検索結果

投資

全10000件中8461~8480件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 郵貯勧誘の円奏会(年1回決算)について

    郵貯の勧誘で投資信託の円奏会(年1回決算)を 3年以上前ほどに購入しました。 その後は順調にプラスに転じていましたが、コロナの影響で一気に マイナス25万円に転じました。その後、株価が上昇し、ほぼ元の掛け金に まで回復しましたが、最近株価が暴落し、またマイナスに転じています。 今日の地点では21万円のマイナスです。 投資用のお金なのですが、長期持ち続けるか思い切って解約するか 迷っています。実際損したくないと言う考えが強いので 10年くらい持ち続けた方がいいでしょうか? 全額捨てるくらいの気持ちになって郵貯とはこの先 関わらないと決めています。

  • equivalent annual の訳し方

    投資関係の本の注で、わからないところがありましたので質問させていただきます。 この「equivalent annual compounding rate」はなんと訳すべきでしょうか? 試訳では「年平均複利」と訳してみましたが、average と equivalent は違うような気もします(数学は苦手なのですが…)。「年均等複利率」など訳すべきなのでしょうか? *This is the arithmetic average. For investors interested mainly in long-term growth, the equivalent annual compounding rate, which is 26% before taxes, is a more important figure. 試訳「※注 これは算術的な平均である。投資家が主に関心を抱くのは長期的な成長率、すなわち〈年平均複利〉であり、それは税引き前で26%という数字になる。こちらの方が重要な数字だ。」 よろしくお願い致します。

  • 互換インク目線でのプリンタ選び

    嫁が、家庭教師のバイトをしており、その教材として、半年で、5000枚程度のプリントをします。 最近、プリンタの調子が悪いため、買い直そうと思っています。最近流行りの巨大インクタンクプリンタも悪くはないのですが、初期投資が大きいです。 安い互換インクを探し、その互換インクに対応する中古のプリンタを探そうと思っています。そうやって、ランニングコストも初期投資も抑えることを狙っています。 キヤノンは黒が顔料系のプリンタが多く、染料系よりも顔料系の方が、教材用途としては適しているため、黒は顔料系インクを使っている機種が希望です。 オススメの、互換インクと、狙うべき中古プリンタを、どなたか、ご提案いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

    • M_R_S
    • 回答数6
  • 息子がFXを始めると言っています

    FXのリスクについて相談があります。 息子がFXを始めると言っていますが、借金を背負わないか不安です。投資の事はほとんど分からない私です。しかし投資方法の中には信用取引など最悪の結果が資金を全て失うだけでなく、借金を背負うものもある事は一応理解しています。このFXはどうなのか私なりに調べると、借金を背負う可能性があるものだと分かりました。 しかし息子はこう言います。 『SBI証券で一万円から始められる。まずは一万円だけで始める。レバレッジ1倍なら最悪でも一万円が無くなるだけ』 これが本当なら良いかなとも思ってますが、実際の所はどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • こういうのって・・・・・やっぱり詐欺ですか?

    アメリカからの投稿です。 5年ほど前に、同僚のブラジル人の女の子の父親と親しくなりました。 その父親A氏が“投資家”というので、内容を詳しく聞くと“災害準備基金”なるものでした。 バックにいる人々は、ブラジルの投資家、テキサス州の裁判官など、聞いた時にはちゃんとしたバックアップがあるように思いました。 しばらくして、旦那が$25,000の投資。 A氏はしばらくの間、娘のボーイフレンドのところ、そして知り合いという投資家の離れなどに転々と住んでおり、しばらくすると今度はヨーロッパへ飛んだりと、一定の住所がわからないまま。 国際運転免許証とパスポートのみが身分を証明できるもので、そのため携帯電話の契約を旦那の名前で4つ(本人、娘、息子、彼女)を契約し、電話料は娘へ毎月送るとの約束も2ヶ月目には滞り、キャンセル料と電話料金合わせて$2,300を旦那が支払いました。 なぜ、そこまでしてしまったのか旦那を攻めましたが、そのA氏、ベンツの試乗後即契約、豪邸の見学、デザイナーを雇って家電のオーダー、イタリアンタイルや家具の発注など、これぞとばかりに見せ付けられ、私達も有頂天になっていたと思います。(契約したあとトンズラ状態) 彼女もいましたが、A氏が原因で離婚後にホテル住まいを一年間、ホテル代は$10,000になり、彼女もA氏とコンタクトが取れず、自ら払ったそうです。 投資前に一式の書類等、ヘッドであるブラジルの投資家とメール上でサインを交わし、後はプロフィットを待つのみとなっておりましたが、すでに5年が経ち仲介人であるA氏が全くの住所不定で所在がわかりません。 泣き寝入りも考えておりますが、旦那がいまだに信じている部分があるようです。 やはりこういう話は、99.9%詐欺なのでしょうか?

    • noname#161891
    • 回答数2
  • 今後の人生設計で悩んでます

    初めまして。私は離婚を目前に控えた、中級の精神障害者(鬱病患者)です。日常生活や、金銭管理などに支障はありませんが、フルタイム労働出来ない気力低下状態が5年以上続き、可能な範囲でのパート労働と、障害年金が主な収入です。事情や環境を全てお伝えするのは不可能なので、ご理解いただけない部分は多々あるかと思いますがこれからどうすればいいか悩んでる事にアドバイスや進言、忠告など寄せていただければ有難いです。悩みは僅かなパート収入と離婚に伴い減額になり、且つ生涯支給保障の無い[精神}の障害年金では今も将来も生計は成り立ちません。万策検討し行動もし、身内から各方面の方々に相談しましたが、FPや弁護士、調停委員の方々からも長年お世話になってるかかりつけのドクターからも解決の糸口さえ聞くことはありませんでした。 そこで現在私が行きついた対策は、私が思う様に働けない分手持ちの金融資産の何割かをコストが比較的高いのを承知で、間接投資・分散投資を叶える投資信託に、プラス投資信託も複数に分散して値上がり益を追求せず、毎月の分配金を受け取る事で収入の不足を補う、「お金に働いてもらう」方法です。運用経験はまだ6年程で投資額も少額ですが、「不労所得」と非難されないだけの情報収集や分析・リスク管理に注力したつもりです。私の中では情報収集などはある種労働、経済活動と思っております。お蔭でリーマンショックでの目減りも2か月で取戻し3か月で180%に増える局面もあり、その後安定運用で成果を上げ、固定資産税や重量税、車検費用から霊園維持管理費などを賄える事が出来、おつりも出、大変助かりました。勿論運が良かったとも受け止めております。 現在は欧州や世界景気、方向性の不透明な為替動向、決して評価出来ない日本の政局他数々の理由と、何より自身の離婚を控え投資は引き上げてますが、離婚後収入不足は待ったなしでやって来ます。こんな国内外の情勢でも投資妙味のある市場はあります。過去の投資経験額より一桁多い運用をしないと生活出来ないのでより一層のアンテナとリスク管理が必要な状況になりますが、いやいややらされる事とは思いませんのでやりがいを持って乗り切れると考えております。「それだけ意志があるなら勝手にすれば?」とお思いになられる方も沢山いらっしゃると思います。では何故こんな長ったらしい書き込みをしたかと申しますと、私も100%の自信がある訳では無いので、例えで100人に万策尽きたので投資に頼りたいと相談したところ、99人から反対の強さに差はあれ、賛同は得られず自分がしようとしてる事に不安感が増幅してきてるからです。加えて私の納得のいくアドバイスどころか、反対されるばかりで進言や代案、ヒントすら皆無でしたので私は不安に加えて焦燥感にも襲われてしまい、何方様でも構わないから何らかのご意見を賜りたい思いで書き込みさせていただきました。贅沢を言えば目から鱗が落ちる様な進言いただければ嬉しいですし、賛同や代案も正直期待しております。勿論反対意見も受け止めます。勝手申しますと「反対意見のみ」なら私も承知している領域と思いますし、散々既に言われてきましたので必要としておりません。 こんな話取り合って下さる方いらっしゃらない気もしますが、最後まで目を通して下さった方、何かコイツに意見してやろうと思って下さった方へ先にお礼を申し上げます。 ちなみに100人相談してたった一人、「慎重にね」の言葉とともに賛同いただいた方は国から難病指定されてる重病に17年前突然襲われ、大手術で命こそ繋いだものの、以来重度の後遺症や進行し続ける併発症や合併症、薬の副作用などに前向きに戦っている、日々のリハビリで自力歩行が出来ている間に完治可能な療法や特効薬が開発される希望捨てないという方でした。

  • 登記

    投資事業有限責任組合の登記をホテルの1室とすることは、可能でしょうか。 ※1か月契約、自動更新

    • noname#184331
    • 回答数1
  • キャッシュフロー

    営業・投資・財務のキャッシュフロー計算書 の参考になる各会社の まとめてあるサイトはありませんか?

  • 二つの問題の解き方がまったく分かりません

    こんにちは。 お世話になります。 表題にありますように、下記の二つの問題がさっぱり分りません。 テキストの解説を確認しても、ますます混乱するばかりです。 分らないのは、下記の2つの問題になります。 No.1 ある企業の今期のプロジェクトとして、次の(1)、(2)、(3)の実行が検討されている。 利子率を15%としたとき、実行されるプロジェクトとして妥当なもののみを全て挙げているのはどれか。 (1)50億円を投資し、1年後に限り60億円の収益を得る。 (2)40億円を投資し、2年後に限り90億円の収益を得る。 (3)100億円を投資し、1年後から以後30年間にわたって毎年10億円の収益を得る。 ただし、それぞれのプロジェクトは1回限り実行可能とし、計算の都合上、30年間と言う期間は ほぼ無限期間とする。 1(2) 2(3) 3(1)、(2) 4(2)、(3) 5(1)、(2)、(3) No.2 表は、ある企業の投資プロジェクト案である。投資家は、ケインズの投資決定理論に基づき、 これらのプロジェクト案を実施するかどうか判断する場合、次の記述のうち妥当なのはどれか。 ただし、利子率は10%とする。 A案・・・設備の利用期間/2年、設備の費用/1,200億円、毎期の予想収益/605億円 B案・・・設備の利用期間/3年、設備の費用/3,200億円、毎期の予想収益/1,331億円 C案・・・設備の利用期間/2年、設備の費用/8,500億円、毎期の予想収益/4,840億円 1、A案、B案およびC案いずれも実施する。 2、A案およびB案は実施し、C案は実施しない。 3、B案は実施し、A案およびC案は実施しない。 4、B案およびC案は実施し、A案は実施しない。 5、C案は実施し、A案およびB案は実施しない。 以上となります。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 生態学

    『親が子供に対して時間とエネルギーを投資するのはなぜか?血縁度を使って説明せよ』という問題が出ました。さっぱり分かりません^^; どなたか、ヒントなどでもいいので教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

    • k-yu-ji
    • 回答数2
  • マイケルジャクソン債 デビッドボウイ債

    上記のような債権?があったと聞いています。詳しい内容をご存知の方は教えて下さい? また、今色々話題性のある投資先を研究しております。ユニーク、orハイリスクハイリターンのものがあったら教えていただけませんか? manty

    • manty
    • 回答数4
  • 為替ビギナーです デイトレードを勉強したいです

    少ない資金でちょっとずつ投資していきたいと思っています。 皆さんが「これは参考になる」という為替専門のサイトや「この人の読みは参考になる」というアナリストのサイトなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#12847
    • 回答数3
  • ファンドの規模について

    日本の株式を中心に投資してる場合で10億円以上 海外なら50億円以上の純資産残高があった方が、 良いと聞きましたがこれは本当ですか。 また、純資産残高と基準価額の適切な関係て有りますか。

  • 星野リゾートの売買方法の調べ方

    星野リゾートの投資信託を買いたいと思っています。そこで指値で買いが出来るのかが知りたいのですが、調べても出てきません。どこで調べればいいのか教えてください。銘柄コードは、3287です。お願いします。

  • 交際の悩み

    最近知り合った男性で、良いなって思っていた人に借金があると告白されました。 不動産投資をしていて、都内にマンションを3軒持っているそうです。 こういう人と付き合っても大丈夫なんでしょうか?

  • 超硬と銅の溶接について

    超硬と銅をガストーチでロウ付けしていますが、隙間やピンホールなどが出て外観不良が20%ほど出てしまいます。機械装置などの設備投資は厳しく、適切なロウ材やフラックスなどがありましたら教えて頂きたいのですが。

    • noname#230358
    • 回答数1
  • 株での儲け方

    ざっくりな質問をしますがよろしくお願いします。 1、どこに注目して投資対象を選定してますでしょうか?? 2、出る時、入る時の見極めの仕方 ファンダメンタル、テクニカルどちらでもかまいませんので ご意見を頂ければと思います。

  • アイスランドクローナ/トルコリラの対円チャートが知りたい!

    FXでクローナとトルコリラにスワップ目的で 投資しようと思っています。 2通貨の過去10年くらいの為替変動を参考にしようと思い、 ネットでチャートを探していますが、なかなか見つかりません。 ご存知の方いましたらお教えください。

  • 株式の取引手数料について

    投資家は株を売買すると証券会社に対して取引額に応じて手数料を支払いますが企業側は証券会社に手数料は支払わないのでしょうか。 ふと疑問に思ったもので。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの借り入れが可能か

    38歳の会社員です。勤続16年。年収は1200万円ありますが、 投資に失敗し借入金が550万ほどあります。 住宅の購入を検討しておりますがこの状態でも4000万程度の 住宅ローンを組むことって可能なのでしょうか?