検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 病院、医者の批判したい。
先日母の付き添いで外来に行きました。 その時の医者の態度は質問の度に溜息、舌打ち、マスク越しに聞こえるか否かぐらいの声で愚痴をこぼすという信じられないものでした。 時間がないのはわかってますが、本当にひどいものでした。 一応病院には連絡し、患者サービス課というところに話はしました。課からは医師に伝えるように言ってました。私たちはもう二度とあの医者に会いたくないため病院は変えます。同じような被害者がでないように病院についての口コミが書けるサイトを探してます。 ひとつ見つけたのですが書く欄に 「良いところ」を教えてください:「批判」は書かないでください。人によって望む医療は異なります。不幸にして望む医療が受けられなかったとしても、人によってはそれが最高の医療という事もあります。読む方を気遣い、誤解を招く表現は避けてください」 と書いてあります。 これでは何も書けないので、批判(というか起きた事実)を書けるサイトがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- 口臭を自分でチェックしたい
自分の口臭を嗅いでみたいです ネットで調べてみたら (1)無臭のコップに息がもれないようにハーと息を吐くとか あと↑自分の手の平に息を吐いてすぐ鼻にもっていき嗅ぐというやり方や (2)その他には自分で考えたのがティッシュまたはコットンを口の中に1分ほど入れて、1分経ったら出してきて嗅ぐという方法をやったのですが無臭でした ★無臭だったということはセーフということとして捉えていいのでしょうか?? (3)マスクをつけて自分の息のニオイを嗅ぐ ですが更にネットで調べていたら(1)のやり方は肺から出された息のニオイだと言ってる方もいますし (3)のやり方は息が空気に触れていないからくさいのは当然だと書かれてあったり…… ちゃんと調べられているのか心配です! 口臭チェッカーとかも売ってますがあれも曖昧だとか… 一番は家族や知人に聞くのが一番ですがそれ以外の方法で毎日簡単にできるやり方を教えてください!
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- noname#134070
- 回答数3
- 今日は雨がぱらついてますが放射性物質は大丈夫?
埼玉在住です。 今日は風邪も強く雨が時々ぱらついてます。 ですが買い物に行ったりして少し当たってしまいました。 しかも降り始めの雨に・・・。 今窒素を注入してるからかなりの量の放射性物質が関東にも流れてくると聞きました。 今妊娠9ヵ月で子供もいます。 しかも子供が友達と約束してしまい遊びに行ってしまいました。 しかも他のお友達は傘を持ってきてなく、貸すと言っても聞かなくて、結局降ってるか降ってないか分からない位だからって皆傘をささずに行ってしまいました・・・。 傘を絶対さすようにと何度もいいましたがどうしてるやら。 一応帽子とマスクもつけさせてますが心配です。 私も子供と一緒に降り始めの雨に当たってしまいました。 とても心配です。大丈夫でしょうか・・・。 子供は心配なのでこれから迎えに行こうと思います。 子供が遊びに行ってすぐの時は「私が心配しすぎなんだな」と思うようにしてたのですが、ネットで色々心配な情報があってとても不安になりました。
- 選ばれし作業員50名の将来は・・・使い捨てですか
産経ニュースでは引用で ≪「日本を核の大惨事から救う最後の頼みの綱」。ニューヨーク・タイムズは 50人をこう表現した上で、「彼らは迷宮のように機器が入り組み、 停電で真っ暗になった施設内を、懐中電灯だけを頼りに、 防護服とマスクに身を包んではいずり回り、海水注入などの作業にあたっている」と、 その献身ぶりを伝えた。 「だが、被曝(ひばく)限度を超えれば作業員は現場を離れなければならない。 さて、どうするのか?」≫ と伝えている。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031619130007-n1.htm 選ばれし作業員50名の将来はどうなるのでしょうか。 いま、君たちしかいない国民が期待している。家族の面倒は心配するな、 とでも言われたのでしょうか。 東電にも 朱蒙のテイソ(帯世?)王子は居たのかも知れない。 被ばく許容量 の違いが気になります。 自衛隊員 60 ミリ 原発作業員 250 ミリ (50⇒100⇒250) 一般医療従事者 50 ミリ 放水の消防職員 27 ミリ(実測最大値) 今、原発作業員の使い捨てが行われているではないかと危惧します。
- 人間関係
会社で今まで普通に話をしていた先輩が急に手のひらを返すように口をきいてくれなくなりました。 原因がわからず、自分が何か悪い事でもしたのかと聞いてみようかとも思いましたが 逆に自宅の勘違いだったら変に意識されても嫌だし、結果そのまま です。デスクを隣り合わせにして 7時間まったく無言で一日中いるのは結構キツイです。 自分はまだ入社して間もないので他の人達ともなかなか上手く話せず、先輩はみんなとワイワイ楽しく話している時も自分は蚊帳の外です。仕事が終わると一気に肩の荷が下りた気になります。最近はストレスからか顔中がかゆくて赤くただれだしてきて、会社ではマスクをかけてます。 気が付けば3ヶ月程経ってます。 最近では、イジメられてるような被害妄想になったり 帰って家族にあたってしまったりと、どんどん悪循環です。 その後、自己反省しへこんでます。 このまま続けるべきでしょうか? 軟弱ものですが、どなたか良いアドバイスをどうぞよろしくお願い いたします
- mac book pro 有線でネットに繋がらない
数日前まで正常に繋がっていましたが、突然繋がらなくなってしまいました。 無線は正常に繋がります。 OSは10.6.8です。 ネットワーク診断における状況は Ethernet 緑 ネットワーク設定 緑 ISP 緑 インターネット 黄 サーバ 黄 です。 診断に従い、装置の再起動を試しても直りませんでした。 IPv4の構成はDHCPサーバを使用になっており、IPアドレス、サブネットマスク、ルーター共に正常に表示されています。 また、ブラウザ(Google chrome)においては、エラー105 サーバーのDNSアドレスを解決できません。と表示されます。 pingでルーターのIPを試すと正常に応答がありますが、GoogleのIP(74.125.235.176)ではうまくいきませんでした。 DNSサーバも色々試しましたが、どれも同様の結果でした。 うまく繋がらなくなった原因としては何が考えられるでしょうか。 また、解決するにはどうしたらよいでしょうか。 就活が始まったこの大事な時期にこのようなことになってしまい、非常に困っています。 皆様のお知恵を拝借できればと思い、投稿させていただきました。 よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- Mac
- Yamazaki-L
- 回答数4
- インフルエンザ予防接種している場合の家族内感染
初めて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 我が家は4人家族(父、母、長女4歳、次女1歳)なのですが、4日前に長女がインフルエンザを発症しました。 家族全員、インフルエンザの予防接種は12月に接種しています。 長女は4日前に40度近くまで熱が上がりましたが、翌日は平熱まで下がり、また昨日から熱が上がり今朝はまだ39度台の熱があります。 家族内感染を防ぐためには、部屋を隔離、など言われていますが、まだ小さい子どもですので一人で寝かせる訳にもいかず(タミフルも飲んでますし)同じ部屋で川の字の状態で寝ています。 日中はなるべくマスクをつけさせるようにしていますが、すぐにはずしてしまうので、あまり有効ではない状態です。 このような状態で、家族はどの程度感染する可能性はあるのでしょうか…。 3月は祖父のお祝いなど予定がいろいろあり、早く家族全員乗り越えたいのですが…またこのような状態で有効な予防法がありましたらアドバイスをお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- uchi0202
- 回答数2
- C言語 TreeViewのノードをプログラムで選択
お世話になっています。 TreeViewをプログラムの内部から選択したり、選択を外したりする方法を探しています。 何かご存知のかた、いらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 さて、これだけですと「自分で調べろ」と言われそうなので、現在の私のやり方をば。 ただ、Cのカテゴリに投稿していますが実際は言語が違います。 なぜCのカテゴリに投稿したかというと、個人開発言語ですので利用者が少なくほしい情報を得ることが出来ないと考えたためです。 ご了承ください。 なお、言語はActiveBasicというものを使っています。(VBとは文法がかなり違うのであえてCに投稿しています。) 以下、無理矢理Cになおしています。 TVITEM tvi; HWND focus; tvi.mask = TVIF_STATE; tvi.stateMask = TVIS_SELECTED; tvi.state = TVIS_SELECTED; tvi.hItem = [ツリーのノードのハンドル]; SendMessage(hTree,TVM_SETITEM,0,VarPtr(tvi)); このような感じで書いていますが、 SendMessage(hTree,TVM_GETNEXTITEM,&H0009,0); で、選択したはずの値(ハンドル)が返ってきません。 いろいろ試行錯誤しているのですが、どうも理解できないので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- C・C++・C#
- mogeraccho
- 回答数2
- 変な人がいます
僕はS台予備校に通う高校三年生ですが、 最近予備校で変な人に絡まれます。 その人はどんな人かというと 僕が友達と昼食を食べたりしていると突然何処からともなく現れ、近寄ってきては僕から2mほど離れた場所で何も話すことなく弁当を食べてる僕の顔をじっと見つめてきたり。 遠くに行ったかと思えば僕をケータイのカメラで撮りはじめたり 僕の周りをひたすらうろうろしたり 僕がケータイを操作しだすと後ろからのぞきこんだりしてきます。 その人はいつもマスクを着用していて服装もいつも同じであまりに気味が悪いのであまり強い言葉はかけられず 何度か「何がしたいの?」等と声をかけても全く喋らずやめてくれません。 教務にも相談しましだが受け流されてしまうだけでした。 受験ももう間近で親には浪人は許さないなど言われたり、緊迫感でもう心はいっぱいです… こういう人ってどう対処すればよいのでしょうか? 殴ってもいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- neighbourhood
- 回答数4
- 男性は言葉より行動ですか?
先日遠距離の彼と会いました。彼は海外で働いており、会うのは1年ぶりでした。 彼のいる国へ年越 しの旅 行として3泊したのですが、3日間が、本当に幸 せでスカ イプでしか会えなかった1年間もずっと思ってくれていたことが伝わってきました。 私の帰りの空港に送ってくれる車の中で、また一年は会えないのかと思うと寂しくなってしまい、声を出さないように泣いていました。 気付いた彼が車を運転する片手で、何も言わずに猫のあごの下をくすぐる見たいに私のあごと頬を触ってきました。 彼はなぜか少し笑顔でした。 レンタカーを返して空港に向かうバスの中では、 「マスクある?スーツケース?じゃあ俺のこれをあげよう」「トランジットの空港はまだ早朝で店もやってないよね。過ごせる?」 そんなことを聞かれながら、頷いているとキスされました。 泣いてる彼女の顔をなにも言わずに触ったり、キスするってどういう気持ちなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- himesamae123
- 回答数2
- エクセル メニューバーの中のアイコンを叩く
早速ですが マクロの記録も取れないので、お尋ねします。 エクセルのメニューバーのアドインアイコンを 叩きたいのですが。 エクセルのメニューバーのレベルはVBAでコントロール出来ないのでしょうか 現実問題は 楽天RSSで株価取得ですが アドインとしてエクセルに組み込まれています。このRSS.EXEが途切れたとき RSSを再起動させることは 単にEXEの再起動だけの事なのですが エクセルでは一度途切れると自動で再取得でき無いようで、アドインアイコンに再リクエストなるものが有ります。手動でこれを叩けば問題は解決するのですが。 で、RSSの、中は非公開で、再リクエストなる関係の文字列が 見当たりません ならば、自動でメニューバーを選択、目的のアイコンを叩く方法ってあるのか? ということなのですが RSSの再起動は 下記の通り。 Dim ei As SHELLEXECUTEINFO ei.cbSize = LenB(ei) ei.fMask = SEE_MASK_NOCLOSEPROCESS ' プロセスを終了させない ei.hwnd = GetActiveWindow() ' シートのハンドル ei.lpFile = "c:\Program Files (x86)\Marketspeed\Mlauncher\MLauncher.exe" ei.lpParameters = "RSS" ' コマンドライン引数(ある場合) ei.lpDirectory = "" ei.nShow = SW_HIDE ' コンソールを非表示にする ShellExecuteEx ei ' 実行 クエリーでもないし・・・・
- ベストアンサー
- Visual Basic
- 2014itochan
- 回答数1
- 未成年のローン
私は髭が濃ゆく、毎日剃らないといけないレベルです 会社勤めなので剃らないわけにはいかず 毎朝髭を剃る時間と、剃刀代がもったいなくかんじてきました 青ひげや剃り残しがひどく顔中黒いぶつぶつだらけです、 また剃刀負けで赤みが強く、クレーターもたくさん、という状況です 人前に出ることができず、外にでるときはマスクが離せません(笑) そこで脱毛を思い至ったのですが インターネットでクリニックを見つけ、料金詳細をみたのですが 全部位5セット12万円・・・ 私の髭は、鼻下、顎、頬全体と顔中に濃ゆい髭が生えてるので 全部位脱毛したいのですが、12万をいっきに払うのは厳しいです・・・ そこで医療ローンが組めるということで 月々3200円の48回払い、初回4407円 ということでした そこで質問なのですが 私は今18歳で両親とは遠く離れ一人暮らしをしています 今年から働き始め、年収の見た目も曖昧です この場合ローンは両親に組んでもらう、ということになるのでしょうか? またこの初回の支払いは現金払いですか?
- LAN-W150N/AP 設定画面に行けません
LAN-W150N/AP の初期化後の設定で困っております。 リセットボタン長押しで 本機表面のPOWERライトが点滅しますので、初期化はできているようなのですが、ルーター設定画面にたどり着けません。 有線LAN で本機とつながっているPCは、通常は IPアドレス自動取得にしています。コマンドプロンプト>IPCONFIG では、ゲートウェイが 192.168.1.1 で出てくるので、本機は APモードになっていると思います。 PC の IPアドレス 192.168.2.100 サブネットマスク 255.255.255.0 にすると、ブラウザーから 192.168.2.1 で設定画面に行けるはずなのですがページを開けません。 同じ事を、WAN側のケーブルを外して、PCと本機を直接繋いでも、192.168.2.1 では ページが開けません。 一方、IPADから無線で接続すると、セキュリティーのかかっていない状態で繋がります。IPADのIPアドレスは 192.168.1.6 と表示されるので、やはりAPモードで W150 で作動しているようです。 取り急ぎは、APモードでセキュリティーの設定ができればいいのですが、どなたか方法教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- yoshikawaokwave
- 回答数1
- 混ぜるな危険を混ぜてしまいました
今日、浴室の掃除をしていて、 まず、酸性の排水溝用タブレットを排水溝入口にぽんと置き (浅いので落ちません) 流さずにそのままアルカリ性のカビキラーをまきました。 (タブレットにはかかっていません) 換気は小窓を開けて換気扇を弱で回していた程度で、 マスクはしていません。 10分放置し、カビキラーを流し始めたら、 急に激しいめまいがしました。 もともと貧血ぎみだったので、気にせずシャワーを流し、 そのあと横になりましたが、 まるで船酔いしているかのように、 視界がぐるぐる回っていました。 そして吐き気がしました。(嘔吐は無し) 1時間はそんな状態でした。 目の痛みとか咳などは とくに無く、 たてないくらいのめまいでした。 (バットでぐるぐる回ってから走るゲーム?のような) そのあと混ぜるな危険だったことに気付き、 家じゅうを換気しました。 3時間経ったら体調が回復しました。 病院には行っていませんが(近くにないので) 不安です。 換気も足りているのか不安です。 後日、いきなり症状が出るものなのでしょうか。
- ベストアンサー
- 医療
- sakura-a228
- 回答数4
- 派遣(入ってから大変?)
ひとつ紹介された案件がありました。 顔合わせという事で現地へ赴きました。 仕事内容は誰にでもできるという内容だったのですが、 時給が1650円と割と高めの設定でした。 顔合わせの時に担当者の女性から、 うちは風邪を引いてもマスクして薬のんで休めないので、体は丈夫ですか? と聞かれ、 一応丈夫と答えましたが、 今までの社会人経験で欠勤する事もありましたし、 一日も休んじゃいけないとなると、 結構プレッシャーだなとは感じていました。 更に派遣の営業さんとの会話で、 うちは有給消化率が最低に近いので、 と、どうやら有給がたまっても使えないそうなのです。 これから旅行に行くのも土日以外は使えないのか…うーん。。。 とりあえず、仕事内容云々ではないところで、 プレッシャーをかけられたような気がしました。 今はどこの会社でも有給は基本取らない、 具合が悪くても出勤は必須なのでしょうか。 休まないのが当然なのはわかっているのですが。
- ベストアンサー
- 派遣
- noname#183232
- 回答数3
- 87歳祖母 心不全?により肺に水
初めての質問なので、至らない事がありましたらすみません。 87歳の祖母ですが、元々心臓が弱くなっていました。その為薬を服用し始めて、その副作用で最近は腎臓も悪くなってきてしまいました。 その状態で何年か過ごしているのですが、昨日の夕方頃に胸が苦しいと言い出して、夜に救急にかかったところ、肺の中に水が3/5程溜まっている状況だったようです。 昨日は酸素マスクをつけてだいぶ楽になったようで、そのまま入院になりました。 今後の治療としては、肺にたまった水は直接抜くのではなく、利尿剤の点滴?をつかって、流していくそうなんですが、今までも利尿剤をつかっていたので、効果が出るかはわからないと言われているそうです。 私も直接聞いていないので所々あやふやで申し訳ないんですが、今の状況的にもう退院は難しいでしょうか。。 あとどのくらい生きられるんでしょうか。。 小さい頃からお世話になった祖母なので心配です。。 この説明でもわかっていただけるかた、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- iy193ik321
- 回答数4
- .PLANEX MZK-MR150で接続
.PLANEX MZK-MR150を利用してWiFi環境をと思い購入しました 現在の環境は 光→モデム→有線ルーター→.PLANEX MZK-MR150 となっています 有線ルーターには メインで使用中のPCとレジなどが繋がっており このルーターを別のものに変えることはできません .PLANEX MZK-MR150と新しく無線で接続したPCも当初は通信できませんでしたが IPを固定したところ、無理やり接続に持ち込めました・・・.PLANEX MZK-MR150で接続 ついでだからと iPhoneも接続してみましたが 、PLANEX MZK-MR150 とのリンクは出来るものの そこからインターネットへ接続できません PC iPhone 両方ともネットにつなげるにはどうすればいいでしょうか? 現在の IP の割り振りです 有線ルーター ***.***.0.1 旧PC レジ 他 ***.***.0.10 ~ ***.***.0.20 PLANEX MZK-MR150 ***.***.0.10 新PC ***.***.0.120 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ ***.***.0.1 DNSは優先で ***.***.0.1 iPhone ***.***.0.101 ルーター ***.***.0.10 DNS ***.***.0.10 が割り当てられています 新PCに関しては上記の設定で無理やりネットにつながった形です よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- pika-do
- 回答数1
- ディーガのネットワーク設定について
パナソニックDIGA DMR-BW780のネットワーク接続をしようと思ったのですが 説明書通りにやってみたり、色々なサイトで調べて見たものの 全く分からなかったため質問しました。 ちなみにルーターはバッファローのWHRーG301Nを無線親機として使っています。 NTTフレッツ光でプロパイダはOCNです。 ディーガとルーターは有線LANでつないでいます。 かんたんネットワーク接続を行うと LANケーブルの接続:○ IPアドレスの設定:宅内使用可 ゲートウェイへの接続:× となってしまいました。 そこでipアドレス自動取得を切にして IPアドレス:192.168.11.50 サブネットマスク:255.255.255.0 ゲートウェイアドレス:192.168.11.1 DNS:192.168.11.1 にしてみたところIPアドレスは宅内使用可→○にはなったのですが 相変わらずゲートウェイアドレスは×と表示されてしまいます。 このようなネットワークに関してはほとんど無知なので、もう解決策がわかりません。 何か買い足す必要があるのでしょうか。。? どうしても、インターネットにつなげたいと考えているので もし解決策が分かる方がいらっしゃれば、回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- news117
- 回答数2
- 自分の顔が気持ち悪くて外出が怖い
最近、自分の顔が気持ち悪すぎます…。写真を観てそう思います。昔からキモいだのデブだの言われていたけど、相手は悪意がある訳だから気にしない!と思い、別に綺麗じゃなくても生きていけると思っていました。 だけど、それが間違いだったのかもしれません。もっと深刻に考えて、ダイエットやヘアメイクを頑張るべきでした。心のどこかで、デブだけど顔は中~中の下だと勘違いしていたのだと思います。 外が怖くて引きこもり気味だし、外出時はマスクかメガネで顔を隠さないと出歩けません。ダイエットやヘアメイクもやる気が起きなくて、暴飲暴食するから、太ってしまいました。身長163cm体重71kgです。20代中盤で若さもなくなり、最近では消えたいと考えます。 今まで、人間関係で悩み傷付けられたのが、全てこの顔と体型のせいだと思ってしまい、これからどうしたら良いか分かりません。痩せたら、ブスになるだけだと思います。生きる力は、どうしたら湧いてきますか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#151263
- 回答数4
- 印刷機のインクと空気清浄器
どうぞよろしくお願いいたします。 4畳くらいの小部屋にRicohのSatelio A411を入れて、一緒にパソコンなどを置いて仕事をしています。 普段は良いのですが、ときどき大量に印刷をすることがあり、インクやインクの匂いが気になるところです。 インクには「Contains SOY OIL」と書かれていますが、健康への影響も多少の心配はあります。 一応印刷をするときはマスクをするようにしていますが、空気清浄器を入れた方がいいのかなと思うところでありますが、どういったものが良いのか考えているところです。 本当は印刷機やパソコンを別の部屋に移すというのがベストなのでしょうが、そこは今後の検討課題にします。 そこでお伺いしたいのが… (1) そもそも空気清浄器は必要なのか? (2) 仮にあった方が良いとして、どのようなものが良いか。メーカーなども教えていただけると嬉しいです。 (3) その他、物品の移動以外で何か良いアドバイスがあればお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- エアコン・空調家電
- MinaraiSun
- 回答数4