検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 霊感って人それぞれぞれですか?
いつもお世話になっています。 私には、霊感や霊視等の能力は無いのですが、こういう能力って、人それぞれなんでしょうか? 以前、よくある霊感占いなる物を利用していたんですが、ああいう所に居るのは、偽物も多いと聞くのですが、本当に霊感をお持ちだと仮定して、皆さん言ってる事が違っていたんですね。「霊感や霊視を使って」です。この辺が何だかよくわからないのです。同じ能力で、視たり感じたりするのが同じなら、言ってる事も同じだと思うんですが。 霊感や霊視を否定はしていませんし、そういう世界があるのも理解はしています。ですので、こういう能力をお持ちの方に、疑問を解消して頂きたく質問させて頂きました。「そんなのは、存在しない」というご回答は、ご容赦ください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- 19981009
- 回答数11
- 助けてください。NPO法人の経理初心者です。
NPO法人を昨年11月に立ち上げ、経理を担当しております。経理初心者です。わからないことがありまして、質問をさせてください。 当NPO法人は、特定非営利活動に関わる事業として講師派遣業を行っておりまして、先日、初の仕事がありました。講師として派遣されたのは当法人の理事長(無報酬)であり、講師料として52,500円(税込)が、今後、団体から当法人に振り込まれる予定です。この金額の15%をNPO法人の運営に、85%を講師に支払う取り決めをしております。 そこで、源泉徴収や消費税のことについて、わからないことがあります。 経理に詳しいみなさま、アドバイスをいただけたら、助かります。 先に当法人から団体に送付した見積書は、税抜きで記載してまして、 これから送付する請求書は、講師料と消費税で2段に記載するつもりです。 講師料 50,000 円 消費税 2,500 円 計 52,500 円 団体 → 当NPO法人 の口座に入金される(予定) 講師料 50,000 円 のうち 7,500 円 をNPO法人へ(15%) 42,500 円 を講師(理事長 無報酬)へ(85%) 42,500 円 のうち 4,250 円 を源泉徴収(10%) 4月10日までに税務署へ納付 38,250 円 を講師へ支払う(3月中) 質問(1) 上記のような考え方で、問題はないでしょうか? 質問(2) 消費税について、どのように考えればいいのでしょうか?また、消費税は、当課税期間で1000万円を超えないと納める義務はないと聞いたんですが、その場合、最終的に仕分けではどのように記載すればいいのでしょうか? 質問(3) このほかにも、講師がその団体から別に旅費40,000円を現金で受領しているのですが、その場合はどのようにしたらいいのでしょうか? 質問(4) 今回のケースを仕分けで考えた場合、どのようになるのでしょうか? 質問(5) 見積書を税抜き、請求書を税込みと記載した(する)のですが、そのようにやって良かったのでしょうか?今後のためにも教えてください。 質問(6) 税務署でもらう納付書は、全国共通の様式でしょうか?当法人の住所と事務局がある住所は同じ地域でないため、事務局がある地域の税務署から納付書をもらい、それを使って納付することは可能なのでしょうか? 乱文・長文で申し訳ありません。。。 わからないことがたくさんあって困っています。アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 財務・会計・経理
- tomoaki032
- 回答数3
- 心理カウンセリング
心理カウンセリング 現在、カウンセリングを受けています。 主訴は以下のことです。 ・企画を終えてみんなが感動しているとき、自分だけ感動することができずに蚊帳の外にいる感覚。 ・自分が持っている否定的な感情(不満のようなもの)を相手に伝え、相手がそれを需要してくれないと相手を信用することができない。 ・異性を好きになるという感覚がわからないこと。顔がタイプな方がいらっしゃって、お互い探り探りの時は、メールが来るだけでドキドキしてしまうのですが、一度相手が心を開いてくれたと思うと相手に興味がなくなる。 ・無関心無感動 カウンセラーの方は、人に対して、基本的に不信があるようですとおっしゃっていました。 このような症状(?)の人は、カウンセリングを継続して受け続けることで治るものなのですか? またこのような事例の研究論文はどのように検索すれば出てくるでしょうか? 補足 現在、このような状態ですが臨床心理士を志して良いものでしょうか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- daichimatsumoto
- 回答数2
- 美大の学科について質問です。
やっていて一番イラスト(ラノベやゲームのような)の力になる学科はなんでしょうか? 今年受験で美大の短大に受けたのですが、落ちてしまい浪人して頑張って美大に行こうかと思っています。 ですが学科についてよく知らないので教えて頂きたいです。 将来はCGイラストレータ、キャラクターデザイナーになりたいと思っています。 回答お願いします。
- photoshopとillustratorについて
photoshopは写真の加工 illustratorはイラスト らしいですが、 ホームページのロゴやアイコン等のウェブデザインでしたらどちらが向いていますか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- h140826
- 回答数2
- 女性の一人エッチのネタ
男は、AVを見たり女性の体を想像したりして一人でしますが、 女性がひとりでするときには、どんなことがネタになりますか? 聞いた話によると、実際には絶対にイヤ!というような過激な状況を妄想する人が多いみたいですが、そうだとして、どんな妄想がネタになりますか? また、以下の中で、ネタになりうる妄想はありますか? もしあれば詳しく教えてください。 ・女性同士のエッチ ・痴漢されているところを想像する ・更衣室で着替えているところを、男性に覗かれていて、気づいていないふりをしたりする。 ・トイレに隠しカメラがあって、それに気付いてしまうが、気づいていないふりをする。 ・水着とかの、体のラインがわかる格好のときに、体への男の視線を感じてしまう。 ・女友達がエッチしているときの姿を想像してしまう。 ・その他、過激な妄想
- ベストアンサー
- 性の悩み
- momonga0926
- 回答数2
- 美大にある学科で
やっていて一番イラスト(ラノベやゲームのような)の力になる学科はなんでしょうか? 今年受験で美大の短大に受けたのですが、落ちてしまい浪人して頑張って美大に行こうかと思っています。 ですが学科についてよく知らないので教えて頂きたいです。 将来はイラスト等を描いて食べていける職に就きたいと思っています。 それともイラストなら専門学校に行った方がよいのでしょうか? 専門学校は家で集中できなくて描けない人が行くような所、といったことを以前見かけたのですが、本当にそうなんでしょうか? もし、「この専門学校は評判よくお勧めですよ」みたいなのがありましたら、お教えください。 自分のスペックです。 3年の7月からデッサンを一週間に6回デッサンするペースでやってた程度のデッサン力と、工業高校に通っていたので、専門の授業が多く、普通科の授業が普通の高校よりもかなり少ないので、C試験を受けるにも、かなりのハンデがある状態。 流石に2年浪人はしたくないです。 面倒くさい質問かとは思いますが、お付き合いお願いします。
- アドビーイラストレーターは何に使うんですか?
イラストレーターCS5を勉強してるんですが、これは何に使うんでしょうか? 今私はネットショップに関わる仕事をしていて、フォトショップCS5を勉強しました。 フォトショは写真の切り貼り、商品の説明等において、大手のショッピングサイトで掲載されてる写真のように、自分でも作成ができるようになるのでわかるんですが、 イラストレーターの使用領域がいまいちわかりません。 イラストレーター関連の書籍を数十冊近く図書館で借りましたが、どの本を読んでも いまいちイラレを使う場面が想像しにくいです。 イラレはネットショップにおいてどういう場面で使うんでしょうか? また、イラレはどういう場面で使いますか?
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- 447125
- 回答数7
- 自分の絵をたくさんの人に閲覧・評価してもらえる場所
ってありますか? 自分の絵について、客観的な意見が聞きたいのです。 pixiv以外でお願いします。 (pixivの異様に持ち上げられる感じが苦手なので・・・) 交流はいらないのです。人がたくさんいて、ずばずばと評価してもらえる場所を教えてください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- greentealove
- 回答数2
- 美大生って大勢の前で作品制作して気が散らないの?
美術予備校とか美大生って自分の知らない大勢の人の前で作品制作しますよね。よく気が散らないなって思うのですが、実際どうなんでしょうか。とくに入学試験の時なんて、大学によっては何枚も描くわけですよね。周りの人が気になってイライラしませんか? 阿川弘之は昔娘の阿川佐和子が隣室で遊んでいて「ウルサイ!」と言い、阿川佐和子がなるべく父の書斎から離れた部屋にいくと今度は「お前らの気配がウルサイ!」と言ったそうですし、ゴッホが自分の部屋でゴーギャンと共同生活をすることを指して村上龍が「ビートルズとモーツァルトが同じ部屋で作曲するようなもの」とも言っています。 他人が見ている前で作品を制作するなんてストレスにならないんでしょうか?
- 腕白・我がままな息子 幼稚園・保育園選びについて
現在2歳ちょっと過ぎたの子供がいる母親です。 3歳になったら幼稚園か保育園を・・・と考えていますが、園選びで悩んでいます。 候補としては、 ・3歳から私立のカトリック幼稚園(3年保育) ・3歳から無認可保育園⇒4歳から市立幼稚園 教育方針としては、落ち着きのある縦割り教育の私立カトリック幼稚園が良いのですが、うちの息子は凄く我がままです。 今日お友達の家で遊んだのですが、おもちゃは貸さない・どうぞしない・ぶんどるです。 色々工夫して教えてるのですが・・・不徳の致すところです。 そんな息子が、イキナリ落ち着きのある子供が多い幼稚園で大丈夫なんだろうか!? と悩んでしまいます。 無認可保育園の方は、一度一時保育で預けたことがあり、友達や近所の子供もそこに現在通っていて、先生も優しいくとても良い園だとおもいます。 どちらも家から近く通わせやすいですが、私立の方がより近いです。 金額は、3歳の間はどちらも変わりませんが、4歳からは私立の方が約2万円近く高いです。 (家計に痛いですが、出せない金額ではありません。) 皆さんなら、どちらを選びますか? 少々出費でも、教育方針が気に入っている方を選びますか? 様々なご意見、お待ちしています。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#152558
- 回答数2
- 趣味にいくらかけてる?
皆さん、趣味にいくらかけていますか? 私は、音楽を聴くのに50万のシステムを組んでいます。 2年後に80万のアンプを買おうか悩んでいます。 今33歳なのですが、趣味にこれだけ使ってやばくないか、金銭感覚が狂ってきてるのではないかと、不安です。 オーディオに取り付かれている気がして、破産の道に進んでいるのではないか。 そこで、皆さんの趣味にかける金額を知り、自分が本当に間違った方向にいっているのかどうかを確認したく質問しました。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- pooh-haya
- 回答数4
- 結婚生活
私 35歳 夫 38歳 結婚9年です。 私が病気だったこともあり、こどもはいません。 今は病気は回復しています。 夫のことは情熱的な好きではありませんでした。 優しくて思いやりがあって大切にしてくれて、 でもどこか頼りなくて心配で下に見ている面がありました。 恋というのではなかったように思います。 私が25歳のとき、 周りが結婚し始め、 そろそろ結婚しなくてはと思いました。 今後 良い人と会える自信もないし。 現在、夫は変わらず優しく私のことも両親のことも大切にしてくれます。 でも将来が心配で不安なんです。 物足りないないんです。 夫といると無気力になるんです。 ここ2年、子づくりしようとしてもどこか不安なんです。 もちろん 意欲的なときもありますが、 『この結婚でいいのか』と思ってしまうんです。 大好きで結婚していれば、私は不安や心配をしなかったのではないかと。 この結婚はやっぱりスタートから間違っていたのではないかと。 もちろん『結婚して良かった』と思ったことは何度もあります。 仕事をしていたときとかは、夫と結婚して良かったと思ってました。 大恋愛の結婚ではなかったですが、、 『どんどん好きになる、夫は神様からのプレゼント』と周りに言っていたぐらいです。 ただ社内の男性にトキメいたりはありました。 私のこの悩みは、 専業主婦になって家に籠もるようになって色々考えてしまってるからなのか、 色んな心配や不安ばかりあるのは、 合わない結婚だからなのか正直分からないんです。 思い返せば今まで二度ほど離婚したいと思ったことがあります。 専業主婦のときでした。 やはり夫との生活が楽しくないからでしょうか。 毎日 夫に不満を言ってしまいます。 『好きで好きでたまらない』結婚をすれば良かったと思ってしまうんです。 毎日 無気力で それを夫のせいにしてしまう、自分もつらく夫にも申し訳なく離婚してやり直そうかと悩んでいます。 経験談や知人の話、女性の意見、アドバイスいただければうれしく思います。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#151182
- 回答数15
- 大学入学する前に読むべき本は?
最近大学に進学決定した高校3年生です。 この春休みに、勉強と読書をしようと思っています。 大学でも読書をしようと思っています。 それで、何の本を読めばいいか迷っています。 オススメの本や、絶対にこれは読んでおいた方がいいという本を教えてください。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- nannananana
- 回答数10
- ライカかコンタックスか
フィルムで写真を撮りたくなり、コンパクトカメラの購入を考えています。お金が無いので中古を購入する予定なのですが、Leica miniluxかcontax t2でどちらにしようか迷っています。 どちらもこの数ヶ月いろんな方が撮影した写真を見たりしているのですが、どちらの作例も同じくらい良いものが多く悩んでいます。色が鮮やかに出るという話を聞き、当初はcontaxにしようと思っていたのですが、Leica miniluxで撮った写真を見るとなんとも言えずすごくいいなあと思うものも多く、そうなるとまた悩み、の繰り返しです。(でもきっとみなさんのテクニックがあるのだと思います・・・) 私はすごくカメラに詳しいわけではありませんし、テクニックがあるわけでもありません。あと撮る場所としては暗い場所が多いです。夜の店内や街、人を撮影する場合も夜、お店の中で、という事が多いです。わかりにくい説明で申し訳ありませんが、これ!っていう後押しがあればどちらかに決定して購入したいです。両方お持ちの方のご意見等聞かせていただけるとうれしいです。 それと、Leica miniluxですが、こちらはzoomの方もありますが、zoomとminiluxではどちらの方がいいのでしょうか?写りに違いはありますか?zoom機能の差だけでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- mmmkkk2153
- 回答数6
- ADHD…人と違う自分
20代の女です。 小さい頃から大人しく暗い性格でした。母が結構厳しくヒステリックで何か失敗しただけで怒鳴られたり叩かれたり「あんたは普通の子じゃない、普通の子より何倍も努力しないと駄目だ」と言われてから機嫌を伺うような臆病な性格になり自分は普通の人と違うんだと思い込み始めてました。それに周りとは少し変わった行動してたので小学校からすぐいじめの対象になりました。親が何かとスポーツが大好きで薦めていたので認められたいと思い学生からレスリング→球技に励みました。いじめと好きでもなかった運動とを必死に耐えながら学生時代を過ごしました。学生時代で忍耐、我慢強さがついたと実感しています。 唯一小さい頃から大好きだった絵だけはずっと続けていて運動しながらも美術の成績はとても良かったですしコンクールに入選したこともありました。本当に好きなことには長く打ち込むタイプです。 高校からバイトで飲食の接客業をやってみたのですがマイペースな自分は周りの動きについていけず役に立たないとばかりにシフトを週1に減らされてしまいました。 高校卒業以降介護やパン屋の中の仕事、飲食の調理、スーパーの惣菜とやってきたのですが自分は厳しく指導されたり人に怒鳴られたりされると畏縮してしまい家に帰った時プレッシャーで気持ちや心臓が押し潰されそうになり、また時々どうこうしたりして人間関係が原因で辞める事が多かったです。 接客、人と関わるのは不向きなんだと感じで工場とかの単調仕事が1番長続きします。 いずれ厳しいのは覚悟でイラストレーターを目指そうと思ってます。 そして19に初めて彼氏ができたのですが彼氏は自分の会話が上手にできないところゲームでもいろいろ教えてもらった事を生かせずに何度も失敗するとしつこく説教されたりとか度々ありました。 さらに算数ぐらい普通にできるようにしろと言われタイマンで家庭教師の如く強要されたら自分が何が分からないのか何で理解できないのかずっと頭の中に駆け巡り泣きたくないのに涙が出てきました。説教された時も同様です…。 今はしばらく会ってなくてメールで時々連絡とる程度です。 最近ネットでADHDという症状の分かりやすい解説サイト拝見してほとんど当てはまるので凄く気になってます。 気になるので検査に行こうかと考えて迷ってます。 一回診断してもらった方が良いでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- lsc31
- 回答数10
- Categories of Art という本から
Circumstances connected with a work's origin, in particular, are frequently held to have no essential bearing on an assesment of its aesthetic nature - for example, who created the work, how, and when; the artist's intentions and expectations concerning it, his philosophical views, psychological state, and love life; the artistic traditions and intellectual atmosphere of his society. 「とりわけある作品の誕生におけるその生まれてくる状況というのは、しばしばその作品の美学的特徴の判定を生み出すことの本質的要素にはなりはしない。たとえば誰が、どのように、どこでその作品を作り出したかなどは、その作品の美学的判断の本質的要素ではないのである。その芸術家の意図やその作品にかける思い。彼の哲学的視点、心理的主張、そして恋愛生活などもまたそうだし、さらには芸術的伝統や、彼の社会における知的側面の雰囲気などもまた違うのである」 苦し紛れに訳してはみたのですが、正直ちんぷんかんぷんに近いです。 より詳しい解説や、みごとな訳などご教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- 英語
- chibiarako
- 回答数2