検索結果

新選組

全2641件中821~840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 剣術道場と奉行所

    創作ものをしているのですが、 ありがちですが、主人公が剣術道場へ門下生あるいは師範代として通っており、腕前はかなりのものとします。 で、江戸市中で辻斬り発生として、主人公も捕り手(与力か同心)として捜査に加わるという設定です。 おかしいでしょうか? wikiで見ると、同心は士分でないとか、激務であるとかあります。稽古する暇もないのでしょうか? 道場の門下生は暇な旗本でないと駄目なのでしょうか?城勤めの傍ら道場へ通っていたという事でしょうか?勝海舟は御家人とも聞きました。新選組は士分ではありませんが剣術道場をしていました。 テレビドラマなどで、あまり奉行所の役人と剣術道場を兼務しているのを見かけない気がします。 宜しくお願い致します。

  • 政治について

    こんにちは。私は中学3年生です。 政治についてあまりよくわかっていないので質問させていただきます、れいわ新選組の山本太郎さんの言ってることはどうなんでしょうか?(NHK日曜討論,党首討論) 景気が悪い時に消費税を上げるのはどうなのか?消費税をなくす、廃止するべきだ、他の国では景気が悪いとき消費税を下げるという内容です でも、調べる限り消費税を廃止するとデメリットが大きいと書いていたのでどうなのかな?と なくすまでには行かなくても"下げる"という行為もできない?というか、難しいんでしょうか? それとも自民党ばかりだからでしょうか? 昨年の選挙は公明党が前回より当選率が低いのかな?という感じでしたが、無知ですみません。お教えいただけないでしょうか

  • 政党公約達成のために何が可能か

    一国民として、政党の掲げる目標を達成するために選挙以外で何ができるかを知りたいです。例えば、国民民主党は『103の壁を178の壁に引き上げ、所得税と住民税を減税する』といった公約を掲げています。また、れいわ新選組は『消費税廃止および物価高対策として季節ごとに10万円の給付』を提案しています。そして、参政党は『社会保険料の減額や消費税を段階的に引き下げて廃止する』ことを目指しています。全て魅力的な公約であり、一つでも成し遂げてほしいと願っています。しかし、一国民が動いたところで何も変わらないのは理解していますが、それでも何かできることがあるのか教えていただけないでしょうか。

  • 長州藩

    私の幕末初期(1860年頃)の長州藩のイメージというと 藩士に攘夷思想はやる→攘夷活動過激すぎ(焼き討ち・砲撃・辻斬りなど)→攘夷派の朝廷もやりすぎだと京都から長州を追放→孝明天皇を長州へ拉致計画→発覚・新撰組に襲撃される→京都へ攻め薩摩・会津と対決負け→第一次長州征討→降伏 という認識です。 正確に知っておきたいのでまちがったところがあったら指摘してください。 もしこの通りなら、長州はこの後改革するまで、めちゃくちゃな政治では? 藩としてどう政治をもっていこうと思っていたのでしょう。それとも、藩の意向ではなく、一部藩士の暴走だったとか?

    • napoli
    • 回答数5
  • 中3でも読める英語で書かれた日本の歴史の本は?

    中学3年生の娘が、英語の長文が苦手で、 克服するには、とにかく英文で書かれた本を読むことだと、 アドバイスをいただきました。 娘は日本の歴史が好きなので、 日本の歴史(特に幕末や新選組、高杉晋作が好きなようです)について 英語で書かれた本なら、興味を持って読めるのではないかと思うのですが、 中学3年生の英語が苦手な娘でも、理解できるような、 英語で書かれた、おすすめの本、ありましたら、 どうか、教えてください。 ちなみに、歴史の本でなくても、 これはおすすめです!という本があれば、 教えてくださいm( _ _ )m よろしくお願いします(*^▽^*)

  • 武士道を感じさせてくれる映画

    私の武士道の解釈は 「私利私欲のためでなく、主君への忠義や、侍としての生き方ために命を賭す」です。 そういったものを感じさせてくれるお勧めの映画はありませんでしょうか? 「壬生義士伝」、「ラストサムライ」、「七人の侍」については見たことはあります。 できれば白黒のような古いものではなく70年代以降のものがいいです。 歴史的には、武士として扱ってくれた幕府に対して忠義を尽くして死んだ新撰組や、明治政府を作ったにも関わらず、武士としての誇りを守るために政府軍に楯突いた西郷隆盛が大好きです。 よろしくお願いします。

    • machael
    • 回答数6
  • 教育テレビのアニメ

    15年位前に教育テレビでやっていた、男の子2人と女の子1人が主人公のアニメを知っていらっしゃる方いませんか? たしか、「新撰組」かテーマだったと思うのですが、番組名がどうしても思い出せません。 3人とも、どこかの家の家宝の「玉」「刀」「弓」を武器にしていたと思います。女の子のおじいさんがその秘密を知っていたような・・・。 主人公たちの年齢はたぶん小学生くらいだったかと。  とても好きなアニメでした。どうしてもそのアニメをもう一度見てみたいのです。心当たりのある方、どんなことでもいいので回答をお願いします。

    • kyouno
    • 回答数2
  • 演劇をしたいのですが…

    こんにちわ^^演劇部に所属する大学生です。 今回新しく演劇をすることになったのですが、時代劇のようなちょっと古典的な話をしたいと思っています。 人数は女5人です。 初めは西遊記をしたいと思っていたのですが台本が見つからず断念しようと考え、新しく台本を探しているところです。 他にいい台本やまた、西遊記の人数が合うものの台本などありますか? 里見八犬伝や、新撰組系も面白いかなと話し合っています。 また、シンデレラ、白雪姫などの洋風なものも… とにかく有名な話(もともとの話があるもの)がやってみたいです。 わがままな質問ですいません。お願いします。

    • cow1985
    • 回答数3
  • 会津藩について

    会津藩ってよく悲劇だの、義、会津魂や徳川家に最後まで忠誠だっただと会津藩って美化されすぎていませんか? 戊辰戦争での会津戦争って初めは 「会津藩は恭順していたけど、新政府軍から無理やり攻められたから仕方なく戦った」というのを聞いたのでそれを調べもせずに信じてたのですが、いろいろ調べると実際は会津藩側にも問題が ありますよね。朝命に従い軽装して京へ行こうとする慶喜に対して興奮する会津藩、桑名藩、旧幕府軍が薩摩を成敗することを慶喜に求めて、抑えられなくなった慶喜が攻撃を許可して会津藩、桑名藩、旧幕府軍は武装して京へ進軍。新政府軍の薩摩に説得されて薩摩に寝返る藩もいたために、旧幕府側は敗北。 旧幕府に味方した藩や慶喜は朝敵に。ただしすぐに恭順すれば、寛大な処置で済むように告げると桑名藩や旧幕府に味方した藩は恭順、大阪城にいた慶喜も完全恭順を決めて、開戦責任について謝罪、家名を残して欲しい、会津藩や桑名藩含めた家臣を許して欲しいと謝罪。しかし、会津藩だけは自分たちは無罪だと主張。容保は当時、慶喜と一緒に大阪城に逃げていたとはいえ、会津藩の藩主として責任を問われて出頭命令を新政府軍が出すも それに応じず。新政府軍は会津討伐を決定するも、今からでも謝罪すれば、寛大な処置もあり得ると会津藩に求めたものの、会津藩は謝罪拒否の返事を出す。 会津藩は天皇に対して恭順を示すも、新政府軍の権威は認めていませんでしたし、裏では不審な行動ばかりをとっていて、他の藩に嘆願運動を頼んでおきながらも自分たちは戦争のために庄内藩と同盟を結んでいます。最終的には会津藩が新政府軍の占領地を奇襲したことで会津戦争が始まってます。会津藩側にも降伏派はいましたが、会津藩の抗戦派に藩主の命だと嘘を言われ多くが切腹しています。 当時の会津藩には降伏の文字はなかったというのもはっきりわかっています。戊辰戦争研究家も会津藩側の書類には一切謝罪 や恭順の文字がなかったと言っています。 池田屋事件についても志士側の京都の火の海計画である「祇園祭の前の風の強い日を狙って御所に火を放ち・・・」というのも これは今の研究では新選組による陰謀の可能性が高い事が わかっています。 新選組の行動の辻褄が合わないようです。また志士側の 持ち物にもそのような道具はなく、木戸の日記にも 仲間を救出するためとあります。 京都の観光サイトだと京都に長年住んでいる人からしたら 祇園祭の前に強い風が吹く事がありえないことくらいわかるから 無謀な計画。新選組による陰謀だと言っています。 そもそもこの京都の火の海計画って信憑性自体がかなり低いものなんですが、なぜかこれが真実かのように広まっていますよね。新選組は計画を阻止したなんて言われていますが。 2020年に大学講師が新選組が村に分宿「生活に迷惑」 という内容である豪農日記を分析しています。 2013年には会津藩と庄内藩が幕府から防衛のためと言われて譲渡された蝦夷地を担保にしてドイツから軍資金を得ようとしていたのが明らかになっています。北海道新聞にも大きく掲載されました。これって孝明天皇を裏切る行為とも言えますよね。容保は鳥羽の戦が始まった後に、藩主を辞職しているので、容保が関わっているのか、容保が辞めた後に会津藩が勝手にドイツと交渉をしたのかはわかりませんが。脱藩した水戸藩士を使って略奪行為をしたり、戦争のために町民から財産の没収したり、農民に対しては米も奪っています。 容保がいない会津藩は好き勝手やって暴走してるようにも見えます。 あれだけ新政府軍から埋葬を禁止されただのと言われていたのに2016年に会津若松市で戦後の一週間後に政府の命令で埋葬された証拠が出てきています。福島県郡山出身の歴史家の野口さんが言うにはそもそも埋葬が禁止されたとか長い間放置されたなんていう証拠は ないみたいです。小説やエッセーで使われるようになってそれが 広まっちゃったとか。 皆さんはどう思われますか? 別に会津藩自体が嫌いなわけではないです。

  • 司馬遼太郎著『竜馬がゆく』のフィクション挿話部分には、どんなものがある?

     先日、とある掲示板で『竜馬がゆく』におけるフィクション部分指摘の書き込みを見つけました。  以下はやはり司馬氏が勝手に創作したフィクションでしょうか? ・大政奉還後に竜馬が新政府の太政大臣・参議・議奏の人選をした際、自分の名前を書かなかったのはフィクションである。 (竜馬はちゃんと自分の名を書いていた?) ・桂小五郎と剣術試合をしていたのはフィクション ・勝海舟との師弟関係が順調だったのはフィクション (勝の金を竜馬が返さないまま勝の門下から出ていった……らしい) ・小説内における新撰組:藤堂平助(北辰一刀流で竜馬と同門)と竜馬のやり取りはフィクション (そういったものはなかった? そもそも新撰組との関わり自体ないのではないか?) 上記をふまえて、三つの質問があります。 1.以上が本当に司馬氏が勝手に作ったフィクションであるかどうか教えてください。 (明確には答えられず、グレーゾーンかもしれないというお答えでもかまいません) 2.上記のほかに、小説内で明らかなフィクション部分があれば教えてください (セリフのひとつひとつといった小単位でのフィクションではなく、挿話・寓話・文章で言えば段落にわたるような大きなフィクション部分を教えてください。司馬氏の作品はあくまで娯楽のための『小説』であり、フィクションが大前提だということは重々承知してます) 3.これがフィクションの証拠だと納得できるような根拠・文献名・参考URLがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。 (質問内容はやや司馬氏に批判的かもしれませんが、私は氏の作品が大好きです)

  • 時代小説ビギナーです。

    時代小説ビギナーです。 時代小説が苦手で、34年間避けていました。 史実で知る末路を思うと心臓が痛くなり、どうしても無理でした。 しかしながら、最近 『バラガキ』『燃えよ剣』『人斬り以蔵』と読み、他にも土方歳三がカッコ良く描かれた作品を幾つか教えて頂き、ゆっくりですが時代小説を読んでいます。 先日は、土方歳三しばりで作品を教えて頂いたのですが、今回は「伊庭八郎」でお願い致しますm(_ _)m 伊庭八郎がカッコ良く描かれた作品(小説・マンガ)を教えて下さい。 ちなみに今後購入予定の本は ・壬生義士伝(浅田次郎) ・新撰組血風録(司馬遼太郎) ・幕末遊撃隊 ・上意討ち(池波正太郎) です。 他、輪違屋糸里・相棒 は、購入済みです。 上記以外の作品で宜しくお願い致します。

    • noname#127641
    • 回答数1
  • 剣術について

    最近剣術に興味を持ち、いつか習いたいと思っています。 私は幼い頃から新撰組に憧れていて、 すこしでも近づきたいと数年間剣道をしていました。 来年高校生になるのですが、 高校生になってからは行動範囲も増えるので、この機会に剣術を習ってみたいと思っています。 関東に有名な、天然理心流の道場があると聞いて調べてみました。 やるからにはやりぬきたいので、全ての稽古日に通いたいと思っています。 栃木県に住んでいるのですが、通えるでしょうか? 体力が落ちてしまってほとんどないのですがついていけるでしょうか? また、剣術についてできる限りのことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病的に無口過ぎる男性・・・

    昔、鉄鋼業界に派遣された時、こんな男性がいっぱいいました。税理士さんもこんな男性が多いです。はっきり言って、業務連絡すら、出来ない男性達でした。でも皆さん、しっかり妻帯者でした。 最近、新撰組でオダギリ氏見る度に、この男性達の記憶が甦ります。 彼らは、家でもしゃべらないで生きているの? なら、奥さんとセックスしたい時は、どうやって誘っているんでしょうか? 結婚はお見合いで、気付いたら奥さんが居た感じなんでしょうか? 子供が出来た場合、子供とも口、一切きかないニュアンスで生活なさってるんでしょうか? マシンガンみたいにしゃべる奥様に対して、受身で生きてらしてるんでしょうか? 職場に病的なまでに無口な既婚男性がいる方、からくり知ってたら教えて下さい。

  • ◆歴史がわかる漫画◆

    既に既出の質問なのですが… 新たに僕自身の意見も含めて質問させて頂きます。 Q:新撰組 Or 幕末~明治の歴史←幕末の動乱期/明治維新など についてうっすらでも勉強・理解出来るような漫画を知りませんか? ※他の質問でも見受けられる剣心・ピスメ・手塚治系は読みました。 どうしても歴史系の漫画になると あまり絵の上手い漫画家さんが見つからなくて……… オススメ作品であれば何でも構いません!! しかし、その中でも女性向け・腐女子向けのような作品があると尚嬉しいです。 色々と条件をつけ加えてすいません。 一冊でも多くの情報が集まると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • おすすめの乙女ゲームとキャラを教えて下さい!

    最近乙女ゲームにハマっています。 あまり乙女ゲームはやったことないのですが、 ・クローバーの国のアリス(PC) ・ときめきメモリアルGirl's Side 1st Love Plus(DS) ↑をやった事があります。 今度、幕末恋華新撰組というのも試そうかと思っています。 ですが、乙女ゲームで小説を読んでいくだけ…というかゲームや育成などの要素が入っていないのは苦手です…><; (幕末~…も小説っぽいっと聞いたのですが…汗) クローバーの国のアリスはキャラが好きだから結構好きなのですが…。 PSPでゲーム感覚で楽しめるような乙女ゲームはありませんか? また好きなキャラを教えて下さい♪ 私はクローバー(ハート)の国のアリスのブラッドという、綺麗系でちょいSなキャラが好きですw よろしくお願いします^^

  • 市村鉄之助について

    お世話になります。 新撰組の副長である土方歳三の小姓である市村鉄之助についてお聞きしたいことがあります。市村鉄之助については文献も少なくて私はPEACEMAKERなどで得た知識ぐらいしかありません。 私がお聞きしたいのは市村鉄之助は本当に2刀流の使い手であったのか、またそうなのであれば何流だったのか、また土方歳三の色小姓であったというのは本当なのか、です。 市村鉄之助については検索をかけてもなかなかヒットしないし、知っている人も結構少ないんじゃないかと思っているのですが、何かひとつでも知っていることがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 皆様は普段、どんな殿方がお好き?

    先日、新撰組見てたら、山南さんに向かって、 「うち、頭良い男性が小難しい事言うてる姿を、見るんが好きやねん!!」 っていう、女優さんの台詞に、いたく感銘受けました。 「まさしく、これぞ私の幸せ!!一言で表すならば!!」 って、思ったんです・・・ 最近、いつ見ても同じ表情してる不思議な人という理由で、山南さんが好きなんですが・・・汗 ぐっさんやきむ(木村祐一)さん等、どこの世界に居ても、しなやかな性格で、しなやかに世間渡り歩いてる風味な男性も好きです。 皆さんは普段、こんな抽象的な理由で、男性に惚れたり結婚なさったりしてますか? 男性見る目が固まった、30代~女性限定でお願いします。男性選びの精神みたいなもの、語って頂けると助かります・・・

  • BSデジタル番組の予約で画面下にセリフが出てしまう。

    表題のとおりなのですが、BSデジタルの番組で日曜6時のNHKハイビジョンの新選組や水曜8時のBSフジの天国の階段をビデオやHDDレコーダに録画すると再生時に画面下にその人のセリフが出て非常に醜いのですが、出なくする方法をご存知でしょうか。BSデジタルチューナーは東芝のTT-D2000です。東芝の相談センターに問合せたのですが、こちらの説明が悪かったのか、その時の回答は「文字スーパーの表示設定を表示しないにすればいい」と言われました。そして、そのとおりにして、天国の階段を予約して、再生したところ、やっぱり画面下にセリフが出てしまいました。よろしくお願いします。

  • 【女性限定】剣術を習いたいですか?剣術を習う男性をどのように思われますか?

    お世話になります。 幕末には「黒船が攻めてきても自分の身は自分で守る」という考えを お持ちの方が多く、農民も剣術を積極的に習いました。この時剣術が 流行り、新撰組の剣術、「天然理心流」等の剣術流派は、なんと200 以上も有ったそうです。一部ですが女性も習ったそうです。平和な 現代でも剣術を習う方が居られるならば、その方をどう思われますか? 率直な意見をお待ちしております。因みに私の剣術の先輩は 「いざというとき妻と子供を守るには、剣をするしかないと思った」 との事です。素敵ですね。中にはチャンバラ好きが高じた方も 居られるようですけどね(笑)

    • noname#17433
    • 回答数3
  • 「桜チャンネル」の視聴者はどの党を支持するのか?

    私は令和新選組~共産党を支持しているのですが、最近桜チャネルをよく見ます。 https://www.youtube.com/watch?v=plBJTx9PL9o 水島氏は安倍政権を見切り、遠慮なく安倍政権の施策を批判しています。共産党とどこが違うのか? どちらも国民が主人公と考えており、違うのは「中国敵視」と「自虐史観」だけのようです。日本国民の益を損なう、水道法とかTPP反対は共産党と同じです。 桜チャンネルの視聴者、水島氏と主張を同じくする人は、政党はどこを応援するのですか?維新ですか? 水島氏は売国を許しませんが、維新は基本、売国だと思いますけどね。 よろしくお願いいたします。