検索結果
猫
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 猫10匹とマイカーで移動
近々、関西から四国へと引っ越しをします。 その際、私以外に面倒を見てくれないので(最悪捨てられてしまいそうで怖いので)うちで買っている猫たち10匹(1~3歳)を一緒に連れていくことになるのですが、 数が数ですし、引っ越し業者に猫を載せてもらうと割高になりそうなのと、業者にペットを任せるのがなんとなく不安です。 私自身は、運転手と2人で自家用車で新居へ移動する予定です。 なので、その車に猫たち全員を乗せていけないものかと考えています。 ただ、軽自動車なので座席には乗り切らないと思いますので、床にもキャリアを置くことになると思うのですが、床にそのまま載せると機械音や振動が余計に伝わって猫達がとても不安がるのではないかと心配です。 床にキャリアは置かない方がいい、というようなことはありますか? ちなみに移動時間は3~4時間ほどです。 他に車に直接載せていく荷物などもあるので、何度かにわけて移動することも考えたのですが、軽自動車でも高速料金で1往復2万近くかかるので、引っ越し業者にお願いする分のお金もありますからあまりお金をかけるわけにもいかないのが現状です。 この状態で、猫たちにより負担をかけず、出来るだけ安価で引っ越しを終えたいのですが(欲張りだというのは重々承知です…)、 ↑のようにマイカーに載せて一緒に移動できるのか、もしくは別の交通手段の方がいいのか、素直にペットを連れていってくれる引っ越し業者にお願いするのがいいのか、参考意見をお願いしたいです。 よろしくお願いします。
- 30なのに、、、猫と自立
私は実家で、暮らしている30才です。 安月給ですが、普通に働き、お金も入れています。家事などはもちろん、自分です。(正確には平日は単身赴任で両親はいません)もうすぐ、こちらに両親は戻りますが、いつまでも、このままでは、、。と思い一人暮らしを考えましたが、。ここからが、お恥ずかしい質問です。 実は大事に子猫から3年育てた猫が3匹います。本当に寂しい時もこの子達がいれば、楽しくなれました。すごくすごく大切な存在です。 ずばりこの子達と別れることが、寂しくて寂しくてしょうがないのです。家の周りは、恵まれた安全なお散歩場所があるので、連れてはいけません。もちろん親も大切にはしてくれると思いますが、、、、でも もう帰ってもいないと思うと、悲しいです。(相手は残念ながら今はいませんが)、結婚できるまで、今まで通り、家はお世話になることなんて、恥ずかしいでしょうか?????
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- amanatu022
- 回答数4
- 飼いやすい猫を教えて下さい。
現在私達夫婦と小学生の娘の三人家族で、 持ち家、築6年の一戸建てに住んでいます。 兄弟がいないせいもあり、 娘が頻繁にペットを飼いたがるようになりました。 ペットショップが近所に沢山あり目にする機会が多く、 単に子供の事なので「可愛い、欲しい」 と言った一時的な感情も多少あるのだと思いますが、 飼うとなったら、娘にも生き物の命の大切さ、世話の大変さを 理解してもらいたいと思っています。 浅い情報から現在、完全室内飼いで「ロシアンブルー」を検討しているところです。 ただ共働き故、長時間お留守番をさせてしまう事が気がかりです。 それが猫にとってストレスになったりしないか心配です。 また、私も主人も猫を飼った経験がなく 動物に接するのは本当に久しぶりの事です。 なので、やはり飼いやすく、丈夫な猫がいいと思っています。 初めて猫を飼う人にお勧めの種類等なんでも どんな事でもいいのでアドバイスをお願い致します。
- 猫と寝たいんですが・・・
現在4ヶ月少しのオス猫を飼っています。 飼い始めは小さかったのでケージで飼ってましたが、しばらくしてから鈴の首輪をつけて室内飼いにしました。 で、それからずっと一緒のベッドで寝ています。 ケージから出た最初は、猫用の寝床を用意してそこに寝かすようにしてたんですが(もしくはコタツ)今はその寝床は日中暖かい縁側での寝床になっていて、夜間にそこに行くことはありません。 一緒に寝ていて可愛いので、寝床を共にすることは全然構わないのですが、これからマーキング行為をする可能性があるかもと思うとどうなのだろうと思います(布団にされたら困りますし・・・) 今はきちんとトイレにしてくれてるし(ぐっすり寝ててもふいに出て行ってまた戻ってくる)トイレ以外で粗相をすることもありません。 いずれ去勢手術をする予定ですが、手術前にマーキング行為が始まってしまったら、と心配です。 アドバイスよろしくお願いします。
- 屋根裏の猫を退治する方法
屋根裏に猫が住み着いて困っています。バルサンをたいて追い出してもまた戻ってきます。大工さんに頼んで出入り口を封鎖するのがよいと思うのですが費用も高額になります。なんとかうまく退治する方法がありませんでしょうか。
- 猫が傷を噛んでいる
一週間前から、足を怪我(後ろ右足が完全に動かない)している猫を保護しています。 日に二回、缶詰などの餌に、動物病院で貰った薬(化膿しないための薬…だとかなんとか)を混ぜて食べさせています。人懐っこく、歩き回ることもできるので、とりあえずは今のままで問題ないかなと思ったのですが…。 時々、足の傷の肉を噛んでいるようです。 赤いものをもぐもぐさせていた…と家族が言っていたので、自分の肉を食べているのではないかと、心配で仕方がありません。 噛んでいたらやめさせた方がいいのでしょうか?放っておいても問題はないのですか? 餌が少ないのか、傷の所が痒いのか、気になるのか…理由と対処法がよく分かりません。 動物を飼ったことがないので、猫の飼い方についてよく分からない状態です。 良ければアドバイスをお願い致します。
- 弱っている猫に加工乳
8歳猫です。白血病、エイズどちらも陽性です。 3年ほど前から3回ほど貧血がひどくなり死に掛けました。 昨年は輸血をし一度回復しましたが、今回は回復の希望は薄いようです。 実は、2ヶ月前に実家から県外に引っ越してしまい、私が状態を見れず病院にも頻繁に連れて行けない為、可愛がっていた父が代わりに見てくれています。 両親の判断で、もう病院に連れて行くのは止めにしたそうです。 人間の加工乳を温めたものなら、少しは飲むそうです。 成猫に牛乳はいけないとはわかっているのですが、加工乳もいけないでしょうか? 下痢等はないようです。 飛んで帰りたいのですが、無理なのです。 書いていていて涙が出てきます。 色々な食べ物・食べさせ方など、してもらいましたが駄目です。 まとまりない質問ですが、よろしくお願いします。
- 猫カビ(真菌)の経験者さま
うちのスコがカビになってしまいました・・ 生まれてもうすぐ2ヶ月です。 まだ治療を始めたばかりで、今は粉薬をエサに混ぜてます。(主に顔に出来ていて目の周りが特にハゲ。塗り薬は目に入ったら大変なので、とりあえず粉薬ということでした) ですが人間にも伝染るとの事。 経験者の皆様、掃除、消毒、どんな事に気をつけていましたか? ハイターを薄めたやつで拭き掃除すると良いと書いてあるサイトもありましたが、どれくらい薄めればいいかも分かりません・・ 早く治してあげたいので、経験のある飼い主さま よろしくお願いします
- 猫が急によろけるんです。
飼っている猫が2週間程前からでしょうか。急に何もない所で、急にふとよろけたり、倒れたりします。 その前後に何も変わった事はなく、すぐに立ち上がり、元気にしています。 それ以外に何も変わった事はなく、健康体なので、余計に気になります。 8年くらいのメス。雑種です。 何かお心当たりはありますか? 病院に連れて行った方が良いでしょうか? よろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- toshihiro1228
- 回答数3
- 至急!!子猫が瀕死状態です!
どうしたらいいでしょうか??動物病院に連れて行きたいですがお金がありません。ベストな対処はなんですか?? 生まれて2ヶ月くらいの猫で1週間前から血便してました昨日から便じたいしなくなりご飯も食べれないし起きる事もできません。目は開いていて反応はあります。
- 締切済み
- 犬
- noname#195738
- 回答数18
- 複数の猫が飼えるマンションある?
ペットの飼えるマンションは最近増えてきたかもしれませんが、猫なら2匹までというところが多いようです。3匹以上飼ってもいいような賃貸マンションってあるでしょうか?東京都内であったら教えてください。
- ベストアンサー
- 犬
- konekochan_
- 回答数1
- 猫の海外輸送について
海外転勤のため、来月猫を一匹タイに連れて行くことになりました。 成田からバンコクまで約6時間のフライトになります。 猫は3歳で、これまで新幹線での移動(約2時間)はしたことがありますが飛行機に乗るのは初めてです。 新幹線での移動の際は、車内でずっと鳴いていましたが、自宅に着いてからはすぐに日常に戻りました。 そこで皆様のご意見をお伺いしたいことがございます。 タイ航空を使うので、客室に入れるか貨物室に入れるか、どちらかの選択ができるようです。ただし、客室に入れる場合はかなりせまいケージ(奥行き50センチ、幅33センチ、高さ32センチ以内)に入れなければなりません。 ケージは狭くても客室に入れて人の側にいたほうが安心するのか、それともある程度の広さがあるケージに入れて貨物室に預けるほうが良いのか、判断に迷っています。 また、両国における空港ー自宅の移動時間を含めると、少なくても10時間はケージに入りっぱなしになると思います。その場合、ケージの中でおしっこをしなければならないと思うのですが、シートをひいてあげればするものでしょうか・・・。この場合も、ケージが広いほうがおしっこもしやすいでしょうか・・・。 検疫の手続きなどは順調に進めていますが、長時間のフライトについて不安を感じています。猫の海外輸送について、何かご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけますと幸いに存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。
- 猫のおしっこの臭い解消法
最近庭にのら猫が入ってきていて臭い(おしっこ?スプレー?)がひどくて困っています。どうやったら消えるのか分からなかったので、とりあえず室内用の消臭剤(ファ○リーズ等)を撒いてみました。が、やっぱり室内用なので消えきれませんでした^。^; 何か良い方法をご存知の方教えて下さい。消す方法と同時に猫が近寄らなくなる方法もご存知であれば併せて教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kazu2727
- 回答数2
- ねこはみかんを食べますか?
ねこのことを何も知らない者です。先日、知人と話題になりました。知人は食べるだろうと言い、私は食べないと言ったのですが、どうでしょうか? 以前うちの庭にノラねこ君たちがおしっこをして臭くて困っていた時、テレビでねこは柑橘系のにおいがキラいだと言っていたので、みかんや夏みかん、レモンなどの皮をちぎって出入り口周辺に置くようにしたら来なくなりました。今もたびたび置いています。そういうことがあったもので、食べないような気がするのですが。 ねこを飼われたことのあるかた、よろしくお願いいたします。 また、ねこが庭に来なくなった事について、家族はかんきつ類のにおいをきらって来なくなったのでなく、ノラねこがいなくなったからだろうと言い、私はノラを実際に見かけているため、においのために来なくなったのだと言い、意見が対立しております。 ねことかんきつ類に関するエピソードなども、お持ちのかた是非教えてください。そして意見対立の解消を助けてください。 いろいろな事例を知ることができたら、と思います。よろしくお願いします。
- 欠陥だらけのネコ全自動トイレ
使ってこれは良いというネコ全自動トイレありますか? リッター○○○というトイレ通販購入 実際に使用しましたが後始末がかなり粗雑で不衛生 早々に破棄(1ヶ月程度) 以前のトイレを持ち出し手動で処理せざるをえなくなりました。 全自動トイレの類は、一般には売られてなく、実用的なそこそこのものはないんですかね? 体験された方の意見を聞きたいですね。やはり手動が1番と考え初めてますが・・・?
- アメリカで猫を飼ってます。
先日子猫を飼い始めました。3日前からくしゃみをするようになったので、今日病院に行き診てもらった所 CLAVAMOXと言う薬をもらいました。 先生が言うには食欲もあるし、排泄も問題ないので大丈夫との事で、薬を飲んで様子を見ましょうとの事でした。診察の時に一度その薬を飲み、次は翌日の朝に 飲ます予定ですが、帰って来てからずっと寝て、起きてはくしゃみをし、段々鼻水も出て来て見てて辛くなります。えさは何時も通り食べます。 CLAVAMOXと言う薬は即効性はないのでしょうか?それと人間の風邪薬のように眠くなるのでしょうか? CLAVAMOXの薬についてご存知でしたら教えて下さい。 amoxicillin trihydrate/clavulanate potassium と箱には書いてあります。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- lalala0909
- 回答数2
- 猫ちゃんのトイレについて
うちの猫は猫用トイレで、ウンチもおしっこもするのですが・・・時々キッチンのシンク内や、洗面所の中でしてしまいます。共通しているのは水場なんですよね・・よく蛇口から出る水を、隣で興味深く見ています。ちょっかい出してきたり。何か原因があるのでしょうか?