検索結果
奈良
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 関西の人が苦手…関西の人ごめんなさいm(_ _)m
関東出身、関東在住の社会人の女です。 仕事で各地の支社とやり取りすることが増えました。 関西の人って面白い人が多いとは思うのですが… まくし立てるような話し方(に聞こえる) 乱暴な話し方(に聞こえる) 遠慮のない話し方(に聞こえる) 表と裏がわかりにくい(と感じる) 電車などで大きな声で関西言葉を主張した会話をする(ように聞こえる) 「大阪では○○」みたいな話が多い(と感じる) と、こんな感じの印象を受けています。 別に関東に来たらこっちの言葉で話してほしいとか、 そんな気はないんです。 なんでも関東が中心とか、そんなことも全然思ってません。 実体験からの感想なので先入観でもありません。 ですが他の地方から来た人に比べて声が大きいですよね? すべての関西の人がそうではないと思いますが そういう人が多くて苦手意識を持ってしまいました。 最近は関西言葉のドラマや関西出身のタレントさんが 話をしているのを聞くのもちょっと…という感じです。 よく地方の人から「関東の人は言葉に温かみがない」とか 「冷たい」とか、「無表情」とか聞きます。 関東出身の私にはそうした感じはないので、関西の人からすれば 「これが自分たちの持ち味」ということかもしれませんが。 そんなこと気にしないって言えればいいんでしょうけど… 気にしすぎと言われても気にしてしまう… 今のままではちょっと難しそうです。 解決法とか心がけることなどあれば教えて下さい。 関西の皆さま、他意はありませんのでお気を悪くなさらずにm(_ _)m
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#131072
- 回答数17
- 津田塾大学のイメージ(現在~将来まで)
第一志望に落ち、青学英文への進学を考えていましたが、B日程で津田塾英文の合格も頂きました。 偏見や批判などはなしで、津田塾大学…というより女子大の今後の将来性を教えて頂きたいです。 参考にさせていただきたいです。 私は中学~高校までずっと女子校でしたので大学は絶対に共学だと決めておりました。 女子校は楽しいし、大好きですが、10年女子校ってなると少し抵抗があったのです。(絶対嫌という訳ではありません) …そういう訳で自分の中では女子大という選択肢はあまりなかったのですが、両親の強い勧めで津田塾を受験し、合格を頂きました。 しかし、最近は女子大の意義が問われているそうで、人気も低迷気味だとか。 もちろん津田塾は英語に特化した素晴らしい大学です。教育熱心ですし、母校とも雰囲気が似ており、すごく好感がもてます。批判したい気持ちはありません。 ただ、これからどんどん女子大が落ちていったとしたら、将来的に仕事に就く時に困るのではないか、社会的評価が変わってしまうのではないか、と心配です。 それに、上記のとおり、ずっと女子校だったもので(青学でも英文で女子が多いにせよ)、共学に通ってみたいという気持ちもあります。 英語の青山、英語の津田塾、どちらも看板は英文。 それでも青学英文と津田塾英文で迷うのはバカらしいですか…? 迷うには格式が違いすぎると2chで言われてしまいました。 一昔前なら断然津田塾、現在でも青学を蹴って津田塾へ行く人の方が多いとも聞きました。 通学時間はどちらもあまり大差ないので、いいです。 ご意見いただきたいです。 よろしくお願いします。
- 大阪は文化施設(博物館や美術館)が少ないのか?
大阪は文化施設(博物館、美術館、図書館)が少ないのでしょうか? 文化資源が膨大な近畿地方でありながら、近畿の著名な博物館や美術館は京都周辺に多く、 大阪のそれは少ないような気がします。 中之島の国立美術館や、大阪歴史博物館などはありますが。 一級の文化都市である大阪なのに、文化施設は少ない気がします。 皆さんはどう思われますか? 反対意見歓迎。
- ベストアンサー
- 関西地方
- kankokuchuugoku
- 回答数5
- スイカの皮の漬物と同じ様なものを食べたい
スイカの皮の漬物が大好きで、旬である今の時期は漬物を食べたいのでスイカを買うといっても過言ではないくらい好物です。 ですが夏が終わると漬物も食べられないので大変残念です、で スイカの漬物に近い味の出る別の食材というのをご存じ無いでしょうか?作り方は一般的な塩をまぶして水気を抜いて、しょうゆとゴマをまぶす方法です。やはりキュウリが一番近いでしょうか。
- 「ばば暑い」「ばば曇り」という人いますか??
「ばば曇り」「ばば暑い」って言う人いますか?? 某サイトで、「関西の人は「すごく暑い」ということを「ばば暑い」とか「ものすごく曇っている」ということを「ばば曇り」という」と書いている人がいましたが、果たしてそうなんでしょうか。 皆さんの中で「ばば暑い」とか「ばば曇り」とかと言う人はいるでしょうか。 ぜひ教えていただければ幸いです。 ※逆に「そんな表現はしないよ」という意見でも構いません。
- 祇園祭の日に観光・・・
観覧ありがとうございます。 7月17日に京都観光を計画してるんですが、ちょうど祇園祭に引っかかります。 日帰りで嵐山方面か宇治方面に行こうと計画していて、交通手段は電車で移動します(バス・レンタカーは使いません) 朝は11時頃に京都駅から移動予定で、帰りは17時前後に現地発で京都駅まで移動を考えています。 交通機関に影響はあるか判らないので、ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたく思います。 また、人の量もどれくらいか計り知れないので、そちらも教えて頂ければと思います。
- ベストアンサー
- 関西地方
- garden-room
- 回答数3
- 【悩んでいます。。】明治大学と立教大学
大学で西洋史、外国考古学を学びたいと思っている学生です。 明治大学の文学部史学地理学科(考古学)と、立教大学の文学部史学科の2つから合格通知を頂きました。 考古学をやるなら上記2校のうちでは明治のほうがいいのはわかっているのですが。。 わたしの興味のあるのは外国考古学。明治は日本考古学は力を入れていますが、外国考古学はあまり学べないようで・・・ また、明治は入学時から専門性の高いカリキュラムなので、考古学以外のことを幅広く学ぶことができないのではないかと不安に思っています。 対して、立教では西洋史は幅広く学べますが、考古学は勉強できません。 {フィールドワークが盛ん}とはパンフレットなどに書いてあるのですが、実際にどのようなことをやっているのか詳細は分からないので何とも言えません。。 もともとは上記の二つのうちなら明治かなと考えていたのですが、正直どちらも一番望むものとは少しずつずれているので、 二つのうちどちらがいいのかがわからなくなってしまいました。。 オープンキャンパスにあまり足を運ばなかった自分が悪い部分もあるのですが、大学の雰囲気なども考慮にいれて、個人的な意見で構いませんのでお答えいただけたら幸いです。 まだ他大学の結果待ちなので、この質問が杞憂に終わればいいのですが、万が一の場合期日も迫っていますので、お早い回答を頂ければとおもいます。 かなり堂々巡りに悩んでしまっている状況です。 最終的に決めるのは自分自身ですが、参考にぜひ色んな方の意見を拝聴したく思っております。 回答お待ちしております・・・><
- いい温泉を教えてください!(愛知、富山発)
当方富山県在住で、4月頃に愛知県に住む友人と 温泉に行きたいと思っています。 2人の中間地だと下呂とか福井、石川あたりが浮かびますが 下呂は当方が住んでいたこともあり、避けようかと思っています。 また、北陸の温泉は、ついでに少し観光ができるところが あまり浮かばず、それなら私が愛知方面に出て、 そこから2人ででかけようかと思っています。 車を利用して、愛知県からはそんなに遠くなく、 温泉と、少し観光ができるようなところを教えていただけないでしょうか。 もしよろしければ、いい宿泊先もあれば教えていただきたいです。 宿泊先には温泉があることと、1人1万円前後で泊まれることが条件です。 そんなに立派なホテルや老舗旅館などではなくてもいいです。 (2人だけですが、いま流行りの女子会的な感じにしたいです) いまのところ、三重方面かなぁ~と、なんとなく思っているんですが…。 だいたいの地名や地理感覚はあるつもりです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- kirakira_5
- 回答数8
- 関東で「マック」関西で「マクド」と略すのは何故?
関東と関西で違いがある略語と言えば、「マクドナルド」についてが有名ですね。 前から不思議に思っていたのですが、どうして関東では「マック」、関西では「マクド」となったんでしょうかね? いろいろな角度からのご意見をいただけると嬉しいです。まさかのトンデモ説でも構いません。 もし、他の略語の違いについてのご考察もお持ちでしたら、それもお聞かせいただくと、更にありがたいです。
- ベーシックインカムが共産主義ではないという説の疑問
共産主義とベーシックインカムは名前が変わっただけで中身は同じように見えるのですがベーシックインカムが共産主義ではない根拠は存在するのでしょうか。
- 締切済み
- その他(社会)
- noname#127559
- 回答数7
- 名阪国道 天理IC→R25に行く方法(狭路NG)
(三重・名古屋方向から) 名阪国道天理ICで降りてR25に行く方法なのですが、 天理 - 郡山の超短距離区間に400円は払いたくないので、 添付画像のようなルートでR25に行っています。 (天理ICで降りてから南下すれば、酷道のほうのR25から続く R25線が東西に走っていますが、そこまでいくと遠回りなので。) しかし、このルートですと一通ではないですが、車一台分しか 通れない狭路かつガードレールもない部分があるため、 ひやっとする事があります。すれ違いも車列が続くと どちらかがバックする羽目になりますし。。。 この道を通らずR25に戻りたいのですが・・・ どう行ったらいいでしょうか。
- 関係代名詞の継続用法は文章体ですか?
関係代名詞の継続用法は、文章体として使われるのが一般的なのでしょうか。 発音だけではコンマの有無を確認できそうにありませんし、どうかすると誤解を招きそうでもあります。
- 関西の方に質問
こんにちわ 関東在住28歳♀です 大学生の時、初めて関西の子とお友達になりました その子は兵庫出身の子で、もちろん関西弁なので、初めて生で聞く関西弁に 感激 関西弁についていろいろ聞きましたが、大阪のほうとは語尾が微妙に違うようですね その子は ~しとぉ とか言うんだけど 大阪では言わないらしい? 関東では、標準語があって、それ以外は○○県の言葉とか 訛りとかくくられますが、 関西弁は標準語ってあるんですかね? うんとつまり、大阪の関西弁が一般的で、それ以外だと あ、ちょっと言葉が違うな、とか ~しとぉとかいう語尾は 訛り っていぅ解釈になるんですか? それとも、大阪は大阪の関西弁 京都は京都 兵庫は兵庫 って感じで別に大阪の関西弁を基準にしてるわけじゃなくて独立したものなんでしょうか? 東京に来ると、地方の方は標準語に直したりしますが、 関西圏の方が大阪へ来ると大阪の言葉に直したり(またいつの間にかそうなってたり) するんでしょうか? 私は関東が東京を中心にしてるみたいに関西は大阪を中心にしてるのかなって 思っちゃうんですけど。。。違うのだろーか 悩んでるわけじゃなぃのですか ほんのり不思議なので聞いてみました
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sakramikan
- 回答数4
- ほうれん草その他の食品のこと
食品から許容値以上の放射能が検出されたと言うことで、せっかく作った野菜などが出荷停止になっています。 ところが政府はこれら野菜は食べても害はないと言っています。 どうして害のないものなのに出荷停止にするのでしょうか。 害がないならせっかく農家の方々が育てたものですからおいしくいただくべきだと思うのですが。 実際の所害はないと連呼しても誰も信じてないと言うことなんでしょうか。 だとすればやっぱり原発って必要ないんじゃないかと思ってしまうのです。 電化製品だって故障するし、車だってしょっちゅうリコールがあるし、 原発だけが絶対安全なんてことはあり得ないんですから。 事故が起こったときに今回のようにあたふたするならほかの発電で全部まかなう方が良いんじゃないんですかね。 ただでさえ放射能アレルギーの日本人、さらに放射能についての知識なんか全くない人が多いのですから。 安全と言いながら出荷停止なんかするなら全くやってることがちぐはぐです。 こんな日本の現状で原子力発電って本当に必要なのですか。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ワッキー=スメル ガーマン
- 回答数4
- 高校生の内にしておくべきことを教えてもらいたいです
僕は今年の春から高校2年生になります。 今年で17歳になる今、胸の中は焦りでいっぱいです。 勉強ができなくて、将来が不安で 焦っているなどではなく、 (勉強はできないので焦るべきなのですが・・・) もうすぐ人生の子供範囲が終わってしまうという焦りです。 まだまだ中身は子供なのに 社会的に見るともうすぐ大人になってしまう そうおもうとなにか焦燥感を煽ります。 高校生の間にすべきこと、やっておくべきことがあるのではないかと 色々と自分なりに考えているのですが、 ここは大人の皆さんにもひとつ意見をもらおうと質問しました。 高校生の内に勉強をしておいた方がいいというのは 重々承知です。周りの大人もそこを後悔してるという話をよく聞きます。 僕はいい学校とはおせじにも言えませんし むしろ偏差値は普通より低い学校に通っています。 なので余計勉強は必要なんですが ですがここでは「勉強」以外の意見をいただきたいなと思っています。 ついでながら、 僕が考えた中で高校生の内にやっておきたいと思ったことは 「一人旅」です。 日本中ちょっとずつ回っていろいろなものに触れてまわると なにか感じるものもあるのかな? なんて考えています。 そんな経済力もなく・・・ こちらについても意見もらえるとうれしいです。 長くなってしまいましたが 日本語がおかしかったりしてたらごめんなさい! 回答お待ちしてます!
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- U_Se_178
- 回答数7