検索結果
バックアップエラー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- WIN10 システムフォルダ名の異常表示
WIN10でエクスプローラーのシステムフォルダがドキュメントが2つできました。アイコンは違うのですが、中身は同じ。 片方を名称を変更したら、もう片方も変わってしました。 通常のとおり、ドキュメントはドキュメントの内容、ピクチャはピクチャの内容に変更したのですが。プロパティには削除もありませんので、削除もできません。 教えてください。
- 締切済み
- Windows 10
- atrie_run
- 回答数11
- エラー0xc0000255
yoga book Windowsを使っております。 操作中に再起動が突然始まり 立ち上が時にはエラーコード0xc0000255 修復する必要があります と表示されて、それ以上は操作出来なくなってしまいまいました。 UEFIファームウェア設定を表示するには、Windowsキーを押してください と、表示されるのですが、既存のキーボードはバックライトも点灯せず反応もせず USBキーボードをつないで、Windowsキーを押すと、途端に電源が落ちてしまいます。 BIOSの設定画面には BIOS Back FlashとSecure Boot の、それぞれのon/offの切り替えしかなく、そのどちらを試してみても効果はありません。 音量+/-ボタンと電源ボタン同時押しからNOVO Menuに入っても、先ほどのBIOS設定と Boot MenuとSystem Recoveryと言うメニューしかなく、Boot MenuではEFI Boot Devicesは、BIOS設定を変えても選択できず、Windows Boot Managerを選ぶ他に選択はなく、選択すれば、立ち上げると一番最初に出てくるエラーコード0xc0000255の警告画面に戻ってしまいます。 System Recoveryでは、設定ページに進む訳ではなく、最初の警告画面へ英語表記で戻るのみです。 セーフモードにも進めず大変困っております。 どなたか、知恵を御貸しください。 宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- iPad・タブレットPC
- miichann55
- 回答数2
- Windows Liveメールのエラー表示
Windows Liveメールの下書フォルダにある一つのメールを開こうとすると、「このメッセージを開いているときに、えらーが発生しました。エラーが発生しました。もう一度やり直してください。」とのメッセージが出て来て、編集したい下書フォルダに有るメールを開けません。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- nobinobio
- 回答数2
- エクセル、保存、csvで。
WIN10でexcel2007を使用しております。 通常のxlsxファイルで使用中に、csvでバックアップ保存のようなことをしたいと考えております。 そもそも可能なものでしょうか。 可能であれば、その方法を教えていただきたければとおもいます。
- ベストアンサー
- Excel(エクセル)
- hasamitogi
- 回答数5
- 至急。
至急。 iPhoneのバックアップをiTunesでやりアプリなども暗号化していたのでデータなどそのまま復元出来ました。 が、何故かクリップボックスだけは中身が消えていました! 元に戻せますか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- pupina1214
- 回答数3
- 管理者権限が反映されない
・管理者アカウントでログインできない。(メッセージ:User Profile Service サービスによるサイインインの処理に失敗しました。ユーザープロファイルを読み込めません。) ・PC上でアプリケーション等への変更やアクセスをする時に、管理者の承認の画面が出てきて、正しいパスワードを入力しても、操作できない。 ・新しいユーザーを追加できない。 FMV LIFEBOOK AH32/M ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- sakura_4005
- 回答数5
- ライブメール2012で返信が出来ない。
Windows Live Mail 2012 で新規のメールや返信をしようとすると、 「このメッセージを開いている時に、エラーが発生しました。 エラーが発生しました。もう一度、やり直して下さい。」と出て、このメッセージの下にあるOKボタンを押しても先へ進めません。何度やってもその繰り返しです。 最近突然、ディスプレイがセーフモードのようなボケた横長の画面になり、その日はそのままメールチェックを終えてシャットダウンしました。あくる朝の起動時、たまたま?更新プログラムが長くかかってインストールされました。画面は直ったのですが、その後おかしくなったような気もしますが、関係ないでしょうか。 返信が可能な方法をお教え下さい。
- ベストアンサー
- Windows 10
- Tokiwatyan
- 回答数3
- iPhoneのバックアップ
機械系が非常に疎いので教えてください。 iPhoneの機種変をするのでバックアップをとろうとしたのですが、容量がありませんと出ます。 いらないファイルをいくつか消したんですけど無理です。。 というか消していいファイルなのかも謎で…… こういった場合、外付けHDD?を買えばバックアップとれるのでしょうか??? 非常に困ってます。教えてください(>_<)
- シャットダウンしまくりなのですが。
ほぼ素人。VAIO VPCJ1 Windows7sp1. 急にシャットダウンするようになってしまいました。今日は4時間で4回ほど。(泣) 立ち上げ直すと何も損なわれてはいない感じです。せいぜいエクスプローラが復元するか聞いてくるぐらいと、Giga Pocketのデータの更新が頻繁に現れる位ですかね。 何もなければこのままの使用でいいのでしょうか。テレビ録画はあきらめる場合もあるかもしれませんが。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- Ubuntu grub rescueについて
Ubuntuの14.04を使っています。 Ubuntuを再起動したところ、いつものデスクトップ画面の変わりに、grub rescueが表示されました。 いろいろ調べていくうちにnormal,modを見つければいいことまではわかったのですが、 lsをしてみても何も表示されません。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
- 普通に理想的なパーテーションは?
ノートパソコンWindows7のハードディスクの理想のパーテーション分けは? HDDは・・・1TBです。特に特殊な利用はしていません。 だからごく普通なCとDのお勧めを教えて下さい。
- バックアップができません。
80歳の老人です。PC専門カタカナ用語はよく解りません。 そんな前置きで大変申し訳ありません。 バイオVPCEB49FJでWindws7を使用しています。 外付けハードディスク640GB現在空き領域348GBを使用2015年10月まではバックアップ案内ごとにバックアップができていましたがそれ以後、 タスクイメージは破損しているかまたは、変更されています(0×80041321)が提示されます。 外付けハードディスクを購入してバックアップをしましたが、やはり同じです。どのように変更をしればよいのでしょうか 教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ディスクチェックができません
本日、ディスクチェックをしようとしたところ、 下記文言が表示され、ディスクチェックできませんでした。 再起動をかけて試みてもダメ。 システムの復元で最近のWindowsUpdateを取り消しても効果がありません。 なにか解決方法があればご教示くだされば幸いです。OSはWindows 7 Professional 64ビット版です。 表示された文言: Cannot open volume for direct access. Autochk cannot run due to an error caused bya recently installed software package. Use the system restore feature from the control pannle to a point prior to the recent software package installation. An unspecified error occurred (766f6c756d62e63 3f1)
- パソコンが不安定になった、としたら
良くパソコンをしていると困ったなあって事がありますよね。 随分前ですが、フリーズはしょっちゅうあったよ、とか 色んな事が考えられると思います。 私は良く当時使用していたパソコンメーカーのサポートに電話して聞いたり そんな事をしながらほんの少しずつですが覚えてきました。 レベルは一向に上がりませんけど(笑) さて、質問です。 パソコンを使用していて、困ったなあ・・・って事があるとすれば それはご自身が原因を調べ解決したのでしょうか ? 又、質問タイトルにあるように、パソコンが不安定だと感じた場合 みなさんであれば、まずどこを調べたりするのでしょうか ? 未だに、タスクマネージャー ? 何、それってレベルなので(笑)
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数18
- どうして、みなさんはPCに詳しくなりましたか ?
非常に素朴な質問です。 質問タイトルにあるように、 どうして、みなさんはPCに詳しくなりましたか ? 個人的に困ったと思えば出来る限り今は自分で調べたりしていて デシタルライフカテも時々見ますが、 読んでいても、いったいそれは何 ? と(笑) まあ、私はそのレベルなので。
- 締切済み
- アンケート
- noname#246945
- 回答数24
- win7とBIOSのupdateで不調
ThinkPadE440(windows7)を1年以上ぶりに立ち上げたら、win7とBIOSのupdateが来て、実行後、シャットダウンしました。再立ち上げしようとしたら、win7立ち上がらなくなったので、添付CDのwin8でBIOS立ち上げ、初期化しようとしたら、CD読み込みの指示をしても、CDから読みこめず、BIOSのメニュー画面にしか戻れない状況です。updateのタイミングが良くなかったのかもしれません。win7で復元操作もwin8で初期化も出来ない状況で、PCを全く使えない状況で困っています。何をどう対処すればいいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- blueglassrose
- 回答数8
- google chromeが立ち上がりません。
google chromeが立ち上がらなくなったので、ネットで対処方法を調べてみたところ c:Users/ユーザー名/AppDat/Local/Google/Chrome/User Data/Default を一旦リネームしてPCを再起動すると復帰するという情報があったので おこなおうとしています。 しかし、 C:Users の下にユーザー名がなくいきなりつまずいています。 PCは64BitのOSでWINDOWS10を 使用しています。 当初はマイクロソフトアカウントでログインしていましたが ある時期からピンでのログインに変更しました。 一旦アンインストールしてインストールし直す手があるのはわかるのですが できれば今の状態を保持した状態で復旧できればありがたいと思っています。 なにかいい方法はないでしょうか?
- 締切済み
- Windows 10
- mametaroh
- 回答数2
- デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修
”重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがインストールされていません。 2019-02 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 の累積更新プログラム (KB4487044) - エラー 0x80070017” 何度試みても失敗しています。ご教示お願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- porte38
- 回答数9
- ドライブ文字列について
ノートPCのハードディスクの移行をしようと思ってます。 AOMEI AOMEI Partition Assistant にてやろうとしてます。 内蔵ディスクを外付けケースに入れUSB接続でクローン機能を使おうと思ってます。 ちょっと他のUSB外付けディスクで実験したのですが、 気になるのはドライブ文字列がないエリアにもクローンをするとドライブ文字列が与えられることです。この割り当てられたドライブ文字列を元ディスクみたいにない状態にできるのでしょうか。また私の方法でうまくいくでしょうか? ご意見ご教授お願い致します。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- colorfulthunder
- 回答数2
- ノートパソコンのリカバリ作成について
中古のノートPCを購入しようかと思ってるんですが OSはwindows10のもので、最初から10のものと7からアプデして10のものとがあると 思うんですが リカバリーディスクの作成などはどんな中古ノートPCを買ってもすんなりできたりするんでしょうか?その点が不安です。 HDDを後々入れ替えたりしても大丈夫なのでしょうか? メルカリなどを見てる感じでは本体とACアダプタの出品だけのものが多い感じです。 初期の付属品などなくても大丈夫なのでしょうか?