検索結果
出雲大社
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- 巫女さんが無愛想なのはなぜ?
都内の日枝神社、東京大神宮についてですが、どの巫女さんでも無愛想で話し掛けるのに気がひけてしまいます。 例えばお札(ふだ)やステッカーについての質問(どこに貼ったらいいのですか?等)をすると大変迷惑そうに「特に決まりはありません。」とだけ。人それぞれだと思いますし、強制的にいえることではないと思いますが、仏頂面で答えなくても・・・と思います。 ちなみに何度か電話でおたずねした神社庁の方は大変感じよくご指示してくれましたし、出雲大社の東京分社の方も親切でした。どちらも男性でしたが。 年始の臨時の巫女さんたちは笑顔もありますが、いつもいる方達はどうしてあんなに無愛想なのでしょうか? 神様に仕えているからみなさん親切だろう・・・と先入観をもつ私が間違っているでしょうか? 先日もお金を入れたのにおみくじの自販機(?)が不調だったのか出てこなかったら、とても無愛想に対応され、ため息まじりに「よかったらここのひきますか?」と木箱に入ったおみくじをすすめられました。 神社では「大変申し訳ありません」「恐れ入ります」などの言葉、「笑顔」は禁止なのでしょうか? 参拝者に「有難うございました」をいわないのは理解してますが・・・
- 締切済み
 - その他(生活・暮らし)
 
- sayo-souyo
 - 回答数3
 
 - 旅先で異性と出会ったが会話もできなかった時
二度と遭遇できそうもない異性に特別な想いを抱いてしまったようで困っています。 似たような経験お持ちの方、お助けください。 また、以下のようなケースにおいて異性(女性)の観点から どのようにしたらベストであったのかアドバイスいただけたら幸いです。 長期休暇を得ることができたので、久しぶりに旅行(一人旅)をしました。 気軽なマイカーでの無計画長距離ドライブだったのですが 一人旅ではいつも立ち寄る島根県の出雲大社に今回も (特に意味もなく、昔からの習慣で)お参りしました。 11月入って出雲大社は「神有月」と言うことでしょうか、 過去と比較して若い連中(特に女性)が多くてビックリしたのですが その中でも、 ブルネットの白人女性のことが強烈に印象に残ってしまい 旅終えて経過した今でもモヤモヤして仕方ありません。 それなりにいろいろなところに旅しているので 「あ!今の女性はきれいなだな~」と思ったり、 ついつい 「君の名前なんて言うの?メアド教えてよ!」 などと言うこともあるにはあるのですが 今回はそういうのとは全然違っていて・・・。 その女性とは、境内での写真撮影場所の譲り合いから始まって その後周辺で何度か遭遇し、 その度に、かなり強烈に見つめ合っては目線を逸らすを お互いに繰り返してたのですが 話かけるどころか会釈すらできず 平静を装うのが精一杯でした。 別に外人女性が好きなわけではありません。 そもそもその女性の後ろ姿と、 鋭い目線だけ強烈に覚えていて 顔などまったく記憶にありませんので もしかしたら日本人かも知れません。 ”縁結び”を求めて参拝したわけでもなく、 そこまでは「旅してるとこんな事もあるんだな」程度に考え 次の目的地(日本海に沈む夕日を見ながらドライブ)へと クルマを進めたのですが、 走り出したその瞬間にまたその女性と遭遇してしまい、 何か特別な気持ちを感じて少し走った先でUターン。 でも、自分の行動にバカらしさを感じて 駐車場まで戻ったのによく探しもせず、再出発。 そこからです、 時間が経過すれば経過するほど 後悔の念がガンガン増え始め、 今では「人生最大の出会いを潰したバカな男」と 自分の不甲斐無さを責める毎日です。 今では、できるわけないのを承知のうえで 「ネットで彼女を検索できないか?」とジタバタしたり、 「来年、同じ日に行ったらまた出会えるのでは?」と 愚かな事を考えています。 何か探す手段があれば試したいとは思いますが、 いくらなんでも無理ですよね・・。 このような、”一期一会”を逃した、と思った事のある方 その後、どうされましたか? また、女性の立場から見ると、こういった場合 積極的に話かけてもらうほうが良いのでしょうか? ちなみに、 目と目での語り合い内容ですが 「ガンの飛ばしあい」 と 「お話しましょう」 が 半々くらいだったかな、と思います。 排他的でもウエルカムな感じでもなく 相手も「どうしていいかわからない」 ような感じでした。
 - 岐阜から高野山・南紀白浜・潮岬のコース どうですか
岐阜県から出発します。 ハイゼットバンで私50歳と息子17歳(定時制高校生)の車中泊修学旅行です。 出発は3月20日20時~21時 コースは 岐阜発で長良川の堤防道路を走って長島IC(21時半ぐらい)から鈴鹿IC(もしくは亀山IC、料金の関係です。安いほうが・・・) 国道25号で針IC、国道369号を南下して榛原、 そこから370号で南下して大宇陀内原で166号に変り南下して 道の駅 宇陀路大宇陀 で車中泊 ここまでで約180kmで0時ぐらいになるのでは?と思っています。 21日朝7時ぐらいには出発すると思います。 それから370号を南下して大字三茶屋交差点を西に・・・ 県道28号から国道169号~370号(伊勢街道)・・・ 24号~310号で京奈和自動車道 五条IC~橋本ICもしくは高野口IC 370号~480号で高野山 ここまでで約70~80km 高野山を午前中に出発 371号竜神スカイラインを通って425号~424号でみなべへ その後海岸線で南紀白浜 (高野山から約110kmで15時ぐらいに到着) 白浜で海底散歩・グラスボートや千畳敷・三段壁を見て回ります。 道の駅 椿はなの湯か道の駅 志原海岸 で温泉に入り車中泊 22日朝7時ぐらいから出発して 42号で潮岬・那智大社を見て紀伊長島に14時ぐらい あとは高速で岐阜まで帰ります。 いつも釣に紀伊長島まで来ていますので・・・ こんな感じですが、これを見てどうですか? 初日にもう少し走れれば先に進みたいのですが・・・ 道の駅 宇陀路大宇陀 の先には車中泊できそうな所が地図では見当たりません。 榛原の町の中が迷いそうですが・・・ 往きの針ICまでと帰りの那智からは通ったことが有ります。 去年の3月には岐阜から境港・出雲大社・厳島・原爆ドーム・岐阜の1300kmを 月曜のよる8時に出て水曜の25時(木曜の1時ですけど)に帰って来ました。
 - 松江(島根)周辺の温泉地と宿について
3月に友人を訪ねる親の付き添いを兼ねて 松江に旅行に行く予定です。 友人の方の自宅は、JR松江駅からそう遠くない距離に位置しているそうです。 個人的には観光よりも温泉や宿の雰囲気を満喫したいと思っています。 島根と言えばまず玉造温泉が浮かんでくるかと思いますが… それ以外に松江周辺にはどのような温泉地があるのでしょうか? 有名、無名を問わず、お勧めの温泉地と宿がありましたらぜひ教えて下さい。 もちろん玉造温泉の宿でも構いません。 簡単な(笑)希望としましては… ・周辺に観光スポットはそれほど無くて良い(人があまり多くない方が良いです) →好きな時に温泉に入り、部屋でのんびりしていたい。また温泉街があって宿周辺を 散歩程度に散策できたら、なお嬉しいです。 ・ホテルよりも旅館の方が良い(上記の人が多くない方が…というのが理由です) というところでしょうか。 なお、観光は翌日以降に出雲大社を参拝できれば十分です。 また、日中に友人のお宅にお邪魔した後に宿泊地へ向かうことになると思いますので 移動時間としては松江から長くて1~2時間程度を想定しております。 とにかく日常の喧騒から離れて、ゆっくりした時間の中でのんびりしたいです!! 皆様よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 中国・四国地方
 
- tukaponpon
 - 回答数2
 
 - 京都観光名所について教えてください
京都に旅行に行こうと思っています。次のうちここはいくべきだ、外せないという名所と、ここは行くほどでもない(いわばがっかり名所)という名所があれば教えてください。 時期は3月末で、2泊3日です。よろしくお願いします ********* 東林院(沙羅双樹の寺) 嵐山トロッコ列車 大河内山荘 大覚寺 東映太秦映画村 広隆寺 高山寺 京都タワー 渉成園 京都水族館 東本願寺 西本願寺 出雲大神宮 貴船神社 鞍馬寺 詩仙堂丈山寺 総本山永観堂禅林寺 下鴨神社 京都府立植物園 熊野神社 宝泉院 南禅寺 北野天満宮 晴明神社 二条陣屋 二条城 青蓮院 高台寺 八坂神社 三十三間堂 方広寺 建仁寺 京都国立博物館 知恩院 東福寺 東寺 藤森神社 伏見稲荷大社 醍醐寺 伏見桃山城 寺田屋 上賀茂神社 源光庵 ************ なお仁和寺、天龍寺、龍安寺、平安神宮、銀閣寺、宝ヶ池、哲学の道、三千院、清水寺、金閣寺、大徳寺は過去に何度か行ったことがあるのではずしてあります。 あと修学院離宮、京都御所、桂離宮、苔寺も予約が必要なのではずしてあります 過去に行ってよかったと思ったのは 平安神宮、銀閣寺、三千院、清水寺、金閣寺、大徳寺です。スケールが大きな所や、歴史の重みを感じるところ、庭園の美しいような名所が好きです。アトラクション的なところは苦手です 重ねてよろしくお願いします
- ベストアンサー
 - 関西地方
 
- iemonmonmon
 - 回答数1
 
 - 癌患者は温泉入れない?
去る3月24日に7cmの直腸がんと周囲のリンパ節を開腹手術で切除しました。 4月10日に退院しましたが、現在は再発や転移を予防するための補助化学療法として、内服での抗がん剤治療を続けています。 両親が兄弟会で温泉1泊することになり、そのパンフレットを幹事役の方が送ってくれたのですが、「肺結核や心臓病、高血圧や悪性腫瘍などの病気の方は入浴ご遠慮下さい」と書いてあります。 結核は伝染するし、心臓病や高血圧も危険があるのは分かるんですが、癌だとどうして温泉入れないんですか? ちなみに自分は自宅では毎日普通に入浴出来てますし、趣味で公園などに写真を撮りに出かけますが、1日1万歩以上歩いても何ともないです。 抗がん剤の副作用も目立ったものはありません。 それでも癌患者だと温泉入れないのでしょうか? どのような科学的根拠があるのか知りたいです。 というのも、秋ごろに家族で出雲大社にお参りに行く計画があり、その時温泉宿に宿泊しようと考えていますので。 温泉に入れないとなると、計画そのものの意味がなくなります。 癌患者であることを隠して入浴しようとした場合、手術痕などで断られてしまいますか? どうも納得出来ないので、ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - がん・心臓病・脳卒中
 
- yuhua_1138
 - 回答数6
 
 - 10/1の14時から10/3の12時まで東京に行きます。それでパワース
10/1の14時から10/3の12時まで東京に行きます。それでパワースポット巡りをするのですが、どうゆう順で回ったら効率よくパワースポット巡りができるのか教えて頂きたいです。 行く場所は、明治神宮、浜離宮恩賜庭園、出雲大社東京分祠、千代田区にある神田神社、神代植物園、深大寺、池田山公園、大宮八幡宮、西新井大師、東京大神宮、浅草寺、今戸神社の12カ所です。 東京には10/1の14時頃に新宿西口 スバルビル前に高速バスでつき、帰りも10/3の12時までに新宿住友ビル内WILLERバスターミナル新宿西口についていなければいけません。 田舎もんなんで電車の1日乗車券などもあれば教えていただきたいです。 泊る場所はホテルではなく友人の家に泊まります。場所は大田区で東急池上線 蓮沼駅 東急多摩川線 矢口渡駅の2つが近いです 活動時間は朝8時頃スタートで夕方18時位を予定としています、滞在時間20~30分くらいでしょうか?明治神宮の清正井は時間がかかるのは覚悟しています。 回りきれないかもしれないのも覚悟してます。 ですが明治神宮、浜離宮恩賜庭園、神代植物園、深大寺、池田山公園、大宮八幡宮、西新井大師、東京大神宮、浅草寺、今戸神社の10カ所は最低でも行きたいです。
 - 祐気取り、縁結び……風水の方いとの関係について
恋愛運向上を目指して、生活に風水を取り入れ始めています。 以前、こちらでお部屋の風水をご質問した際に、祐気取りはどうですかというアドバイスをいただいて以来、祐気取りにも興味を持っています。 その際のアドバイスでは、今年はベストな祐気取りは難しいとのことですが、李家先生の「恋愛風水」によると、「最も」は無理だけど「かなり」効果のある方位はあるみたいです。 具体的には、東南に7・8月に行けばよいようで、ちょうど夏休みの時期ですので、行きたいな…と思っています。 しかし、私は愛知県在住なのですが、東南となるとなかなか難しいな…という状況です。あえて探せば西浦温泉・弁天島あたりかと思うのですが、西浦温泉ですと数十キロあるかないかの距離なのです。この距離でも効果はあるのでしょうか? また、西浦温泉・弁天島付近で、縁結びスポット、レディースプランなどのあるホテルなどを教えていただければ幸いです。女性の一人旅ですので、多少値が張っても、安全で綺麗なところがいいな…と思います。 あと、素朴な疑問なのですが、伊勢神宮、出雲大社、伊豆山神社など、縁結びの神様がいらっしゃるスポットなのですが、こちらもやはり、風水的な方位とか時期を守った方がいいのでしょうか…。 いずれも恋愛運の方位にはないのですが、行ってみたいなあと思うのですが…。 まだまだ風水の勉強中で分からないことばかりです。アドバイスいただければ幸いです。
- ベストアンサー
 - その他(占い・超常現象)
 
- noname#171846
 - 回答数1
 
 - 神社で挙式→親族のみの簡単な食事会、アドバイス下さい!
出雲大社東京分詞で挙式→料亭で食事会の予定です。 親族は新郎側20人、新婦側10人の30人が参列します。 あまりちゃんとした披露宴ではなくて、とにかくお酒が好きな親族が多いので楽しく飲んでもらいたいな、と考えています。 (宴会みたいな感じになりそうです) 同じような感じの式をされた方がいらっしゃれば、何でもいいのでアドバイス下さい! ◎六本木エリア(もしくは移動可能エリア)で食事会向きの料亭ご存じないですか? (とうふ屋うかいを考えていましたが満席でした・・・) 食事会(披露宴)だけのプランを設定していて、コーディネイターさんがつくお店を利用された方はいらっしゃいますか? ◎黒引き振袖を着るんですが、同じように和装にされた方で参考にされたカタログ、本、HPがあれば教えて下さい。 ◎神社→食事会場までの移動はどうやってされましたか? バスを借りようかとも思いましたが、車移動が10分くらいのお店であればタクシーでもいいかなと思うんですが、どうやって手配されましたか? ◎御祝儀はどうやって受け取りましたか?(親が受け取るんでしょうか?) ◎すべて自分で手配していると介添えの方がつきませんが、親族の移動など指示は誰にしてもらうのがいいでしょうか?誰にしてもらいましたか? その他、ご自身が手配された上で気になったことなど、何でも教えて下さい!よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 結婚式・披露宴
 
- noname#91611
 - 回答数3
 
 - 1BOXでの長距離ドライブ(大人6人)
今大学4回生で、自家所有の車にてゼミ旅行の運転手を務める(?)者です。車は日産ラルゴ(2.4ハイウェイスター)です。日程は、3泊4日を計画しています。人数は計9人で、私のほうに6人・もう1台(マーチ)に3人と分乗します。 深夜10時半に京都を出発し、中国道・米子道を経由し翌朝5時に出雲大社に着きます。その後は山陰地方を観光し、夕方に鳥取を出発し国道9号・京都縦貫道で京都四条に帰着します。やはり長距離ドライブで実質的な交換要員がいない(他は皆ペーパーです)のが何とも不安ですが、運転手は旅行計画を無視しての休憩OKというお墨付きをもらったので、何とか大丈夫と思います。一応私は免許取得後2年ですが、月2500キロ走ってた時もあります(^^ゞ深夜12時から翌朝7時の間で、大阪・名古屋間を意味もなく往復したこともありました(バカやってました) 心配なのは、荷物です。6人で、女性が4人・・華やかなのはいいですが、女の人は荷物多いですよね(^^ゞしかも、3泊でお土産もと思うと、大丈夫かなと言う気がします。 ラルゴユーザーの方に「7人・4泊5日でも大丈夫」とアドバイスを受けましたが、広くご意見を承りたいと思い質問させていただきました。ラルゴに限らず、ステップワゴン・ノア・セレナなどご乗車の方でもOKです。 あと、荷物制限(ボストンバック1個までとか)を事前にしたほうがいいのかな?さすがにスーツケースで来る人はいませんよね(^^ゞご回答よろしくお願いします。また、運転や乗り心地など荷物以外のアドバイスもよろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 国産車
 
- yujirunner
 - 回答数3
 
 - 初ハワイ スケジュール 新婚旅行
11月28日から8泊の予定なのですが、ツアーはまだ申し込んでいません。 レンタカーもおすすめされたのですが、2人ともここ6年ほどはペーパーでレンタカーを最近借りたりしたくらいですので一応やめておこうと思っています。 JTBとかではないのでトロリーはワイキキトロリーのことです。JCBカードあるのでピンクラインは乗れるけどザ・バスもピンクラインも混むらしいですね。 2日目の朝に2人きりの結婚式をやるのですがそのほかは、 1日目が打ち合わせ 2日目は昼からフリー。 3日目はアラモアナショッピングセンターにバスかJCBカードでトロリーピンクラインで。 4日目はハナウマ湾 シュノーケリング(ツアーかな) 出雲大社(私は興味ない)ザ・バスでとかかな 5日目は早朝からダイヤモンドヘッド 登山ツアー ・エッグスシングス(ワイキキに泊まるので徒歩かな?) ・実弾(どこでとかは決めてない) 6日目はカイルアビーチ(たぶんツアーかな) ・マツモトシェイブ このきなんの木 ガーリックシュリンプ(この3つは何かバスかトロリーなどかな) 7日目はカピラニオ公園(バスかトロリーなど) 夕方タンタラスの丘 (ツアー) 8日目はフリー 9日目帰る。 という感じで考えています。 何か突っ込みどころというかアドバイスありますか? 一応ゆっくりと海であそんだりしたいなと思って詰め込みすぎない様にと思っていて なんとなくしか決めていないのと 雨季で天気のことがあるのでまだツアー申し込んでいません。 天気予報みてから日本で申し込むか、現地でも日本語の通じるツアーとか申し込めるみたいなので それも考え中です。来週は連日晴れのち雨?みたいですね。
- 締切済み
 - その他(海外旅行・情報)
 
- okmaki
 - 回答数3
 
 - 山陰方面へ出かけます
いつもお世話になります。 青春18切符が3回分残ったので、急な話ですが明日から山陰方面へ行きます。 ここ数日で自分なりに予定を作ってみました。アドバイスをお願いします。 まず、明日は名古屋始発で出てひたすら東海道線、山陽本線を広島まで下ります(広島14:31着)。姫路で時間があるので、姫路で駅そばを食べようと考えています。その後、芸備線で三次、三次からは三江線の代行バスで江津へ出て、山陰線の某駅近くで泊まります(ホテルは予約済みです)。 翌朝は朝一で一畑電鉄を使い、出雲大社へ行ってみようと思います。だいたい8時~9時の間に着こうと思いますが、その時間帯では参拝するのは可能でしょうか? その後は宍道まで行き、宍道から木次線で備後落合、備後落合からは新見を経由して米子へ出て泊まる予定です(こちらもホテルは予約済み)。出雲坂根駅にある『延命の水』は列車の停車時間5分ほどでつげるものでしょうか? 最終日は米子8:19発の山陰線で出て乗り継いで餘部鉄橋へ行こうと思っています(天候次第ですが)。餘部に12:40に着いて13:32に乗ろうと思いますが、早すぎますでしょうか?1本前も考えたのですが、これだと2時間半以上もあります(10:43着で12:40発又は13:32発)が、いるところありますでしょうか?とりあえずは橋の全景を撮れればと思っています。ネットで色々検索したのですが、いいのが出てきませんが、オススメのサイトがあれば教えて下さい。 いずれにしても、餘部13:32発には乗って帰ってこようと思います。 回答宜しくお願いします。
- 締切済み
 - その他(国内旅行・情報)
 
- 621104
 - 回答数3
 
 - いくつもの神社にお参りをするのは良くないこと?
いくつもの神社にお参りをするのは良くないことなのでしょうか? 2年前から会社近くの神社にお参りしています。 理由は、病気をしており将来が不安だったことと、 できるだけ早く良縁に恵まれたかったから、です。 今考えるとその神社の最たるご利益は商売繁盛でして(笑) 病気は安定してきましたが良縁には未だ・・・ でもその神社の雰囲気が好きで、現在も週に2回ほど 足を運んでいます。 それとは別に、出雲大社や近所の良縁を呼ぶと言われる神社 へも足を運んできました。 しかし、未だご利益がありません。 昨日このgooにて別の良縁を呼ぶ神社への行き方を尋ねた際、 私が何度か足を運んだ近所の良縁を呼ぶ神社について 「嫉妬深いから浮気せず何度も足を運んでみたら」と言われました。 私は神様に嫉妬など考えたことなかったのですが、 そういうことがあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います。 よく考えたら以前、家族で正月に通っている神社を ある年だけ気まぐれに変えたら、その年は家族全員が入院! と言うことになりました。 そのときは原因がわからなかったのですが、もしかしてそれも 神様の嫉妬なのでしょうか? しかし・・・できるだけ早くご利益が欲しいのも事実でして。 でも、ご利益があったかどうかと言う判断って難しい (と言うかわからない)ですよね。 全て神頼み、と言うのは危険だと思っているのですが、 お参りして結果がないと不安になり、次を探してしまうのです。 こんな私に何かアドバイスがありましたら、合わせてお願い します。長くなりましたが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(カルチャー)
 
- akausagi
 - 回答数4
 
 - 島根、鳥取(境港)を観光します。おしえてください!
初めての山陰でわからないことだらけです。 福岡から2人で島根、鳥取(境港)へ9月12日~14日で旅行です。考えているルートは、新幹線と特急で津和野経由のルート。津和野の先の温泉でゆっくり一泊。この日は旅館メインで考えているので、旅館の食事です。 翌日、レンタカーで出雲大社、日御碕、宍道湖。この日、松江か米子で宿泊を考えています。この日は街で食事を取りたいので、ホテルはシティホテルにする予定です。 最終日、足立美術館、境港。米子から岡山へ出て、そこから新幹線で福岡と考えています。 と、ココまではなんとか計画できたのですが、わからないことが沢山出てしまいました。 (1)レンタカー利用を計画に入れてますが、運転するのは私だけで、そうなるとお酒を飲めないなぁ・・と思っています。バスの周遊券もあるようですが、本数は多いのでしょうか?また、レンタカーを利用した場合、やはり観光地の駐車場は並ぶ覚悟の多さでしょうか? (2)二日目に松江か米子で宿泊を悩んでいます。いろいろ調べると松江の方が、シティホテルも多いようなので繁華街があるのかなと思っています。どちらがオススメですか?この日の食事は地元の料理とお酒を楽しめるお店が良いなと思っています。 (3)最終日の境港は、もともと予定には入れてませんでしたが、調べてみると福岡では見られない海産物があるようなので入れてみました。実際はどうなんでしょうか? (4)そもそも津和野経由の移動ルートはどうなんでしょう?連休ということもあり、条件のあう宿が見つからず、あいている宿がその界隈のため、津和野ルートにしました。思い切って広島か岡山あたりで一泊し、米子入りのほうが効率的なんでしょうか? 急に休みが取れたので、何も計画していない段階で残り1週間になってしまいました。おまけに連休と重なって。 2泊3日のうち一日は露天風呂付きの部屋でゆっくり。残り一日は宿にはあまりお金をかけず、地元のお店へと考えています。 地元の方、山陰へ観光したことがある方、オススメの観光地やお店、上の(4)つの疑問への知恵、お貸しください。
 - 好きな女性に今後どうアプローチしていいか悩んでます。
好きな女性に今後どうアプローチしていいか悩んでます。 その女性とは、友達主催のバーベキューで知り合いました。 バーベキューの時から、僕のことをチラチラ見て、積極的に話しかけてくるので、気にはなっていたのですが、8歳年下なので、年下すぎかな…と思い彼女が近くに来てもわざと離れていったりしていました。 しかし、それでも積極的に話しかけてくる彼女を見て、次第に可愛く思えてきたのです。 あまり一目惚れしたことのない僕でしたが、これは好きになってしまったかも…と思い、勇気を出して『今度飲みに行こうか』と言いました。彼女も行きたいと言ってくれたので、それから1週間毎日1~5通位メールをやり取りし、一昨日ご飯に行きました。 その時、彼女の家の近くにもバーベキューできるとこがあるという話になって、行こ行こ!と意気投合していました。 ところが、帰ってからのメールで『バーベキュー友達の都合も聞いてみます!』と来たのです。 僕は、勝手に二人で行くものと思っていたので、このままだと二人は友達のままだ、と。二人の関係を友達以上に何とかしたいと思ってしまいました。 結果、彼女に『また来週か再来週、空いてたら、ご飯でもドライブでもいいし会いたい。』と送ってしまいました。 それから丸1日彼女からメールは来ません。 この後、僕はどうしたらいいか、悩んでます。 『会えたら嬉しいなって思っただけだし気にしないで!』 と送ろうかとも考えています。 なお、彼女は女子大出身で、小説とウォーキングが趣味 携帯のストラップには出雲大社のお守りがついていて、一年前に彼氏がほしくてお参りしたそうです。 話からも、男っ気を感じず、背が高いことがコンプレックスと言っていました。 そのことから考えると僕の積極的さに引いてるのかな…とも反省しています。 また、ご飯食べに行った時、柄にもなく緊張して、話が盛り上がらなかった気もしています。 まとまりない質問ですが、よければ何でもいいのでアドバイスお願い致します。
- 締切済み
 - 恋愛相談
 
- satosidesu
 - 回答数1
 
 - 天皇家(アマテラス)は、東アジア圏内の民族?
長文です。天皇及び皇族を、テレビで見るたび思うのですが、あの鼻は決して、東圏内の鼻じゃないですよね? 天皇家の肌の色を褐色に変えたら、中東の民族に見えるのは私だけでしょうか? 天皇家の祖、その祖母であるアマテラス。名前もカタカナにすると東アジア圏内では無く、西洋の名に近い気がする。 国譲りの神話で、アマテラスはきらびやかな天(アマ)の船に乗って、葦原の中つ国の稲佐湾(イナサ)に降り立って、大国主に国を譲るか否か迫る。(インナフか サーか)そして、草薙の剣(鋼の剣)とその剣でも貫けない鎧をまとい軍事力を見せ付ける。アジアの小国にそんな技術があったのか。?マークです。 天皇家、朝鮮説もあります。 朝鮮半島の壬那日本府が新羅に滅ぼされ、聖徳太子の祖父欽明帝が死ぬ間際に「汝は新羅を討って任那を回復せよ。また昔のように「夫婦の国」になるならば死すとも思い残すことはない」と語っている。夫婦の国は異常です。同じ志を持つ者は、義兄弟と呼ばれた時代に夫婦って、、、もう故郷でしょう。 また、平安京遷都で有名な桓武天皇は、「天皇家は元は三韓と同じであった。」という書物を焼き捨てた。と江戸時代の国学者 本居宣長が語っている。 でも、疑問です。日本を制圧できるぐらいの軍事力を持つ民族のルーツが朝鮮半島のごく一部でくらしていたとは信じがたい。それと、朝鮮半島の一部にも、「天の船伝説」が伝わっていることを考えると、最初に朝鮮半島にたどり着いて、その後に日本に訪れたと考えられないか? 後、訓読みも不思議です。 東アジアは、当時中国の影響力が凄かった。現代におけるアメリカと日本の関係に匹敵するくらいに影響力が大きかった。だから、漢字が日本に伝わったのはわかるし、朝鮮なんて、中国の完全なコピーだった。それなのに訓読みっていったい何? 遠く離れたトルコには、訓読みの同音同義語が、200以上あるんだって。何故? 不思議で夜も眠れません。天皇家は、自分たちが元々は日本人ではないという事実を、今も尚、国民に隠しているのでは無いですか? 出雲大社は、天皇家の守護、奈良の大仏の大極殿よりも、天皇の住処京都御所よりも、大きかったそうです。それは、大国主のタタリを恐れたアマ一族の供養だったのかも知れません。 何度殺しても、復活してくる大国主に恐怖を抱いたのではないでしょうか?同じ民族同士なら、替え玉を使っても、微妙な違いはわかりますが、天皇家にはそれが、判別できなかったのではないでしょうか? 歴史ミステリーです。宮内庁が歴史学者に協力的になれば、もっと真実が見えてくると思います。 空白の4世紀も解明されるかもしれない。本来の日本の歴史を知りたいです。 皆さん。否定的な意見。肯定的な意見。いっぱい待ってます。
- ベストアンサー
 - 歴史
 
- naganokenken
 - 回答数3
 
 - 天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税
天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税とする法案が可決されて決定されたが、三種の神器を宮内庁の所有物になぜしないのでしょうか? 天皇家の国宝は宮内庁の所有物にして課税対策を取られていたので、てっきり三種の神器も宮内庁所有物に切り替えておられるものだと思っていた。 天皇家は宮内庁に三種の神器を見せられない理由があると見た。 昔、天皇家の悪い噂の都市伝説を聞いたことがある。 その内容は天皇家はもともと日本を支配していた天皇家とはすり替わっており、現在の天皇家は元来の日本の天皇家ではない者であり、その入れ替わりの時に三種の神器のうち1つが失われて、入れ替わった現在の天皇家も祖先が急いで新しい三種の神器の1つを作らせたという話である。 頑なに天皇家が三種の神器を宮内庁の人間にも見せたがらないのは、三種の神器を宮内庁に預けると宮内庁は三種の神器の検証に入るので、検証に入ったときに三種の神器のうち1つの年代がおかしいことに気付いてしまうから頑なに隠しているのだという噂を聞いていたが天皇家が三種の神器だけ手放していなかったという今回の経緯から言って、現在の天皇家は三種の神器のうち1つは失っていてそれを国民にバレたら不味いので隠し通しているのだと思う。 三種の神器は天皇家の他に伊勢神宮に2つと出雲大社に1つの複製品が予備として保管されていて三種の神器は合計6つあるが、天皇家はそのうちの1つを失い、伊勢神宮の予備の複製品を譲り受けずに、借りて模しもせず、記憶だけで新しいコピー品を作ったとされる。 だから本物の三種の神器はすでに天皇家は所有していない。 という都市伝説聞いたことありますか? なぜ伊勢神宮に予備の複製品があるのならそれを天皇家が回収して持てば国は安泰で平和だったのに、伊勢神宮に言わずに記憶だけを頼りにコピー品を作ってしまったので日本の世が乱れてしまった。 今でも間に合うので伊勢神宮から借りて、正規品の複製品を見ながらもう一度、ちゃんとした複製品を作るべきだと思う。 これで日本に平和が訪れるなら、天皇家が消失してしまった事を国民は許すと思う。
- ベストアンサー
 - 歴史
 
- blackkigyou2017
 - 回答数2
 
 - 価値観、宗教観の違う異性との交際について
初めて質問させて頂きます。失礼ありましたらお許しください。 私は学生時代にうつ病を罹患し、10年以上投薬治療を受けています(回復傾向にあります)34歳です。 1年半ほど前に4歳年下の男性と知り合い、付き合い始めて1年になりますが、価値観が大きく異なることに大きな戸惑いを感じるまま、自分の器を作るための勉強と思い、ぶつかりあいながらも結婚を考えるまでになりました。 彼は神社・スピリチュアルなものに関心が強く、何かあるたびに「お祓いを」「御祈祷を」と迫られます。 彼のアパートはいろいろな場所に塩が置いてあり、スチールラックの上段は神棚のように出雲大社などのお札を飾っています。 (正直、そういう様子は私は嫌です) 彼の実家もそういった感覚が非常に強い様子で、地元の祈祷師に相談をし、以前の交際相手は「水子の霊がいる」と言われて破談にさせられたこともあるようです。 私は宗教的なものに強い執着はなく、年始に初詣に行く程度の家庭に育ちました。 神社やスピリチュアルを軽んじるつもりはないですが、人生をがんじがらめに縛るためのもの・場所ではなく、生活の中での自分の弱さを見つめつつ、幸せに生きられることを感謝する場所と考えています。 彼と付き合って、そういった考えを持つ人がいる、ということに驚きつつも私なりに理解したうえで、結婚を視野に入れて私の父にも会ってもらい、彼の御両親にもお会いしたのですが、 その後、私および私の家族のことを、彼とご両親が祈祷師さんに相談をして、「健康な子供を産める確率が低い」と言われたようです。 その後の彼の私に対する要求は強くなり 「健康な身体を作ってほしい、それには薬を0にしてほしい」 「薬が0にならないのであれば、結婚を前提とした付き合いはできない」 「子供を持ちたい、両親に孫の顔を見せてあげたい、それができないのが苦しい」 「薬は悪いものだから取り除いた方がいい」 「医者を変えろ」(私は現在の主治医が自分に合っていると思っています) これが結婚の条件として出され、無理だから引くと答えました。 すると結婚を視野に入れないで付き合い続けるか、と言われてまた困惑しています。 結婚願望は強い方ではありませんでしたが、この年齢で「一度結婚を考えたけどあきらめたひとと付き合い続ける」ことになんの意味があるのか・・・と悩んでいます。 価値観が違うことも理解していますし、それを強要しないでくれれば私には大切な人です。 でも、これらの言葉によって神経をすり減らし、症状が悪化しているのも事実です。 「祈祷師」に勝手に自分のことを判断されるのも辛いです。 別れるべきなのでしょうか。 様々な方からご意見伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
 - その他(恋愛・人生相談)
 
- otonani_naritai
 - 回答数7
 
 - 遠距離恋愛の末の結婚、結婚式の場所(地域)選びについて
この度、結婚することになりました 結婚式をどこでするか、悩んでおります 私は関西で生まれ育ち、現在までずっと関西に住んでいます。現在26歳 彼は25歳。島根で生まれ育ち、就職で大阪に出てきました。4年大阪で勤務した後、転勤で実家の島根に戻り、2年間遠距離恋愛でした 私の親族・友人・職場の上司・同僚はいずれも関西におり(一部親族は東北にもいます)ます。 彼の場合、親族・現職場の上司等は島根にいますが、中高の友人などは、ほぼ島根におらず、また、大阪時代とてもお世話になった友人などは、いまだに大阪におります。 これから、住むのは島根になります。 私たちは、私の関係者が全員関西にいること、彼の友人やお世話になった人も大阪にいることや、会場などの選択の幅が広いことなどから、関西で挙式・披露宴をしたいと考えておりましたが、彼の親戚が、大阪で挙げるということは、世間から見ると彼が私の家に養子に入るように見えると、反対しているそうです。 と、なると例えば島根県内で式をあげるとすれば、片道5時間ほどかけて(彼の実家は島根の西部)私の家族・親族・上司・同僚・友人たち、彼の大阪の友人やお世話になった人に島根まで来てもらい、私たちが旅費を出さなければなりません。 浅はかな考えかもしれませんが、彼の親族・上司に大阪に来てもらう費用と、私の関係者全員と彼の大阪の友人に来てもらう費用を考えると、大阪で挙げる方が出費も少なく、また私・彼の両方の友人に出席してもらいやすいと思ってしまいます 彼の職場では、結婚式に上司をよぶのが慣例というか、常識になっているそうで、上司を呼ばないわけにも行きません 結婚式は私の夢の一つだったので、できれば盛大にしたいと思っていますが、例えば、挙式を島根(出雲大社など)で親族のみで行い、披露宴か1.5次会を大阪で開くということもありかな、とも思っています。 私としては、1.5次会は、私の会社の人間も呼びたいので砕けた雰囲気にはしたくないつもりです。 最悪、中間地点が広島になるので(彼の実家から高速バスで2時間、大阪・京都から新幹線で1時間半くらいにあたりますし、遠距離時代によくデートしている場所です)そこなら、まだマシかな(費用や、広島だと大阪から日帰りも可能なので)とも考えております 長々と書きましたが、出席してもらう人のこと、費用のこと、世間体のこと、考えるとどこでするのがいいのか、第三者のご意見をお聞かせいただければと思います
 - 可愛いけど喪女な友達の恋愛について
可愛いのに喪女の友達がいます、というか喪女なのに可愛いという感じです 顔は城田優の妹に似ていて可愛いけど美人って感じの友達です、背丈も詳しくは知りませんが160以上は確実にあり、すらっとしています その友達を含め何人かでこの間ご飯を食べに行ったのですが、その時に「壊滅的にモテん、もう今年で彼氏おらん歴20年や、ゴールド免許四回取れっぞ」と死んだ魚のような目で言われました 正直、私も恋愛経験が乏しいので「可愛いんやからモテるやろ~」とおもってしまい不思議なのですが、いくつか、というかかなり思い当たる節があります まず、出会いがありません。 女子大女子寮でバイト部活をしていないのでほぼほぼ男の人と接する機会がないそうです。 また、その友達は男の人が苦手です。男の人を前にするとさっきまでゲラゲラ笑っていたのが嘘のようにスンと大人しくなります。そして、可愛いので声をかけられても本人は自覚しているかは分かりませんが、苦手オーラ(顔が赤くなったり、目を合わせない)がめっちゃでています。だから、出会いがないくせに出会いを求めることをしません。 あと、とても奥手で自分から話しかけるということをしません。春休みの短期バイト先で中3ぶりに好きな人が出来たそうなのですが、恥ずかしくって話しかけられなかったそうです。本人なりに髪型を毎日変えたり、今までテキトーにしてた化粧をきちんとしたり、振る舞うわけでもないのに料理を学んだり下着を可愛いのに新調したり(謎ですが)、周りに気を遣ったりしたそうなのですがいかんせん話しかけることが出来ず、「めちゃくちゃ女子力高い子」と認定され終わったようです。 あと、とにかくギャグ線が高く、トーク力は今まで出会った人男女含めて一番あるのでは?と思うことが多々あるのですが、他人を笑わす為なら、すべることや下ネタを言うことを厭わないので、男性にとってはマイナス要因な気もしないことがないです。 以上のことを一応本人に伝えたのですが(それも結構キツ目に)、本人は春休みに好きになった人が忘れられず、字の練習やいろんな作法を学んだり、資格を取ったり、あとその子は肌が弱く化粧品などでよく肌がカサカサ荒れていたのですが前より綺麗になっていたので聞いてみると女子大で男の人と会わないことをいいことに8ヶ月間の肌断食を実行していたようです(今も多分続いています)。少し重くない?と伝えると、「四年も恋愛してこなかったから、久し振りに好きな人ができて楽しい、この気持ちを忘れずに何かの原動力にしたい」と言われ何も言い返せませんでした。 そして、この前春休みのバイトの面接に行ってきたらしいのですが、その好きな人が転職?異動?していたらしく(真偽は分かりませんが、面接の時に会わなかったから…と言っていたので本人が勘違いしているだけかもしれません)、本人は「私はどんな女子力にも勝る喪女力の持ち主やねんな…」とかなり落ち込んでいます。挙げ句の果てには「出雲大社行こ~(ᵔᴥᵔ)」とスピリチュアルなことを言い出す始末で、せめてその男の人にこの子の努力を知ってほしいなと思うかぎりなのですが、何かいい案はありませんか? また、周りは今のままでも「お前の人生ほんまギャグやな~!いつ彼氏できんねん!」とつっこめたりと楽しい(本人も「うるさいわ!私はスロースターターやねん!」と笑っている)のですが、この前ご飯に行ったメンバーの内その子と同じくらい恋愛に関して何もない子が学部の男の子に告白されたと報告し、その子だけが何もない状況で、その男の人のこともありなんだかいたたまれなく心配になってきました。いいアドバイスをしたいのですがなかなか思いつかず、質問をした次第です 男性の方にききたいです、このような女の子をどう思いますか?また、どうすれば彼氏が出来るようになると思いますか? また、女性の方にききたいです、あなたがもしこのような友人を持ったらどうやってサポートしてあげますか? それ以外にも、こういう子にはこんな人が合ってると思うよなど色んな意見を頂けたら嬉しいです、回答お願いします!
- 締切済み
 - 友達・仲間関係
 
- sittoriyawaraka
 - 回答数4