産物や食肉が海外もの で溢れる情景が思い浮かばない・・・ 工業製品もそうだ!造っているのはChinaやThailandであっても 日本メーカー品が圧倒的だ! TPPで何が変わるのでしょう?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 妄想 願えば叶う
- 回答数2
- 目のつけどころがシャープ
大手電機メーカーの「シャープ」が製造、販売した、イオンを発生させる装置を 組み込んだ掃除機について、消費者庁は、カタログなどにアレルギーの原因となる物質を 分解、除去するなどと表示していたにもかかわらず、実際に室内で使用した場合、 その性能はなかったとして、「シャープ」に、景品表示法に基づいて再発防止を 命じる方針を固めました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121128/k10013801881000.html こんな記事が。 大赤字、泥舟で沈没しかかっている家電業界のだす商品はこんなのばっかり。 プラズマクラスターなるものが何か調べたら、一応特許はあるんだけど、 >「除菌効果の実空間での実証」が開発者以外の第三者によってなされた科学論文は2010年現在のところ存在しない というもの。 つまり、一昔前にはやった「マイナスイオン」だのと同じ「都市伝説」のうそっぱち機能です。 そして、目のつけどころが違うシャープの見解 ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1354050627013.jpg 「コメント出来ない」 自社の製品が科学的にも医学的にも「ちゃんとしたもの」なら反論しますよねぇ。 こんなアホな商品出すなんて、もう末期。 つぶれるのは時間の問題です。 で、質問です。 情強を自負する私が去年うかつにも買った空気清浄機が「たまたま」シャープで、「たまたま」プラズマクラスター」なる機能がついているのですが、冬場使ったのですが、タバコのにおいなんて取れないし、なんかパチパチ変な音するし。 ただの空気清浄機でした。 「プラズマクラスター」 ってのはそんなすばらしい性能あるんですか? 実際に。 ネットでの意見 こうやってニセ科学商品を堂々と売っておいて 日本の家電の凋落も何もないと思わないか。 こんな製品を作りつづけるならいっそ潰れたほうが社会のためだ。 プラズマクラスターが詐欺商品だったと天下に晒されたわけか アメリカなら商品買った消費者から集団訴訟起こされるレベルだぞ これはまじでひどい 科学的根拠とそのソースを例示してご説明下さい。
- モデル事務所の見分け方【怪しいor信頼できるか】
身長が低いながらモデルをやりたいと考えているものです。(22歳/160cm) 今までは興味がなく、表参道などでスカウトされてもスルーしていました… (今思うともったいないです) なぜ話も聞かずスルーしていたかというと、当時通っていた掲示板で スカウトには気をつけたほうがいい、という話が盛んにされていたからなのです。 とくに「すぐに名刺を渡す」「その日のうちに事務所につれていこうとする」などが 要注意としてあげられていました。 何故注意すべきなのか→モデルといってすぐ脱がす、監禁される などです。今思えば都市伝説かもしれませんね。昔の話なので他にもあったのですが思い出せません。 それ以来モデル事務所というものに信用がなく、今モデルをやりたいと思っていながらも なにを注意点として事務所を探せばいいのかわからずにいます。 もちろんすぐに事務所に入りたいわけではないです。 まずは美容院の無収入の写真モデル、ショーのモデルでも、と考えていたのですが、 mixiでモデル関係のコミュを検索していたところ、とちらの事務所の書き込みが目につきまして… 「身長制限などもかいていない」「26歳までOK」「登録料・レッスン料無料」 この3点に惹かれています。 HPは http://ballon-blue.jp/ です。 これだけでは正直判断の仕様がないとは思います。 もしよろしけでば、モデルさんとして活躍経験のある方が、この業界に詳しいかたがいらっしゃれば なにかしら少しでも判断がつけば、と思い投稿させていただきました。 いったいどのような点に気をつけて事務所をさがしたらよいのでしょうか。 怪しい事務所と信頼できる事務所とではなにが違うのでしょうか。 初歩で見分けられるこつがあれば是非教えてください。 アドバイスがいただけましたら幸いです。 質問もちろん受け付けます。 なにかあればどうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 俳優・女優
- minimisaku
- 回答数2
- 犯罪歴(いわゆる前科)の取り扱いについての真実
過去に幾度と無く同様の質問があったのを承知の上ですが質問させてください。 大変恐れ入りますが、噂の粋を出ない伝聞を根拠にしたご回答は今回は辞退させて頂きます。 この手の質問に対する回答をwebで検索していると、都市伝説のレベルのものすら存在しており、今回は混乱を回避したいと思います。 実際に犯罪歴の生のデータを取り扱った事がある方(役所や警察)や、企業の採用担当者、興信所関係、法曹関係者、出入国管理に携わる方などからコメント頂けると幸いです。 さて、わたしはちょうど10年前に窃盗罪で起訴⇒執行猶予3年を食らったことがあります。無事満了しております。 このことによる不都合を教えてください。 例えばアメリカに旅行に行く場合、本当に例外なくビザが必要なのでしょうか。 ネットの情報を見ていると「FBIが日本の警察とPCで繋がっているから一発でバレる」とか、どうにも胡散臭いものばかりです。 私なりに調べたところ、罪を償ったあと10年経過してば罪は法的に無かった事になるのでは?と思うのです。 そもそも司直に保管されている記録から抹消されているはずなのに、なぜ興信所などはそれがわかるのでしょうか。 ひょとして役所の職員や警察ぐらいなら買収して簡単に情報が引き出せるものなのでしょうか? なぜアメリカの出入国を管理する当局が日本人の日本国内での犯歴を知っているのでしょう?? 最悪でも10年経過すれば(法的には)一応、無犯罪者ということになるのであれば、犯罪の経歴は書きたくても書けないのではないでしょうか。 それでも犯歴は書かなければ虚偽申告になりますか? また、企業の採用前の身上調査で 「あ、こいつ犯歴あるじゃん!」ということが判明したケースは実際にありますか。 以上よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- toshiaki_1974
- 回答数1
- 電話(主に携帯電話)の課金詐欺について
先日、あるメールマガジン3誌から 「最近、課金詐欺が多発しているそうです。1コールだけ着信があり、不思議に思ってその番号にかけ直したりすると、Q2っぽいアナウンスが流れる所へつながって翌月には身に覚えのない高額の請求書が届く…というものです。番号は、○○、○○、○○。これらの番号から着信があっても絶対にかけ直さないで下さい!」 というような注意が送られてきました。チェンメまがいかとも思いましたが、自分の携帯の着信履歴を見返してみたところ… なんとその中の番号の1つから着信が入っていたではないですか!!!なんだか急にゾッとしてきてしまいました。 だけどTVでもそんな話は聞いたことがないし…そう思いつつだんなさまに言ってみた所、なんとNTTから会社にそのような通達があったとのこと!(ちなみに、だんなさまの会社は全国チェーンの飲食業。なんでNTTと関係あるのかは謎;…というか聞いてないだけ。) けれどもNTTのHPを見てもそんな事は一切書かれておらず、なんだかキツネにつままれたような気分です。 どなたかこのことについて確実な情報をお持ちでないでしょうか?そしてこれが真実であったなら、かけ直すのではなく1コールかかってきた時に偶然(たとえばメールをうっている最中など)電話を取ってしまった場合はどうなるのか?その場合にも請求はくるのか?そしてその請求はダイヤルQ2料金支払い拒否、のように拒否できるものなのか?ということを教えていただきたいです。 メルマガによると、その請求額は10万にものぼり、取立てはかなり厳しいとか。 本当だとすれば、なんて恐ろしくて理不尽な…;;もしかしたら真実とデマが混ざりあってることもありえるのかもしれませんが。 情報をお持ちの方、よろしくお願いします! 決して「興味本位の噂話」や「都市伝説」のような感じにするつもりはありませんので、確実!というものだけお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- MAFUYU
- 回答数6
- 大切な友達を怒らせてしまいました
中学二年生 男です。 大事な友達を怒らせてしまいました。 その友達というのがとても真面目な人で、何事にもふざけるのにも一生懸命で、同年代ながらに尊敬できる友達です。そのかわり冗談が通じないところも少しありますが、とても仲のいい友人です。手塚治虫に憧れていて自分もそのようになりたいと言っていました。 その友達とは小学校からの付き合いで、住んでいるところも近いことあって中学も一緒に進学しました。そして一緒に剣道部にも入部してそれから中学二年までは普通にやってきました。 ですが昨日その友達を怒らせてしまいました。口も聞いてくれません。話しかけると大声で「やだね!うざい!!!!!!」と言って相手にしてくれません。 なぜかというとよくはわからないのですが。思い当たる節はたくさんあります。 その友達が真面目だというのはいいましたが、それに対して自分はテキトーな性格で面倒くさがりやです。剣道部の練習もサボったりして友達に迷惑かけることも度々ありました。その友達は真面目に自分に説教するのですが、しかし自分は「まぁまぁ、ちょっとぐらいいいでしょ」という感じにまともに聞いてもいませんでした。 それから、その友達はなにかおかしな話(海外にはペットショップがないだとか、アメリカには動物園がないなど)そんな都市伝説のような話を小馬鹿にして「じゃあアメリカの人はみんな日本に動物見に来るねwwwww」などと馬鹿にしたりしました。 思いあたる節はこれくらいです。こんな自分のテキトーさに耐えかねてキレてしまったのかもしれません。周りの友達は「あいつはずっとまっていれば勝手に話してくるよ、あたまひや自分はそうしたくありません。でも許してもらえるとも思っていません。このままずっと口を聞いてくれないかもしれません。ですがいままで世話になった友達になんといえばいいのでしょうか? 長文すいません どなたかアドバイスお願いします
- 勧誘目的のクラス会でのよい振舞い方
Facebookを通して、高校時代のクラス・メイトから連絡がありました。 「いつかクラス会でもしませんか?」というもの。 ただ、いただいたメールを読んでも「本当に私がどういう生徒だったか覚えているのかな」 と疑問に思ってしまうような内容で、 その方のFacebookも出身地程度しか自己紹介が記載されていません。 どう対応したものか迷っていたところその方の「友達」を見てみると、 勧誘に熱心であると評判の○学会という宗教団体の系列と思われる 「○大学」出身者がズラリと並んでいました。 ずいぶん昔のことになりますが、 中学時代の知人Aにも「クラス会をやりませんか?」と言われ、 他の級友を誘ってみたら、「それはAがクラス会主催を装い○学会の勧誘活動をしているだけだ。 Aの仲間だらけの会で、被害者もいるので参加しない方がよい」と言われた記憶があります。 私は無宗教という自分の立場を決めていますが、 他人との縁も大切にしたいと思っています。 望まない勧誘にはNOと言えると自負していますが、 せっかく楽しく飲食をともにしたあとで後味の悪い思い出だけが残るのは 避けたいと思っています。 そこで、 こういった「クラス会(のようなもの)」を経験したことがある方に 回答をお願いいたします。 1)実際に、「クラス会、行ってみたら勧誘目的」のような 活動をされている方々はいるのでしょうか。 (”都市伝説”のようにも思えるので) 2)いるとしたら、その会ではどのようなやり取りがなされていたのでしょうか。 3)その他、経験に基づく提言等ありましたらお願いします。 信仰をお持ちの方の思想信条を否定したいわけではありませんので、 ”旧友を勧誘する集まり”以外についての回答は控えていただきたいと思います。 また逆に、そういう勧誘活動をされている立場の方から、 「こういう断り方をすれば、決して無理強いはしないので安心してください」という声も ありましたらお願いいたします。 長文失礼しました。
- 母性本能をくすぐるの定義とは?
母性本能をくすぐるの定義とは? 参考程度にお聞きしたいのですが 男性のモテるタイプの種類として強く逞しいタイプと母性本能をくすぐるタイプがあると聞きます。 後者は弱い男性を見ると守ってあげたくなるとか聞きます。 当方はどちらかと言うと後者タイプだと思うのですが(自分で言うなよ・・と思われるかもしれませんが、強いて言えばの話です)、まったくモテた経験がありません。 「それ以外が問題なんじゃない?」と言われればそれまでですが(笑) また、それでモテる人も見た事がありません。私には都市伝説に感じるくらいです。 やはり、強くて頼りがいある・ひっぱってくれる男性がモテてる感じがします。 それとも母性本能をくすぐるって以下の様な条件があっての事なのでしょうか? 例えば ・普段、強がっているけど、時より見せるあどけない仕草が母性本能をくすぐる ・あくまで顔がかわいいジャニーズ系とかでの話 etc などの事だったら当方は該当しません。 ただ、頼りない、弱々しい、キャラが可愛らしく見えるとかは母性本能をくすぐるんじゃなくて、「キモい」だけなんでしょうか? 当方にはその可愛らしく見えると母性本能をくすぐるの境界線が分からないというか・・ あと私30歳なんですが、年下の20代でちょっと派手な今時の女の子がタイプなのですが、特にそういった若い女性は自分よりも強く逞しい男を求めがちだと思うのです。その様な女性が年上の男性と付き合う場合は、やはり頼りがいのある男性を選び、母性本能をくすぐる様な頼りない男性は選ばないものなのでしょうか? 長くなりましたが、一番聞きたいのは以下の3点です。 1.母性本能をくすぐってモテるタイプっの定義て何なのですか?ただキャラが幼く可愛らしく見える・頼りない・弱々しいとかの話ではないんでしょうか? 2.母性本能をくすぐるって、年上の女性が年下の男性を見る時だけなのでしょうか? 3.2とは逆に、若い女性が年上の男性と付き合う場合、母性本能をくすぐる男性を選ばないんでしょうか?やはり年上の男性には頼りがいを求めてしまうのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- kanegon0229
- 回答数3
- マクドナルドの大腸菌と濃縮発がん物質だらけ中国産鶏
マクドナルドの大腸菌と濃縮発がん物質だらけな中国産鶏肉を使っているチキンナゲットの実態 マクドナルドが中国産薬漬け病気鶏肉で有名な河南大用食品から輸入している事を遂に認める→「心配なら買うな」と言っていたマクドナルドが方針転換 かつてマクドナルドのハンバーガーにミミズが使われているという「都市伝説」があった。マックにとって今回の痛手はその比ではあるまい。 『週刊文春』(5月2日・9日ゴールデンウィーク特大号)奥野修司さん(ノンフィクション作家)と文春取材班による「あなたはそれでもチキンナゲットを食べますか? マクドナルドの中国産鶏肉が危ない!」。中国猛毒食品キャンペーンの第6弾だ。 今年1月、中国共産党系機関紙「北京青年報」に衝撃的ニュースが掲載された。 「河南大用食品グループが、病気で死んだ鶏を長期にわたって加工販売し有名ファストフード店で売っていた、との情報がネットに流れた」 その騒動が日本に飛び火したのだ。 〈日本マクドナルドは本誌の取材に対し、「鶏肉原料の一部に河南大用食品グループの鶏肉を扱っている」と認めた〉 それだけではない。 〈二〇一一年度に中国から「鶏肉調整品」として輸入された鶏肉は二十二・二万トン〉 中国産鶏肉の問題点の第1は成長ホルモンや抗生物質の過剰投与。 〈陽が差さないウィンドレス鶏舎と、一坪当たり四十羽が適正とされるスペースに、百羽近く飼うような金儲け一辺倒の養鶏〉で〈鶏はすぐに病気になる〉。 15年ほど前から病原性大腸菌症が蔓延(まんえん)。〈野放図に抗生物質を使ったため、耐性菌が次々とあらわれ〉〈今は百種類くらい〉〈とくにO78は強毒性で〉〈抗生物質がないと、バタバタと死んでいく〉。 より怖いのは神経を侵し、発がん作用のある有機塩素。有機塩素に汚染された畑で出来た穀物を〈鶏に食わせると、約十倍に濃縮されます〉。 日本マクドナルドは書面回答しているがハッキリ言っておざなりな答え。 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130428/bks13042818010016-n1.htm やはりマクドナルドは危険なのでしょうか? 食べるならモスバーガーのほうが安全でしょうか? いくら安くても無料でも毒はいらないと思いますが、 皆さんはどう思いますか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- wakaranyai-
- 回答数7
- “サタニアン・サタナー”の有力情報(リーク)は有り
世の中には、継続的に少しだけ悪いことをしようとする人が一定数いるように思います。統計の提出は出来ませんが肌感覚で良くば少なくない人口比に思えるし、常時「今日は幾つ悪いことをしようかな、今から何と何の悪いことをしようかな」と考え続けているのではないかというぐらい小さな不快感を多く演出しようとしているかに思えます (例えばノイズを鳴らす、人に接触して通る、目立つところに芥や“ペトル”を放置する、急に割り込んで生き馬の目を抜くようにというか、機先を制する、わざと避けて大回りして見せたり、身体の正面をかばうようにして見られたくないとアピる、不必要に大声で近くの友人を呼び、人を挟んで“結界”を張るようにする、スケートボードで急接近して通る、立て看板を蹴る、ニヤニヤ笑って、見続ける、混んでいても荷物で何席か確保する、ロック表示があるのにトイレの個室ノブをガチャガチャする等、無数にありうるでしょう) 悪いこと(見知らぬ第三者を意図的に不快にさせること)をするのは心理的に満たされていないから、ということのようですが都市伝説的には悪魔と契約した人という話が出てきます まさか密かに儀式をしていたりは流石に少ないでしょうけど、確かに「コルナの手サイン」を何度かする人はいるようで、SNSで使う数字にも顕著な特徴がある場合が存在する気がします(私の観察では有名な666よりも桁足しして順不同319となる数字の表示が多い気がします) 犯罪者と迄は言えないレベルで日常的に悪いことをしている人に共通する秘密のような有力情報はリークされていますでしょうか? ( ※ 全ての乱文・誤記・誤字等を御容赦願います) ※サタニストと呼ばれる本格派でなく、単にサインや数字での自己アピを伴う小悪人(便宜的な呼称としてサタニアン)、継続的に悪いことをする人(同、サタナー)、そして意図的につまらない嫌がらせをした人(サタ似、サタナー疑い)と、今のところ分けて捉えることが私自身では多いです
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- jiijiijiji
- 回答数1
- 国語の質問(難)
現代の都市に暮らす人びとの心は、都市の建物、雑踏、シッソウしたり渋滞したりする自動鮮、ショウ・ウィンドウや街旅 のテレビ・スクリーンに映し出される映像、郊外住宅地の風景、携帯電話の小きなディスプレイ上の文字列、小さなイヤフォン から流れつづけるリズムやビートといったものたちのなかにトウエイされ、表象されている。それだけではない。そこに暮ら す人びとの心的生活が、そうした事物に規定され、それらを通じて現れ、それらなしにはまったく別棟のものになるであろうと いう意味で、それらの事物は、そこに暮らす人びとの心の一部なのだ。 物質が見る夢、物が抱く感情、メディアのなかの記号やイメージとともに明滅する心や感情が、都市や社会のなかで私達 を捉え、私(たち)によって生きられる。私たちが見てきたのは、そのような場としての都市や社会ではなかっただろうか。 物質が夢を見る。あるいは、心が物の中に、あるいはものを通じて現れる。こうした一見すると奇妙な物言いは、ヴアルター・ベンヤミンやマーシャル・マクルハーン、ミシェルフーコーの思考を通過したあとの社会学的思考にとっては、必ずし も奇異なことではない。 、′ たとえば都市をめぐるベンヤミンのテクストでは、商品や室内、パサージユやその内外をイロドるモードといった、十九 世紀から二十世紀はじめの都市空間に見出される端的にモノである存在群は、そこに人びとの意識が表象されるだけでなく、そ れ自体が集合的な心的現象であるかのように取り扱われる。 芸術家が作る建物からエンジニアが作る建物へ。絵画から写真へ。これらは建築やイメージを「精神」から解放していくかの ように見える。だが、実際、そのようなテクノロジーとともに現れたパサージユやプルジョワジーの室内、博能会やパノラマと いった事物が示すのは、それらの事物を生み出した人びとの意識や欲望である。そしてそれらは、単に人びとの意識や欲望を表わしているだけで ではない。そのようなテクノロジーに支えられた事物はまた、積極的に人びとの意識や欲望を駆動し、作り出す ものであり、その意味で入びとの意識や欲望の一部をなしてもいるのである。 マクルーハンは、「メディアはメッセージ」という警句的教現によって、種々のテクノロジーが社会のなかに生み出す行為や 関係のペース、スケール、パターンへの注目をカンキしただけではない。彼はまた、みずからの警句をさらにもじった「メデ ィアはマッサージ」という言葉で、そうしたテクノロジーが生み出すペース、スケール、パターンが人びとの意識や感覚に働き かけ、たとえば「活字人間」や「テレビ人間」のような、特定の思考や感覚の形式を備えた人間類型を生みだすことに注目した。 マクルーハンによれば、メディアとはそもそも「人間の拡張」を可能にするものである。活字人間やテレビ人間にとって、活字 やテレビ、そしてそれらが可能にする意味や表現やイメージの空間は、人間に外在するものでほない。それらは拡張きれた人間 の一部なのである。同じことは、鉄道、高速道路と自動車、高層ビルといった〝メディア〝についても言えるだろう。現代の都 市に暮らす私たちほ、〝鉄道人間″や〝自動車人間〝高速道路人間〝や〝高層ビル人間〝であり、私たちの意識や思考、精神は、そうした〝拡張された身体″と相関した存在でしかありえない。 また、フーコ-が監獄の誕生で示したことの一つは、監獄や教室、兵舎のような物的施設の空間内の配置が特定の運用規 則と組み合わされることで、その内部に位置づけられる人びとのなかに、「不断に自分を監視し、管理する自分」という という特異 心的メカニズムを生み出すと同時に、そのような心的メカニズムに支えられた身体間の相互関連のなかの存在へと、人間を形成 していくということであった。「身体の監獄たる精神」という監獄誕生のなかの言葉は、身体に内在する多様な運動性が精神を蝶番にして規律・訓練されていくことを示しているのだが、その精神は人びとの身体のなかにだけあるのではない。監 獄の建物に、そして教室や兵舎の建物にそうした精神が宿り、身体を攻囲しているのである。 十九芸世紀以降の都市と社会を特徴づけていることの一つは、こうした物質的であると同時に社会的な世界のなかに、高速交通や高速通信を可能にするメディアに媒介された、それまでに存在しない「場」や「地形」が生み出されていったとい うことである。 たとえば、鉄道敷設は、その沿線の空間を線状に結び付けていっただけではない。以前であれば五感によって経験されて いた移動する途中の空間が、そこでは車窓の外を飛び去っていく「風景」という像として経験されると同時に、「移動する車内」と という新たな場と、居眠りや読書、とりとめのないおしゃべりや、車内の中吊り広告をほんやり眺めるといった、新たな行為や経験の様式を作り出す。して、そのような行為や経験を通じて、鉄道路線で結ばれた駅の数珠状の鎖列を軸として国土や地域や都市をイメージする空間了解の形式が共有されていく。と同時に、通勤や通学、業務のための移動などの活動を、鉄道の運行時間にしたがって管理・調整するという、時間的・空間的な行動の管理も、日常生活を送るための必要な技術として浸透 く。それは、社会化された機械装置を軸とするものへと社会的な空間や時間が編成されて、そのような機械装置とそれに媒介さ れた空間・時間のなかで、身体の集合的な活動が編成されていくということ、それを通じて新たな質や構造をもった「場」や「社会の地形」が、社会生活の物質的な基盤であり、かつまた時空間上の広がりをもったイメージとして、成立していったというこ とである。私たちが知っている「都心」や「郊外」という場は、物質性とイメージと、そこでの人びとの行為や問係のスイコ ウを通じて編成された社会の地形のなかに現れるのであり、そのような地形のなかで固有の実定性を与えられるのである。また、映画のうな映像メディアや、電話やテレビのような電気的な通信メディア、グラビア化した雑誌のようなプリント、メディアの普及と浸透は、地理的な場とは異なる言語やイメージの伝達の場を、聴覚や視覚という物理的かつ身体的な位相で存在することを可能にすることで、新しい社会的な環境を形成していくものだった。こうしたメディアは、文字や絵画を媒体とするそれ以前のメディアに媒介された環境とは異なる遠近感、身体感覚、現前性をもつ場を、社会の中に切り開いていく。そこでは、ひとびとにとって有意味な社会の広がりが、みずからの身体の近傍に経験される広がりだけでなく、種種のメディアを通じて拡張され、自己や生活の理想的なイメージメディアもメディアを通じて日々降り注ぐファッショナブルな幻像のなかに求められるようになる。そして「経験」「結びつき」「理想的」といった言葉が意味するものも、かつてそれらの言葉が意味していたものとは異なるものへと変貌する。それはつまり、「世界」や「社会」に対する人々の了解と想像の形式が変わるということ、端的にいって「世界」や「社会」のあり方が変わってしまうということだ。都市の「境界」という伝統的には地理的空間上に見いだされる存在すら、そこではメディア媒介的な現実の位相において思考され、経験されるのである。私たちが生きる世界は、十九世紀以降に出現したこうした諸メディアが切り開く新たな物質性の次元も、その素材として取り込むとこに成立している。 映画スタジオにおいては、器械装置が現実の奥深くまで侵入しており、その程度たるや、現実の純粋な姿、器械装置という異物から解放された姿のように見えるものはある特殊な処理の産物、つまりその目的のために特別にセットされたカメラで撮影したものを、同種の他の撮影フィルムとモンタージュした結果なのである。器械装置から解放された現実の姿は、ここでそのもっとも人工的な姿となった。なまの現実の光景は、技術の国の青い花となった。ここで述べられているのは、映画というテクノロジーのなかでは、器械装置が現実の構成に深く浸透しており、最も自然に見えるものこそが器械的な技術や処理を通じて現れてくるということだ。そして、映画というテクノロジーとその表現が、大衆的な娯楽を通じてひとびとの日常的な環境の一部になっていくとき、映画をつうじて現れてくるさまざまな映像は、ひとびとにとっての現実の一部を構成していくようになることができるだろう。このとき、そうした技術に深く支えられた技術の国では、なまの現実なるものは伝説の青い花のような、決して手の届かないロマン主義的な憧れの対称という位置を、技術化された環境のなかで、夢みられるものとしてあてがわれることになる。 問題1 それらの事物は、そこに暮らす心の一部なのだとあるが、そのように言える理由として、最も適切なものを選べ。 1人々の欲望から生み出された都市の事物は、一方で人々が抱く欲望の多様性を奪う拘束となるから。 2都市の事物は、そこで暮らす人々の心の反映であるとともに、人々の欲望を現出させるものであるから。 どちらが正しいか解説お願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- luut
- 回答数3
- 難解の文章
都市への/からの視線1 現代の都市に暮らす人びとの心は、都市の建物、雑踏、シッソウしたり渋滞したりする自動鮮、ショウ・ウィンドウや街旅 のテレビ・スクリーンに映し出される映像、郊外住宅地の風景、携帯電話の小きなディスプレイ上の文字列、小さなイヤフォン から流れつづけるリズムやビートといったものたちのなかにトウエイされ、表象されている。それだけではない。そこに暮ら す人びとの心的生活が、そうした事物に規定され、それらを通じて現れ、それらなしにはまったく別棟のものになるであろうと いう意味で、それらの事物は、そこに暮らす人びとの心の一部なのだ。 物質が見る夢、物が抱く感情、メディアのなかの記号やイメージとともに明滅する心や感情が、都市や社会のなかで私達 を捉え、私(たち)によって生きられる。私たちが見てきたのは、そのような場としての都市や社会ではなかっただろうか。 物質が夢を見る。あるいは、心が物の中に、あるいはものを通じて現れる。こうした一見すると奇妙な物言いは、ヴアルター・ベンヤミンやマーシャル・マクルハーン、ミシェルフーコーの思考を通過したあとの社会学的思考にとっては、必ずし も奇異なことではない。 、′ たとえば都市をめぐるベンヤミンのテクストでは、商品や室内、パサージユやその内外をイロドるモードといった、十九 世紀から二十世紀はじめの都市空間に見出される端的にモノである存在群は、そこに人びとの意識が表象されるだけでなく、そ れ自体が集合的な心的現象であるかのように取り扱われる。 芸術家が作る建物からエンジニアが作る建物へ。絵画から写真へ。これらは建築やイメージを「精神」から解放していくかの ように見える。だが、実際、そのようなテクノロジーとともに現れたパサージユやプルジョワジーの室内、博能会やパノラマと いった事物が示すのは、それらの事物を生み出した人びとの意識や欲望である。そしてそれらは、単に人びとの意識や欲望を表わしているだけで ではない。そのようなテクノロジーに支えられた事物はまた、積極的に人びとの意識や欲望を駆動し、作り出す ものであり、その意味で入びとの意識や欲望の一部をなしてもいるのである。 マクルーハンは、「メディアはメッセージ」という警句的教現によって、種々のテクノロジーが社会のなかに生み出す行為や 関係のペース、スケール、パターンへの注目をカンキしただけではない。彼はまた、みずからの警句をさらにもじった「メデ ィアはマッサージ」という言葉で、そうしたテクノロジーが生み出すペース、スケール、パターンが人びとの意識や感覚に働き かけ、たとえば「活字人間」や「テレビ人間」のような、特定の思考や感覚の形式を備えた人間類型を生みだすことに注目した。 マクルーハンによれば、メディアとはそもそも「人間の拡張」を可能にするものである。活字人間やテレビ人間にとって、活字 やテレビ、そしてそれらが可能にする意味や表現やイメージの空間は、人間に外在するものでほない。それらは拡張きれた人間 の一部なのである。同じことは、鉄道、高速道路と自動車、高層ビルといった〝メディア〝についても言えるだろう。現代の都 市に暮らす私たちほ、〝鉄道人間″や〝自動車人間〝高速道路人間〝や〝高層ビル人間〝であり、私たちの意識や思考、精神は、そうした〝拡張された身体″と相関した存在でしかありえない。 また、フーコ-が監獄の誕生で示したことの一つは、監獄や教室、兵舎のような物的施設の空間内の配置が特定の運用規 則と組み合わされることで、その内部に位置づけられる人びとのなかに、「不断に自分を監視し、管理する自分」という という特異 心的メカニズムを生み出すと同時に、そのような心的メカニズムに支えられた身体間の相互関連のなかの存在へと、人間を形成 していくということであった。「身体の監獄たる精神」という監獄誕生のなかの言葉は、身体に内在する多様な運動性が精神を蝶番にして規律・訓練されていくことを示しているのだが、その精神は人びとの身体のなかにだけあるのではない。監 獄の建物に、そして教室や兵舎の建物にそうした精神が宿り、身体を攻囲しているのである。 十九芸世紀以降の都市と社会を特徴づけていることの一つは、こうした物質的であると同時に社会的な世界のなかに、高速交通や高速通信を可能にするメディアに媒介された、それまでに存在しない「場」や「地形」が生み出されていったとい うことである。 たとえば、鉄道敷設は、その沿線の空間を線状に結び付けていっただけではない。以前であれば五感によって経験されて いた移動する途中の空間が、そこでは車窓の外を飛び去っていく「風景」という像として経験されると同時に、「移動する車内」と という新たな場と、居眠りや読書、とりとめのないおしゃべりや、車内の中吊り広告をほんやり眺めるといった、新たな行為や経験の様式を作り出す。して、そのような行為や経験を通じて、鉄道路線で結ばれた駅の数珠状の鎖列を軸として国土や地域や都市をイメージする空間了解の形式が共有されていく。と同時に、通勤や通学、業務のための移動などの活動を、鉄道の運行時間にしたがって管理・調整するという、時間的・空間的な行動の管理も、日常生活を送るための必要な技術として浸透 く。それは、社会化された機械装置を軸とするものへと社会的な空間や時間が編成されて、そのような機械装置とそれに媒介さ れた空間・時間のなかで、身体の集合的な活動が編成されていくということ、それを通じて新たな質や構造をもった「場」や「社会の地形」が、社会生活の物質的な基盤であり、かつまた時空間上の広がりをもったイメージとして、成立していったというこ とである。私たちが知っている「都心」や「郊外」という場は、物質性とイメージと、そこでの人びとの行為や問係のスイコ ウを通じて編成された社会の地形のなかに現れるのであり、そのような地形のなかで固有の実定性を与えられるのである。また、映画のうな映像メディアや、電話やテレビのような電気的な通信メディア、グラビア化した雑誌のようなプリント、メディアの普及と浸透は、地理的な場とは異なる言語やイメージの伝達の場を、聴覚や視覚という物理的かつ身体的な位相で存在することを可能にすることで、新しい社会的な環境を形成していくものだった。こうしたメディアは、文字や絵画を媒体とするそれ以前のメディアに媒介された環境とは異なる遠近感、身体感覚、現前性をもつ場を、社会の中に切り開いていく。そこでは、ひとびとにとって有意味な社会の広がりが、みずからの身体の近傍に経験される広がりだけでなく、種種のメディアを通じて拡張され、自己や生活の理想的なイメージメディアもメディアを通じて日々降り注ぐファッショナブルな幻像のなかに求められるようになる。そして「経験」「結びつき」「理想的」といった言葉が意味するものも、かつてそれらの言葉が意味していたものとは異なるものへと変貌する。それはつまり、「世界」や「社会」に対する人々の了解と想像の形式が変わるということ、端的にいって「世界」や「社会」のあり方が変わってしまうということだ。都市の「境界」という伝統的には地理的空間上に見いだされる存在すら、そこではメディア媒介的な現実の位相において思考され、経験されるのである。私たちが生きる世界は、十九世紀以降に出現したこうした諸メディアが切り開く新たな物質性の次元も、その素材として取り込むとこに成立している。 映画スタジオにおいては、器械装置が現実の奥深くまで侵入しており、その程度たるや、現実の純粋な姿、器械装置という異物から解放された姿のように見えるものはある特殊な処理の産物、つまりその目的のために特別にセットされたカメラで撮影したものを、同種の他の撮影フィルムとモンタージュした結果なのである。器械装置から解放された現実の姿は、ここでそのもっとも人工的な姿となった。なまの現実の光景は、技術の国の青い花となった。ここで述べられているのは、映画というテクノロジーのなかでは、器械装置が現実の構成に深く浸透しており、最も自然に見えるものこそが器械的な技術や処理を通じて現れてくるということだ。そして、映画というテクノロジーとその表現が、大衆的な娯楽を通じてひとびとの日常的な環境の一部になっていくとき、映画をつうじて現れてくるさまざまな映像は、ひとびとにとっての現実の一部を構成していくようになることができるだろう。このとき、そうした技術に深く支えられた技術の国では、なまの現実なるものは伝説の青い花のような、決して手の届かないロマン主義的な憧れの対称という位置を、技術化された環境のなかで、夢みられるものとしてあてがわれることになる。 この文章の論理展開と筆者が何を言っているのかまったく理解できません。できれば、解説お願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- luut
- 回答数3
- 放射線に対してすっとぼけた事を言っている人達って
テレビにでてくる大学関係者の中で 放射線に対してすっとぼけた事を言っている人達がいますよね? あれは一体なんなんですか? そしてそういう人をテレビに出させて発言をさせる、テレビ局の製作関係者はどうかしてませんか? アメリカ 韓国 台湾 オーストラリア 香港 フィリピン は野菜の輸入を停止しているんですよ。 http://mainichi.jp/select/today/news/m20110324k0000e030025000c.html 香港は香港国内の検査基準よりも上回ったからっていっているのに、とある大学関係者は、 「日本の基準は世界の中でも一番厳しいんです。だから食べても直ちに悪影響がでないんです」 はあ?? 日本じゃなくて世界各国の基準に照らし合わせてみても、危険な値が検出されてるっていってるんですよ。 「牛乳は5リットル、ほうれん草は1kg、水は5リットルを毎日飲まなければただちに人体に影響がでないんです。」 それを聞いていたほかのコメンテーターも、 「なるほど、そんなにたくさんの量はとらないですもんね」 茶番劇を真剣な番組で放送してるんですか? もう13日経過してるんですよ、もう10日近く野菜も食べてるし、水も飲んでるし、牛乳も1日一杯は飲んでるんですよ。 しまいには、「私達は海草を食べていてヨウ素が甲状腺にたまっているから平気なんです」 この都市伝説みたいな話は、全く意味がないと内科医が違う番組で言っていました。 甲状腺には病院で処方されるヨウ素剤を摂取しなければ、どんな海草を摂取しても、甲状腺に効果的に蓄えることができなくて、かえって塩分を過剰に撮りすぎたりして健康を害するといっていました。 テレビでコメントをするときには、その人間の反対の意見を持った人も同時に出演させ、それは間違っているという状態を作らせないとだめではないですか? 放射線の専門家と、医者と、一般人とです。芸能人なんてお金もらってコメントしてるんだから一般的な意見なんていわないって。 出来レースとか茶番劇でこの深刻な状態をいい見世物にするべきではないのではないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- noname#129496
- 回答数7
- 急にパソコンが重くなりました。なぜ?
パソコンが急に重たくなりました。 重たくなったのは本日、パソコンをインターネット接続している時で、前後1~10分間の間に急にです。 なぜ重たくなったのかわかりません。 長文で申し訳ないですが、 以下に症状・パソコンを重たくしているであろう要因等を記します。 環境 パソコンはダイナブックEX/522CDE3モデル、OSはウィンドウズXP デフラグ最終日は本日 以下症状 ・パソコン立ち上げ時の動作が重い。いつもの3倍くらい長い。 ・立ち上げ後、デスクトップ上にあるinternet explorerやfirefoxなどのアイコン?(internet explorerならば”e” 、メディアプレーヤーなら”w”といったロゴのような、ショートカット?のような部分) がなかなか読み取られず、認識されるまでが非常に遅い。(認識されるまでは白く、イラストレーターのような図柄になってます) ・ネットにつなぎ、アドレスを入力してからそこに飛ぶまでが非常に遅くなった ・ネットなどには関係ない、データが入ったフォルダを開くのも遅い。 以下、考えられる原因・要因など 1.本日、都市伝説広場というサイトを閲覧中、”急”にフリーズしたかと思うと重くなった。 2.本日、ウィンドウズメディアプレーヤーを9から11にヴァージョンアップ 3.3日前ウィンドウズXPサービスパック1から2に更新。 そのため、XPの自動更新が2日前まで頻繁になされていた。 4.1週間前ウィルスに感染し、ネットにつながらなくなった。 が、AVG anti virus free8.0を導入し、ウィルスを除去し、現在はネットにつながる。 また、このパソコンの重い動作は、一時的にアンチウィルスソフトを停止しても解消されない。 5.仮想メモリが少なくなっているとの表示がでる(その対策法がわかりませんが) 行った対策 1.デフラグ済み 2.再起動は何度が試した 3.アンチウィルスソフトの停止を行った 上記対策1.2.3を行ったが、解消できず。 以上です。 ・・・・・そこで質問です。 1.原因は何だと考えられますでしょうか?また、その原因がわからない場合、どのようなことをすれば原因が特定できますでしょうか? 2.リカバリー以外で、何か解決案はありますでしょうか? (システムの復元をするべき? ただ、3日前にウィンドウズXPをサービスパック1から2に更新したため、それ以前の状態にはおそらく戻せない。その更新後すぐにも、立ち上げが遅かった) ちなみに私はパソコンにあまり詳しくない、初心者です。 どうか良い解決策をよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yusukenirv
- 回答数7
- バイキンマンの城にカビルンルンとか言う戦闘員がいるなら、アンパンマンの世界はまだまだ半無限に広がりそうですね。
バイキンマンがカビルンルンとかベロベロルンルンとか言う訳の分からないモノまでいるなら、yy アンパンマンのいるパン工場には、イースト菌のイーストルンルンがいたりしても良いのでは?とか思ったり? そしてドキンは、「恋の病」の象徴で良いのではないかと言う事も。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5534861.html 既にこちらで申し上げておりますが。 ムシバキンマンとかもいたそうですね。 アンコラの口中では、小さなムシバキンルンルンみたいな奴が大勢暴れていましたし。 そして歯磨きマンが出る。 では、こんなのどうでしょう? ブラックにすれば、尚且つ世界は広がりそうですよ。 他の病気の象徴も登場させてみてはと思いますがね。 水虫持ちの人には、白癖菌ルンルンが生まれたりとか。 躁鬱病・精神分裂病の象徴としては、2つの首頭を持つ「双頭龍」のような姿をした、「躁鬱龍」が登場。 天才・完璧の象徴として、3つの首頭を持つ、「キングギドラ」や「ヒドラ」のような奴が現れ、 右頭が右脳の天才、 左頭が左脳の天才、 真ん中は暖かい心の持ち主。 完璧を司る神。 名前はヒドラ君で良いのではないかと。 最最終ボス、裏ボスはこいつらにして、アンパンマンとバイキンマンと、バイキン仙人と協力して倒しては、と思います。 バイキン大魔王を加えても良いのではないかと思います。 大人も楽しめるようになりそうですね。 では多種の人格障害を象徴するキャラで 「人格障害レンジャー」はどうでしょうか? 妄想性人格障害(赤)があったり、他には回避性(白)、非社会性(青)、依存性(黒)、強迫性(黄)、がありますね。 でもレンジャーものは5人なので、 統合失調質人格障害(緑)のみ、外番の追加キャラでどうかと。 他には、 焼肉とかを食べるとウェルシュ菌の効果で便や屁(オナラ)が臭くなるなら、焼肉食べ過ぎてウェルシュルンルンとかが続出、 ヨーグルトには、それに対抗出来るビフィズスルンルンが含む。 そして活躍。 そうなればもうあの世界は物の怪だらけでキリがなくなりそうですね。 (笑) では待っています。 やなせさんにも直接言ってみたいところですが、 どうでしょうね?? まあアンパンマンやゲゲゲの鬼太郎は、都市伝説として残り、最終回は来ないのではないかと思いますがね。