検索結果
windows
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ウインドウを最小化させる
こんにちわ。E46-M3です。 さっそくですが、 デスクトップ上にあるウインドウを最小化させる プログラムを作っているのですが、 肝心の最小化させる関数(API)がわかりません。 "最小化ボタン"を無効にする方法は、 よく見かけるのですが ウインドウを最小化する方法はなかなか 発見できなくて・・・ どなたかご存知な方いらっしゃいませんか?? 知っている方がいらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。
- Windows Me が立ち上がらない・・
友人のパソコンなのですが,お互いにパソコン暦が浅くて 解決できません。 パソコンは,ThinkPadのiシリーズ1620を使用してます。 ある日電源を入れると,いつものようにWindowsが立ち上がらず, ‘NOT FOUND’と表示されて,それ以上進まない・・・との ことなのです。 購入店に問い合わせたところ,リカバリーCDの使用を進められた らしいのですが,そうすると初期状態となり,保存データは無くなって しまうのではないでしょうか。 何か他の方法で,対処ありませんか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Me
- kasumisou
- 回答数6
- Windows 2000でのFTPサーバー
Windows 2000 professional を使用しています。 バックグラウンドでFTPサーバーとして起動しておきたいのですが、そのような機能はもともと入っていないのでしょうか? NTでは入っていたはずなのですが。 もし入っていないとしたら、バックグラウンドで動かせるオススメのFTPサーバーソフトはありませんか? (できればフリーソフトで) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- noname#2457
- 回答数4
- システム復元後のWindows Upda
いつも有難うございます。 先日インストールしたソフトで不具合が出た為、削除をしたのですが、PCの調子もおかしくなったので、システムの復元をしました。 ただ、上手く出来なくって数回日付を変更してやり直したのが原因なのか・・ 取りあえず復元後すぐにWindows Updaを実行しました。 その後「プログラムの追加と削除」でインストール関連を見た所「winxpホットフィックス・・」の項目が以前より減っているのに気づきました。 これって、インストールが出来て無いって事? そこで、もう一度Windows Updaをしてみたのですが、更新の項目は0と出ます。 調べたら今流行のサッサーのパッチはインストールは出来ているので、一安心ですが・・ これは、更新の確認に出なければ、安心ですか? それとも復元をすると更新の確認が作動しない物もあるのでしょうか? もし、キチンとインストール出来て無い物があるのなら、どうして調べたら良いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- nyankoko
- 回答数2
- Windows Messengerを使うには?
WindowsXPを使用しています。 Windows Mwssengerを使うにはどうすればよいのでしょうか。 既にインストールされているもの? MicrosoftのHPからダウンロードするもの? 別途購入するもの? MSN Messengerとは別物らしいですが、どこにあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- g_g
- 回答数2
- Windows Media Playerのことで?
Windows Media Playerで動画をみようとすると、「コンピュータのメモリが不足しています。他のプログラムを終了してから、再試行してください」と出て、動画が見れません。webのヘルプを見ても、英語ばかりでさっぱり理解できず困っています。どう対応すれば良いか教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- naberingo
- 回答数6
- windows2003サーバーのLAN設定
こんにちは。 自作のPCにwindows2003サーバーをインストールしたのですが、LANに繋がりません…インターネットもできません。 ネットワークコンピュータでWorkgroupを開こうとすると 【Workgroupにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせて下さい。】とうエラーメッセージがでます。 ルーターにpingを飛ばしても返ってきます。 5分くらいサーバーを立ち上げておくと他のPC(Win2k3台)もWorkgroupに接続できなくなります。 TCP/IPは手動で振っています。サーバーにはまだDHCPなどの設定はしていません。 インターネットに接続しライセンス認証を行いたいのですが、どうにも困っています。 すみませんが、何方かご教授を願えませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- amountainblast
- 回答数1
- Windows Media Player について
Windows Media Player を使おうと思いクリックしたところ前までは普通に使えていたのに使えなくなっていました。 クリック(ダブルクリック)すると「内部アプリケーションエラーが発生しました」と出て使えないんです。 スキャンしても何も何もならないし、直りません。 どうしたら直りますか?教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- fancy15
- 回答数3
- Windows Media Playerについて
パソコンで音楽を聴くためにCDをいれたところ、 Windows Media Playerが立ちあがり、CDタイトル・ 曲名・分数が表示されました。 入れたCDは5年前に発売されたインディーズのものなのですが、その当時CDでもパソコンに対応できるように作られていたのでしょうか? それともWindows Media PlayerはCD自体の情報では ないのですか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- noname#7195
- 回答数2
- Windows Me アップデートについて
初心者です。よろしくお願いします。 初めてPCを触る知り合いから質問をうけ、困ってい ます。 その方は知人から譲ってもらったPCを立ち上げている 最中で、とりあえずWindowsのアップデートをする ことになったのですが、前の持ち主が全く更新して いなかったのか、重要な更新が30も出ました。 で、片っ端から「追加」を選択してインストール しようとしたのですが、一度に出来ず、1回目の 更新後、もう一度「更新の確認とインストール」で 確認したら、更新の項目数が増えていたそうです。 そこで質問ですが、 1:更新後、また項目が増えたのは何故でしょうか。 2:片っ端から順序もなく更新していってよいので しょうか。 素人考えで恐縮ですが、更新って、前に更新したも のに対してさらに更新・・・と順序立ててやらない とおかしくなるんじゃないかと、不安になりまして。 相談してきた人も、更新作業の途中、「windowsを 修復します・・・」とかいう画面が出てきたと言って いたので。 OSはMeで、詳しいパソコンのスペック等については 今分かりません。 わかりしだい補足できればと思います。 こんな情報だけで申し訳ないですが宜しくお願い します。
- ベストアンサー
- Windows Me
- slime
- 回答数3
- Windows Media Player の音量調整
Windows Media Player の音量調整について お聞きしたいです。 今Windows XPを使用しているのですが、 音量調節で一番強にしています。 F10や音声の一番右端にしたり。 しかし音が小さいです。 これ以上大きくすることは可能でしょうか??どうかアドバイス よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- kokoa-ki
- 回答数3
- Windows2000が起動しない
XPが入っているPCに、別ドライブにデュアルブートでWindows2000を インストールしたらセットアップ終了後に再起動したら両方とも起動しなく なりました。 Windows2000の方は 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows 2000を起動できませんでした。 選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスク ハードウェアを確認してください。 ハードウェア ディスク構成についてはWindows 2000のマニュアルを、 追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。」 と、出てしまいboot.iniがおかしくなったと思いいじってみたら 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、WindowsNTを起動できませんでした: %SystemRoot%\system32\ntoskrnl.exe 上記のファイルをインストールし直してください。」 と、今度はでてしまいどうにもなりません。 過去ログにてXPの方は、NTDLRなどをバックアップして元に戻す、または XPを修復セットアップする事にてなおるという事で、XPを修復セットアップ する事にてXPは起動するようになりましたが、Windows2000はだめでした。 ここで、またWindows2000を修復するとその時は起動しても再起動すると ダメになってしまいます。 HDD環境は、 IDE-HDD120G(1パーティション)にWindowsXPをインストール SATA-HDD160Gを80G×2にわけて2番目のパーティションにWindows2000をインストールしています。 ハード構成に問題があるのでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- akurihara
- 回答数3
- 95以前のwindowsとは?
インターネット、パソコンが一般の人にも広く普及しはじめるきっかけとなったのはwindows95の登場が大きいのではないでしょうか。 私もそれ以前のwindowsについてはまったく知りません。 聞いた話ではかなり操作が面倒というか難しかったとか。 どんな感じだったのですか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- taka1970
- 回答数4
- Windowsにおけるプログラミング言語
大学でプログラミングを学んでいる学生です。 学校では、C言語の基礎(ポインタ、構造体)などは一通り学習しました。 今、自宅PCのOSがXPなのですが、この環境でソフトを作る場合、どの言語が良いでしょうか。 お勧めがありましたら教えてください。 当面の目標としては、タスクバーにアイコンを表示するような常駐プログラムを作ることを目指してます。 それと重ねて質問があります。 C言語には、VBのフォームやコントロールにあたる機能はないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- lala_640_xps
- 回答数1
- ポップアップウインドウについて
はじめて質問しますがよろしくお願いします。 Internet Explorerでリンクを普通にクリックすると関係の無いポップアップウインドウが次々に出てくるんですがどうすればよいでしょうか。 わかる方が居られましたらご回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- ネットワーク
- kirikiri3gou
- 回答数5
- Windows UPDATEが利用できない
ウインドウズアップデートのリンクから開くと iexplore.exeアプリケーションエラー 0x77f581bdの命令が0x6f007200のメモリを 参照しました。メモリがwrittenになることは できませんでした。 プログラムを終了するにはOKをクリックしてください。 というメッセージがでるようになり、ウインドウズ アップデートのリンクをクリックすると、 うえのエラーメッセージが表示されるのです。 どうすればいいのでしょうか。 通常のブラウジングはできる状態で、 IEのアイコンを開いて行う、 ネットサーフィンはできます。 スタートメニューからウインドウズアップデートを クリックして行う、ウインドウズアップデート のみがエラーのためできない状態になっています。 ペンティアム4、1.4メガヘルツ メモリー512メガ。
- 締切済み
- ネットワーク
- noname#13351
- 回答数1
- ウインドウが画面上にない。
XPでフリーのソフトを使っていたんですが、そのソフトを起動してもウインドウが画面上に表示されなくなってしまいました。 タスクバーには表示されているので、最大化をすると現れるのですが、普通のサイズにするとまた消えてしまいます。 今まではずっと普通のウインドウサイズで使えていたので、とても不便です。 画面外のどこかに表示されているのでしょうか?また、どうしたら表示できるようになるか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- takahiro25
- 回答数5
- windows updateが出来ません
updateをしようとすると、「ネットワークポリシーが原因で更新が出来ません(要約)」と出て、updateが出来ません。どうすればよいですか。
- Windowsの起動について
初心者で困っています。Win98を使っていますが、次のファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動でませんでした。 Windows root>system32\hal.dll 上記のファイルをインストールし直してくださいとの表示がでました。インストール等の仕方を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ayumi2022
- 回答数3
- Windows Messengerを削除したい
質問タイトルのとおりです。 Windows Messenger ってタスクバーに収まってるのでメモリに常駐しているんでしょうが、全然使わないのでまったくの邪魔者です。コントロールパネルのプログラムの削除と追加で「Windowsコンポーネントの追加と削除」を選択するとWindows Messengerにはチェックがついていないのでプログラム自体はインストールされていないということになるのでしょうが、前述のようにタスクバーの中にバッテン印の人間がいるので常駐している気がしてなりません。どうすればいいのでしょうか。どなたか詳しい方、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#12541
- 回答数3