検索結果
交際
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 同棲したい
私も彼女も30代です。 結婚する前にお互いを見る為に半年ぐらい同棲したいと思っています。 私の両親にはそのことを伝えて、ほぼ了承を得ています。 ただ、私の両親は、もしかしたら同棲を彼女の両親は良く思わないかも しれないと心配しています。 やはり女性の側の両親の立場からすると、そのような中途半端な形で 自分の娘を預けることは納得いかないことでしょうか。 まだお互いの親とは会ったことがなく、今回の同棲の許可の挨拶が 初めての顔合わせになります。 最初に悪い印象を持たれると結婚そのものを反対されそうで怖いです。 私は正社員で、10年ぐらい一人暮らしをしています。 彼女は契約社員で、ずっと実家暮らしで実家を出たことがありません。 私の両親には、以前から交際自体は話していて、今回結婚前提の同棲 (半年同棲して問題がなければ結婚するつもり)と伝えて、了承して もらっています。 彼女の両親は、交際自体は知っていて、私が挨拶に行ったことはなく 今回いきなり同棲したいと言いに行く段階です。 婚約は、同棲してお互い納得してから半年後ぐらいにしたいと思っています。 ただ、婚約しないで同棲することが彼女の両親に反対されるようであれば すぐに婚約して、それから同棲することも視野にはあります。 30代の私の年代は多少同棲にも理解があっても、60代の親の年代では あまり一般的ではないかもしれません。 あと、男性の両親と女性の両親の立場の違いで、考え方に差があるとも 思っています。 幅広く意見を聞きたいです。 できれば性別、年齢等を教えていただいて、回答をもらえると幸いです。 よろしくお願いします。
- 彼といても無感覚・・・倦怠期ですか?
交際して1年になります。私は恋愛経験が薄く1年も交際した経験がないので始めての感覚なんです… 具体的に、 彼と話すのが疲れるように。(以前は楽しく会話していたのですが、段々私の方がなぜか疲れるようになってきました 彼への恋愛感覚・大切と思う気持ちが薄れてきた。 私は前のような感覚を取り戻したいのですが、なぜか一緒にいるとやたら無感覚になってしまうんです。友達に相談したら、飽き性だから飽きちゃったんじゃない?といわれ本当に飽き性なので真に受けてもいてショックです。 確かに、今まで私が彼を追っていた感じだったのですがその構図が変化し、逆というまでにはいかないですが、持ちつ持たれつでいい感じになった矢先のことです。幸せを感じていたのも束の間でした。 それでも、彼と一緒にいるときにふっと嬉しくなることはあるのですが、以前は私は彼のことを尊敬していて羨望の眼差しで見ていた面・神聖化していたようなところがあってずっとときめいていたような感じでした。前からフランクな親友程度くらいには打ち砕いて話せる関係だったのですが、今は親友から家族のような、空気のような気を使わなくていい存在になったのはいいものの、そういうときめくような感覚がなく、自分でもどうしたんだろう本当に飽きたのだろうかと悩んでいます。今色々な事で悩んでいたり追い詰められていたりしていたのでそっちの影響もあるのでしょうか 読みにくくてすみませんが、アドバイスよろしくお願いします><
- 両親との考え方の違いに悩んでいます (長文で失礼します)
はじめまして。 現在、大学生ですが、その後の進路のことや、私自身のことで意見が合わず、悩んでおります。 私の希望する職種は、そもそも募集が非常に少ないので、私としては、就職活動の際には地域をなるべく限定せず、働かせていただけるのであればむしろどこでも考慮に入れたいと思っております。 しかし、両親は、なるべく出身地で仕事を探し(田舎であり、そこにはほぼないと言ってよいのですが…)、または親戚のいる、私に目の届くところで仕事してほしいと考えているようです。 「長女であるのだから家に残らなければならない」という理由で、ある程度仕事させたら「好きなことをしたのだからもういいでしょう、言うことを聞きなさい」と仕事をやめさせて結婚させることを多少本気で考えているようです。 また、上記のような理由から、男性との交際も禁じられております。(今、大学は実家から遠く、一人暮らしなので目が届かず、相手も出身地が遠い場合があったりするためです) 親戚からも同様のことを言われており、もう聞き分けの良い「長女」であることに疲れてしまいました。 一度男性との交際が発覚してしまった時、「うそつき」や「親不孝者」とののしられ、泣かれて、精神的にまいってしまった時期もありました。 親の考え方に従わず、反抗することは「親不孝」でしょうか。 長女は本当に上記のような(法律的にではなく、慣習的な)義務を果たさなければいけないのでしょうか。 頭では違うのではないかと思っていても、実際親や親戚が当然であると主張するために、だんだん混乱してきてしまいました。 どうか第三者である皆様のご意見をお聞かせ頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 付き合ってからメールの数が減りました。
いつもお世話になっております。 一週間ほど前に、交際をスタートさせた彼がいます。 付き合う前は私が返事を出さなくても毎日メールをくれたのに、交際を始めてからは一日一、二通です。 彼は生命保険の営業をやっていて、土日祝もお客さんと会ったりしているので実質仕事です。 今度いつ会えるのかも分かりません。 不安で仕方なくて、昨日、ちょっと長めの不安メールを送りました。 (コレに関しては失敗だったかな…と反省しております) そのメールの文面は、要約すると ・不安でたまらない ・(彼が)仕事が今ほど忙しくなかったら、電話したりメールしたりしてかまってくれるのかな? ・付き合い始めって、もっと楽しいものじゃないのかな ・休みもなしでお客さんに会って神経すり減らして、(彼が)うつ病にならないかと心配 です。 それに対して10分ほどで彼からメールが返ってきました。 『こんにちわ(^^) いつもバタバタしててごめんね(>_<)』 正直、 「え? これだけ?」 って思いました。 そのあと、私からも忙しいの分かってるのにあんなメールをしてごめんね、とすぐに返事をしました。 それを最後に未だにメールは来ません。 何故か、彼は付き合う前から土日祝はメールをくれません。 私がすれば時間が経ってても返ってくるのですが…。 平日はおはようメールをちゃんと送ってくれるのですが(>_<) 正直、昨夜は別れを考えました。 ですが、友達に相談して、ちょっと様子を見てみよう、ということで 自分からメールをするのを控えて、一歩引いてみるという結論に達しましたが…。 彼の真意が分かりません。本当に私を好きなんでしょうか? 会ってるときは優しくしてくれるし、「好き」って言ってくれますが…。 不安でたまりません。 彼の仕事が落ち着くまで、放っておくのが一番なのでしょうか?
- ふられました・・・
20歳男。大学生です 私は後輩に好きな人がいます。 その子とは10代の最後を一緒に過ごしました。かなり好意的な印象でした。他に誘っても物理的な用事以外は断られることはなく、むしろ直前に熱を出してしまったりして「余程緊張したんだな」と思って、一層彼女のことが頭から離れなくなりました。 実は私は今まで本気で異性を好きになったことがなく、20年生きて生まれて初めての感情です。大学では周りの人たちのほとんどは今彼女彼氏持ちであったり、少なくとも1つや2つの恋愛経験はあります。だからこんな自分にはコンプレックスを抱いており、そんな中にやっと自分にも春が訪れるんだとほぼ確信していました。 今回こそは告白しようと、デートに誘いました。すると予想しない答えが返ってきたのです。「実は何ヶ月も前から気になってる方がいるので、別の男性と遊びに行くことはできません」と… 正直頭の中がパニックになりました。でも冷静になって彼女に電話してみました。お互い気まずかったです。「あなたの気持ちは分かったから今度話そう?時間ある?」て。すると彼女は忙しいようでまったく時間が取れない模様… 感づかれていることは分かりきっていますが、自分の気持ちを正直に打ち明けたいのです。そうであるならば何故今までデートを断らなかったのかが不思議でたまらないのです。 彼女意外を好きになることはもはやできません。それぐらい好きで、なんとしても交際したいです。 質問は、何故彼女は今までのデートにむしろ好意で付き合ってくれたのか、それとどうしても彼女と交際したいので、その為にはどうすればよいかです。 よろしくお願いします
- 締切済み
- 恋愛相談
- tio_elemen
- 回答数5
- 離婚しようかと思っています
はじめまして。30代で文筆業をしています。 昨年末、交際10年以上の男性と結婚しました。 現在、誰にも話していないのですが、離婚しようかなと思うことがあります。 それまでも多少のケンカはありましたが、その都度話し合って克服してきました。 結婚式もなんとか終わり、日々普通の生活を送っています。 ですが、最近夫の態度が変わってきたため、このままでは暮らしていけないのではないかと考えています。 ケガなどもあり、なかなか定職に就けなかった夫ですが、昨年ようやく社員採用となり、これを機に入籍しました。 ところが、慣れない環境もあり、また私自身が仕事でさほど上昇しないこともあって「女は家で適当にやっていればいい」「仕事なんてやめちまえ。たいしたことがないくせに」とケンカで言うようになりました。 以前「君を応援している」と言ってくれていた夫とは、かなり違います。 もちろん、自分だけで会社がまわっているとは思いません。 ただ、自分の稼ぎも2人の生活費の一助になっていることは確かです。 ちなみに、夫の両親は離婚しており、親戚にも離婚者は複数います。 そのため、離婚にさほど抵抗がないようです。 私の両親は離婚しておらず、親戚にも離婚した夫婦はほとんどいません。 「オレが稼いでいるんだ」という男の人が嫌だから、彼と交際してきたはずなのに、結婚を機にここまで変わってしまうと違和感を覚えます。 同棲だけの時ですら、こんなことはなかったので。 相手のことはまだ好きですが、このまま態度が変わっていくのなら、仕方ないのかなとも思っています。 経験豊富な方のアドバイスがいただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- 新婚旅行・ハネムーン
- noname#110535
- 回答数7
- 恋愛で困りました
出会い系で知り合って、2ヶ月の学生の女性の友達がいます、友達が多くて、男性の家でお酒を飲んだ後そのまま寝ていくそうです、それも一緒のベットに入って寝るそうです、エッチとかは無いそうですが、付き合っているわけでもないそうです、ほかの男性とも友達としてお付き合いをしていて、10万円くらいは交際費としてつかってくれるそうです、ホワイトデーでも数人の男性の友達から3万円~10万円くらいまでのプレゼントをもらったとのことでした、自分は付き合って欲しいといっているのですが、月に10万円位は自分にかけて欲しいといいます、給料は30万円ほどですが、使えても交際費2万+プレゼント1万=3万円くらいが限度です、目を赤らめて、そんなんじゃ付き合うのは無理といわれました、プレゼントで買った指輪も、自分が帰ろうとすると取ってしまいます。会うたびに3000円くらいお金をかけて欲しいそうです。ホワイトデーにせがまれて買ったプレゼントで今月は会うお金が無くなってしまいました、会うお金が無ければ、あるときに会いましょうといわれました、お金が無ければあえない関係なのでしょうか?彼女にお金ないからそれじゃあ来月まで会えないよと言うと、じゃあそれまで、先輩と一緒に飲んでるからねといわれました、、、、年収1000万円の方とはお付き合いできるそうなんですが、自分は400万円弱程度、就職して1年、自分は試されているのでしょうか?興味が無いのでしょうか?嫌われているのでしょうか?男性によっぽど恵まれているのでしょうか?彼女のほうが正しいのでしょうか? 自分は好きなので別れたいとは思っていません。好きというだけでは成り立たないのでしょうか、何処まで尽くせばいいのでしょう。
- しっくりきていないのかなんなのか…
付き合ってまもなく半年近くになる彼女がおり彼女側から告白され、今に至っています。嫌いであるとか一緒にいる時間が苦痛だとかといった感情はまったくないですし、お互いよい時間を過ごせてはいるのですが自分としてはいまいちなにか「しっくりきていない」とよく感じます・・・ その原因はよくわかっており、これまでお付き合いしたor好きになった女性のタイプと相当違うタイプの女性という点です。端的にあらわすとすれば「女性」と「女の子」といった感じでして後者が現在の彼女になります。 仕事の話や少し趣味・文化的な話、生活の話などを同じくらいの観点でできれば「会話」したいのですがやや難しく、少なからず物足りなさを感じます。。。プラスして、自分の場合精神的にも人間的にもお互いが補完しあって進んでいける関係でのどちらかというと個人自立型?交際(お互いが引っ張っていくような感じとでもいいますか^^;)のような傾向を好む性格です。ですが、現在の状況はそうでもなく「恋人同士」的なカラーが強い交際でそういった点が少し重くといいますか疲れを感じている自分がいます。 本心としては、“一度距離を戻して大切な友達の一人として付き合っていきたい”という想いがあります。ただ、嫌いであるわけでもなく相手にも分かれたいと言う意思表示をするわけでもないという中途半端な感じにならないでしょうか?彼女からすると、一番「よくわからない!なんで?」となる展開かと思いますし、どうしたらよいのか困っています・・・ 情けない話ですが、自分の気持ちに正直になれば「嫌いではない。でも好きなのかどうなのかまだわからない」です。
- 仲良し夫婦
仲の良い夫婦って人それぞれなんだとは思いますが、自分の夫婦関係に自信がなくなってきたので、どなたかのご意見が聞ければと思い、質問します。 私たち夫婦ですが、付き合って半年で結婚、現在結婚2年目で子供1人です。 交際期間・結婚当初はラブラブでした。付き合っていた時は土日の両方とも会っていたし、ケンカもしたことがありませんでした。 結婚してからもダブルベッドでくっつきながら寝て、毎日キスも欠かしませんでした^^; しかし段々、特に子供が生まれてからは、スキンシップと言うものをしなくなり、寝る時はベッドの端と端で、キスも滅多にしなくなりました。会話も減ってケンカばかりだし、お互いの笑顔すら見ていないんじゃないかと思います。でも平日の夜も休日も別々に出かけたりせず一緒に過ごします。 友達夫婦なのですが、付き合って2年で結婚、現在1年目で子供はいません。 交際中からベタベタすることを嫌っていて、手を繋いで歩いたこともないそうです。1ヶ月に1回会えばいいって言っていたこともあります。 ベッドは別々、新婚さんだけどキスもあまりしないそうです。 休日はそれぞれの友達と遊んだりして別々に過ごすことも多いようです。 ケンカすることもあるよ、と言っていますが、とても仲良しに見えます。 この友達夫婦見たいな方が上手く行くのでしょうか? よくベタベタしすぎると飽きるから続かないって聞くので少し不安です。 ただラブラブしすぎた状態から普通の状態になり、差がありすぎて冷めたように感じるのかもしれませんが・・・。 私は以前のように仲良くしたいのに、夫はやる気0です(泣) 夫婦なんて本当にそれぞれだとは思いますが、客観的にどう思いますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#50604
- 回答数11
- 「他に好きな人ができた」という失恋
僕は高校生のときに同じクラスの友達だった人に彼女をとられるという経験をしました。 ずいぶんと前のことで、なんとか乗り越えたし、いい経験だったとも思っています。 しかし、そのとき以来このことがトラウマになって恋愛に対してすごく臆病になりました。 誰かとそこそこいい関係になっても自分から意図的に歯止めをかけるようにしています。 また同じようなことになったら・・・と不安になるのです。 実際あのつらくて苦しんだ日々のことを思い出すと胸がしめつけられるような気分になって、あんな思いをするくらいなら一人のほうがましだと考えてしまうのです。 今まで恋愛以外の分野に関して何かに打ち込んだり、いい男になろうと自分を磨く努力をし、時間がないことを理由に恋愛そのものを避けて自分をごまかし続けてきました。 でも心の底では好きな人と一緒になりたいという願望をもっている自分がいるし、このままずっと一人なのは正直嫌です。 なんとかこの悪循環から抜け出したいです。アドバイスよろしくお願いします。 また僕と同じように交際していた相手に「他に好きな人ができた」と言われて振られたような方も少なからずいると思います。 そのような行為は「裏切り」にあたるのでしょうか? 交際しているにせよ結婚しているにせよ、自分のパートナーが他に好きになるような第三者の出現をおびえなければならないのでしょうか? 人を好きになるのは理屈じゃないから、どんなに自分に自信のある人でもそのような可能性は否めないと思うんです。 皆さんの意見が知りたいです。
- 真面目な付き合いって?
こんにちは。もうすぐ三十路になる女です。 私はよく2、3回デートしただけで真面目なお付き合いをして欲しいとか結婚を前提にお付き合いして欲しいと言われます。 最初の男性は結婚話まで出ていて、酷い裏切られ方をされて別れられました。 それに懲りて、私も慎重に相手と交際してるつもりなのですが相手は一ヶ月ぐらいで手を繋ぎたいだの一緒に写真を撮りたいからカメラを持ってきただの言ってきます。下心があると思い、気持が悪くなってそこで交際をやめます。お断りすると「お嫁さんになって欲しい」なんてこともメールで言われました。無視しましたが。 今、勤めている会社でも変な人(誰もが嫌がるような人、性格は悪くありません)に好かれたりします。 その人から毎日メールが来てました。同じ会社なのであまりゴタゴタはしたくないので適当に返事はしていましたが、私の同僚に彼氏がいるって事を伝えてもらってからは週3くらいのペースでメールが来ています。本当は彼氏はいません。告白もされました。 下らないメールをしてきたときに面倒だったので無視したら逆切れってこともありました。 友人や母親に相談したら、「甘くみられてる。断らなそう。しっかりしてるように見えない」と言われました。 毎日メールしてくるのも変ですし確かに数回会っただけで好きとか結婚とか言ってくるのは軽すぎるなーと思いました。 そこでお聞きしたいんですが 私のこのような場合は最初の段階で男性に「こいつは簡単だ!甘いかな!」とか思われているのでしょうか? 今後注意していきたいのでアドバイス、よろしくお願いします。 読みにくい文章で申し訳ありません。
- 生まれる子供を会わせたくない人がいます。長文
こんにちは。お世話になっています。 7年の交際の末、出来ちゃった婚をして6ヶ月目、12月頭に出産予定の妊婦です。 今回聞いていただきたいのは義父(主人の父親)のことです。 借金があったり趣味が競馬やパチンコだったりと印象は正直良くなかったのですが、 交際期間中から何かと不満はありました。例えば 「20歳の記念に・・」とうちの両親が主人にわりと高額なスーツを プレゼントしたのですが、何の挨拶も礼もありませんでした。 「夫婦で旅行にいってきたので・・」と、主人づてに渡したお土産に対しても何の電話もなし。 そして妊娠、結婚となった現在、新しいお家に私の家族は頻繁に たずねてきてくれます。食材とか日用品とか援助してくれます。 結婚して6ヶ月、主人の家族は誰一人たずねてきません。 結婚したときも私の両親はマンションの保証金(60万ほど)を 負担してくれました。 ベビーカーも買ってくれましたし、祖父、祖母もベビー布団などプレゼントしてくれました。 ですが主人の家族や親戚からは、イヤラしいですが何のお祝いもありません。 32週のとき、切迫で入院しました。 うちの家族はたまにはみんなで、個別には毎日「大丈夫??」などと 会いにきてくれました。 主人の家族は誰一人お見舞いにきてくれませんでした。 電話で「行けなくてごめんね」なども一切ないです。 なのに昨日主人が言うんです。 「生まれたら頻繁に見に来るって言ってたよ」と。 「は??」って思いました。「なんでそんなときだけ来るの??」って。 正直、抱かせたくないです。こんな風に思った方おられますか?? ※この文章を読んで、気を悪くするかたがおられるかもしれません。。 すみません。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#97921
- 回答数11
- 外見に不満がある相手との別れ方
先日、友人A男に相談された話です。 A男はいわゆる「三高」男で男前。 性格もいいやつなのですが、 一部偏ったものの考え方をする頑固者ところがあるようには思います。 A男は以前から好きな女の子(B子)がいるといっておりました。 B子さんは私は面識がありませんがとても美人で気立てのいい子らしかったです。 で、猛アプローチの末、やっと1ヶ月ほど前交際スタートしたらしいです。 で、先日初めて一緒に泊まったらしいのですが、 風呂に入ってもB子さんはほとんど化粧を落としてこなかったらしいのです。 セックスして寝ると翌朝ひどい顔の女性が隣に寝ていたというのです。 B子さんの顔は化粧が落ちかかっており、眉毛はないし、肌もきれいでないし、目も小さいとかいうことらしいです。 それで一気に冷めてしまったとかいうことです。 A男はもう別れたいがあれほど猛烈アタックの末交際し始めたのに、なんと言って別れたらいいのかわからないといいます。 まさか顔がぶさいくだったからともいえないし、と。 B子さんに対してはそれ以外とくに不満はないそうです。 距離をおいて自然消滅をはかろうにも、 最近では逆にB子さんも大好きになっているようで、住まいがすぐ近所ということもあり、しょっちゅう料理などつくりに来てくれるらしい。(泊まりに来た日に「いつでも勝手にはいってていいよ」と合い鍵も渡してあった) A男くんは根はまじめということもあり、適当にあしらったり、突如無視するのとか嫌なのだそうです。 ただ、もう好きという感情はなく情だけだといいます。 そういった場合どうやって別れたらよいのでしょうか? なんとアドバイスしてやったらいいでしょう。
- 彼女ができたことがない劣等感
今年で24歳になった社会人1年目のものです。 恥ずかしながら、私はこの歳まで交際したことがありません。 それどころか女友達は0、バレンタインチョコも義理チョコですらもらったことがないくらいです。 女性関係に強い友人もいません。 周りの友人はみな私と同じタイプです。 最近、会社の同期との飲み会で恋愛の話になった時に、みんな交際経験があったのに私だけは0でした。ですが、私は「過去に2人だけ彼女がいた。」と嘘をついてしまいました。 今考えると、本当に情けないです… 馬鹿にされてもいいから、本当のことを言えばよかったと激しく後悔しています。 とはいえ女性に興味がないわけではなく、切なくなった時は素人モノをみて、自らを慰めることもありますが、それと同時に「俺は一生こういうことができないんだろうな」と悲しくなってしまいます。 趣味に没頭しようとしても定期的に孤独感に苛まれてしまい辛いです… この歳まで恋愛経験なしだと、たとえ好きな女性ができてもリードとかできないしすぐにフラれる未来しか見えないです。 恋愛を始めようにも、まずどう行動したらいいのか全くわかりません… 容姿にも自信がないので、アプリなどは無理だと思いますし、周りに女性もあまりいません。いたとしても彼氏持ちばかりで八方塞がりの状態です。 結婚相談所などもろくな女性がいないから自然発生の恋愛の方がいいと聞いたことがありますから、消極的です。 もう私は恋愛を諦めて、仕事と趣味に全振りした方がいいのでしょうか。 あとこの年まで女性が周りにいなかったということは人間的に問題があるのでしょうか。
- 児童ポルノ(起訴されますか)
友人の話ですが、 児童ポルノの要求、援助交際の申込などで逮捕(起訴)されてしまうかどうか教えていただきたいです。 LINEに突然、『約2年前に〇〇という女性とLINEでやり取りしていたと思いますが、私は〇〇の家族です。当時〇〇は高校1年生であり、以前あなたと援助交際の約束をしたと話しており、家族としては、警察に相談に行こうと考えている。ただし、当時のLINEのやりとりも残っておらず、残ってるのはあなたの写真だけです。そのほか、本人は裸体の写真を送るよう指示を受けたと申している。 ついては、あなたのスマホにやり取りの記録や、写真など残っていないか教えて欲しい』と連絡が来た。 友人曰く、当時ネットで知り合った女性と会うことが複数回あったものの、未成年者と会ったことはないが、未成年と知らずに写真をもらったことは記憶にないが、ないとも言い切れない。とのこと。また、LINEのやり取りは全て消しており、写真も保存していないとのこと。 相手方にその旨伝えたところ、あとは警察、司法の判断に任せましょうと回答が来たとのこと。 ・相手方はLINEのやり取りは残っていない ・裸体の写真を送信した記録もない (上記二つは相手方の申し出であり、本当は残っているかもしれない) ・2年前の出来事 ・友人の記録も残っていない ・友人は確実に会っていない ・相手方は友人や氏名等個人情報は把握していない(LINEの名前のみ) この状況で、 ①警察は動くのか ②警察は過去のLINEやりとりを入手できるのか ③警察が突然、事情聴取に来ることはあるか 困ってます。教えてください。
- パパ活の敷居の低さ
知り合いの女子大生が、「欲しい服が沢山あるけどお金が足りない。パパ活して稼ごうかな〜友達もやってるし」と言っていて驚きました。 こういったお金稼ぎは、「援助交際」という形で昔からありました。しかしどちらかといえば犯罪扱いで、女の子たちも隠れてコソコソやっている印象でした。 しかし今では、若者向けのファッション誌で「隙間時間で出来るお小遣い稼ぎ」としてパパ活が紹介されています。 パパ活アプリなんてものもあり、「私、パパ活してます〜」と堂々と活動をSNSにあげている子もいます。 昔の援助交際はアングラなイメージでしたが、今では「パパ活は若くて可愛い子が出来る特権!」「短時間で高収入で合理的!タイパ&コスパ抜群!」みたいなイメージが若い子の間で広がっています。 パパ活自体は、刑法に触れません。犯罪ではないと言われれば確かにそうです。昔の出会い系アプリがマッチングアプリに名前を変え、テレビCMなどにも堂々と出てくるようになりました。時代の変化かもしれません。 若者の凶悪犯罪は、昔に比べて激減しています。昔に比べれば、パパ活や闇バイトなんて可愛いものだと言う人もいます。ただ、随分とそういったものへの敷居が低くなったなという印象があります。 皆さんはパパ活にどういった印象を持ちますか?犯罪じゃないのだから、若いうちに稼ぐのは合理的だと思いますか? パパ活で稼いだお金を学費に充てたり、投資に回して資産を増やしたりする子はいます。使い方が堅実なら、稼ぎ方は(違法でなければ)自由だと思いますか? 自分の娘がやっていたら、止めますか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- miya44452
- 回答数4
- 女性の浮気は良いけど男性の浮気はダメって?
ある恋愛系(出会い系ではありません)のサイトにある恋愛相談室(掲示板)にある相談者が「彼女が浮気してた。」と内容で(細かく書くと書くスペースがなくなるので)ある回答者が「彼女が浮気したぐらいで「別れる」とか言ってるんじゃ、やっていけない・・・そもそも自分の交際相手が浮気するのは、自分が悪いのです。 彼女が浮気したら、あなたは反省しなければなりません。 男として彼氏として至らなかったことを反省するのです。そして「浮気させてゴメン」と謝罪しろ 彼女は何も悪くありません。彼女にとって魅力のかけらもないあなたが悪いのです。 あなたに魅力があれば、彼女は先輩なんかと浮気しません。 あなたは、彼女がこの先、サークルやバイト先など、いろんな男と寝ても「最後に俺のところに戻ってくればいい」というぐらいの余裕がなければ、交際は続かない」と勝手なこと書いてありまして私はこの事反論しました。(その後横レス禁止に関わらずやったのでサイトの管理人から怒られたけど) 皆さんは女性の浮気は良くて男性の浮気はよくないとと思っているんですか? なんかおかしくありませんか? 普通なら「男の浮気は良くないが女の浮気も良くない」だと思いますが、私の考えは間違ってますか? もし相手の(彼女、彼氏)不満があったら二人でとことんと話し合えば住むのではないかと思います。(解決できない場合があるかもしれないが。) 私の考えは幼いでしょうか? じゃあもし「女性の浮気は良くない」と考えは幼いと言うのならばみんな幼い考えって事ですよね? 皆さんは女性の浮気は良いと思っていますか?(或いは許せますか?)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#153138
- 回答数15
- 彼はいまどんな気持ちなのでしょうか。
昨日振った彼について。 私27歳、メーカー経理 彼36歳、大手商社(バツイチ)交際3か月 彼からのアプローチで付きあいはじめ、 交際がはじまったあとも週末は一緒に、お互いの一人暮らしの家をいききしたり 出掛けたりしていました。 彼のフェイスブックで海外の友人とやりとりをしているのを見て 彼がまだ奥さんと離婚が成立していないこと、3歳の子供がいることを知りました。 彼は昨年引っ越しをしたようで現在はひとりくらしをしています。 話がある、と呼び出し話をききました。 申し訳なかった、好きだから言い出せなかった、 ただ離婚に向けて話は進んでいる、半年待ってほしい。と言われました。 でも、私は嘘をつかれていた、 気づいたのは私だった、 付き合う前にもそういうことは無理だと伝えたので別れてほしいといいました。 彼は頼む、半年だけ待ってほしい。 いまはそれしか言えないけど、それだけ待ってほしい。 私は、あなたは言ってることと、行動ともなっていない、 毎日会えるし、週末も会えるし自由につきあっている風だけど でもあなたは戸籍上他に人の夫でしょ。 それは私にはできない。 そう言って、帰ろうとすると手をつないでこようとしたので振り払い逃げましたが、 ずっと付いてきてホームまできました。 電車に乗ると彼はホームからずっと私を見ていましたが、 私は彼を見れませんでした。 辛かったです。 こんな状況でも彼を信じたほうがよかったのでしょうか。 また、お互いの家の荷物を送るのに住所を教えてほしいとメールしたところ 返信がありません。 話し合いをした日に、荷物は会って返したいといわれ、 会う口実をつくらないでほしいとつたえると、嫌だと言われました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- cha19971106
- 回答数8
- 風俗、またはそれに近いお店に行ったことのある方
あなたが、わたしのお客さんだったら、という気持ちで読んでいただけると嬉しいです。 19歳大学生女子です。 わたしは風俗ではありませんが、見る人が見れば同じようなお店で働いています。 そのお店で連絡先を交換した、10歳歳上のお客さんと、 毎週、多いときには週3日会って、ごはんにいったり遊びに行ったりします。 泊まったりもしました。 いちゃいちゃはしますが、Hはしてません。 メールは毎日しています。 彼に他の女性の影はありませんし、彼女は2年いないそうです。過去の交際人数も、私が過去に6人だというと、多い驚いていました。 そんなに軽いわけでもないのに、なぜ風俗みたいなお店で働いているわたしと遊ぶのでしょうか。 いくら私が家庭の事情でそのようなお店で働いてるとはいえ、です。 彼は、わたしに 今のお店をやめて飲食店などで働いてほしいと、 事情を知っているのではっきりは言いませんが、たまにそのようなことは言ってきます。 あと、年下が好きなのに、 会社にはあまりいないから出会いもない、と言っていました。 私とは、ただの遊びなのでしょうか。 私は過去の交際人数も少なく、処女だし、大人の男性からしてみたら、いい遊び相手なのかな、とも思っています。 でも、彼に本気になってもらいたいのです。 こんな出会い方では、好きになれ、という方が難しい話なのでしょうか。 それとも、そんなお店のひととの恋愛(真剣なお付き合い)もありですか? みなさん、客観的に見てどう思われますか? いろんな方の考えが聞いてみたいです。 回答お願いします。 長文、乱文失礼しました。
- スピード婚について。
最近、芸能人でスピード婚が多い気がしますが、私はスピード婚賛成派です。 実は私も4月に、出会ってすぐに今まで感じたことのないような感覚を感じた方と出会い、相手も同じくそのように感じてくれていて、結婚を前提にお付き合いしています。来年の4月に入籍予定です。 なので交際期間約1年くらいで結婚、ということなので、スピード婚ではない?のかもしれませんが、お互いに出会ってすぐに結婚を決めたので、スピード婚をする人の気持ちはわかります。 もちろん、感情だけで決めたのではなく、たくさん旅行に行ったり、今後のことを色々話し合っていくうちに、逆に結婚しない理由が見つからないくらぃだったので決めました。 でも、世間的にはこれっておかしいことなのでしょうか? 私たちは悪いことをしているのでしょうか? 最近、そのように思うようになりました。 理由は友人です。 私の友人たちは、なかなか理解してくれません。 長い交際期間を経て結婚しようがスピード結婚だろうが、うまくいく可能性なんて誰にもわからないし、結婚のその後は2人で努力して作り上げていくものではないでしょうか。 それなのに、出会ってすぐに結婚を決めたということにかなり「信じられない」というような表情で、友人なのに祝福してくれないんだ、応援してくれないんだ、と思い、とても悲しいです。 結婚式に招待しようかも迷っています。 決して私は、「必ず幸せになれる」という絶対的な自信があるわけではありません。でも、幸せになれるように努力していける人だと思ったから決めたんです。 どうすれば友人たちにわかってもらえるのでしょうか。 それとも、わかってもらうのは難しいのでしょうか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#143765
- 回答数8